- 01: 名前:ともみん投稿日:2002/08/13(火) 14:49
- この度、CGIをDLさせていただきました。
しかしながら、なんどやっても上手くいきません。(泣) 私は、Macなので「Fetch」を使ってUPしました。
そして、実際呼び出すとちゃんと画面が現れて 書き込む事ができるのですが、 書き込みボタンを押すと write errorとなってしまいます。 しかし、その後にプラウザの戻るボタンで もう一度パスワードを入力する画面に戻って ログを見てみるとちゃんと表示されます。 だから、書き込みは出来ているみたいなのですが index.htmlは、自動生成されていません。 ログの編集は、できません。 削除は、エラーにはなりますが、 戻ってログを見てみるとちゃんと削除されています。
多分、「トップファイルHTML (フレーム親)をフルパスで指定」 の所がまずいのだと思うのですが… フルパスが、わからなかったので「KENT WEB」さんのCGIで フルパスを調べるCGIがあったので設置してみてみると
第1チェック /home/H01/mamas/mms1687/public_html 第2チェック /home/H01/./mamas/mms1687/public_html/ 第3チェック:スクリプトまでのフルパス /home/H01/./mamas/mms1687/public_html/fullpath.cgi
と出たので、第1と2のどちらも試してみましたが だめでした。 フルパスではなくて相対パス?の ./index.htmlというのもやってみましたが、だめでした。 どこが、いけないのでしょうか?
今までいろんなCGIを設置して来ましたが、今回だけは 何をしても上手くいかなくて少々落ち込んでいます。 検索を何十件もして、ようやく自分が思っていた形のCGIに 出会えたので何としてでも設置したいと思っております。 説明が下手で分かりにくいかも知れませんが、 よろしくお願い致します。m(_ _)m
パスワードは、0123のままにしてあります。
- 22: 名前:ともみん投稿日:2002/08/13(火) 15:09
- 引数(ひきすう)って読むんですね。
> columnフォルダに、空っぽのファイルでいいですからindex.htmlファイルを作ってみて下さい。 > で、パーミッションは666に。 バージョン107でしたっけ? あれもDLしたんですが、あれに入ってあったindex.htmlを 使わせてもらって入れたら 書き込んだのを編集や削除は、できるようになりましたが フレームは出て来ません。 それとmenuとlockフォルダの中身を見てみると htmlが生成されているんです!! なのでデスクトップにゲットして 中身を見てみるとそれぞれのフレームの形になっているんですよ。 ここまで出来ているのになぜ?って感じです。
> あと、できれば書いたCGIをまた.txtにして置いといて下さい。こちらから覗いてみて解析します。ひょっとすると書き方が違ってるかもしれませんので。 http://private.rocketbeach.com/~mms1687/column/columnh.txt
です。
>プロバイダのユーザ名とパスワードを教えていただくわけにはいきませんかね? 教えていただいたら、白砂が直にアクセスしてテストとかやって調べてみます。
いえ、別に構わないんですけどね。白砂さんが、荒らすって 思っていませんから。 でも、今回やったので1歩だけ前進した気がするんですね。 編集と削除が、できたので。 だから、もう一度何かをやって それでもだめだったらメールでお知らせ致します。 わがまま言って申し訳ございません。 私一人の為にこんなに時間を割いて下さってホント申し訳ないです。
- 23: 名前:白砂 青松投稿日:2002/08/13(火) 15:10
- もう少しです。頑張りましょう。
さて、今度は非常に難しいお願いです。 またまたCGIを直接いじってください。
場所は
# -------------------------------------- # HTML生成処理@ トップファイル ---- # --------------------------------------
です。
変更点は2箇所です。
まず1つめ。
# 最新連番獲得(4桁化処理) $renban = sprintf("%04d",$num);
のうしろに、
$menudirr = "$menudir0001".".html";
という1文をつけて下さい。つまりこんな感じになります。
# 最新連番獲得(4桁化処理) $renban = sprintf("%04d",$num); $menudirr = "$menudir0001".".html";
次は新規書き込みではなくて修正で、そのちょっと下の
print WR <"FRAME SRC=\"$menudir"."0001.html\" NAME=\"menu\">\n";
の部分(<>だけタグ不使用の関係上全角になってます。コピペ厳禁です)を、
print WR "<FRAME SRC=\"$menudirr\" NAME=\"menu\">\n";
に変更してください。
何をしているかというと、以前のCGIではメニューファイルの場所を示す「$menudir+0001.html」をprint文の中でやってたんですが、それを外に出して処理を2段階にしました。 白砂のところでは修正前の状態でもちゃんと作動するんですが、どうも文法的に間違っているような気がするんで、厳格な表現に書き換えたものです。
あとはindex.htmlが表示されれば完璧です。もう少し頑張ってみましょう。
- 24: 名前:ともみん投稿日:2002/08/13(火) 15:10
- やってみたのですが、昨日と同じです。
一応、書き方が合っているかどうか、 載せておきますね。
http://private.rocketbeach.com/~mms1687/column/columnh.txt
今日は、休日なので今から出掛けちゃいます。 また、夜に覗いてみます。
- 25: 名前:白砂 青松投稿日:2002/08/13(火) 15:11
- 白砂は気づいたっ!!
BS−hiのフィギュアスケート番組を見て興奮してるわけではなくて(笑)、気づいた! 白砂は気づいたぞぉ〜!
open(WR,"./index.html") || &error("Write Error :./index.html");
ありますよね。どこだかはもう判ると思います。ともみんさんに修正していただいた部分です。 これを、
open(WR,">./index.html") || &error("Write Error :./index.html");
こうして下さい。 例によって>は全角になってます。
この「>」、Perlというこのプログラム言語では「書き込むファイル」という意味になります。>がないと、ただ読み込むファイルを意味します。 つまり、
open(WR,"./index.html") || &error("Write Error :./index.html");
ですと、「./index.htmlを<読み込む>(正確には「読み込み専用としてファイルをオープンする」)」という意味になっちゃうんです。 ですから、こいつ(>)を付け加えることによって書き込みモードでのオープンになり、index.htmlもちゃんと生成される筈です。 書式が判らないようであれば、CGIの中の
# -------------------------------------- # 書き込みファイルオープン ---------- # --------------------------------------
を探して下さい。同じような書式で書いてある筈です。
これできっとうまくいく! ……と思います(ぼそり)。
- 26: 名前:ともみん投稿日:2002/08/13(火) 15:12
- > BS−hiのフィギュアスケート番組を見て興奮してるわけではなくて(笑)、気づいた! 白砂は気づいたぞぉ〜!
やはり、見ていたのですね。(^u^)プププ 御堪能されたでしょうか?
> open(WR,">./index.html") || &error("Write Error :./index.html"); > > こうして下さい。
> open(WR,"./index.html") || &error("Write Error :./index.html"); > > ですと、「./index.htmlを<読み込む>(正確には「読み込み専用としてファイルをオープンする」)」という意味になっちゃうんです。 > ですから、こいつ(>)を付け加えることによって書き込みモードでのオープンになり、index.htmlもちゃんと生成される筈です。
なるほど。こんなにCGIの中身を見た事がなかったので、 とても勉強になります。
> これできっとうまくいく! ……と思います(ぼそり)。 やったー…と思ったら、左のフレームが、Not Found (泣) あと、もう少しなのに。 表示する設定が、どこか違うのですね? これさえ、できれば完成かしら?
- 27: 名前:白砂 青松投稿日:2002/08/13(火) 15:13
- > > BS−hiのフィギュアスケート番組を見て興奮してるわけではなくて(笑)、気づいた! 白砂は気づいたぞぉ〜!
> やはり、見ていたのですね。(^u^)プププ > 御堪能されたでしょうか?
え〜……と、堪能しました(爆)。 個人的には、もっとエレナにスポットを当てて欲しかったです。あれじゃわるもんじゃん(泣)。 ま、この話は当然の如く「あっち」にも書きますんで、そこでということで……(笑)
さて。 ここまでくればもう大丈夫です。
以前、こんなお願いをしたと思います。
# -------------------------------------- # HTML生成処理@ トップファイル ---- # --------------------------------------
の部分の、
# 最新連番獲得(4桁化処理) $renban = sprintf("%04d",$num); のうしろに、 $menudirr = "$menudir0001".".html"; という1文をつける。
print WR <"FRAME SRC=\"$menudir"."0001.html\" NAME=\"menu\">\n"; を、 print WR "<FRAME SRC=\"$menudirr\" NAME=\"menu\">\n"; に変更する。
これを元に戻して下さい。 具体的には、
1.$menudirr = "$menudir0001".".html"; という1文を消す。 2.FRAME SRC=\"$menudirr\"を、"FRAME SRC=\"$menudir"."0001.html\"に戻す
という処理です。 かなり端折って書きましたけど、今のともみんさんならもう判っていただける筈です。
これで多分うまくいくと思います。どうもこの部分に関しては白砂の思い違いで、変な修正をしないほうが良かったみたいです。 メニューが出ないCGIのトップページのソースを表示させると、
FRAME SRC="html" NAME="menu" FRAME SRC="./log/0001.html" NAME="main" /FRAMESET/HTML
と出てます。 メニュー部分になんも指定がされていないので、ちゃんと出なかったんですね(泣)。
これでばっちりの筈です。あと少しですんで頑張って下さい。 あ、パスワードは0123以外にしといてくださいね(もうなってっかな?)
- 28: 名前:ともみん投稿日:2002/08/13(火) 15:14
- > ま、この話は当然の如く「あっち」にも書きますんで、そこでということで……(笑)
>
楽しみに待っています。(^u^)プププ
> これでばっちりの筈です。あと少しですんで頑張って下さい。
やったー!!できました。うれしい!! \(^o^)/ ここまでの道のりは、長かったー。(感涙) でも、白砂さんの親切なサポートのおかげで 設置する事ができました。 ありがとうございます。 それで、一応V1.07のcgiに今まで 変更したのに書き換えてUPしました。 あー、それと… 改造になるのでだめならすぐにやめますが、 リンクの部分にカーソルをあわせると アンダーラインがでますよね。 あれをオーバーラインと背景色を入れたのですが、 よろしいでしょうか? それと、もひとつ。 うちのリンク集のCGIと言う所にリンクを貼ってもよろしいでしょうか?
本当にいろいろお手数をおかけいたしました。 検索で探しに捜しまわってやっと見つけたこの形のCGIを どうしても設置したくて、白砂さんを困らせてしまいまして 申し訳ないです。 サポート掲示板も思いっきり汚してしまって…
これからも白砂さんの所にしかないCGIを開発して下さいね。 期待致しております。
どうもありがとうございました。
(「あっち」を時々覗きに来ますね。(* ̄m ̄)プッ)
- 29: 名前:白砂 青松投稿日:2002/08/13(火) 15:15
- いいですよ。問題ないです。
改造云々は不正な輩に対してのもので、別に改造したからといってサポートを止めるというわけではありません。ご安心下さい。リンクの方は、むしろこちらからお願いしたいくらいです。どうぞ貼ってやって下さい。
> (「あっち」を時々覗きに来ますね。(* ̄m ̄)プッ)
楽しみにしてて下さい(爆笑)。
- 30: 名前:名無し投稿日:2008/09/19(金) 06:03
- >彼女を作って脱チェリーするにはどうすればいいですか
そりゃこれだろ http://chbank.keitaisaito.net/html/%BF%CD%BA%CA.html
-
-
■トップに戻る リロード 全レスを表示
|