KoMaDo    : 「7七桂戦法」掲示板  ■ Headline ■ HOME    

「7七桂戦法」掲示板トップへ ▼カッ飛び最後 

  △3三角〜△8四飛対策を教えて下さい。

01: 名前:Yahoo住人投稿日:2004/08/02(月) 16:05
Yahoo将棋常連の人で7七桂戦法使いが居ます。
先手も後手も、24で五段〜六段くらいでしょうか。
後手が面白い対策を考えた模様です。


後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・v金 ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・v金 ・v玉v銀 ・|二
|v歩 ・v歩v歩v銀v歩v角v歩 ・|三
| ・v飛 ・ ・v歩 ・v歩 ・v歩|四
| ・v歩 歩 歩 ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩|六
| 歩 歩 桂 ・ 歩 歩 歩 歩 ・|七
| ・ 銀 金 飛 ・ ・ ・ 玉 ・|八
| 香 ・ ・ ・ ・ 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角
手数=26 ▽8四飛 まで

後手は2二銀の壁銀を解消するために△3三銀の一手は必須
と考えられてきましたが、必ずしもそうではないようです。
先手が7五の位を取った瞬間に△3三角と打ちます。
そして次に△8四飛と浮くと、既に桂頭が受かりません。

先手は▲6七金と受けましたが・・・。

後手の持駒:歩二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・v金 ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・v金 ・v玉v銀 ・|二
|v歩 ・ ・v歩v銀v歩v角v歩 ・|三
| ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩 ・v歩|四
| ・ ・ 金 歩 ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩|六
| 歩 歩 桂 ・ 歩 歩 歩 歩 ・|七
| ・ 銀 ・ 飛 ・ ・ ・ 玉 ・|八
| 香 ・ ・ ・ ・ 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 歩
手数=35 ▲8七歩打 まで

こうなると、次に△7七角成を喰らって先手が苦戦模様になります。
後手はさらに味付けをして△6六飛〜△8六歩という手で勝勢を確立しました。

途中の変化で
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・v金 ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・v金 ・v玉v銀 ・|二
|v歩 ・ ・v歩v銀v歩v角v歩 ・|三
| ・v飛v歩 ・v歩 ・v歩 ・v歩|四
| ・ ・ 歩 歩 ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・v歩 金 ・ ・ ・ ・ ・ 歩|六
| 歩 歩 桂 ・ 歩 歩 歩 歩 ・|七
| ・ 銀 ・ 飛 ・ ・ ・ 玉 ・|八
| 香 ・ ・ ・ ・ 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角
手数=30 ▽8六歩 まで

このときに▲8六同歩でなく▲同金でも同じことで
△7五歩と取り込まれると、△7七角成がいつでもあり
先手は指す手に困ります。

本譜は、△3三角に対する先手の▲8八銀が
固い受けのようでいて緩い手だったかもしれません。

そこで先手は考えました。
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・v金 ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・v金 ・v玉v銀 ・|二
|v歩 ・ ・v歩v銀v歩v角 ・v歩|三
| ・v飛v歩 ・v歩 ・v歩v歩 ・|四
| ・v歩 歩 歩 ・ ・ ・ ・ 歩|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 桂 ・ 歩 歩 歩 歩 ・|七
| ・ ・ 金 銀 ・ ・ 玉 ・ ・|八
| 香 ・ ・ 飛 ・ 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角
手数=28 ▽7四歩 まで

△3三角には▲6九飛と引き、△8四飛に▲6八銀で受けようというのです。
しかし、それでも△7四歩と突かれ歩損は避けられません。

後手の持駒:歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・v金 ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・v金 ・v玉v銀 ・|二
|v歩 ・ ・v歩v銀v歩v角 ・v歩|三
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v歩v歩 ・|四
| ・v歩v歩 歩v歩 ・ ・ ・ 歩|五
| ・ ・ ・ ・ 歩 角 ・ ・ ・|六
| 歩 歩 桂 ・ ・ 歩 歩 歩 ・|七
| ・ ・ 金 銀 ・ ・ 玉 ・ ・|八
| 香 ・ ・ 飛 ・ 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=32 ▽7五歩 まで
先手は▲4六角と指し、△5五歩には▲5六歩といきました。
後手は当然△7五歩ですが、どう受けましょうか。
▲6七銀では△7四飛から△7三桂でしょうか。

▲6七金と先手は手厚い方を選択しましたが、
△8六歩から劣勢へ追い込まれました。将棋は先手が逆転勝ちでしたが
内容的には苦戦だったと思います。

次に、△3三角には▲8八銀と様子を見て
△8四飛の瞬間に、▲6六角と合わせる手も考えられます。
しかし
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・v金 ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・v金 ・v玉v銀 ・|二
|v歩 ・v歩v歩v銀v歩v角 ・v歩|三
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v歩v歩 ・|四
| ・v歩 歩 歩v歩 ・ ・ ・ 歩|五
| ・ ・ ・ 角 ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 桂 ・ 歩 歩 歩 歩 ・|七
| ・ 銀 金 飛 ・ ・ 玉 ・ ・|八
| 香 ・ ・ ・ ・ 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=28 ▽5五歩 まで

△5五歩と止められると作戦負けです。
このあと▲6七金から▲7六金を目指す手もありますが、
飛車先を切ってから△5四飛と回る含みもあり、後手有望です。

また、後手の△3三角作戦には持久戦の指し方もあります。
△2二銀と上がらなかった事を活かして、銀冠〜穴熊にできるのです。

後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・v金 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀v金 ・v玉v銀 ・|二
| ・ ・v歩v歩 ・v歩v角 ・ ・|三
|v歩 ・ ・ ・v歩 ・v歩v歩v歩|四
| ・v歩 歩 歩 ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 角 ・ ・ ・ ・ ・ 歩|六
| ・ 歩 桂 ・ 歩 歩 歩 歩 ・|七
| ・ 銀 金 飛 ・ ・ 玉 ・ ・|八
| 香 ・ ・ ・ ・ 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=27 ▲7六角打 まで

△3三角に、▲7六角や▲6七角で歩を取りに行く手も考えられます。

後手の持駒:歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・v金 ・v金v玉 ・|二
| ・ ・v歩v歩v銀v歩v角v銀 ・|三
|v歩 ・ ・ ・v歩 ・v歩v歩v歩|四
| ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 角 ・ ・ ・ ・ ・ 歩|六
| ・ 銀 桂 ・ 歩 歩 歩 歩 ・|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ 銀 玉 ・|八
| 香 ・ ・ 飛 ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=40 ▽3二金 まで

後手はこのような形に発展して


後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v玉|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金v金v香|二
| ・v歩v歩v歩v銀 ・ ・v銀 ・|三
|v歩 ・ ・ ・v歩v歩v歩v角v歩|四
| ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・v歩 ・|五
| 歩 ・ 角 ・ 歩 歩 歩 ・ 歩|六
| ・ ・ 桂 金 ・ 銀 桂 歩 ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 銀 玉 ・|八
| 香 飛 ・ ・ ・ 金 ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=59 ▲4七銀左 まで

最終的に、先手は金銀を繰り替え、後手は穴熊になりました。
どちらが良いと思うかは微妙なところですが、将棋は後手が勝ちました。

02: 名前:Yahoo住人投稿日:2004/08/02(月) 16:16
第一戦。先手の8八銀6七金型

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角不成△同 銀 ▲6八飛 △6二銀
▲4八玉 △5四歩 ▲3八玉 △4二玉 ▲1六歩 △1四歩
▲6六歩 △3二玉 ▲7八金 △8四歩 ▲7七桂 △5三銀
▲6五歩 △8五歩 ▲7五歩 △3三角 ▲8八銀 △5二金右
▲2八玉 △8四飛 ▲6七金 △7四歩 ▲7六金 △8六歩
▲同 歩 △7五歩 ▲同 金 △8六飛 ▲8七歩 △6六飛
▲6七角 △8六歩 ▲7六金 △6七飛成 ▲同 飛 △7八角
▲6八飛 △8七歩成 ▲8二飛 △8八と ▲同飛成 △4五角成
▲6六金 △7六歩 ▲5六金 △7七歩成 ▲8一龍 △5六馬
▲同 歩 △6八と ▲4五桂 △6九飛 ▲3八金 △6六角
▲5三桂不成△同 金 ▲6四歩 △4九銀 ▲6三歩成 △3八銀成
▲1八玉 △1七金 ▲同 桂 △2八金

第二戦 先手の6九飛型

▲7六歩△3四歩▲2二角不成△同 銀▲6八飛△6二銀▲4八玉△4二玉
▲3八玉△3二玉▲1六歩△5四歩▲1五歩△5三銀▲6六歩△8四歩▲6五歩
△8五歩▲7七桂△2四歩▲7八金△5二金右▲7五歩△3三角▲6九飛
△8四飛▲6八銀△7四歩▲4六角△5五歩▲5六歩△7五歩▲6七金△8六歩
▲同 歩△同 飛▲5五歩△4四銀▲5四歩△5五歩▲7二歩△4五銀▲5七角
△5六歩▲7五角△8八飛成▲5三歩成△7四歩▲5二と△7五歩▲4一と
△同 玉▲5四歩△同 銀▲5三金△5七歩成▲同 金△7七角成▲4二金打

この△3三角〜△8四飛は、森内名人が昔、立石対策として指した将棋らしい。

先手の人も2000局くらいは7七桂戦法を指している熟練した使い手ですが
白砂青松さんからみて、先手側の手に疑問があったりしたら教えて欲しいです。

03: 名前:白砂 青松投稿日:2004/08/02(月) 21:31
これ、やっぱ既に先手が苦しい形ですね。難しいです。
△8六歩と行かずに△8四飛として執拗に桂頭を狙うという発想が秀逸で、7七桂戦法が困っていると思います。

ただ。
白砂流7七桂戦法(便宜上こう呼称します)ですと、そもそもこの形にならないんですよ。

白砂の場合、居玉のまま飛車を6八〜6六に持っていきます。ですので、角を打つ時間的余裕がないんです。
一例が下図です。

後手の持駒:角
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金v玉v金 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・v銀 ・|二
|v歩 ・v歩v歩v銀v歩 ・v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩 歩 歩 ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 桂 ・ 歩 歩 歩 歩 歩|七
| ・ ・ 金 飛 ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 ・ 銀 ・ 玉 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角
手数=15 ▲7五歩 まで

△5三銀としないと▲6四歩から捌かれる。△8五歩を決めないと▲8六歩で飛車先を受けられる。ということで、△5四歩△6二銀△5三銀と△8四歩△8五歩は必須だと思われます。後手は必要最小限の手数でその手を指しましたが、しかし、この時点で例えば△4二玉などと日和っていると▲6六飛で△3三角が打てません。
というわけでここで△3三角と打つ一手ですが、▲6九飛△8四飛▲6八銀で△7四歩と指せません(▲9五角があるので)。で、△7四歩の代わりに△4二玉と王手飛車を避けると、▲6七銀で桂頭が間に合ってます。もう、△7四歩は▲同歩△同飛▲7六歩で怖くないです。歩を交換されたのは痛いですが、▲8二角とか狙いもありますし。

細かい工夫が後手にあるかもしれません。しかし、ざっと表面だけをさらってみた限りでは、白砂流の7七桂戦法において、△3三銀を省いた△3三角は怖くないと考えます。

04: 名前:Yahoo住人投稿日:2004/08/02(月) 22:12
なるほど。これは驚きです。居玉のままだと角打が気持ち悪い感じも
しましたが、その他の研究テーマを見る限りいけそうですね。
今度、試してみようと思います。

sage:   
  名前: メール:
  本文:

「7七桂戦法」掲示板トップへ ▲カッ飛び先頭 



管理者 白砂 青松 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --