伏土竜の麻雀戦術論

入門編

   その1 役
      第1章 麻雀の役
      第2章 役の複合
      第3章 間違えやすい役の知識
      第4章 練習問題 問題
      第5章 練習問題 解答
   その2 点数計算
      はじめに
      第1章 正式な点数計算の方法(以下、正式計算法)
      第2章 早見表
      第3章 点数計算の抜け道
      第4章 練習問題 問題
      第4章 練習問題 解答
      第5章 点数計算のまとめ
   その3 マナー
      マナーについて

効率編

   はじめに
   その1 牌の効率
      第1章 刻子と順子を作る効率の比較
      第2章 門前と喰い仕掛けとの比較
      第3章 トイツは2つで十分
   その2 形の効率
      第1章 待ちの形
      第2章 イーシャンテンでの効率
         第1項 遊び牌を変化牌と入れ替える
         第2項 面子に自在性を持たせる
         第3項 目先のシャンテン数にとらわれない
      第3章 くっつきの効率
         第1項 くっつきの基本知識
         第2項 4枚でのくっつき
      第4章 形とその効率順
   その3 点数の効率
      第1章 倍々計算
      第2章 点差に関する効率
         第1項 アガリ方の違いからくる点差の相違
         第2項 オーラスでの点差
         第3項 オーラスで逆転するために
      第3章 点差が大きく離れた場合の対処
   その4 役の効率
      第1章 役の分類
      第2章 役を効果的に利用する
         1.門前ツモ・ピンフ・タンヤオ
         2.イーペーコー・三色同順・イッツー
         3.チャンタ・トイトイ
         4.七対子
         5.三暗刻・三色同ポン・ホンイツ
         6.ジュンチャン・チンイツ
      第3章 飜牌の効果的利用法
         第1項 早い時点で飜牌の対子が1種だけある場合
         第2項 早い時点で飜牌の対子が2種ある場合
         第3項 飜牌と他の役との複合
         第4項 特殊局面での飜牌の利用
         第5項 飜牌の処理について
      第4章 リーチの効果的利用法
         第1項 リーチの利点
         第2項 リーチの欠点
         第3項 リーチのみの是非
   その5 ドラの効率
      はじめに
      第1章 ドラが飜牌の場合
      第2章 客風牌がドラの場合
      第3章 端牌がドラの場合
      第4章 ドラが中張牌の場合
      第5章 その他のドラについて
      付録の章 赤牌入りの麻雀の戦い方

対応編

   その1 対応について
      対応とは何か
   その2 対応の基本
      第1章 対応の基準
      第2章 実際の対応
   その3 安全牌
      はじめに
      第1章 完全安全牌
         その1 3人が共通して捨てている牌
         その2 自分の上家が直前に捨てた牌
         その3 使用頻度がゼロの牌
      第2章 安全が多少なりとも保証される牌
      第3章 まとめ
   その4 相手のアガリ点数を読む
      はじめに
      第1章 相手の主体役を読む
         第1項 捨て牌読みの基本的考え方
         第2項 狙う主体役による捨て牌の違い
      第2章 相手の付属役を読む
      第3章 相手のドラの使用枚数を読む
      第4章 まとめ
   その5 危険牌読み
      はじめに
      第1章 手出しとツモ切り
         第1項 定義
         第2項 意味
         第3項 最終手出し牌に注意する
         第4項 ツモ切りを繰り返している人に注意する
         第5項 手出しとツモ切りを見抜く
         第6項 空切りの是非
      第2章 スジの応用
         第1項 頻出するスジの応用
         第2項 たまに現れるスジの応用
         第3項 自分の手牌から読めるもの
         第4項 重なっている場合
   その6
      総まとめ

展開編

   その1 展開について
      第1章 展開とはなにか
      第2章 展開の指針
      第3章 展開をふまえた発想と戦い方 1.自分がトップでない場合
      第4章 展開をふまえた発想と戦い方 2.自分がトップの場合
   その2 アガられると困る相手、アガられても良い相手
      第1章 見分け方
      第2章 見分け方の実例
      第3章 見分けたあと
      第4章 アシストの是非

 

目次 表紙