家庭内LAN計画

〜 LANボードの設定(2) 〜

 前頁までの設定で、サーバー機でインターネットが見られるようになりました。あとは、クライアント機でもインターネットが見られるようになれば、念願の「全てのパソコンでインターネット」が実現できるわけです。

 ということで、今度はクライアント側の設定。
 白砂家ではクライアント機は2台ともWindows2000。「そんなもんNTをサーバーにしろよな〜」とか言わないでね(笑)。なので、今度はWin2000での設定方法です。


 基本的には設定方法はWin98といっしょなんですが、2000の場合は若干設定画面に行くまでの手順が異なります。どうせならこういう細かい手順も一緒になるように設計してくれると嬉しいんですが、ゲイツにこんなこと言ったって聞いちゃくれねぇんだろうなぁ(笑)。

 まず、コントロールパネルの中にある、「ネットワークとダイヤルアップ接続」をクリックします。

 クリックして中に入ると、こんな画面になります。
 ここではなぜか(いまだに理由は判りません)「ローカルエリア接続2」になっていますが、通常ですと単なる「ローカルエリア接続」という名前だと思います。
 実は忘れちゃったんですが(笑)、多分LANボードを指すとこういうアイコンが出現するんだと思います。今更なかったことにしてもう一度出現を確認する……というのは怖いので(爆)やってません。なんで、ここは多分こういうのがあるんだろうということで話を進めていきます。

 で、このアイコンを右クリック。

「プロパティ」を選択して下さい。
 すると、こんな画面が展開されます。

 まず、ここにあるように全てのチェックを入れて下さい。特に、ファイルとプリンタの共有はしたいのでチェックします。さっきはサーバー機だったんでこの設定は外しておきましたが、このパソコンはLANで自由に他のパソコンのHDDを覗いたりしたいのでチェックを入れます。
 次に、TCP/IPの設定です。
 上図のように選択して「青くなっている状態」で「プロパティ」をクリックします。すると下図のようなダイアログが出てきますので、ここに自分で決めたIPアドレスを入れます。ここでは妻パソのIDを振ってあります。
 サブネットマスクは255.255.255.0にして下さい。
 理由は知りません(爆)。とにかく、こういうもんなんです。

 ということで設定はこれで終了。LANが繋がるかどうか楽しみです。