家庭内LAN計画

〜 ファイルを共有する 〜

 汗と涙の激闘を展開した後は、サラっと進めたいと思います。
 というか、進む筈なんだこんなのは。

 まず、再びネットワークのプロパティを見ます。
「Microsoftネットワーク共有サービス」というサービスがあるので、それをインストールします。「追加」→「サービス」で選択できます。
 あと、TCP/IPの「バインド」も見ます。LANボードの設定のところでやっておいた筈ですが、ちゃんと「Microsoftネットワーク共有サービス」がチェックされているかを確認します。ちゃんと入ってましたね。

 この状態になっていれば、もうファイル共有はできている筈です。「ネットワーク」から確認してみましょう。

 うん、ちゃんと見えてますね。
 上のはサーバー機(Win98)でのものですが、Win2000でも同じように見える筈です。
 ただ、現在は共有フォルダがないので、表示されているコンピュータアイコンをクリックしても何もありません。ですんで、次は共有フォルダを作ってみます。

 作り方は簡単で、共有にしたいフォルダを右クリックするだけです。その中から「共有」を選んで下さい。

 あとは、「共有する」をチェックして、アクセス制限をどうするかを決めるだけです。白砂は面倒くさいんで(<セキュリティって言葉知ってっかオイ)、全てフルアクセスにしてあります。

 設定を終えてもう一度フォルダを見ると、「青い手(笑)」がついてますね。これが「このフォルダは共有フォルダですよ」という印です。

 これでもう一度ネットワークを見ると……、

をを、ちゃんと見えてるぢゃないか

 というわけでファイル共有もばっちり。一晩寝た甲斐があったかなぁ(笑)