KoMaDo    : 「3二金戦法」掲示板  ■ Headline ■ HOME    

「3二金戦法」掲示板トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示

  棋譜貼りスレッド

01: 名前:白砂 青松投稿日:2002/08/21(水) 14:41
 皆さんが対局した、または目撃した3二金戦法の棋譜を貼って下さい。

 時間があれば、HPにアップしますので、HP掲載不可の場合はその旨も書いといて下さい。
 また、棋譜はKI2形式(▲7六歩△8四歩みたいなやつ)でお願いします。貼り方が判らない方はこちらを見て下さい。
http://www.hakusa.net/shogi/computer/faq.htm#31

02: 名前:ロン投稿日:2002/08/27(火) 09:45
32金戦法拝見させてもらいました^^
実戦でためしてみたところ、格上相手に1勝1敗という結果でした。
両方とも作戦的には成功したと思いますが、入玉の感覚がまだ理解できていないので、勝ちきるにはかなりの苦労が必要だと思いました。

2手目に32金ということですが、私の場合
3手目26歩、5手目25歩と伸ばされる変化に自信がないので、2手目は84歩の方をためしています(諸事情のため^^)
32金戦法(金保留型)とでも言うのでしょうか(笑)。
勝手ながら組みあがりまでの棋譜を貼らせてもらいます、まだまだ勉強不足なのでアドバイスよろしくお願いします。

03: 名前:ロン投稿日:2002/08/27(火) 09:45

▲7六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩 ▲7七角 △6二銀
▲6八銀 △7二金 ▲4八玉 △6四歩 ▲6六歩 △6三銀
▲6七銀 △7四歩 ▲3八玉 △7三桂 ▲2八玉 △4二銀
▲3八銀 △8三金 ▲1六歩 △1四歩 ▲5六歩 △5四歩
▲6八角 △8四金 ▲9六歩 △9四歩 ▲5八金左 △8一飛
▲4六歩 △5三銀 ▲3六歩 △6二玉 ▲4七金 △7二玉
▲3七桂 △4二金 ▲2六歩 △5二金

04: 名前:ロン投稿日:2002/08/27(火) 09:45

▲7六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩 ▲7七角 △6二銀
▲6八銀 △7二金 ▲6六歩 △6四歩 ▲6七銀 △6三銀
▲5八金左 △8三金 ▲4八玉 △7四歩 ▲3八玉 △7三桂
▲9八香 △4二銀 ▲2八玉 △5四歩 ▲3八銀 △1四歩
▲1六歩 △8四金 ▲5六歩 △5三銀 ▲9六歩 △9四歩
▲6八角 △8一飛 ▲3六歩 △6二玉 ▲4六角 △5二金
▲7七桂 △7二玉

05: 名前:白砂 青松投稿日:2002/08/27(火) 10:00
 棋譜を拝見させていただきました。
 いやぁ、うまく指してると思いますよ。

 白砂は純粋振り飛車党なんで△8四歩はちょっと怖くて指せませんが(笑)、居飛車党であれば別に問題はないと思います。手損をしない(△3二金△4二金△5二金が一手で指せる)点も魅力ですね。相手が美濃囲いの場合はこちらが陣形を作れていないとすぐに先攻されてしまいますから、手損をしないというのは結構ポイント高いかもしれません。
 あと、関連することですが、相手を見ながら左金をどうするか決められるというのはいいですね。
 例えば>>4のように相手が角を出てきた場合、すぐに△1三角とする手があります。▲3五歩は△4四銀があるので▲3七角でしょうが、いったん△2四角と出ておいてから△3四歩△3五歩とか、角をいじめる手が生じそうです。この場合、金は3二の方がいいですよね。逆に1局目の場合は先手が無策に指している(笑)ので、手損をしない△4二金がいいと思います。いきなり△5二金でもよかったかもしんないですね。

 入玉に行く感覚は確かに難しいものです。
 とりあえず『入玉大作戦』を読むのは必須として(笑)、まずは入玉ではなく「攻め駒を攻める」「千日手を狙う」ことをしてみて下さい。攻め駒を攻めるというのは矢倉であればよく出てくるようですが、指しこなすのは難しいかもしれません。しかし、入玉を狙うよりはラクだと思います。で、うまくいったら上部がスカスカになっているはずですから、あとは一直線に(笑)。

06: 名前:β投稿日:2002/08/27(火) 10:23
恥ずかしながら棋譜を載せてみました。まだまだ未熟者ですので、悪いところはどんどん指摘してください。

32金戦法vs風車
この対局では風車相手に右翼を破れたのに負けました。
52手目でやってしまったと思いましたが、そのあと破れてしまいました。しかし、有利になったと思って守りに入ったら詰まされました。角筋や上部に相手の歩がある怖さを知った一局でした。

開始日時:2002/08/18(日) 11:19:18
終了日時:2002/08/18(日) 11:24:21
先手:私(6、7級)
後手:6,7級の方

▲7八金 △3四歩 ▲2六歩 △4二銀 ▲4八銀 △4四歩
▲4六歩 △3三角 ▲4七銀 △4三銀 ▲1六歩 △1四歩
▲3六歩 △5四歩 ▲5六歩 △3二金 ▲6八銀 △5二飛
▲5七銀 △6二玉 ▲3七桂 △5一飛 ▲9六歩 △9四歩
▲3八金 △7二玉 ▲4八玉 △6二銀 ▲2九飛 △6四歩
▲2五歩 △7四歩 ▲2七金 △6三銀 ▲2六金 △7三桂
▲6八金 △6五歩 ▲7六歩 △4二角 ▲3八玉 △3三桂
▲3五歩 △同 歩 ▲同 金 △3四歩 ▲3六金 △6二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △4五桂 ▲2九飛 △5七桂成
▲同 金 △7五歩 ▲4五歩 △同 歩 ▲2三歩 △2四歩
▲2二歩成 △3三金 ▲4五桂 △4四銀 ▲3三桂成 △同 銀
▲3二と △6四角 ▲3三角成 △8一飛 ▲4六歩 △3五銀
▲3七金 △4五歩 ▲同 歩 △2五桂 ▲2七金 △2六銀
▲3六金打 △2七銀成 ▲同 玉 △3七金 ▲2六玉 △3六金
▲同 銀 △3七角成
&読み込み時表示
まで86手で後手の勝ち

07: 名前:β投稿日:2002/08/27(火) 10:24
32金戦法vs穴熊
序盤に3筋の位を取られ困りましたが、4筋から逆襲して楽になりました。67手目で金を殺せ、そのあと目障りな角も取れて、あとはまあ順調に入玉できました。穴熊相手は楽でいいです。

先手:私(5級)
後手:1級の方

▲7八金 △3四歩 ▲1六歩 △4四歩 ▲4六歩 △4二飛
▲4八銀 △3二銀 ▲4七銀 △4三銀 ▲6八銀 △3五歩
▲5六歩 △3四銀 ▲5七銀 △1四歩 ▲2六歩 △6二玉
▲9六歩 △7二玉 ▲9五歩 △8二玉 ▲3八金 △9二香
▲2七金 △9一玉 ▲3六歩 △同 歩 ▲同 金 △3五歩
▲3七金 △8二銀 ▲2五歩 △3三角 ▲2六金 △7一金
▲4八玉 △5一金 ▲3七桂 △6二金左 ▲2九飛 △3二飛
▲3八玉 △1二香 ▲6八金 △5四歩 ▲5八金 △4二角
▲7六歩 △4三銀 ▲6八金 △3四飛 ▲4五歩 △3三桂
▲4六銀左 △4五桂 ▲同 桂 △同 歩 ▲同 銀 △3二飛
▲4四歩 △5二銀 ▲3四歩 △6四角 ▲3五金 △5三金
▲6五桂 △4二歩 ▲5三桂成 △同 銀 ▲6五金 △2六桂
▲2七玉 △5二桂 ▲6四金 △同 桂 ▲5八金 △3一飛
▲2六玉 △7六桂 ▲6六角 △6四歩 ▲4三歩成 △同 歩
▲2二角成 △6一飛 ▲1二馬 △4四金 ▲同 銀 △同 銀
▲2四歩 △同 歩 ▲同 金 △8八桂成 ▲2五玉 △9九成桂
▲2二金 △6五歩 ▲5二角 △8九成桂 ▲6一角成 △同 金
▲1四玉 △8八成桂 ▲3三歩成 △3五銀 ▲3四金 △4六銀
▲同 銀 △3六角 ▲1三玉 △5八角成 ▲2三飛成 △7一金
▲1五歩 △6八馬 ▲3五銀 △9五馬 ▲4三と △8七成桂
▲5三と △7四歩 ▲6三と △6一香 ▲7二歩 △6二金
▲同 と △同 香 ▲7一銀 △7三銀打 ▲4一飛 △9四歩
▲8二銀成 △同 玉 ▲9六歩 △同 馬 ▲7六桂 △9三玉
▲8一飛成 △9五歩 ▲7三龍
&読み込み時表示
まで141手で先手の勝ち

08: 名前:k2投稿日:2002/08/27(火) 10:26
初めまして、K2と申します。
僕も7七桂戦法と3二金戦法を愛用させてもらっている一人です。
この2つの戦法は周りに指す人がいなく他人の棋譜はとても貴重ということで
勝手ながら拝見させていただきました。
さらに勝手ながら感想も述べさせていただきます。
オメーなんかのコメントはいらねーよ。って感じで聞き流して下さい。

>>6
72手目の3五銀に3七金としましたが、相手の攻めの根元を剥ぎ取るって意味でも3四馬の方がいいような気がしました。

>>7
中盤、相手が3四飛としたとき、次に3三桂として石田流に組む気配がムンムンなので、1手待って(左金を動かすなど)桂がとんできたら3六歩として飛車を殺すのもいいなーって思いました。

以上、K2のひとりごとでした。
あとは白砂師匠よろしくおねがいします。
割り込み失礼致しました

09: 名前:白砂 青松投稿日:2002/08/27(火) 10:27
 見ました。惜しかったですねー。

 >>6のポイントはやっぱ△3五銀に対する応手ですけど、これはもうしょうがないですね。次から気をつけるということで(笑)。完全に勝ち将棋ですもん。
 ▲2三歩の垂れ歩がうまかったですね。
 あと、40手目の△4二角に▲4五歩あるいは▲9七角が利いたのかどうか……ってことくらいですか。

 >>7の穴熊は楽勝でしたねー。確かに穴熊に組んでくれるとおいしいです。というか、石田流に組むっていう発想がそもそもおかしいんですよね。こっちの金銀にまともに大駒でぶつかっていくわけですから。▲4四歩▲3四歩あたりからはもう笑いがこみ上げてくる展開です(笑)。
 細かいことを言うと、90手目の△4四同銀には▲2三馬と取っちゃう方がいいと思います。△3五銀▲同玉ならもう絶対止まりませんし。

 いや、うまく指せてますよ。
 実際に相当強いんじゃないですか? 初段クラスじゃこうはいきませんよ。
 こういう展開ばかり見ているからかもしれませんけど、3二金戦法自体がβさんにあっているような気もします。

10: 名前:β投稿日:2002/08/27(火) 10:28
お褒めの言葉までいただきありがとうございます。
やはり、何が何でも得意な形にできるというのは最高です。それに、相手の玉を攻めずとも勝てるというのもいいですね。すぐに守りたがるような私にとって、この戦法と早く出会えたことは幸せだと思います。

11: 名前:β投稿日:2002/08/27(火) 10:31
K2さん、感想までいただきありがとうございます。ところで、

> この2つの戦法は周りに指す人がいなく他人の棋譜はとても貴重ということで

とありますように、他ではあまりこの戦法を見かけません。皆さんの棋譜も見てみたいと思うこともしばしば。
そういうわけで、まことに勝手な要望ですが、皆さんの棋譜をのせていくようなページがあるといいなあと思います。
まあ、それは勝手に言っていることですが、とにかくみなさん、棋譜をのせていきませんか。

12: 名前:白砂 青松投稿日:2002/09/04(水) 11:43
 人の将棋ばっかじゃ悪いんで、白砂の将棋を。
 HPにすぐ書けや! という気もするんですが(笑)、ちょっといろいろ考えていることがあるので、こちらに載せときます。

先手:
後手:白砂青松

▲7六歩 △3二金 ▲6六歩 △8四歩 ▲7七角
*早い角上がり。
△8五歩 ▲8八飛
*なるほど、この狙いだったか。
△7二金 ▲7八銀 △6四歩
*少し早いが、この位を取られるとうるさいと思った。
▲6七銀 △6二銀 ▲7八金 △7四歩 ▲9六歩 △9四歩
▲4八玉 △7三桂 ▲3八玉 △6三銀 ▲2八玉 △4二銀
*結果論だが、もっと早く△8三金△8四金を急ぐべきだった。理由は後述。
▲3八銀 △5四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲5六歩 △8一飛
▲8六歩 △同 歩 ▲同 角 △8五歩 ▲6八角 △5三銀
▲7七桂
*これで△8三金と上がれなくなった(▲8五桂とされる)。早めに形を決めておくべきだった。
△6二玉 ▲8九飛 △1三角
*定番の角交換要求。
▲4六歩
*拒否。当然だろう。
△3一角
*一手損をしているが、▲4六角をなくしただけでもポイントだ。
▲5七角 △4四歩 ▲6五歩
*きた。
*△6五同歩は▲8四歩がある。ダイレクトにこれを喰らってはまずい。
*ここから、「白砂青松の手品ショー」が始まる(笑)。
△同 桂 ▲同 桂 △同 歩 ▲9五歩
*厳しい攻め。△9五同歩は▲8四桂から▲9二歩。
△6六桂
*とにかく角筋を止めないと話にならない。
▲同 銀
*銀桂交換でも角筋を保守。賢明な判断だと思う。
△同 歩 ▲同 角 △6五銀
*この銀打ちに賭けた。以下は一応読み筋通りに進む。
▲3九角 △6六歩 ▲9四歩 △8三金 ▲8五飛 △7六銀
▲8六飛 △7五歩 ▲9三歩成
*先手先手と調子がいい。このまま終わってしまうのか……?
△8五歩
*ギリギリの利かし。
*▲8二歩△同金▲同と△同飛の金損は受け入れる。それよりも大駒を押さえて入玉する。そうすれば金はただの1点だ。
▲8九飛
*と金は取られるが、前述の展開を読んで避ける。好判断だと思う。
△9三香 ▲6六角
*この角出に賭けたんだと思う。
*この直前までが白砂の読み筋で、ここからの展開はアタマになかった。まずかった……。
△7四銀
*緊張感がない。
▲8四歩
*厳しい。
*これがあるんだったら、△7五歩は守らずに△9八歩としておくんだった。▲7五角と出られてもそれ自体は怖くはないんだし。
△9八歩
*一手遅い。
▲8三歩成 △同 飛 ▲5九飛 △6五歩
*本当は△6三飛と回りたかったのだが、▲8四金△6六飛▲7四金の展開に自信が持てなかった。また、単に▲3九角とされても▲8四金を受けないといけないので厭だった。
*しかし、冷静に考えれば、△6三飛に▲3九角は△7三玉としていい感じではないか。怖がって第一感を信用しきれなかった。
▲3九角 △8六歩 ▲7七歩 △8五銀引
*とにかく長引かせようと思った。△8三銀成でも▲同金△同歩成▲8四歩△同飛▲7六桂からやられると思った。
*また、▲8四歩に対して逃げるのでは(と金はできていても)勝てないと思った。こんなところに楔を残しておいて幸せになった人はいない。
▲5五歩 △同 歩 ▲同 飛 △5四歩 ▲2五飛
*次の手はミエミエ。
△9九歩成 ▲3五桂 △2四香
*これでなんとか勝負。
*とは言っても、▲4三桂成と捨てられてもダメだと思うのだが。
▲同 飛 △同 歩 ▲2三香
*こういうものなのだろうか? てっきり▲4三金と思ったが。
△6四銀 ▲2一香成 △4二角
*とにかく▲4三金を防ぐ。大駒3枚持っているのだから、あとはトライを狙う。
▲4三金
*? 打てないはずでは……?
△同 金 ▲同桂成 △同 飛
*なんか急に展望が開けてきた。やっぱり▲4三金は見落としだと思う。
▲2二成香
*じっくりきた。
△7三玉 ▲3二成香 △5一角
*△8三玉と角を見捨てる手もないわけではないのだが、敢えて逃げる。相手が大駒を取りにきているので、それを妨害するのが厭らしい指し方(笑)だと思った。
▲7六桂
*切り札発動。
△同 銀 ▲同 歩 △6六桂
*とにかくここを防ぐ。
▲7七金 △8五金
*厚く厚く。しかし、銀を渡したのでいやーな手が……。
▲5二銀
*やっぱり。
*今までの先手の指し手の流れからは当然出てくる一手だろう。
△8四玉
*両取りなんとやら。大駒一枚はくれてやろう(泣)。
▲4三銀不成△9五玉 ▲9七歩
*当然の阻止。△9八ととされると止まらなくなる。
△9八と ▲5四銀成 △7三角
*どうだったか。△7三銀とこっちで受ける方が良かったかもしれない。争点が6四と7三では、入玉の際に与える影響が違う。
▲6一飛 △7二桂
*ここは生命線。無筋に見えるけど、受ける。
▲7一飛成 △9七と
*桂馬よりこの歩をとる方が大事。
▲8八歩 △同 と
*どうだったか。いったん△9六玉としておいてからとるべきだったかもしれない。
▲9七歩 △9六歩 ▲7二龍 △8二飛
*これを読んでいたので、敢えて本譜を選択した。
▲同 龍 △同 角 ▲9二飛 △7三銀 ▲8三歩
*これはポカ?
△同 銀
*飛車死亡。読み筋とは思えない。
▲8二飛成 △同 銀 ▲6二角
*しかしこの角打ちも厳しい。
△8四飛
*ここは厚く受ける。最善手でなくても、「なりふり構わず感」が出て相手が嫌がると思った。
▲9六歩 △同 玉 ▲8四角成 △同 銀 ▲7五歩
*後手は入玉阻止を諦め、駒稼ぎに走った。
△8七歩成 ▲6七金 △9七玉
*ミス。とっとと△7五銀としておくべきだった。
▲6四成銀 △7五銀 ▲6五成銀
*これで「点数損」成銀がこんなに働くとは……。
△7六銀 ▲6六成銀 △6七銀成 ▲同成銀 △9八玉 ▲5二飛
△8一歩
*ここは受ける。
▲8三歩 △同 銀 ▲9三角成
*この展開は痛い。角はできれば取ってしまいたかった。
△8四銀 ▲8三馬 △7六歩 ▲9二飛成 △9三金
*やたっ! これでどっちか取れる! と思って打った。
▲9一龍
*……取れないじゃんこれで……(泣)。打ち損。
△7七歩成 ▲5七成銀 △8九玉
*仕方がないからかわす。しかし、これで馬に逃げられて打ち損。ひどい……。
▲9四歩
*えええっ!?
△8三金
*いただきます(喜)
▲8一龍 △9四金 ▲1一龍
*もう負けんぞ。
*……の、はずだったんだけどなぁ……。
△6七歩 ▲1四龍 △6八歩成 ▲4七成銀 △5八歩 ▲2四龍
△5九歩成 ▲3九金 △6七と引 ▲3三成香 △5七歩 ▲1七玉
*後手も入玉狙い。しかし、点数は足りてんのか?
△5八歩成 ▲3六成銀 △5七角
*厚く攻める。
*あとはと金でガリガリ……と思うでしょ?
▲2八金 △4六角成
*お、おい……!!
▲同成銀
*銀じゃなかったのね……(泣)。
*マジで間違えました。すっげぇ鬱。終わったと思った。これで駒がでんでん足らない。
△7九角
*あとは入玉阻止(というか寄せきる)しか勝ち目がない。
▲4四龍 △4八と ▲2六玉 △5八飛 ▲4七銀打 △同 と
▲同成銀 △3五銀
*とにかく迫る。
*もう駒の損得がどうこう言っている場合じゃない。
▲同 龍 △同角成 ▲同 玉 △5七と ▲同成銀 △同飛成
▲2四玉
*逃げられちゃったよ……(泣)。
△3九銀 ▲3六香
*悪手。
*ここで▲1三玉→持将棋宣言されてたら駒数で負けてた。以下ずうーっとそう。
△2八銀成 ▲3五角 △5四龍 ▲4四金 △6四龍
*うっかり△7四龍だとホントに負ける(笑)
▲3四角 △7八歩 ▲4七銀 △2九成銀 ▲1七香 △2八成銀
*とにかく点数を稼がないと……。
▲2六歩 △2七成銀 ▲4六角
*えっ?
△4四龍
*ぼろっと……。でも1点なんだよねー。
▲4五香 △5四龍
*ムダだった。
*まだしも単に逃げて、次に△1四金を狙うべきだった。取れば△2二桂▲同成香△3四龍で大駒を取れるし、どこに逃げても△2四金打の王手角がある。
*手の流れからすると龍を追うために▲6六桂とかしてくる可能性は高く、それならチャンスはあった。
*▲6六桂なら△1四金▲同玉△2二桂▲1三玉(▲同成香では6六桂の意味がない)△3四桂が角取りになっているので後手がいい。
▲4三銀 △7四龍
*ここで先手は持将棋宣言。
*「玉が入玉していないため」相入玉とはみなされず、不当宣言と取られて反則負け。後手勝ちとなった。

 コメントをうざいくらいに入れたんで(笑)、展開は読めると思います。コメントごとコピーすると、kifu for Windowsなんかではコメントも一緒に出ます。
 いやー、ウソ臭いわ、ホント(笑)。
 相手は怒ってんだろーなぁ(←鬼畜)

13: 名前:白砂 青松投稿日:2002/09/07(土) 18:03
 今日の3二金戦法。
 石田流に対して新型3二金戦法に華麗につぶしてます。
 ……というのは言いすぎですが、完勝譜です。

先手:
後手:白砂青松

▲7六歩 △3二金 ▲7五歩
*先手は石田流を志向。
△8四歩 ▲7八飛 △7二金
*とりあえず新型に構える。
▲7六飛 △6二銀 ▲6六歩 △6四歩
*これを保留して、△4二銀△5二玉から端棒銀、という手もある。△6四歩は3二金戦法で行くことを明示した手。
▲9六歩 △9四歩 ▲6八銀 △4二銀
*▲7四歩を誘う。
*もちろん、▲7四歩は△同歩▲同飛△6三銀▲7六飛△7四歩で7筋を収めて後手よしだ。
▲6七銀 △6三銀
*あくまで△5四歩と誘う手はないわけでもないが、▲5六銀△6三銀▲6五歩△同歩▲同銀△6四歩で▲7四歩が少しだけ気になった。もちろん、無視して△6五歩でいいのだが。
▲4八玉 △5四歩 ▲3八玉 △5三銀 ▲2八玉 △1四歩
▲1六歩 △8三金
*そろそろ飛車を圧迫しにかかる。できれば▲7七桂を待ちたかったのだが、先手は玉の整備を先にするだろうからどちらにしても待っていられない。
▲5八金左 △7二飛
*もう行く。この積極性が新型の特徴。
▲9七角 △3一角
*しっかりと受ける。△4二金との比較は微妙。
▲5六銀 △7四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲6五歩
*鋭い切り返し。
*△6五同歩は▲同銀△7五歩▲7四銀に△同金と取れない(▲6三銀がある)のでまずい。
△7五歩 ▲7八飛
*どうだったか?
*こちらの読みは▲6六飛△6五歩▲同銀△同銀▲同飛△6四銀打▲6八飛△6五歩。銀交換はされたが位を2つ取っている、次に△9五歩があるので先手になっている、などから十分やれると思っていた。
*ここで先程の△3一角が問題になる。
*もし△4二金だった場合、▲6六飛に△3四歩がある。
△6五歩
*労せず1歩得。
▲7七桂 △7三桂 ▲6七金
*どうだろうか?
*少し遅いと思う。
△6二飛 ▲7六歩 △6六歩
*斬り合いに行く。
*これは流石にこちらがいいと思う。
▲7五歩
*今更▲6八金でもないので行く一手。
△6七歩成 ▲7四歩 △7八と ▲6四歩
*単に▲7三歩成は△6二飛成で簡単に後手よし(ホントか?)。ここは技をかける。
△同 銀 ▲7三歩成 △同 金 ▲6五桂打
*跳ねてくると思っていた。以下△6五同銀▲3一角成△同金なら▲5三角くらい。
△6三金 ▲6四角
*▲5三銀と打ち込んでも多分ダメだと思う。ここは角を切って勝負。
△同 角 ▲7三銀 △6八飛
*△7三同金などとは取っていられない。この瞬間なら先手は多分▲3八銀とすると思い、ここで打った。手としては銀を使われた方が厭なので。
▲3八銀 △7三金 ▲5三銀 △7七と
*根っこを取る。
*読み筋としては本譜なのだが、▲6四銀成と角の方を取られるとどうだったか? 飛車がダブって成れない。
*こんなことなら、もっと早い段階で△8九飛とでもしておけばよかったか?
▲6二銀不成△同 玉 ▲7三桂成 △同 角 ▲4六歩
*角が残っているのが大きく、この展開では△7三とと桂を取った手が生きた。
△同 角 ▲4七金
*ここに使ってしまうようでは先手苦しい。単純な駒割りで言うと角桂得である。
△3六桂
*ここまでする必要はないのだが、△8二角でもないかなと。どうせ得した桂だし。
▲同 金 △5七角成 ▲4八桂
*これまた辛い受け。
△4四桂
*△1五歩、なんてのも考えたのだが、結局泥臭く行くことにした。
▲4七銀引 △3六桂 ▲同 銀 △9二角
*この角がいい手に見えたので。
▲8二飛 △7二金 ▲9二飛成
*交換しないといけないのでは辛い。
*しかし、それほど厳しいんだったら△7四角とすればよかったかな?
△同 香 ▲4一角 △4二金 ▲7四角成 △8三銀
*がっちりと。もう自分の玉は怖くないし。
▲5六馬 △6七と ▲5九金 △8八飛成 ▲6五馬 △7九飛
*ゆっくり攻める。
▲4九金 △5八と ▲5四馬 △4八と
*結果から見ると3二金戦法の完勝。ただ、実際は互角くらいの形勢だと思う。
*後手から積極的に位を消しに行ったのがよかったと思う。
まで94手で後手の勝ち

 例によってコピペして見て下さい。
 もう少ししてプロジェクトがうまくいったら、昔みたく動くやつにします。今それをちょっと改良中なんです。

14: 名前:白砂 青松投稿日:2002/09/11(水) 13:33
 3二金戦法とは離れますが、派生して生じる端棒銀の将棋。
 結構攻めが分厚いので、指していて楽しいです。

先手:
後手:白砂青松

▲7六歩 △3二金 ▲5六歩 △4二銀 ▲5五歩 △8四歩
▲5八飛 △8五歩 ▲7七角 △6二銀 ▲6八銀 △8四飛
*端棒銀への序章。もう3二金戦法にはならない。
▲4八玉 △7二金 ▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩 △5二玉
▲3九玉 △3四歩 ▲2八玉 △3三銀 ▲6六歩 △2四銀
*このロコツな狙いが端棒銀のキモ。
▲6七銀 △3五歩
*飛車の横利きを通す。
▲5六銀 △1五歩
*先手陣は重い。ここで仕掛ける。
▲同 歩 △同 銀
*もちろん△1五同香ではない。
▲6五歩
*取っては苦しくなると見て、反撃を狙う。
△3三桂
*今度は桂馬も攻めに参加させる。
▲5四歩
*先手の反撃。現在は後手陣が重い。
△同 飛 ▲5五銀
*一歩を犠牲に斬り込む。
△1四飛
*幸便な転換。
▲6八角 △1七歩
*▲同香は△2五桂。▲同桂は△1六歩。
▲3五角
*攻め合いに来た。玉頭が寒くなってきた。
△2六銀
*少考の末の一着。見えちゃったので指したがどうだったか?
▲同 角 △1八歩成 ▲3九玉 △2九と ▲4八玉 △1九飛成
*これはこれで戦果だが、反撃も当然厳しい。
▲5四歩
*玉頭は駒が足りていない。まずいぞ。
△同 歩 ▲同 銀 △4四香
*とにかく利き駒を減らさないと話にならない。
▲5三歩
*どうだったか? 俗に▲5三銀打を心配していた。
△6一玉 ▲4三銀成
*筋のいい攻めだが、得てしてこういう軽い攻めは失敗するものだ(笑)。
△同 金 ▲5二銀 △7一玉 ▲4三銀成 △4五桂
*勝負をかける。
▲5二歩成 △5七歩
*とにかく防ぐよりない。
▲6二と △同 金 ▲5七飛
*これが好判断だったと思う。
△同桂成 ▲同 玉 △5六歩
*手品発動。▲同玉だったらどうしたんだろう……。
▲6八玉 △4七香成
*次に歩成があるからほぼ(笑)詰めろ。
▲同 銀 △5七銀 ▲7九玉 △9九角成
*自玉が詰まないと読んで(詰まないよなぁ……)勝負をかける。実はこれが詰めろではないので、▲8三銀くらいで負けなのは判っていた。
▲8八銀
*敗着?
*ここに駒を足してくれると、こちらも嬉しい。
△9八飛
*これで逆転。この詰めろがほどけない。
*▲7八金なら詰みはないが、△6七桂で一手一手。
▲7八金打 △6七桂
*これで詰み。
*結果として△2六銀がやりすぎだったわけだが、こちらからガンガン攻められるという点は魅力である。
まで76手で後手の勝ち

 実際は負け将棋っぽいですが、これを逆転しちゃうのが手品ということで(笑)。

15: 名前:β投稿日:2002/09/15(日) 15:01
対中飛車の棋譜です。最近は中飛車をされると負けることが多かったのですが、今回は勝ちました。でも、やっぱり嫌い・・・。

先手:
後手:β
▲7六歩 △3二金 ▲1六歩 △1四歩 ▲5六歩 △5四歩
▲5八飛 △5二飛 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 角 △5四歩
▲7七角 △4二銀 ▲6八銀 △6二銀 ▲5七銀 △6四歩
▲4六銀 △6三銀 ▲4八玉 △9四歩 ▲3八玉 △7四歩
▲7八金 △5三銀 ▲2八玉 △8四歩 ▲3八銀 △7三桂
▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5四歩 ▲4六銀 △7二金
▲9六歩 △8五歩 ▲5九飛 △6二玉 ▲6六角 △6五歩
▲4八角 △5一飛 ▲9五歩 △同 歩 ▲9三歩 △8三金
▲9五香 △9四歩 ▲7七桂 △9五歩 ▲6六歩 △同 歩
▲同 角 △6五歩 ▲4八角 △3四歩 ▲5五歩 △同 歩
▲同 銀 △5四歩 ▲6四歩 △7二銀 ▲5二歩 △同 飛
▲6五桂 △同 桂 ▲6六銀 △6四銀 ▲6五銀 △同 銀
▲6四桂 △5一飛 ▲7二桂成 △同 玉 ▲5二歩 △6一飛
▲8四銀 △5五香 ▲8三銀成 △同 玉 ▲6九飛 △5七桂
▲5一歩成 △6四飛 ▲6八金 △6九桂成 ▲8四金 △7二玉
▲6九金 △5七桂 ▲5九金左 △7三銀 ▲同 金 △同 玉
▲5二と △5六銀 ▲5三と △6七飛成 ▲5四と △8七龍
▲5五と △同 角 ▲4六銀 △8八角成 ▲5八金右 △6六銀
▲5四桂 △9九飛 ▲6九歩 △同桂成 ▲同 金 △同飛成
▲5九金 △9九龍 ▲5八香 △4七銀成 ▲同 銀 △同 龍
▲6五桂 △8三玉 ▲6六角  △3八金 ▲1八玉  △6六馬
▲7三銀  △1七銀 ▲同 玉  △3九馬 ▲2六玉  △4六龍
まで132手で後手の勝ち

16: 名前:白砂 青松投稿日:2002/09/16(月) 12:20
 対中飛車は攻撃力が高いのと▲7八金の存在のため、3二金戦法としても頭の痛い存在です。ただ、本譜は快勝でしたね。というか、相手が迷いまくっていたというか(笑)。

 早めに△6三銀型が作れたのが大きく、序盤はうまくやっていると思います。強いて言うなら、△8五歩を早く決めすぎないこと、でしょうか。できれば△8三金としてからにしたいところです。また、それよりももっと早く下段飛車にはしておきたい。
 ▲9五歩からの攻めは全くの暴発で、早くも3二金戦法有利です。その後の先手はなんだか手損ばかり繰り返して、迷走感がより強くなってますね。やっぱマイナー戦法だからなぁ(笑)
 ▲6四歩に△7二銀と引いたのもいい判断で、先手の攻めは完全に切れてますね。▲8四銀が一瞬怖いですけど、駒が全然足りてないみたいですし。とにかく角筋を止めちゃったのが良かったと思います。
 △7三銀からは「入玉行進曲」で(笑)、駒は足りてるわ相手に遮る駒はないわ、こうなっては負けようがないですね。3二金戦法の理想形だと思います。

17: 名前:β投稿日:2002/09/20(金) 22:08
 やっぱり穴熊してくれるといいですね。今回は相手の穴熊9枚がずっとそのまま・・・。
 ただ、ずっと受けててつかれました。一手間違うと一気に負けになりそう。でも最終的には相手の方が先に疲れきった様子。

先手:
後手:β

▲7六歩 △3二金 ▲6六歩 △6四歩 ▲7八飛 △7四歩
▲4八玉 △7二飛 ▲5八金左 △6二銀 ▲9六歩 △9四歩
▲3八玉 △4二銀 ▲2八玉 △1四歩 ▲1八香 △6三銀
▲1九玉 △5四歩 ▲2八銀 △5三銀 ▲3九金 △8四歩
▲6八銀 △8五歩 ▲7七角 △8二飛 ▲4八金寄 △7三桂
▲3八金寄 △7二金 ▲6七銀 △6二玉 ▲5六歩 △8一飛
▲6八角 △3四歩 ▲7五歩 △同 歩 ▲同 飛 △8三金
▲7九飛 △7四歩 ▲7七桂 △8四金 ▲4六角 △7五歩
▲5五歩 △同 歩 ▲6五歩 △同 歩 ▲6六歩 △7四金
▲6五桂 △同 桂 ▲同 歩 △8六歩 ▲6六銀 △8七歩成
▲5九飛 △5四桂 ▲8二歩 △5一飛 ▲5五角 △6六桂
▲2二角成 △同 金 ▲5六飛 △6五金 ▲4六飛 △4四歩
▲4三角 △5四銀打 ▲3四角成 △4五銀 ▲同 馬 △同 歩
▲同 飛 △5四銀右 ▲4二銀 △7一飛 ▲7四桂 △同 飛
▲5三銀成 △同 玉 ▲4一飛成 △7六歩 ▲6七歩 △5八桂成
▲6六銀 △6四玉 ▲4六龍 △5五銀打 ▲6五銀 △同 銀
▲6三金 △5四玉 ▲3五龍 △4四角 ▲7五歩 △8四飛
▲4四龍 △同 銀 ▲7三角 △8五飛 ▲6四角成 △4五玉
▲6五馬 △6九飛 ▲4六銀 △3四玉 ▲7六馬 △8二飛
▲7三金 △8一飛 ▲5四馬 △8六飛 ▲5五銀 △同 銀
▲同 馬 △4四銀 ▲2五銀 △4三玉 ▲6五馬 △5四歩
▲6三金 △7七と ▲8七歩 △同 と ▲4六歩 △7七と
▲4五歩 △同 銀 ▲6四馬 △4四玉 ▲3一馬 △3三金
▲3六銀 △6七と ▲7四歩 △8九飛行成▲6四馬 △5七と
▲6五馬 △同飛成 ▲4五銀 △同 玉
まで148手で後手の勝ち

18: 名前:白砂 青松投稿日:2002/09/21(土) 10:16
 こらまた変則的な序盤でしたね。いきなり△6四歩ですか。
 結果として通常の3二金戦法になりましたが、相手を撹乱させる意味では面白いかもしれません。▲5五歩からの攻めははっきり無理攻めですしね。

 逆にちょっと心配なのは△8七歩成の局面。▲5九飛と逃げてくれたんでよかったですけど、▲7五銀と突っ込まれたどうだったか。△7八歩はいったん▲7四銀と取る手がありますから、△7五同金▲同飛△7四歩▲7九飛という感じなんでしょうが、ちょっと薄くなった感じもします。もっとも、それでもと金がデカいんで十分ですけど(笑)。
 また、△4四歩は喰いつかれる元になっちゃいましたね。素直に△3二金で十分だったと思います。▲4二銀から▲7四桂、とはなんとも凄い攻めですが、△7六歩の味がいいんで飛車成りは怖くないですね。ここでは完全に後手有利だと思います。

 ▲6三金は素直に△同玉と取って、▲5五龍△5四金の方がよかったと思います。▲5八龍と桂馬は取られちゃいますけど、△5六歩くらいで先手がいいでしょう。▲6六歩には△5七金と打っちゃう感じです。

 最後は馬をタダで取っておしまいですが、そうでなくても終わってます。
 やっぱ穴熊戦はラクでいいですね。

19: 名前:asdf投稿日:2002/09/25(水) 21:19
先手:
後手:asdf
▲7六歩 △3二金 ▲5六歩 △5四歩 ▲7八飛 △7二銀 ▲5八金左 △7四歩
▲4八玉 △6四歩 ▲3八玉 △6三銀 ▲6八銀 △4二銀 ▲2八玉 △5三銀
▲7七角 △8四歩 ▲1八香 △8五歩 ▲1九玉 △7二金 ▲2八銀 △7三桂
▲6六歩 △8三金 ▲5七銀 △8四金 ▲3九金 △9四歩 ▲4六銀 △6二玉
▲3六歩 △1四歩 ▲4八金寄 △7二玉 ▲3七金 △4二金 ▲6八飛 △5二金
▲1六歩 △7五歩 ▲同 歩 △同 金 ▲7八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 金
▲6八角 △7七歩 ▲同 桂 △7六歩 ▲8四歩 △7七歩成 ▲同 角 △8七金
▲8八飛 △同 金 ▲同 角 △8四飛 ▲8九歩 △7七歩 ▲3二金 △1三角
▲7七角 △8九飛成 ▲8八歩 △6七飛 ▲2一金 △7七飛成 ▲2五桂 △2四角
▲3五銀 △同 角 ▲同 歩 △5七角 ▲1七角 △1五歩 ▲3八金直 △1六歩
▲1一金 △1七歩成 ▲同 銀 △6六角成 ▲7五歩 △7九龍行 ▲2八金 △3九馬
▲3三桂成 △2九馬 ▲同 金 △同 龍
まで92手で後手の勝ち

20: 名前:白砂 青松投稿日:2002/09/26(木) 13:02
>>19
 お久しぶりです。
 棋譜見ました。
 ……鬼と呼ばせていただきます(爆)。
 いやぁ、完勝。これは相手は眠れない展開ですね(笑)。

 細かいことを言っちゃうと、△7五金▲7八飛には△7六歩と押さえちゃった方がよかったと思います。本譜ほど派手に決まるわけではないですが、3二金戦法らしい展開です。
 例えば、△8六同金に▲8六同角△同飛▲7四歩くらいでもちょっとイヤっしょ。△同銀▲同飛△8九飛成は▲8三歩がイヤです(玉龍どっちで取っても▲8四金から無理矢理飛車交換)。

 ここを過ぎてからは、△7七歩の小技といい、冴えてますね。最後は端攻めで角まで取れちゃって(笑)。いや、マジで凄いわ3二金戦法(爆)。
 3二金戦法に穴熊にすっとこーなるんだよ、という見本でしたね。

21: 名前:β投稿日:2002/10/13(日) 02:00
 左に逃げ出したけれど勝利。中盤は、相手が怪しいことばかりするのでドキドキしました。

先手:
後手:β

▲7六歩 △3二金 ▲6六歩 △6四歩 ▲7八飛 △7四歩
▲6八銀 △6二銀 ▲6七銀 △6三銀 ▲4八玉 △4二銀
▲3八玉 △5四歩 ▲2八玉 △5三銀 ▲3八銀 △9四歩
▲9六歩 △8四歩 ▲5八金左 △8五歩 ▲7七角 △7三桂
▲1六歩 △1四歩 ▲5六歩 △7二金 ▲6八角 △6二玉
▲7五歩 △同 歩 ▲同 飛 △7四歩 ▲7六飛 △8一飛
▲7七桂 △8三金 ▲8五桂 △同 桂 ▲8六歩 △8四金
▲8五歩 △同 金 ▲7九飛 △3四歩 ▲8九飛 △6五歩
▲7七桂 △8四金 ▲6五桂 △6四銀左 ▲4六角 △8八歩
▲8二歩 △同 飛 ▲8八飛 △5五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲5三歩 △6四銀上 ▲7三歩 △8五歩 ▲5七金 △4六銀
▲同 歩 △6五銀 ▲5八飛 △5四銀 ▲5六金 △5五歩
▲6五金 △同 銀 ▲同 歩 △5三玉 ▲6四銀 △4二玉
▲5五銀 △6九角 ▲6四銀 △5八角成 ▲同 銀 △8九飛
▲7一角 △5七歩 ▲5三銀不成△3三玉 ▲4七銀左 △5八金
▲同 金 △同 歩成 ▲8二角成 △4八と ▲7一馬 △3九飛成
▲1八玉 △3八と ▲同 銀 △同 龍 ▲2八金 △2六桂
▲1七玉 △2五桂 ▲2六玉 △3五金

まで106手で後手の勝ち

22: 名前:β投稿日:2002/10/13(日) 02:05
 後で検討すればするほど、こちらが負ける変化が出てくる・・・。角切られたところで、もしかしてもう負けだったんでしょうか?

先手:
後手:β

▲7六歩 △3二金 ▲1六歩 △1四歩 ▲6六歩 △6四歩
▲6八飛 △6二銀 ▲7八銀 △6三銀 ▲6七銀 △4二銀
▲4八玉 △5四歩 ▲5六銀 △5三銀 ▲5八金左 △7四歩
▲6五歩 △同 歩 ▲同 銀 △6四歩 ▲5六銀 △8四歩
▲3八玉 △9四歩 ▲2八玉 △8五歩 ▲7七角 △7三桂
▲3八銀 △9五歩 ▲4六歩 △7二金 ▲3六歩 △6二玉
▲4七金 △8一飛 ▲3七桂 △8三金 ▲2六歩 △8四金
▲4五桂 △4四銀 ▲6五歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 桂
▲同 飛 △6四歩 ▲6八飛 △7五歩 ▲5六桂 △5五銀
▲同 角 △同 歩 ▲5三銀 △7三玉 ▲6四銀成 △同 銀
▲同 桂 △6三銀 ▲6五歩 △4二金 ▲5三銀 △4一金
▲5二桂成 △同 銀 ▲6四歩 △7二銀 ▲5二銀成 △同 金
▲6三銀 △同 銀 ▲同 歩成 △同 金 ▲5二銀 △6四歩
▲6三銀成 △同 玉 ▲6五歩 △同 歩 ▲同 飛 △6四銀
▲6八飛 △6五歩 ▲5六歩 △4四歩 ▲5五歩 △4五歩
▲5六金 △7四金 ▲7五歩 △同 金 ▲7六歩 △同 金
▲6五金 △同 銀 ▲同 飛 △7四玉 ▲6二飛成 △6四歩
▲2二龍 △6五玉 ▲5四角 △6六玉 ▲8一角成 △5七金
▲7七歩 △8七金 ▲7一飛 △7五歩 ▲7六銀 △8六銀
▲4五馬 △5六歩 ▲5四馬 △6八金 ▲8七銀 △同 銀成
▲同 馬 △6五角 ▲7六銀 △同 歩 ▲同 馬 △同 角
▲同 飛成 △5七玉 ▲4七金

まで129手で先手の勝ち

23: 名前:名無しさん投稿日:2002/10/13(日) 15:04
先手:**
後手:* 私
▲7六歩 △3二金 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △6四歩
▲7八銀 △7四歩 ▲6七銀 △6三銀 ▲5六銀 △7三桂
▲7七桂 △6二飛 ▲6五歩 △同 歩 ▲同 桂 △同 桂
▲同 銀 △6四歩 ▲5六銀 △4二銀 ▲4八玉 △5四歩
▲3八玉 △5三銀 ▲4六桂 △7二金 ▲6五歩 △7三桂
▲6四歩 △同銀左 ▲6五歩 △5三銀 ▲4五銀 △6一玉
▲9六歩 △9四歩 ▲9七角 △5二玉 ▲6四歩 △同銀左
▲5四銀 △同 銀 ▲同 桂 △6一飛 ▲6四角 △6五歩
▲5三銀 △6三玉 ▲5二銀打 △5四玉 ▲6一銀不成△6三金
▲5五飛
まで55手で先手の勝ち

初めて使ってみたのですが案の定ぼろぼろでしたw
棒銀風に速攻でこられると厳しいのですがどのように指したらよいのでしょうか?

24: 名前:名無しさん投稿日:2002/10/13(日) 15:42
棋戦:自由対局室
先手:**
後手:* 私
▲7六歩 △3二金 ▲7五歩 △6二銀 ▲7八飛 △7二金
▲4八玉 △4二銀 ▲3八玉 △5四歩 ▲7四歩 △同 歩
▲同 飛 △7三歩 ▲5四飛 △5三銀左 ▲5六飛 △8四歩
▲7七角 △9四歩 ▲2八玉 △6四歩 ▲3八銀 △5二玉
▲3六飛 △6三銀 ▲5八金左 △7四歩 ▲9六歩 △7三桂
▲7八銀 △8五歩 ▲9八香 △8一飛 ▲1六歩 △1四歩
▲9五歩 △同 歩 ▲同 香 △同 香 ▲同 角 △9一飛
▲9六歩 △9四歩 ▲7七角 △8三金 ▲2六飛 △6二玉
▲5六歩 △1三角 ▲4六歩 △7五香 ▲1五歩 △7七香成
▲1四歩 △2二角 ▲7七桂 △3四歩 ▲2五香 △4四角
▲3六飛 △3三金 ▲4五歩 △3五角 ▲同 飛 △同 歩
▲2二角 △3二金 ▲1一角成 △3三桂 ▲1二馬 △9五歩
▲1三歩成 △2五桂 ▲3四香 △4二金 ▲2三馬 △3六歩
▲同 歩 △4六角 ▲3七桂 △1五香 ▲1八歩 △7九飛
▲5九香 △7八飛成 ▲1四と △1七香成 ▲同 歩 △3七桂成
▲同 銀 △5七角成 ▲4八香 △5六馬 ▲1六歩 △2五桂
▲2四と △5八龍 ▲2五と △4九龍 ▲1七玉 △1九龍
▲2六玉 △1一飛 ▲1五桂 △1七銀 ▲3五玉 △5九龍
▲2二馬 △4四金 ▲2四玉 △2一香 ▲1四と △2二香
▲2三桂打 △同 香 ▲同 玉 △2一香 ▲2二香 △4一角
▲2四玉 △2二香
まで122手で後手の勝ち

連続ですいません。初勝利あげたので記念カキコさせてください。
まだまだへぼへぼ何でアドバイスお願いします。

25: 名前:白砂 青松投稿日:2002/10/13(日) 23:18
>>21
 完全に拾った将棋ですねー。先手は20回くらい勝ってる感じがします(笑)。

 冗談は置いといて。
 まず、桂で1歩食われちゃったのは痛かったですね。なんか上部の駒がスカスカになっちゃったし、ここでは既に失敗ムードです。金を早めに上がっといた方がいいと思います。
 ▲8九飛には△8六歩と頑張った方がよかったんじゃないでしょうか。▲7七桂は△7五金で大丈夫です。とにかく上を押さえておかないとね。

 ▲5三歩が最初のケチのつけはじめで、▲5四歩でしょうここは。△同銀なら飛車きって▲5三金〜▲5四金です。△8九飛成が間に合う将棋ではないですもう。
 ▲7三歩も変な手です。ここには駒をぶち込んだり成ったりしたいところです。ド派手な手ですが、▲5六銀くらいでも勝ってそうです。とにかく先手は駒がほしいので。
 ▲5七金もおかしな手だし、ちょっと先へ行って▲5五銀と歩を取った手も変です。飛車で行かないとここは。
 △5七歩にも普通に▲同銀で問題ないし(△6七金は▲5八歩)、と金を残して攻め合うというのも暴挙です。
 ……ま、先手の話はこの辺でいいですか(笑)。

 △3三玉と上に逃げた手がなかなかいい手で、これで寄らなくなりましたね。下に行ってたら瞬殺でした(笑)。

26: 名前:白砂 青松投稿日:2002/10/13(日) 23:42
>>22
 3二金戦法の一番厭な「ボコられて終了」ってやつですね(泣)。団体戦でこれやられると、周りからの視線が痛くなります(笑)。

 まずポイントは6筋の歩を交換させないことですね。
 先手が腰掛け銀に来ているのだから、△5四歩△5三銀より△7四歩△7三桂が先です。

 あと、▲4五桂には、基本的に△4二銀から読んだ方がいいです。すぐに▲4四同角△同歩▲5三銀も厭です。通常の将棋ではありえない筋なんですが、3二金戦法は「上部開拓前に食い破られたら終わり」という戦法なんで、卑屈なくらい受けに回んないとダメです。
 急所に桂が入って、角切られてからはもうダメそうですね。理論的には3二金戦法側が勝てないと思います。

 ただ、少し粘る筋を。
 ずーっと進んで、▲6五歩△同歩▲同飛△6四銀▲6八飛△6五歩▲5六歩の局面。粘れるとしたらここでしょうね。
 白砂であれば△7六歩を本線に読みます。で、▲5五歩に△7七銀か△6六銀。
 とにかく上部に風穴を開けとくわけです。7五に逃げられればそこそこ持つ形ですし、△7七銀に▲5八飛なら△6七銀と更にいじめていきます。これは相当じゃないですかね。むしろ3二金戦法側のがいいのかも。
 あと、最後の方で▲4五馬の局面。負けてもいいから△5六銀と先手を取りましょう。どちらにしても▲6七歩からばらして▲5八金打△7八玉▲5六馬で負けなんですが、少しでも楽をさせないようにするのが逆転のコツです。もっとも、「渡す駒をできるだけ少なくする」という考え方も立派なものですので一概には言えないんですが……。
 同じ理屈で、▲8七銀の局面でも△6五銀です。▲8六銀としてくれた方が嬉しいくらいですから。

 負け将棋を見てから言うのもなんなんですが(笑)、そんなに悪い将棋ではないです。ただ、悪くしてからの指し手が一本調子だと思います。最善を尽くしても負けるわけで、そこは手品を使うわけですね(笑)。
 まぁ、これはきちんと基礎を作ってからの話なんで、ちょっと早いかもしれませんけど。

27: 名前:白砂 青松投稿日:2002/10/13(日) 23:58
>>23
 こらまたなんかお互い凄い形ですね(笑)。

 一番確実なのは、とっとと△8四歩△8五歩を決めちゃうことです。本譜の展開は先手に好き放題やられてますんで。▲7七桂と跳ねられたところでは既に後手が苦しいです。
 あと、▲6五歩の時に、取らずに△5四歩。▲7七桂ってのはどう考えても異様です。こういう無筋な手をさされた場合は、さっさと定型の将棋に戻しちゃいましょう。△5四歩▲6四歩△同銀▲6五歩△5三銀と辛抱して、次は何でも△3四歩です。こうなってみると、先手の角が明らかに変でしょう?

 ▲4六桂△7二金▲6五歩△7三桂▲6四歩には△同銀直で受かっているように思います。6五の地点は後手の方が数が多いです。
 全体的に、先手もかなり無茶しているんで(笑)、受け切ることはできたかもしれません。ただ、そういう枝葉の話より、まずは△8四歩△8五歩と形を決めるようにして下さい。これだけで後手からの攻めが生まれ、先手は好き放題はできなくなります。

28: 名前:白砂 青松投稿日:2002/10/14(月) 00:23
>>24
 うーん……。

 棋譜の解説をすると、まず△5四歩ではなく△6四歩から突いて下さい。これだと▲7四歩には△同歩▲同飛△6三銀▲7六飛△7四歩と「3二金戦法の理想桂」が作れます。1歩掠め取られはちょっと痛いっす。せめて▲7四同飛に△5三銀左と受けて下さい。
 △9一飛▲9六歩の瞬間はチャンスでした。△3四歩が利いたと思います。▲7七銀は△9八歩、▲7七桂は△9七歩の垂れ歩があります。と金を作る手はゆっくりに見えても大きいので、狙える時は狙って下さい。ま、詳しくは『将棋は歩から』参照ってことで(笑)。
 もちろん、▲7七同銀や▲7七同桂に△9二香もありです。△9二香▲8四角△8一飛▲6六角△同角▲同飛(▲同歩は△4五角)△4四角くらいで後手十分です。どちらにしても、9筋はと金を作る手が狙えるので、△9四歩はもったいないです。

 ▲5六歩が危機感のない手で後手が盛り返しましたが、ずっと進んで▲1二馬に△9五歩が「ぬるい手」です。▲2三香成とされていたら負けていたと思います。ここはさっさと△2五桂と取っておいて十分でした。▲1三歩成には△1一香と馬を殺す手がありますし、△7一飛と攻め合っても十分でした。
 ▲1二馬の局面では、駒得をしているし、玉も安全だし、後手が優勢です。そんな時、戦線を広げる手(△9五歩)を指してはいけません。できるだけ判りやすく、ちょっとずつちょっとずつ攻めましょう。逆に、相手の攻め駒を少しでも玉から遠ざけるようにします。ですから、そういう意味でも、△2五桂と攻め駒を取っちゃう手は有効なんです。

 こっから先は泥仕合なんで解説は控えますが(笑)、まずは今まで書いたことを念頭において指すことを心がけて下さい。
 ひょっとすると、3二金戦法はもう少し強くなってから指した方がいいかもしれません。かなり受けの力を要しますので。その点、7七桂戦法の方は判りやすくてオススメなんですけどね。でも、先手番専用だしなぁ……。

29: 名前:β投稿日:2002/10/14(月) 12:26
 石田崩しは成功しても恐い。反撃食らうとすぐ負ける(それは自分が弱いからだが)。この将棋はどこか恐いところはあるでしょうか?

先手:
後手:β

▲7六歩 △3二金 ▲7五歩 △6二銀 ▲7八飛 △6四歩
▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △6三銀 ▲7六飛 △7四歩
▲6八銀 △4二銀 ▲4八玉 △5四歩 ▲3八銀 △8四歩
▲9六歩 △9四歩 ▲3九玉 △5三銀 ▲1六歩 △1四歩
▲6六歩 △7三桂 ▲6七銀 △7二金 ▲5六銀 △8三金
▲2八玉 △6二玉 ▲9七角 △4二金 ▲7七桂 △8一飛
▲6五歩 △同 歩 ▲同 桂 △同 桂 ▲同 銀 △6四歩
▲5六銀 △3四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲9八香 △9五歩
▲同 歩 △8四桂 ▲7八飛 △9五香 ▲7九角 △9八香成
▲同 飛 △9七歩 ▲6八飛 △7五香 ▲7八歩 △9八歩成
▲6七飛 △9一飛 ▲8六歩 △同 歩 ▲8五歩 △7六桂
▲6五歩 △同 歩 ▲同 銀 △6四歩 ▲7六銀 △同 香
▲5六歩 △8八と ▲4六角 △9九飛成 ▲5八金左 △6六銀
▲8四歩 △7三金 ▲6六飛 △同 角 ▲6八香 △8四角
▲8五桂 △8三金 ▲6五歩 △6九飛 ▲5九桂 △6五歩
▲5五歩 △同 歩 ▲同 角 △5七歩 ▲同 金 △同 角成
▲1一角成 △6八飛成 ▲5八香 △同 馬 ▲同 金 △同 龍
▲8四歩 △5九龍上 ▲8三歩成 △3九龍 ▲1八玉 △2八金
▲1七玉 △2五桂

まで110手で後手の勝ち

30: 名前:白砂 青松投稿日:2002/10/15(火) 17:49
>>29
 見ました。
 ……どこも怖いトコなんてないです。対石田流の完勝譜ですね。
 桂交換して△8四桂が入ったら負ける気がしません。

 どーしても、ということで、無理矢理怖い変化を探してみました。
 まずは79手目▲8四歩に△7三金と逃げた局面。ここで▲8五桂があるか? というところです。△8四金なら▲6六飛△同角▲7三銀なんですが、仮にその展開になったとしても△5一玉でなんでもないんですよねー。角で金に紐がついたんで▲8四銀成はなんでもないし。
 続いて同じような局面ですが、▲6六飛△同角▲6八香のところ。ここでもやっぱり▲8五桂と攻めたいですねー。ただ、さっきとおんなじで、△8四金▲7三銀△5一玉でなんでもないんです。
 この形、形勢に差がつきすぎてて、玉が左に逃げても普通に勝てるんですね。ですから、通常の3二金戦法と違って無理して上に逃げる必要がない。この違いは大きいです。

 せっかくなんで重箱の隅を(笑)。
 ▲7四銀△同香▲5六歩という展開のあと、本譜は△8八と▲4六角△9九飛成となってます。
 これ、さっさと△6六銀と打っちゃった方がよかったですね。▲6八飛△8七歩成▲4八飛は普通に△8八と▲4六角△9九飛成で負ける気がしません。本譜はちょっと喰いつかれた、というか相手にやる気を出させちゃった感じですね。
 ま、ホントに細っかいことですけど(笑)。

31: 名前:β投稿日:2002/10/20(日) 19:05
 中盤で一方的に負けだと思います。が、その後香車3枚並べて攻めたり、自駒が何もないところに入玉してみたりと、自分で悲しくなるほど粘りまくり。最終的には引き分けとしましたが、持将棋で負けでした。

先手:β
後手:

▲1六歩 △3四歩 ▲7八金 △3五歩 ▲4八銀 △3二飛
▲4六歩 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲4七銀 △3四飛
▲3六歩 △6二玉 ▲6八銀 △7二玉 ▲5六歩 △5二金左
▲9六歩 △8二玉 ▲9五歩 △9二香 ▲5七銀 △9一玉
▲2六歩 △1四歩 ▲3七桂 △8二銀 ▲3八金 △7一金
▲4八玉 △6二金寄 ▲2九飛 △3二銀 ▲2七金 △4四歩
▲2五歩 △4三銀 ▲2六金 △5四銀 ▲3五歩 △3二飛
▲3六金 △1三角 ▲7六歩 △3五角 ▲同 金 △同 飛
▲4四角 △3四飛 ▲1一角成 △3六歩 ▲3八歩 △3七歩成
▲同 歩 △3三桂 ▲2二馬 △3五桂 ▲3六銀 △4七歩
▲同 銀 △同 桂成 ▲同 玉 △2五桂 ▲同 飛 △2四飛
▲同 飛 △同 歩 ▲9四歩 △同 歩 ▲9三歩 △同 香
▲3一飛 △4九飛 ▲4八桂 △8九飛成 ▲8五桂 △7八龍
▲9三桂成 △5八銀 ▲3八玉 △9三桂 ▲9四香 △4七金
▲2七玉 △9二歩 ▲6六馬 △7二金寄 ▲9五香 △8一桂
▲9六香 △8四桂 ▲9三香成 △同 歩 ▲同 香成 △同 桂
▲9四歩 △9二歩 ▲9三歩成 △同 歩 ▲8五桂 △9二香
▲9三香成 △同 香 ▲同 桂成 △同 銀 ▲8五桂 △9二歩
▲7三桂成 △3五桂 ▲同 飛成 △2五金 ▲同 龍 △同 歩
▲3六玉 △3一香 ▲2五玉 △3五飛 ▲1四玉 △7三金
▲2三金 △3七飛成 ▲1三玉 △5七金 ▲8五桂 △8二銀
▲7三桂成 △同 銀 ▲2二歩 △6七金 ▲4四馬 △1一歩
▲1二香 △3二銀 ▲2四金打 △6二銀 ▲1一香成 △4一香
▲1七馬 △6九龍 ▲2一歩成 △2三銀 ▲同 金 △2九龍
▲2四歩 △1二歩 ▲同 成香 △3二金 ▲2二成香 △2六歩
▲1八馬 △4九龍 ▲3三歩 △2三金 ▲同 歩成 △3三香
▲1五歩 △2七歩成 ▲3三と △同 龍 ▲2三金 △3七龍
▲3三歩 △1八と ▲同 香 △4八龍引 ▲3二歩成 △1八龍
▲1四歩 △4七角 ▲1二玉 △1四角成 ▲1三歩 △1七龍寄
▲1一玉 △4七馬 ▲1二歩成 △4六香 ▲3四歩 △5六馬
▲3三歩成 △8二玉 ▲1四歩 △7三玉 ▲1三歩成 △6四玉
▲4四歩 △5五玉 ▲4三歩成 △6六玉 ▲4四角 △5七玉
▲5三と △5五銀 ▲1七角 △同 龍 ▲6二と △同 金
▲8二飛 △7三金 ▲9二飛成 △6四金 ▲9八龍 △7八歩
▲9二龍

32: 名前:白砂 青松投稿日:2002/10/21(月) 21:19
>>31
 見ました。単騎のトライは涙を誘います(笑)。3二金戦法の宿命ですね。でも、そのあとしっかり成駒で固めてましたから、入玉術はかなりのものです。

 さて。
 序盤早々ビッグチャンスでしたね。△5四銀に▲3五歩と突きましたがこれが疑問手です。▲3五金で早くも完封ムードでした。以下△3二飛▲2四歩で指す手がありません。めったに生じない筋なんですが、大駒が接近戦に弱い、という好例ですね。
 続いて58手目の△3五桂。これに▲3六銀と逃げましたが、▲3六香がよかったと思います。△4七桂成▲同玉△3五歩▲2三馬くらいで先手がいいでしょう。△4三銀なら▲2六桂、という要領です。
 最後のチャンスが△2五桂の局面。ここでも▲3六香でした。△3五歩▲2三馬△3六歩(△3三金なら飛角交換して▲2六歩くらいでもちこたえられそう)▲3四馬△3七歩成で、左に玉が逃げていく苦しい形にはなりますが、穴熊玉を直撃してどうか、という感じになると思います。1段目に飛車を下ろして端攻め、となれば穴熊もあっという間に崩壊しますから。

 ここからは少し苦しい戦いが続きます。
 で、端攻めなんですが、とにかく▲9二歩と叩いていく手を覚えて下さい。矢倉、美濃なんかでもよく出てくる手ですが、相手に歩を打たせない攻めです。▲9二歩△同玉となると、9三の地点の勢力は逆転します。3本香も生きたと思います。最悪▲8四馬と叩っ切って9三に突撃、といった感じで。
 とにかくこの攻めだけは覚えておきましょう。

 ここから先はホントに苦しい将棋ですが、でも、ここまで指すのは大事だと思います。
 次にもしこういう展開になったとしても、絶対にここまで粘って下さい。勝つことはできないかもしれませんが、その粘りは絶対に無駄にならない筈です。

33: 名前:psynos-z投稿日:2002/10/23(水) 14:38
初めまして。
3二金戦法を使わせていただいたので是非批評を受けたいと思い、棋譜を張らせてもらいました。
因みに先手番です、すみません。
そぐわなかったら消してください。

先手:psynos-z
後手:

▲7八金  △3四歩  ▲6八銀  △3五歩  ▲4八銀  △3二飛 
▲4六歩  △3六歩  ▲同 歩  △同 飛  ▲4七銀  △3四飛 
▲3六歩  △6二玉  ▲3八金  △7二玉  ▲5六歩  △8二玉 
▲5七銀  △7二銀  ▲3七桂  △1四歩  ▲1六歩  △9四歩 
▲9六歩  △6四歩  ▲2九飛  △5二金左 ▲4八玉  △6五歩 
▲2六歩  △6四飛  ▲2七金  △4二銀  ▲3五歩  △3三桂 
▲3六金  △4四歩  ▲2五歩  △4三銀  ▲2四歩  △同 歩 
▲同 飛  △2一歩  ▲3四歩  △4五歩  ▲3五金  △6六歩 
▲同 歩  △4六歩  ▲同銀左  △1三角  ▲2九飛  △4五歩 
▲同 桂  △同 桂  ▲同 金  △6六飛  ▲6七歩  △6四飛 
▲3三歩成 △4四銀  ▲同 金  △同 飛  ▲4五歩  △2四飛 
▲2五歩  △8四飛  ▲4四桂  △6二金寄 ▲2四歩  △5四桂 
▲5五銀  △4六歩  ▲同銀上  △同 桂  ▲同 銀  △3六金 
▲4七銀  △4六金  ▲同 銀  △3六銀  ▲3八金  △4七歩 
▲同 金  △同銀成  ▲同 玉  △5四銀  ▲2三と  △3一角 
▲3二桂成 △3四金  ▲5七桂  △8五飛  ▲3一成桂 △4五銀 
▲同 桂  △同 金  ▲同 銀  △同 飛  ▲4六歩  △3五飛 
▲3六歩  △3一飛  ▲3三銀 
 まで、105手で先手勝ち

宜しくお願いします。

34: 名前:白砂 青松投稿日:2002/10/23(水) 21:36
 はじめまして。白砂です。

 棋譜を見ました。しっかり指せていると思います。もっとも、△4四歩が悪手で一方的になっちゃったんでしっかりもクソもないんですけど(笑)。

 無理やり危ないところを探すと(笑)、△4四銀▲同金△同飛▲4五歩の辺りでしょうか。白砂が後手であれば、ここでいろいろ読んでみたいところです。
 例えば△3六桂。▲同銀は△4六角で飛車を取っても勝てないでしょうから玉を逃げる一手です。逃げるといっても左側に逃げていては未来がない(角金が邪魔してるので、△2八歩から△2四飛くらいでも苦しいと思う)ので▲3七玉としますが、△2八歩▲7九飛(まぁどこでも)△2四飛として、桂馬が取れません。
 また、それを睨んで先に△4六角と切るか、いっそのこと桂ではなく△3六金と金を打っちゃうか。
 または、△4五飛と叩っ切って△4六歩と打つか。
 切れ筋と紙一重なんですけど、多分白砂なら△2四飛だけは指しません。絶対なんかいちゃもんをつけます(笑)。

 というのも、この瞬間って駒損してないし、飛角は急所に利いてるし、玉飛接近形だし、なんかあるんです。きっと。

 というわけで、まぁ白砂が今更言うのもなんなんですが、▲3四歩がトラブルの元かと。
 普通に成っといて次に▲3四歩でいいわけですからね。
 もしくは▲2九飛と引くか。次に▲2四歩の垂らしがあります。△3二銀なら▲2四歩△2五歩▲3四歩の要領ですね。
 3二金戦法の場合、「えっ、この程度で収めちゃっていいの?」というくらいの得でも、全面戦争になるよりはいいです。反動がきついんで。それよりも、玉頭の勢力を消さないことが大事です。じっと▲2九飛はその心得に沿った手ですね。この変化なら絶対に玉頭の金銀は取られませんから。あとは飛車を後ろ盾に桂馬を跳ねていくくらいでも十分に勝てます。

 ちよっと感覚が違うんで最初は戸惑うかもしれませんし、逆に普通の将棋を指す時にはぬるすぎて話しになんなくなっちゃうんですが(笑)、この感覚は大事です。実戦を重ねてモノにして下さい。

 また、棋譜を貼って下さい。待ってます。

35: 名前:白砂 青松投稿日:2002/10/28(月) 14:27
 たまには自分の将棋を(なんかいっつも「たまには」がつくな(泣))。
先手:
後手:白砂
▲7六歩 △3二金 ▲6六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩
▲7七角 △6二銀 ▲6八銀 △4二銀 ▲5八飛 △7二金
▲5五歩 △1四歩 ▲6七銀 △1五歩 ▲4八玉 △3四歩
▲3八玉 △3三銀 ▲2八玉 △5二玉 ▲6五歩 △3五歩
▲1八香 △8四飛 ▲1九玉 △3四飛 ▲2八銀 △3六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3九金 △3四飛 ▲5九金 △2四銀
▲4八金左 △2五銀 ▲5四歩 △同 歩 ▲2二角成 △同 金
▲3五歩 △2四飛 ▲6四歩 △3二金 ▲6三歩成 △同 銀
▲5六銀 △1六歩 ▲同 歩 △1七歩 ▲同 香 △1五歩
▲6四歩 △同 銀 ▲6八飛 △6三歩 ▲5三歩 △同 銀
▲6五飛 △1六歩 ▲同 香 △同 銀 ▲1七歩 △2七銀成
▲同 銀 △同飛成 ▲2八金 △2四香 ▲3八金左 △1八歩
▲同 金 △2九龍
まで74手で後手の勝ち

 3二金戦法ではなく、それによって派生する端棒銀です。
 対中飛車にはこの方がいいかもしれません。ま、この将棋は相手がひどすぎたんですけど(笑)。

36: 名前:白砂 青松投稿日:2002/10/31(木) 13:50
 3二金戦法の面目躍如。千日手になりました。
 しかし倶楽部24では指しなおしにならない罠(泣)。チェットで言ったら相手の人も笑ってました(笑)。
 同じ手順を何度もやってんのは、白砂が中断方法を知らなかったからです。おまけに回線切れちゃうし、迷惑かけっぱなしでした。申し訳ない。

棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:
後手:白砂

▲7六歩 △3二金 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △8五歩
▲7七角 △6二銀 ▲7八銀 △6四歩 ▲4八玉 △6三銀
▲3八玉 △7四歩 ▲2八玉 △7三桂 ▲1六歩 △1四歩
▲3八銀 △4二銀 ▲5八金左 △7二金 ▲5六歩 △5四歩
▲6七銀 △8三金 ▲9六歩 △9四歩 ▲4六歩 △8四金
▲8八飛 △6二玉 ▲3六歩 △5三銀 ▲4七金 △8一飛
▲3七桂 △7二玉 ▲2六歩 △4二金 ▲2七銀 △4四歩
▲3八金 △3四歩 ▲5八飛 △3二金 ▲5五歩 △同 歩
▲同 飛 △5一飛 ▲5八飛 △5四歩 ▲9七香 △9二香
▲2五歩 △4二金 ▲2六銀 △4三金 ▲2七玉 △6二銀
▲3五歩 △3一飛 ▲3四歩 △同 金 ▲3六歩 △3三金
▲3五歩 △3四歩 ▲同 歩 △同 金 ▲3六歩 △3三金
▲3五歩 △3四歩 ▲同 歩 △同 金 ▲3六歩 △3三金
▲3五歩 △3四歩 ▲同 歩 △同 金 ▲3六歩 △3三金
▲3五歩 △3四歩 ▲同 歩 △同 金 ▲3六歩 △3三金
▲3五歩 △3四歩 ▲同 歩 △同 金 ▲3六歩 △3三金
▲3五歩
*引き分け
まで97手で中断

37: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/02(土) 22:21
 いやー、つまんない負け方しちゃいました。

 対中飛車、というか対風車。
 棋譜を見ていただければ判りますが、完全に読み抜けです。一発で終わっちゃいました。

棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:
後手:白砂

▲7六歩 △3二金 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △8五歩
▲7七角 △6二銀 ▲7八銀 △6四歩 ▲6七銀 △6三銀
▲7八金 △7四歩 ▲4八玉 △7三桂 ▲3八玉 △7二金
▲6九飛 △5四歩 ▲5六歩 △4二銀 ▲4八銀 △6二玉
▲4六歩 △8一飛 ▲4七銀 △8三金 ▲3六歩 △8四金
▲9六歩 △9四歩 ▲3七桂 △1四歩 ▲1六歩 △7二玉
▲5八金 △5三銀 ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △4四歩
▲2九飛 △3三角 ▲6八角 △4一飛 ▲7七桂 △6二銀
▲5七角 △8一飛 ▲4五歩 △5三銀 ▲4四歩 △同 銀
▲4五歩 △5三銀 ▲3五歩 △1五歩 ▲3四歩 △4二角
▲2四歩 △同 角 ▲1五歩 △1八歩 ▲同 香 △1七歩
▲同 香 △5七角成 ▲同 金 △3五角 ▲3九角 △6二銀
▲2五飛 △1七角成 ▲同 角 △2四香 ▲3五飛 △4三金
▲3二角 △1五香 ▲同 飛 △3四金 ▲4三角成 △3三金
▲6二角成 △同 玉 ▲1二飛成 △3二歩 ▲3三馬 △同 桂
▲3二龍 △5二角 ▲4八玉 △2七香成 ▲3八歩 △3七成香
▲同 歩 △4五桂 ▲4三銀 △5七桂成 ▲同 玉 △3一金
▲5二銀成 △同 銀 ▲3五角 △4四歩 ▲同 角 △5三銀打
▲同角成 △同 玉 ▲4五桂 △6三玉 ▲5三金
まで113手で先手の勝ち

 情けない。
 ホントーに情けない(泣)。

38: 名前:psynos-z投稿日:2002/11/04(月) 01:42
白砂さん、先日は拙い棋譜を見ていただき更に鋭い指摘をしてくださり、大変感謝しています。今後の指針になりそうです。
端棒銀の棋譜を見させていただきました。今度試用してみたいと思います。

ところで、また性懲りもなく棋譜を貼らせていただきます。
本局は相手の攻めが鋭く(反比例してこちらの受けが甘く)、馬がなられた時点で負けを覚悟していました。
そのあたりを白砂さんの素晴らしい頭脳で解明してください。
このままでは勝ったものの一利にもなりません。これでは3二金戦法である必要はないのですから。

先手:
後手:psynos-z
戦型:四間飛車

▲7六歩  △3二金  ▲7七角  △4二銀  ▲7八銀  △6二銀 
▲6六歩  △6四歩  ▲6八飛  △6三銀  ▲6七銀  △5四歩 
▲4八玉  △5三銀  ▲3八玉  △7二金  ▲5六銀  △7四歩 
▲6五歩  △同 歩  ▲同 銀  △6四歩  ▲5六銀  △7三桂 
▲2八玉  △8一飛  ▲8六角  △4二金  ▲3八銀  △6二玉 
▲5八金左 △8四歩  ▲7七角  △8三金  ▲9六歩  △9四歩 
▲1六歩  △1四歩  ▲4六歩  △8五歩  ▲3六歩  △8四金 
▲3七桂  △5二金  ▲6五歩  △同 歩  ▲同 銀  △6四歩 
▲5六銀  △7五歩  ▲同 歩  △同 金  ▲4五桂  △4四銀 
▲9五歩  △同 歩  ▲同 香  △同 香  ▲同 角  △9一飛 
▲8四角  △7四金  ▲9二歩  △8一飛  ▲9三角成 △5五歩 
▲4七銀引 △4五銀  ▲同 歩  △5六歩  ▲同 歩  △1三角 
▲5七香  △6五桂打 ▲8二銀  △3一飛  ▲9一歩成 △7五歩 
▲9八飛  △9七歩  ▲同 飛  △5七桂成 ▲同 金  △同角成 
▲7三銀成 △同 金  ▲8二馬  △7二香  ▲9二飛成 △4六香 
▲5五桂  △4七香成 ▲6三桂成 △同金上  ▲5五桂  △3七銀 
▲同 銀  △同成香  ▲同 玉  △2五桂 
 まで、100手で後手勝ち

宜しくお願いいたします。

39: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/04(月) 23:04
 こんにちは。

 うーん、確かに攻められてますね……。

 すぐに思いつくのは、▲9五同香の局面でしょうか。ここで△同香▲同角……となっていくわけですが、せっかく目標にした角に逃げられてしまうのはちょっとつまらないです。
 ここでは悔しいようでも△9三歩と受けておくのがいいのではないでしょうか。
 次に△7六歩がありますからなんかしないといけないんですが、▲9三香成△同香▲9四歩△同香▲9五歩はそこで△7六歩があります。△7六歩に▲9四歩△7七歩成はさすがにこちらが勝てるでしょうから(なんかの時に一発△9七歩と打っておくのを忘れずに。これさえしておけば先手の飛車は活用できません)、この変化はこちらがいいと思います。かといって▲6七金なんかでは、△8六歩でも△7六歩でもこちらがよさそうです。

 また、こういう変化になった場合、銀は4四よりも4二にいた方がいいですよね? なんかの時に△4四歩や△3四歩がありますから。この銀を上がるか引くかってのは結構問題です。通常の将棋でしたらこんなもん上がる一手なんでしょうが、3二金戦法の場合は「いったんは耐える」のが好手になる場合も多いです。4四だと角で切られちゃう……なんていうこともありますし。ここのところも注意して下さい。

 ▲9八歩に△8一飛は、△9二同飛なら▲6六角から▲4四角△同歩▲8三銀という手を警戒したものと思いますが、少し警戒しすぎだと思います。普通に△9二同飛▲6六角△7五歩▲4四角△同歩▲8三銀△9九飛成▲7四銀成△同金▲6四飛△6三銀打▲6八飛△6四歩▲8四金△4五歩ともなれば切れ筋がはっきりします。手数は長いようですけど要はがっちり受けられるから後手がいいよ、という話です。

 逆に△4五銀から攻めもかなり怪しくて(笑)、△1三角に軽く▲3五歩、くらいでまずかった気がします。1手開いて▲8三香くらいからゆっくり、という展開でも負けてますから。
 先手は▲5七香とか「当たりが強すぎる受け」しかしないんで、それで攻めに加速がついちゃったんですね。

 形としては受けきれているはずですし、先手が角頭を受けないなんてことをしているので攻めもつながっているはずだと思います。

40: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/05(火) 18:11
 対石田流に端棒銀。もう、これはこれで1ジャンルとみなした方がいいのかなぁ。

棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:
後手:白砂

▲7六歩 △3二金 ▲7八飛 △8四歩 ▲7五歩 △8五歩
▲7六飛 △7二金 ▲6八銀 △6二銀 ▲6六歩 △4二銀
▲6七銀 △1四歩 ▲1六歩 △3四歩 ▲4八玉 △8四飛
▲5八金左 △5二玉 ▲3八玉 △3三銀 ▲9六歩 △3五歩
▲4六歩 △3四飛 ▲4七金 △2四銀 ▲5六銀 △3三桂
▲6五歩 △2五銀 ▲2八銀 △3六歩 ▲4五歩 △3七歩成
▲同 銀 △3六歩 ▲4六銀 △1六銀 ▲同 香 △1五歩
▲3五銀打 △1四飛 ▲3六金 △1六歩 ▲3四歩 △1七歩成
▲3三歩成 △同 角 ▲4四歩 △2七と ▲4七玉 △1八飛成
▲3八歩 △2九龍 ▲4八金 △1五角 ▲4三歩成 △同 金
▲2六歩 △3三歩 ▲4四銀 △同 金 ▲同 角 △4一香
▲4五銀左 △4四香 ▲同 銀 △6七角 ▲5六飛 △5八銀
▲同 金 △3八龍
まで74手で後手の勝ち

 相振りっぽい形にして、そのまま押し切りました。先手は少し工夫が足りない。

41: 名前:psynos-z投稿日:2002/11/12(火) 01:59
白砂さん、先日は3二金戦法での受け方を教えてくださりありがとうございました。

今回は負けた棋譜です。見ていただければお分かりの通り今までで一番酷い内容です。
どうも普段から荒い将棋を指している所為か悪い癖が満載です。
指摘される箇所が前と同じかもしれませんが繰り返し手厳しくお願いします。
のみこみが遅いので、すみません。


先手:psynos-z
後手:
戦型:四間飛車

▲7八金  △3四歩  ▲6八銀  △4二飛  ▲4八銀  △6二玉 
▲4六歩  △3三角  ▲5六歩  △7二玉  ▲4七銀  △8二玉 
▲3六歩  △4四歩  ▲3七桂  △7二銀  ▲3八金  △9四歩 
▲9六歩  △3二銀  ▲4八玉  △4三銀  ▲2六歩  △1二香 
▲2五歩  △5二金左 ▲2七金  △6四歩  ▲2六金  △6三金 
▲5七銀  △7四歩  ▲2九飛  △7三桂  ▲1六歩  △2二飛 
▲3八玉  △2四歩  ▲同 歩  △同 飛  ▲2五金  △2二飛 
▲2四歩  △5一角  ▲7六歩  △3三桂  ▲2三歩成 △同 飛 
▲2四金  △2二飛  ▲2三金  △5二飛  ▲4五歩  △5四金 
▲4四歩  △同 金  ▲同 角  △同 銀  ▲4三金  △6五桂 
▲6六銀  △4六歩  ▲5八銀  △4五銀  ▲5二金  △同 金 
▲6五銀  △3六銀  ▲4八歩  △6五歩  ▲3三金  △同 角 
▲6四桂  △6二金  ▲1七飛  △6三銀  ▲8六桂  △7三玉 
▲7七桂  △6四玉  ▲2五桂  △2八歩  ▲3三桂成 △2九歩成
▲5五角  △5四玉  ▲2九玉  △5九飛  ▲3九歩  △2六桂 
 まで、90手で後手勝ち

因みに75手目の▲1七飛は秒読みに追われて指したクリックミスです。もうこの時点では何を指しても負けですが。
序盤が良かっただけにその後の無謀な指しまわしが悔やまれてなりません。
これで勝てないようでは3二金戦法の始祖である白砂さんに申し訳ないです。
白砂さんの指摘を受けたあと白砂さんや自分の棋譜を見直して勉強しなおします。

納得がいくまでしばらく棋譜は貼りません。充分検討して納得がいったらまた棋譜を貼らさせていただきます。
そのときはまたご迷惑をおかけします。

宜しくお願いいたします。

42: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/12(火) 10:41
 残念でした。おっしゃる通り、序盤は満足の展開だと思います。

 実はかなりのところまで優勢なんですね。これ。
 問題なのは▲4四角で、ここでは▲3三金がありました。桂馬を取る手です。△同角の一手でしょうが(それ以外なら▲2三金と桂を食い逃げして十分)、▲4五歩とすれば角が浮いているので△同金とできません。これで金が取れ、桂得が確定となります。あとは▲4四歩として、△同銀なら▲4三金、△同角でも▲同角△同銀▲4三金、といった具合で後手の攻め駒を一掃できます。
 ▲4四角以降は、飛車を見捨てる後手の判断がよく、おそらく先手が勝てないでしょう。△4五銀と出た形がよすぎます。▲4八歩△3六銀▲2六飛でしのげるかどうか、というところですか。

 もう少し遡った局面についても少し。もちろん、本譜の指し方は悪くないので、参考程度に聴いて下さい。

 ▲2五金から▲2四歩というのは金が大威張りで気持ちがいいです。ここで既に優勢だと思います。特に3二金戦法を贔屓してると(笑)。
 で、ここから△5一角▲7六歩……と進んでいったわけですが、▲7六歩ではなく▲3五歩というのも面白かったかもと思います。
 ▲3五歩に△3三桂(金取り)は、▲3四金△同銀▲同歩で▲2三歩成と3三の桂取りが見合いです。さすがにこうはならないでしょうけど、▲3五歩に△同歩▲同金△3二飛も、いったん▲3六歩と受けておいて▲2三歩成を見せれば先手優勢でしょう。▲3六歩に△2二歩は▲2三歩成△同歩▲同飛成が4三の銀に当たっているので受けになってません。
 実際には簡単ではないでしょうが、本譜よりも「戦線が小さい」という点でこちらの指し方も「アリ」かなと思います。

 3二金戦法の場合、「一発喰らって終了」というのは常にあります。そんなに気にせず、次に生かして下さい。

43: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/17(日) 21:35
 またまた端棒銀。しかしコケちゃいました。うーん、あんな手が見えなければ指さなかったのに……(笑)。優勢なんだからゆっくりとしけばよかったんだよなぁ……。

棋戦:レーティング対局室
先手:
後手:白砂

▲7六歩 △3二金 ▲7五歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩
▲7六飛 △7二金 ▲9六歩 △8四飛 ▲4八玉 △6二銀
▲3八玉 △3四歩 ▲7七桂 △4二銀 ▲2八玉 △5二玉
▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩 △3三銀 ▲9五歩 △3五歩
▲5八金左 △2四銀 ▲4六歩 △1五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲4五歩 △1六歩 ▲1八歩 △2四銀 ▲4七金 △3三銀
▲6八銀 △3四銀 ▲5六金 △3三桂 ▲6五金 △4五銀
▲7四歩 △2五桂 ▲7五金 △8二飛 ▲7三歩成 △同 銀
▲4六歩 △5四銀 ▲2六歩 △1七歩成 ▲同 歩 △同桂成
▲同 桂 △1六歩 ▲2五桂 △1七歩成 ▲同 香 △同香成
▲同 玉 △7四歩 ▲8五金 △1六歩 ▲同 玉 △8五飛
▲同 桂 △8八角成 ▲3四香 △4二金 ▲7七銀 △2八角
▲1二飛 △2一金 ▲2七玉 △1二金 ▲2八玉 △8七馬
▲3三香成 △4一金 ▲7三桂成 △同 桂 ▲8四桂 △1六桂
▲3九玉 △1九飛 ▲4八玉 △6二玉 ▲7四飛 △6九馬
▲5八銀 △8七馬 ▲7二桂成 △同 玉 ▲8一角 △同 玉
▲7三飛成 △3九角 ▲5九玉 △7七馬 ▲6八桂 △4七桂
▲同銀右 △4八角成 ▲同 玉
まで105手で先手の勝ち

 ここ2戦、格下に負けたんでかなりRが下がっちゃいました。
 いかんいかん。ちゃんとしないと。

44: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/18(月) 11:54
 ダメだ、勝てない(泣)。

棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:
後手:白砂

▲7六歩 △3二金 ▲1六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩
▲7八銀 △1四歩 ▲7七角 △6二銀 ▲6八飛 △8五歩
▲3八銀 △7二金 ▲5八金左 △4二銀 ▲4八玉 △8四飛
▲3九玉 △5二玉 ▲2八玉 △3三銀 ▲6七銀 △2四銀
▲5六銀 △3五歩 ▲4六歩 △7四飛 ▲6七銀 △1五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲1七歩 △2四銀 ▲4七金 △2五銀
▲5六歩 △3四飛 ▲5五歩 △3六歩 ▲同 歩 △同 銀
▲同 金 △同 飛 ▲3七銀打 △3四飛 ▲3六歩 △5七金
▲6九飛 △5五角 ▲5八銀 △5六金 ▲6五歩 △3三桂
▲5五角 △同 金 ▲6四歩 △同 歩 ▲7七桂 △7八角
▲6八飛 △8七角成 ▲8五桂 △8六馬 ▲8八飛 △8七歩
▲8九飛 △8五馬 ▲8七飛 △8六歩 ▲5七飛 △6五金
▲2六銀 △7六馬 ▲3五銀 △1四飛 ▲3七桂 △8七歩成
▲4五歩 △7七と ▲4四歩 △同 歩 ▲4五歩 △5五桂
▲4四歩 △4二歩 ▲3四角 △6三玉 ▲4五桂 △同 桂
▲同 角 △5四歩 ▲4七桂 △5三玉 ▲5五桂 △3四歩
▲同 銀 △4四玉 ▲5六桂 △5五玉 ▲2三銀不成△同 金
▲同角成 △6六玉 ▲6八歩 △7五玉 ▲7八歩 △同 と
▲6七銀 △6八と ▲7六銀 △同 金 ▲7七歩 △同 金
▲同 飛 △7六銀 ▲8八金 △8六銀 ▲5七角 △6六桂
▲6八角 △7七銀右成▲同 角 △7四桂 ▲8七銀 △8六歩
▲7六銀 △同 玉 ▲6四桂 △6七歩 ▲7二桂成 △8七銀
▲6六角 △同 桂 ▲7七銀 △6五玉 ▲5六金 △6四玉
▲6二成桂 △3七歩 ▲同 銀 △8八銀不成▲6六銀 △7八飛
▲5八歩
まで145手で先手の勝ち

45: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/18(月) 20:09
 やっと勝てた……(泣)←やっぱ泣くんかい

 3二金戦法vs四間飛車。一番勝ちやすい戦形だとはいえ、これほど苦労するとは。
 ってぇか、もっと簡単に終わってた筈だし、2回くらい負けてると思うけど(泣)。

棋戦:レーティング対局室
先手:
後手:白砂

▲7六歩 △3二金 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △8五歩
▲7七角 △6二銀 ▲7八銀 △7二金 ▲6七銀 △6四歩
▲4八玉 △6三銀 ▲3八玉 △7四歩 ▲2八玉 △7三桂
▲5六銀 △4二銀 ▲3八銀 △5四歩 ▲7八金 △5三銀
▲9八香 △8一飛 ▲6九飛 △9二香 ▲4六歩 △8三金
▲9六歩 △9四歩 ▲5九角 △8四金 ▲7七桂 △7五歩
▲同 歩 △同 金 ▲6五歩 △同 歩 ▲同 桂 △同 桂
▲同 銀 △6四歩 ▲5六銀 △6二玉 ▲7六歩 △同 金
▲6五歩 △6六桂 ▲6四歩 △同銀直 ▲6七銀 △7八桂成
▲同 銀 △6五歩 ▲5六桂 △6三玉 ▲6四桂 △同 銀
▲5六桂 △3四歩 ▲6四桂 △同 玉 ▲7七銀打 △7五歩
▲5六銀 △6六桂 ▲7六銀 △同 歩 ▲6七銀上 △7五銀
▲6五銀 △同 玉 ▲5六金 △7四玉 ▲6六銀 △6四歩
▲6五歩 △7八銀 ▲7五銀 △同 玉 ▲6七桂 △7四玉
▲7五銀 △6三玉 ▲6四銀 △5二玉 ▲6八飛 △7七歩成
▲4八飛 △6七と ▲4五金 △4二桂 ▲3六歩 △8七銀不成
▲7四歩 △6三歩 ▲7三歩成 △6四歩 ▲同 歩 △5七と
▲6三歩成 △4一玉 ▲6二と左 △4八と ▲同 角 △2四桂
▲5二と寄 △3一玉 ▲3七銀 △7八飛 ▲5八歩 △7九飛成
▲3八金 △4九銀 ▲3九金 △5八銀成 ▲5三と寄 △7七角成
▲7五角 △4七銀 ▲4二と寄 △2二玉 ▲3二と △同 玉
▲4三と △同 玉 ▲2五桂 △6四歩 ▲4四金打 △同 馬
▲同 金 △同 玉 ▲4五歩 △5三玉 ▲6六角 △4八歩
▲同 銀 △同成銀 ▲同 金 △3九銀
まで142手で後手の勝ち

 いやいや、勝つのがこんなに嬉しくなったのも久しぶりです(笑)。

46: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/19(火) 21:35
 危なかったぁ……。
 最終盤、▲5三銀を△同金と取ったのがまずくて、トン死するところでした。本譜の▲5三金がまずく(▲6一金で詰み)再逆転。てぇかもっとちゃんと勝てよ。

棋戦:レーティング対局室
先手:
後手:白砂

▲7六歩 △3二金 ▲7五歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩
▲7六飛 △7二金 ▲7八金 △8四飛 ▲4八玉 △6二銀
▲3八玉 △3四歩 ▲2八玉 △5二玉 ▲3八銀 △1四歩
▲1六歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲7七銀 △3三銀
▲6六銀 △9四歩 ▲5六歩 △3五歩 ▲5五歩 △2四銀
▲6五銀 △1五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲同 香 △同 香
▲1六歩 △6四歩 ▲5六銀 △1六香 ▲4五銀 △1一香
▲5六飛 △1八香成 ▲3九玉 △6三銀 ▲5四歩 △同 歩
▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △5三歩 ▲5九飛 △3六歩
▲4五角 △5四角 ▲同 角 △同 歩 ▲5三歩 △同 玉
▲4五銀 △5五銀 ▲4一角 △4二金 ▲2三角成 △2九成香
▲同 玉 △3七歩成 ▲同 銀 △3六歩 ▲同 銀引 △1七香成
▲3八玉 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △7六飛
▲7七香 △3六飛 ▲同 銀 △1九角 ▲3七歩 △5六桂
▲同 馬 △同 銀 ▲同 飛 △6五角 ▲4六飛 △5七銀
▲4五桂 △6二玉 ▲5三銀 △同 金 ▲同 桂成 △同 玉
▲4二銀 △6二玉 ▲5三金 △7一玉 ▲3一飛 △8二玉
▲8六飛 △8五歩 ▲同 飛 △8四歩 ▲4八金 △8五歩

まで108手で後手の勝ち

47: 名前:名無しさん投稿日:2002/11/27(水) 03:14
>>44

白砂さんに対して、恐れ多い物言いかも知れませんが、90手目△4五同桂のところ、

△6七と ▲同 銀 △同桂成 ▲5九飛 △5八銀 ▲3三桂成
△5九銀成 ▲4五角 △5四歩 ▲3二成桂 △4九成銀 ▲同 銀

なんて進行はどうでしょう。

後手は相対的に堅い美濃囲いだけが頼りで、剥がしてしまえば、先手は、
入玉(^_^) も見込めて、逃げ道が広いのに対し、後手は上から横から
攻められ、逃げようがないように思えるのですが。。。

そのあと、

△4七飛 ▲3八銀打 △4五飛成 ▲4六金 △同 竜 ▲同 銀
△6六馬 ▲8二歩 △同 金 ▲8六飛 △7二玉 ▲6六飛
△同成桂

なんてことになれば、楽勝になりそうですが。。。

差し出がましいこと、失礼致しましたm(_ _)m

48: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/28(木) 00:00
>>47
 特に白砂が負けた対局についてはびしばし言ってやって下さい。ホントに。自分でも気づかない筋とかあったりするんで。
 44の将棋については、確かに名無しさんの言うとおりだと思います。桂跳ねの瞬間が重いんだから、それをしっかり捕らえないといけなかったですね……。

 この将棋に関して言えば、まず▲4七桂が読めてなかったのと、4五角の形から▲5四角と出てきた時に金の両取りになるのに気づかなかったのが痛かったです(←実話(泣))。▲4七桂に「よっしゃ入玉」と△7四玉を指そうとして凍りつきました(泣)。そっからは勝ちがないです。
 せっかくいい将棋だったのに、もったいないことをしました。

 また、なんか気づいたことがあったら教えて下さい。まさにそのために恥ずかしげもなくボロ負けの将棋を載せてるんですから(笑)。

49: 名前:白砂 青松投稿日:2002/12/02(月) 10:40
 少し古いですが、端棒銀の将棋を。
 なんだか相手が転んでいるような気もするし、こっちもモタモタしてる気がするし……(泣)。

先手:
後手:白砂

▲7六歩 △3二金 ▲7八飛 △8四歩 ▲7五歩 △7二金
▲9六歩 △9四歩 ▲6八銀 △6二銀 ▲4八玉 △1四歩
▲1六歩 △4二銀 ▲6六歩 △8五歩 ▲7六飛 △8四飛
▲5八金左 △5二玉 ▲3八銀 △3四歩 ▲3九玉 △3三銀
▲2八玉 △3五歩 ▲5六歩 △2四銀 ▲4六歩 △1五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲7四歩 △1六歩 ▲7七桂 △2四銀
▲1八歩 △7四飛 ▲同 飛 △同 歩 ▲8四飛 △7一金
▲7四飛 △8九飛 ▲7九銀 △7八歩 ▲7二歩 △8二金
▲6五桂 △7九歩成 ▲9七角 △6六角 ▲7六飛 △9三角
▲5三桂成 △同 銀 ▲7一歩成 △7八と ▲7九歩 △9九飛成
▲7二と △9七龍 ▲8二と △7五歩 ▲7八飛 △6六桂
▲8三と △5八桂成 ▲同 飛 △7一角 ▲7二と △9三角
▲5五歩 △7六角 ▲4五桂 △5八角成 ▲同 金 △7六歩
▲4九金 △6九飛 ▲3六歩 △8七龍 ▲5三桂成 △同 玉
▲5四歩 △4四玉 ▲6二角 △3三玉 ▲8四銀 △4四桂
▲同角成 △同 歩 ▲9三銀不成△7五角 ▲3九桂 △2五香
▲5九角 △9三桂 ▲8二と △6七銀 ▲4八金寄 △5八歩
▲同金寄 △同銀成 ▲同 金 △2七香成 ▲同 銀 △3九角成
▲同 玉 △2七龍 ▲3八香 △2八金
まで112手で後手の勝ち

 どうも白砂は「鋭い攻め」ができないらしい(汗)。

50: 名前:nuevoz投稿日:2002/12/02(月) 21:24
>>49

61手目の▲7二とはセンスなしだと思いますが、うまく咎める順は
なかなか難しそうですね。

82手目の△8七竜のところでは、一例として

△3九銀 ▲3七玉 △3六歩 ▲4七玉 △8七竜 ▲5七角
△同 竜 ▲同 金 △同角成 ▲同 玉 △6六金 ▲4七玉
△5七金打 ▲3六玉 △3五香 ▲2六玉 △1五角 ▲1六玉
△3七角成

で即詰みですけど、その後、どうやっても勝ちだと思います\(^ ^)/

51: 名前:白砂 青松投稿日:2002/12/04(水) 00:29
>>50
 ホントだ……。フツーに銀で王手して、△3六歩の取り込みが王手じゃん……(泣)。
 いかんなー、こんなことしてちゃ。

 改めて考えてみると、△7四同飛が少し軽率でしたね。一回△8六歩と突く手があったかもしれません。
 ▲同飛なら飛車交換して△8七飛、▲同歩ならそこで△7四飛。今度は8三に歩が打てますから。

52: 名前:ttt投稿日:2003/01/15(水) 15:27
32金戦法もはじめて使ってみました。
狙いの展開ではないけどね・・・。
角替わりになりました。84角型は良いと思いますが。
途中で先に玉逃げるつもりが失敗して、王手角取りに・・・。
どうにか勝てました(笑)
白砂さんの手品が身についてきたのか!?


▲7六歩 △3二金 ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角
▲7八金 △4二銀 ▲3三角成 △同 銀 ▲6八銀 △6二銀
▲3八銀 △6四歩 ▲4六歩 △6三銀 ▲4七銀 △5二金
▲5八金 △4二玉 ▲6九玉 △3一玉 ▲7九玉 △7四歩
▲3六歩 △5四銀 ▲5六銀 △7三桂 ▲6六歩 △6二飛
▲1六歩 △1四歩 ▲7七銀 △9四歩 ▲9六歩 △8四角
▲4五歩 △6五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 桂
▲6八銀 △6六銀 ▲4六角 △6七歩 ▲同 銀 △5七桂成
▲7三銀 △6七銀成 ▲6二銀成 △5八成銀 ▲5二成銀 △6六角
▲6一飛 △5一銀 ▲6六飛成 △5二銀 ▲5七角 △同成銀
▲同 龍 △3九角 ▲4八飛 △6六銀 ▲同 龍 △4八角成
▲6二龍 △6一金 ▲6八龍 △4九飛 ▲8八玉 △5九馬
▲3八龍 △4五飛成 ▲6四桂 △9五歩 ▲8一角 △6五龍
▲5二桂成 △同 金 ▲9五歩 △9七歩 ▲6八銀 △6九馬
▲5八銀 △9六桂 ▲7七玉 △7八馬 ▲同 玉 △8八桂成
▲同 玉 △6八龍 ▲7八桂 △9五香 ▲9七香 △7九銀
まで96手で後手の勝ち

53: 名前:白砂 青松投稿日:2003/01/16(木) 23:00
 角換わり腰掛け銀の展開ですね。
 後手が飛車先不突きの形なんで、定跡形にはない形になってます。確かに△8四角と据えたところではいい感じになってますね。

 △6六銀がどうなのかなぁ……という気がまずしました。
 △6七歩くらいがおしゃれな手だと思います。どちらかの金で取るしかないんですが、そこで△6六銀とすれば本譜より面白いかもしれません。▲同金△同角の形はだいぶ捌けてますし、仮に▲4六角と攻め合いに来られても、形によっては5七で全部交換して△6七飛成で勝ち、なんてことにもなりそうです。

 △6六角はさすがにまずかったですね(笑)。平凡に△6八金打で十分でした。▲同金△同成桂▲同角に△6九金で角が取れます。

 最後の端攻めは手品でしたねぇ(笑)。というか▲6四桂▲8一角のコンビネーションがヘタレすぎだと思うんですが、かといって変わる手もそんなにないんですよね。とすると、実はずっと微差だったのかもしれません。後手玉はなんといっても固いですから。
 最後の△9五香もちょっといい手で、△7九銀くらいでも十分でしょうけど綺麗に仕留めたと思います。

54: 名前:コルベル投稿日:2003/02/10(月) 18:32
はじめまして。3二金戦法使わせていただいております。
金開き(端棒銀)です。

▲7六歩△3二金▲7八飛△8四歩▲6六歩△8五歩
▲7七角△8四飛▲4八玉△6二銀▲3八玉△4二銀
▲2八玉△1四歩▲1六歩△7二金▲3八銀△5二玉
▲6八銀△3四歩▲5八金△3三銀▲6七銀△2四銀
▲4六歩△3五歩▲5六歩△3三桂▲4七金△1五歩
▲同 歩△同 銀▲同 香△同 香▲1七歩△同香成
▲同 玉△1一香▲2八玉△1四飛▲1七香△1六歩
▲同 香△同 飛▲1七歩△1四飛▲6五歩△2五桂
▲2六銀△7七角成▲同 桂△1九角▲1八玉△1七桂成
▲同 桂△1六歩▲2九桂△1七歩成▲同 桂△1六歩
▲1九玉△1七歩成
まで62手で後手の勝ち

後手の対応が随分怪しいですが(w
教科書の様な快勝です。
▲6五歩が筋がいい様で悪手だと思います。難なく攻め駒を補充できました。
いつもこうだといいのですが・・・。

55: 名前:白砂 青松投稿日:2003/02/11(火) 09:44
>>54
 はじめまして、白砂です。

 完勝ですね。こんだけ攻めが決まれば、気持ちいいと思います。

 ただ、最後△1九角はちょっと危なかったかもしれません。
 ▲3九玉の時に、ちょっと攻めが重くなるんですよね。
 △2八香▲4八玉△2九香成▲同玉くらいで十分なような気もしますが、飛車が成れない(△1七桂成に▲1五香がある)のがちょっと癪です。

 ですので、▲6五歩に△3三桂と行かずに、△1五香とでも足しておいて数で圧倒した方がよかったと思います。
 △2五桂は一番いい時にとっとく、という発想ですね。

 ま、王手もかかんない完勝なんで、重箱の隅の話ですけどね(笑)。

56: 名前:コルベル投稿日:2003/02/12(水) 00:39
見ていただいて有難うございます。

たしかに攻めが集中しているのでヒョイと逃げられるとやりずらいですね。
今回は相手が強気だったので助かりました(w

ところで白砂さんは、△1五香後の▲2六銀にどう対応していますでしょうか。(端交換後の場面です)
恥ずかしながら、今だ明確な対策を持っておらず攻め倦んでいます。

57: 名前:白砂 青松投稿日:2003/02/16(日) 17:49
 うーんと、>>55で説明した手順の変化のことですよね。
 この形。

後手の持駒:歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一
| ・ ・v金v銀v玉 ・v金v角 ・|二
|v歩 ・v歩v歩v歩v歩v桂v歩 ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v飛|四
| ・v歩 ・ 歩 ・ ・v歩 ・v香|五
| ・ ・ 歩 ・ 歩 歩 ・ 銀 ・|六
| 歩 歩 角 銀 ・ 金 歩 歩 歩|七
| ・ ・ 飛 ・ ・ ・ 銀 玉 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=49 ▲2六銀打 まで

 △2五桂って跳ねちゃっていいと思いますよ。
 ▲2五同銀なら△1七香成▲3九玉△2八成香▲同玉△1九飛成▲3九玉△1八香成くらいで十分です。次に△1六歩とか桂馬を取って△1七桂とか、なんぼでも攻めは続きます。角も手に入りそうなんで攻め駒に困ることはなく、間接的に▲6五歩を咎めていることにもなります(角が手に入らないと、少し攻めが細くなる)。
 また、▲1五銀の受けには、△同飛と取ってはダメです。▲1九香でなんとなく粘られそうです。
 ▲1五銀には、先に△1七桂成としちゃうのが判りいいですね。▲同玉は△1五飛で死亡ですんで▲同桂の一手ですが、△1五飛が桂取りの先手で、なおかつ歩切れのため受けに窮します。

58: 名前:β投稿日:2003/03/11(火) 13:13
序盤で優勢だな(時間の差が11分!)と思っていたせいか、なんか変なことをやってしまいました。
77手目97桂としたあとで歩を打たれたらどうだったのか、91手目53桂成だったらどうだったのか・・・
この戦法、攻めることは罪悪ですね^^

手合割:平手 
先手:
後手:β

▲7六歩 △3二金 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △6四歩
▲6五歩 △同 歩 ▲同 飛 △4二銀 ▲4八玉 △5四歩
▲3八玉 △5三銀左 ▲2八玉 △6四歩 ▲6八飛 △7四歩
▲3八銀 △6三銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲9六歩 △9四歩
▲7八銀 △7三桂 ▲5八金左 △8四歩 ▲6六歩 △7二金
▲7七角 △6二玉 ▲6七銀 △8一飛 ▲7八飛 △8五歩
▲8八飛 △8三金 ▲8六歩 △同 歩 ▲同 飛 △8四金
▲8八飛 △8五歩 ▲4六歩 △7五歩 ▲3六歩 △7六歩
▲同 銀 △7五歩 ▲6七銀 △3四歩 ▲3七桂 △7二玉
▲4七金 △4二金 ▲5九角 △6五歩 ▲7七角 △6六歩
▲同 角 △同 角 ▲同 銀 △7六歩 ▲6五歩 △8六歩
▲同 飛 △8五金 ▲8八飛 △8七歩 ▲同 飛 △7八角
▲8八飛 △6九角成 ▲2二角 △3三桂 ▲8二歩 △同 玉
▲9七桂 △8七歩 ▲8五桂 △8八歩成 ▲7三桂成 △同 玉
▲8二歩 △2一飛 ▲3三角成 △同 金 ▲4五桂打 △7八飛
▲4八金打 △4四銀 ▲3三桂成 △同 銀 ▲7五銀 △2四桂
▲7四歩 △6二玉 ▲6四銀 △7四銀 ▲7三金 △5二玉
▲7四金 △3六桂 ▲同 金 △同 馬 ▲6三金 △4二玉
▲5三銀成 △3二玉 ▲4七銀打 △3五馬 ▲3六歩 △4四馬
▲6四金 △2四桂 ▲5四金 △1六桂 ▲同 香 △1七角

まで120手で後手の勝ち

59: 名前:白砂 青松投稿日:2003/03/11(火) 18:11
>>58
 危なかったですねー。おっしゃる通り、▲5三桂成は詰めろなんで多分負けですね。ここに先手で成桂作られるのは痛すぎます。もう一つの、▲9七桂と跳ねてから歩、というのはどういう筋でしょう? ちょっと判りませんでした。

 この将棋、角交換してすぐに△8八角と打てば決まってたように思います。▲6七歩は△6五歩から△7六歩でいいですし、▲6八飛は△8六歩▲8八歩△7四金という味のいい手があります。
 ▲6五歩と急所を押さえられてからは、少し苦しいかもしれません。△6九角成も、△6七角成ともたれておいた方がよかったでしょうね。

 やっぱり、攻めるのはまずいみたいです(笑)。

60: 名前:β投稿日:2003/03/11(火) 20:29
なるほど。角交換のあとの角打ちは受けきられそう、67角成は馬消されるのでまずいと思ってましたが、その方がずっといいですね。勉強になりました。

あと、97桂から歩というのは、77手目から▲9七桂△7九馬▲8二歩△同 飛▲8五飛△同 桂▲1一角成 といった感じの展開です。この変化は本譜より危ないと思うのですがどうでしょうか。

61: 名前:白砂 青松投稿日:2003/03/12(水) 07:55
 そうですね。
 これは結構厳しいです。

 ▲7五香も厳しいし、▲3三馬から必ず金駒1枚取られそうだし、後手陣はバラバラです。
 とりあえず△7七歩成とするんでしょうけど、これはまずいですね。

62: 名前:β投稿日:2003/04/25(金) 17:50
先日、ある5段の方の対局を見ていてびっくりしました。パッとみ32金戦法でしたが、どんどん攻めていて、別の戦法のようでした。それに刺激を受け、やってみたところなかなか使いやすい。実質相振りですが、相振りの苦手な私でもとても攻めやすさを感じました。
この戦法、どうでしょうか。ご意見お待ちしております。


棋戦:レーティング対局室
手合割:平手 
先手:
後手:β

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八銀 △4二銀
▲6八飛 △5四歩 ▲6七銀 △5三銀左 ▲3八銀 △6四歩
▲4八玉 △6三銀 ▲7七角 △7四歩 ▲3九玉 △7三桂
▲5八金左 △9四歩 ▲5六銀 △4四歩 ▲4六歩 △8四歩
▲4五歩 △4二飛 ▲4四歩 △同 銀 ▲2八玉 △5五歩
▲6七銀 △6二玉 ▲3六歩 △3五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲4七歩 △3六歩 ▲4八金寄 △7二玉 ▲5八飛 △5二金左
▲5六歩 △同 歩 ▲同 銀 △3三桂 ▲6八角 △4四銀
▲3七歩 △同 歩成 ▲同 銀 △5七歩 ▲同 角 △4五桂
▲同 銀 △同 銀 ▲7五歩 △5六歩 ▲3五角 △3二飛
▲3六歩 △3五飛 ▲同 歩 △5五角 ▲4六歩 △3六歩
▲4五歩 △3七歩成 ▲同 金 △3六銀 ▲4六銀 △3七銀不成
▲同 玉 △4六角 ▲同 玉 △5七銀 ▲同 飛 △5五銀
▲同 玉 △5七歩成 ▲4六玉 △5六飛 ▲3七玉 △5五角
▲3八玉 △2八金

まで86手で後手の勝ち


私の棋譜ではその5段の方の戦法が伝わらないこと間違い無しですので、勝手に一局だけのせておきます^^


手合割:平手 
先手:某5段
後手:5段前後のかた?

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4二飛 ▲6八銀 △6二玉 ▲5七銀左 △7二玉
▲9六歩 △9四歩 ▲4六歩 △3三角 ▲4七銀 △4三銀
▲3六歩 △8二玉 ▲3七桂 △7二銀 ▲3八金 △1二香
▲4八玉 △5二金左 ▲2九飛 △5四歩 ▲1六歩 △6四歩
▲1五歩 △7四歩 ▲5八金 △6三金 ▲6六歩 △7三桂
▲2五歩 △5二飛 ▲6八金 △8四歩 ▲2七金 △8三銀
▲2六金 △7二金 ▲3八玉 △3二飛 ▲5八金 △8五歩
▲6九飛 △4二角 ▲7七桂 △5三角 ▲2七金 △3五歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3六歩 △3二飛 ▲6五歩 △同 歩
▲同 桂 △同 桂 ▲同 飛 △6四歩 ▲6九飛 △3四銀
▲9七角 △4五歩 ▲同 歩 △3五歩 ▲4六銀左 △3三桂
▲4四桂 △4二飛 ▲3五歩 △4五銀 ▲同 桂 △4四角
▲4三歩 △6二飛 ▲6五歩 △6六桂 ▲4八金 △7八桂成
▲2九飛 △4五桂 ▲同 銀 △6六角 ▲6四歩 △3三桂
▲3六銀引 △7三金寄 ▲6五桂 △8四金 ▲5三桂成 △6一飛
▲6三歩成 △同 金 ▲5二銀 △5三金 ▲6一銀不成△6三金
▲6四歩 △6二金 ▲3二飛 △7三玉 ▲1二飛成 △7五歩
▲6七香 △6一金 ▲6六香 △6五歩 ▲8二角 △7四玉
▲6三歩成 △7二桂 ▲7三角成

まで117手で先手の勝ち

63: 名前:白砂 青松投稿日:2003/05/13(火) 09:10
 まず、すんません。
 マジで気づいてませんでした……(謝)。

 で、本題です。
 驚きました。まごうことなき3二金戦法(笑)。
 こちらの方が、角道を開けている分、攻撃力と牽制力がありますね。「ヘタなことすっと角交換して2筋突破すんぞ」みたいな。
 中盤過ぎの形としてはこれはもう3二金戦法としか言いようがなくて、白砂も何回かこんな感じに指してます。自玉が固いのが強みですね。

 ただ、やっぱり見てて思ったんですが、強い人が指してんの見るといい戦法に見えますね(爆)。
 小技の利かし方が絶品です。多分、白砂だったら攻め合いになった時にやられてると思います。

 こういう指し方もできれば、中盤辺りで△3四歩と指すのにも抵抗がないですし、序盤も「普通の」形にできますね。
 3二金戦法にも広がりが出ると思います。

64: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/01(日) 13:44
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/257.html

3二金戦法の説明を見ずに理想形だけ見て指してみました。

65: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/02(月) 17:34
>>65
 いや凄いですね。ビックリしました。

 特に感心したのが△5四歩からの一連の駒繰りで、最初は「△5四歩は危ないんじゃ……」と思ってたんですが、△5一飛△5三銀△6三銀△5四歩がうまくて、これは3二金戦法側が(3二金戦法的な見方をすれば)大得です。こういう駒捌きもあったんだなぁ。
 この指し方は対三間とか対向かい飛車にも応用できそうですよね。参考にさせていただきます(マジで)。

66: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/02(月) 19:54
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/265.html

もっと早く仕掛けるべきだったかもしれません。

67: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/05(木) 17:23
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/266.html

74手目はやはり同角だったかもしれません。

68: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/06(金) 13:35
>>66
 大逆転ですねー。最後、▲7三銀で▲7三飛なら即詰みでした。

 129手目の▲4五金に対して△8七成桂としてますけど、結果論になりますがこれがぬるかったと思います。△6六銀とすり込んでおけば指せていたのではないでしょうか。△6七成桂も同じ意味ですが、△7五角の活用がある分△6六銀の方が勝ると思います。少し怖いですが、持駒のない今ならなんとかなります(笑)。
 ▲6四香が入っちゃってからはゴマカシが利かない将棋ですね。判りやすくなっちゃいました。

 

69: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/06(金) 13:39
>>67
 うーん、△3三同金でも良かったと思いますよ。
 問題は▲4五歩で、普通に△5三角が利いたと思います。
 ▲5五銀は当然出て来るんでしょうけど、△同銀直と取っといて、▲同角なら△同銀▲同飛△6四角打ですし、▲同飛なら△8八龍で角が取れます。もっとも、角を取ったあと攻め潰されるかもしんないですけど……。

70: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/07(土) 07:39
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/277.html

71: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/11(水) 21:03
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/282.html

72: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/13(金) 12:12
>>70
 鬼だ……。
 わざわざ角打って香取りに行ってるし(笑)。最後はと金まで取っちゃうし……。
 リアルだったら将棋盤ひっくり返されそうな手順ですね(笑)。

 ま、それが3二金戦法の理想なんですけど(爆)。

73: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/13(金) 12:17
>>71
 これは綺麗に反撃が決まってますねー。
 はじめ見た時は、▲2五桂に△1四香くらいかなーと思ってたんですが、△6八角の筋があったんですね。ここではっきり有利になった感じです。
 そのあとの△1四馬も「大丈夫なんかい」と思ってたら、△3五桂があったんですね。
 なんかおいしい手順の連発で、あっという間の終局でした。

 理屈から言っちゃうと、美濃囲いの側の端を自分から攻めて行くって時点で棋理に外れてるんですよね。
 先手としては、▲7九飛から7筋を攻めて行くとかした方がよかったと思いますが、それもどれくらい効果があるものか……。金銀交換しても6七あたりが薄いですし、△1三角からの角交換も嫌味だし……。
 もう、このあたりの駒組み合戦では3二金戦法が勝ってるんでしょうねきっと。

74: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/18(水) 12:17
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/287.html

 早い5筋位取りに対する3二金戦法の一回答。
 しかし、本譜の攻めは気づかなかった。先に△7七角成▲同銀ならもっと穏やかになったんだと思う。

75: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/18(水) 12:18
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/292.html

 石田流vs端棒銀

 ▲3八銀と締まっていなかったので、△3六歩▲同歩△5五角(王手)▲3七桂△3四飛と攻めてみた。△3六飛△3四飛△3六歩があるので、部分的には成功していると思う。
 本譜は先手が玉頭を攻めてきてこちらが受け切る展開になったが、こういう攻めも面白いかもしれない。

76: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/18(水) 12:18
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/293.html

 石田流vs端棒銀
 ……のはずだったのだが、いきなり攻められてしまった。
 はっきりこちらの受け間違いで、△7四歩▲同飛△6三銀としておけば本譜の攻めはなかったし、そもそも3二金戦法の形に組めるのでこちらがよかった。

77: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/18(水) 12:18
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/295.html

 オーソドックスなvs四間飛車。こうなると負ける気がしない(笑)。

78: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/18(水) 12:19
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/296.html

 7六歩・6六歩・7七銀という形から強引に▲6八飛▲6五歩と振り飛車にしてきた。
 こちらとしては「やっべ、矢倉なんか知らねーよ!」と思っていたので手将棋は歓迎なのだが、ちょっとびっくりした。

79: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/18(水) 12:19
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/297.html

 四間飛車から▲6五歩と突っかけてくる形。ちょうど、vs右四間の超急戦みたいな将棋に。
 相手の錯覚もあり、うまくいなしたと思ったのだが、いいところで痛恨のクリックミス!
 死んだ。

80: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/18(水) 12:19
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/306.html

 石田流vs端棒銀。
 いきなり小ミスをかますものの、そのあとのフォローがきちんとできたと思う。

81: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/13(日) 22:07
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/335.html

 >>79と同じような将棋。
 この形は定跡形に戻して後手よし、だとは思うのだが、居飛車党でないためかどうも具体的に優位にする手段が思いつかない。
 本譜も随分攻め込まれたが、うまいこと体を入れ替えた。あの角打ちは久々のヒットだと思う(笑)

82: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/14(月) 21:43
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/342.html

ものすごい形になってしまった(笑)

83: 名前:名無しさん投稿日:2003/07/21(月) 22:18
>>82
潔い投了だなぁ・・・・。

84: 名前:enjoy投稿日:2003/07/21(月) 22:21
>>83名前入れ忘れてた
>>81こういう勝負勝つと、気持ちいいよね。
特に、終盤のぎりぎりの戦いとか。

85: 名前:名無しさん投稿日:2003/07/25(金) 23:08
 >>82はまぁ、次にどう指すんだという気もするけど(笑)。

 >>81の将棋はホント気分よかった。こういうのって、指してる時は死にそうなんだけどね。
 終わってみて、「よぉぉぉぉぉし勝ったぁ!」みたいな感じ。
 やっぱ将棋の面白さはこれだよなぁ……。

86: 名前:enjoy投稿日:2003/07/26(土) 13:38
>>85
名前・・

87: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/26(土) 17:31
なんてこったい……(泣)

88: 名前:白砂 青松投稿日:2003/08/09(土) 13:24
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/357.html
vs四間飛車。
3二金戦法の理想的な展開だと思う。

89: 名前:白砂 青松投稿日:2003/08/09(土) 16:04
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/358.html
vs石田流。
早い歩突きをされたため、3二金戦法の形に組むことができた。こうなると負ける気がしない(笑)。

90: 名前:白砂 青松投稿日:2003/08/09(土) 16:06
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/361.html
vs中飛車。
最近、早い5五歩には逆襲を考えている。
定跡として確立できると嬉しい。

91: 名前:白砂 青松投稿日:2003/08/09(土) 21:03
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/368.html
vs四間飛車。
単純な形なら、3二金戦法は十分な分かれになると思う。

92: 名前:白砂 青松投稿日:2003/08/18(月) 15:23
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/372.html
vs四間飛車穴熊。
▲5七銀型という珍しい形だが、3二金戦法の指し方は変わらない。

93: 名前:白砂 青松投稿日:2003/09/20(土) 22:00
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/451.html
端棒銀。
4筋の歩を突いてしまうというのは酷すぎ。構想の段階で負けている。

94: 名前:白砂 青松投稿日:2003/09/28(日) 21:30
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/452.html
久々の純正三間飛車が相手。▲9五角は見えてなかった。
しかし耐えて千日手に。3二金戦法らしいでしょ。
相手は「千日手にする局面ではない」って言ってたけど、3二金戦法はこういう戦法だからそれでいいの。△4五桂の打開はちょっと勇気が要ったし。

95: 名前:白砂 青松投稿日:2003/09/29(月) 22:00
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/453.html
vs四間飛車。
序盤に6筋の歩を交換される。△7三桂に受けなかったので怒りの△6五桂跳ね(笑)。▲6六角に△8六歩▲同歩△同飛▲8八銀△8七歩▲7九銀。
うまく屈服させたものの、具体的に有利にする手段が判らなかった。
金銀を犠牲に右翼に逃げ出し、反撃も切れる寸前で、それでも仕掛けた手品が爆発、相手が時間切れ負けで幕となった(笑)。
ただ、最終図からでも先手が勝つのは(30秒では)難しいと思う。

96: 名前:白砂 青松投稿日:2003/10/01(水) 22:49
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/455.html
端棒銀。
ハメ合戦でハメられるという最悪の展開ながら、△4二玉は自分でもよく指せたと思う。
相手のトロい攻めにも助けられたが、厭味のつけ方が実戦的。最後はうまいこと逆転できた。

97: 名前:白砂 青松投稿日:2003/10/05(日) 18:18
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/457.html
vs中飛車。
位取りに対して居飛車(?)で対抗。
なんだかもちゃもちゃやってるうちに相手が受け間違えた感じだ。
それでも、最後は好手で締められたので気分がいい(笑)。

98: 名前:白砂 青松投稿日:2003/10/06(月) 21:03
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/458.html
うーん……。定番のこの形を勝ちきれないようじゃちょっとまずいぞ。
秒読みに耐えられない弱さを呪う(泣)。

99: 名前:enjoy投稿日:2003/10/13(月) 00:31
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/474.html
初めての3二金。クソ将棋だけど許して(w

100: 名前:白砂 青松投稿日:2003/10/13(月) 11:32
 いやいやなかなか。
 居飛車からひねり飛車ってのは面白い指し方だなぁ。

 空中浮遊してなんともない玉。
 改めて3二金戦法の優秀性が判ろうというもので……(笑)

101: 名前:enjoy投稿日:2003/10/13(月) 14:09
自分から攻めると右玉同様だめですねぇ

102: 名前:白砂 青松投稿日:2003/10/14(火) 14:51
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/480.html
端棒銀へ変化した将棋。
なんか普通に受けてたらよくなってそのまま勝った感じ。

103: 名前:白砂 青松投稿日:2003/12/22(月) 17:15
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/492.html
対中飛車。
ポカってるよー。でも相手が気づかなかったんで助かってるよー(笑)。

104: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/01(月) 10:49
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/557.html
vs四間飛車。
△4四歩の突き捨てがムダだった。
……手筋だと思ったんだけどなぁ……(泣)。

105: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/01(月) 10:54
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/562.html
vs四間飛車。
飛車交換を強要されて散った。もう少し慎重に指さないと。

106: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/01(月) 10:57
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/565.html
vs四間飛車。
攻めちゃダメなんだよなぁ。
でも行っちゃうんだよなぁ……。

107: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/03(水) 08:00
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/574.html
vs石田流。

端棒銀風から更に変化。
こちらのミスで苦しくしたが、じっと玉を固めたのが好判断だったと思う。

108: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/12(金) 10:22
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/643.html
vs四間飛車。
だいぶ昔の将棋です。ホントに3二金戦法を指し始めた頃。懐かしいなぁ。
こういう成功例があると、やめられなくなるわけです(笑)。

109: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/12(金) 14:57
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/644.html
端棒銀。
穴熊を正面から叩き壊してます。将棋が若い(笑)。

110: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/12(金) 14:57
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/645.html
vs中飛車。
最初の頃はこんな失敗もありました。
いや、今もあるけど……(泣)。

111: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/12(金) 14:58
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/646.html
vs中飛車。
早い中飛車には、こうやって相振りにしていた。相振りは好きだったので。
基本的な発想は当時から変わっていない。

112: 名前:すぱ武投稿日:2004/03/14(日) 14:31
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/652.html
 こんちわ〜、今日も投稿しますた〜。初めて3二金戦法つかいますた。いいですねぇ。玉が広いのがなんともいえない・・。
 いやぁ、気持ちよかった(笑)検討おねがいします〜。

113: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/14(日) 21:59
 お、今度は3二金戦法ですね。
 そうやってだんだんと変態の道に……(笑)。

 コメント、せっかく書いてもらったんで、棋譜にそのままつけました。あと、カテゴリを3二金戦法−三間飛車に移しました。

 一目、▲4五歩は変ですよねー。本譜はうまいこと行ってると思います。
 まぁ、3二金戦法の思想からいくと、「4六銀型? 組んでくれんの。ラッキー」って感じもあるんですけどね。駒が偏ってくれますから。本譜は本譜で、相手の構想を崩してますしこちらが損をしているわけでもないんで、それはそれでOKだと思います。特に▲7七桂と跳ばせたのは大きなポイントですね。こちらも怖いといえば怖いですが(笑)。

 ▲5八飛に△5一飛ですが、細かいことを言うとここは△1四歩と待ちたいですね。5筋の歩を交換させても別に怖いことないですし。
 ▲5五歩△同歩▲6五歩△同歩▲5五銀が気になるといえば気になりますが、以下△5四歩▲6四歩△5五歩▲6三歩成△同玉▲5五飛△5四歩▲5八飛△5五銀で大丈夫です。次に△6六歩から△1三角の狙いがあります。△1三角は3二金戦法の隠し玉とも言うべき攻め筋ですので、常に心がけて下さい。

 △3一飛では△8一飛としておきたかったですね。やっぱ金がブラだと強い戦いができません。やはり5筋は交換されることになりますが、それは無視していいです。
 これは一例ですが、△8一飛▲5五歩△同歩▲同銀△5四歩▲4六銀に△6五歩として、▲6六歩と反発にくるようなら△同歩。以下▲同金なら△6四歩として千日手コースですし、▲同角なら△同角▲同金△6九角で馬が作れます。

 △3五歩は少し危険な手でした。
 ▲同歩と取られると困ります。△同飛は▲6五銀です。▲5四歩だったんで助かりましたね。
 △3六銀はやっぱ怖いです。▲5四歩△6二銀▲6五銀とかがありそうですし。△3四銀で正解でしょう。
 ▲5四銀がまずく、ここは▲5四歩でしょう。銀がバカになってますし、飛車も働きません。ここから先は少しずつ後手が有利になってますね。

 ▲4五銀に△2五銀ですが、細かいですがここは△同銀と取っちゃった方が紛れがないと思います。△4五同銀▲同歩△3六歩。なんとなく伸び伸びしてませんか? 具体的にどうというわけではないんですが……(笑)。
 ▲5四歩に△5五歩の切り替えしがうまかったですね。

 86手目△3六歩は少し危ない。▲同銀がありました。
 ここは怖くても△5三同銀と種火を消しておきましょう。なにかありそうですが、多分ないです(笑)。

 最後は詰みはないです。普通に歩成で十分でしょう。

114: 名前:enjoy投稿日:2004/03/30(火) 12:15
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/674.html
謎でつw<おい
この間高校の先輩に試したらたこ殴りにされたんで封印してたんだけど、、、いけそうじゃない?(笑

115: 名前:白砂 青松投稿日:2004/04/05(月) 13:44
 あぶねー(笑)。
 最後、桂捨ててくんなかったらもう一山あったんじゃないの?

116: 名前:白砂 青松投稿日:2004/05/08(土) 14:38
2chの棋譜スレ集にあった、3二金戦法の原型。白砂はこの将棋を見て3二金戦法を指し始めた。
今見ると、まんま3二金戦法ぢゃん。
自分で工夫したと思ってたけど、ただのパクリだったみたいだ(笑)。
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/692.html

117: 名前:白砂 青松投稿日:2004/07/23(金) 11:56
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/763.html

http://www.hakusa.net/bbs2/mibbs.cgi?mo=p&fo=shogi32&tn=0016
このスレにあった勝浦−桜井戦。
横浜市がやっと貸してくれました。まぁ、近いから直接行ってもよかったんですけど(笑)。

118: 名前:白砂 青松投稿日:2004/08/06(金) 23:10
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/770.html

久しぶりの将棋。
やっぱ3二金戦法は心臓に悪い。実戦離れしてる時に指しちゃダメだね(笑)。
相手が転んでくれたけど、攻めの重さを見るに実戦不足の感が強い。

119: 名前:しっぽ投稿日:2004/12/06(月) 17:50
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/937.html
まさかまさかの大逆転劇(汗)。
基本を忠実に守り通してきました。
しかし、中盤以降が醜くて醜くて・・・・・・(号泣)。
3二金戦法らしい崩壊の仕方になりました。
・・・・・・相手の攻めが悪かったので助かったという感じの棋譜です。

120: 名前:白砂 青松投稿日:2004/12/10(金) 08:08
 おー、大逆転だ(笑)

 △6八飛の時に▲4九歩と固く受けておかなかったのが最終的な敗因、という気がしますが、まぁ、上がスカスカですからね。▲7四銀とか置かれない限りは逆転はありません。

 68手目△6四金は下から△6二金と打ったほうがいいとか、△4一飛とか(笑)、細かい見落としはありましたけど、3二金戦法らしい完勝だと思います。

121: 名前:しっぽ投稿日:2004/12/11(土) 23:46
なるほど、ありがとうございます。
これからもこの戦法を使います。
これからもよろしくお願いします。

122: 名前:白砂 青松投稿日:2005/01/10(月) 18:47
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/967.html

vs四間飛車。
相手が無理攻めをしてきたところを叩く、という3二金戦法理想の展開。

123: 名前:名無しさん投稿日:2005/01/14(金) 00:15
あけましておめでとうございます(遅
そしてお久しぶりでございます(汗

http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/974.html

vs四間飛車。
△32金戦法といっても△84歩から入ってるので手損は無し。
随所に攻める姿勢が見えているのは何故だ(笑
追記:77桂戦法はもう指してなかったりします。どうしても勝てない変化が。。。

124: 名前:kar投稿日:2005/01/14(金) 00:17
 すみません。名前消えてますた。↑私です。

125: 名前:白砂 青松投稿日:2005/01/16(日) 20:58
 3二金戦法の懐の深さが良く出てますね。
 龍を作って敵陣を蹂躙すると、とたんに玉が広くなる。
 攻めに逸るのはご愛嬌ということで(笑)

 しかし、7七桂戦法の変化が気になるなぁ……(笑)。

126: 名前:白砂 青松投稿日:2005/01/17(月) 18:13
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/978.html

vs石田流。
3二金戦法ではないけれど、3二金戦法の派生と考えてください。
最後の美濃崩しの即詰みは必見(笑)。

127: 名前:白砂 青松投稿日:2005/01/18(火) 18:45
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/982.html

vs四間飛車。
早い▲6五歩を見て相振り中住まいのような形に。
ちょっと攻めが軽かった&受けるべきところをしっかり受けなかった。
三段に落ちてしまった……(泣)

128: 名前:白砂 青松投稿日:2005/01/20(木) 23:03
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/990.html

vs四間飛車。
いい将棋なんだか悪い将棋なんだか、終盤の入口までは見ごたえのある熱戦。
そこからまず白砂が痛恨の手順前後で勝ちを落とし、これは逆転のトン死を喰らった……と思った瞬間相手が詰め間違えて白砂玉は詰まず逆転。150手のドラマだった(笑)。

129: 名前:kar投稿日:2005/01/28(金) 00:56
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/992.html
vs三間飛車。途中、どうやら受け間違えたらしい。最後は頓死拾いました。
何故かカテゴリは四間飛車になってますがご愛嬌(ぉ

130: 名前:白砂 青松投稿日:2005/01/29(土) 14:11
最後はギリギリでしたね。

ちゃんとうまく切らした感じだったのに、どこがおかしかったんだろう……?
おそらく白砂もこんな感じで指すと思います。
先手の▲5七角▲5八角の辛抱がよく、見た目ほどよくはなかった、ということなんでしょうかね。

131: 名前:もうすぐ車検投稿日:2005/08/22(月) 22:43
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/1377.html

角道開けてるので32金戦法ではないのですが
なんだかコンセプトが同じ感じがしたので
一度見て頂けませんか?
後手の方の戦法に名前があるなら
教えて頂けると嬉しいです。

132: 名前:白砂 青松投稿日:2005/08/23(火) 21:31
 そうですねえ、なんか3二金戦法っぽい感じもありますね。純粋な3二金戦法ではないですけど、かなり近いと思います。名前があるほどメジャーな形ではないですね。

 最後の▲7一飛△同玉▲7三桂成はかっこいい寄せで、終了図では先手が勝ってます。次に△7四同金と取っても、▲5三角△8一玉▲8二銀△9二玉▲7一角成で必死です。「玉の腹の銀」の筋ですね。
 実は▲8二銀△6一玉▲6二歩△5一玉▲5二歩△同金▲同金△同玉▲6三角以下詰みもあるんですが、まぁそれはいいでしょう。穴熊らしい一手勝ちだと思います。

 ▲5三銀で「いける」と思ったようですが、正しい判断だと思います。
 ただ、次の手がちょっともったいなかった。
 本譜は単に▲6四銀成としていますが、ここはいったん▲3二金と取る手がありました。
 △同飛は▲4三歩成でと金ができますから△同金でしょうけど、▲6二金△8三玉と拠点を作ってから▲6四銀成と行けば、本譜と比べてゼロ手で▲6二金という大きな拠点が残っていることになります。

 穴熊の場合は、駒をベッタリ打って重く攻める、というのが基本です。
 ▲6二金とベタっと打つ感覚を覚えて下さい。
 

133: 名前:もうすぐ車検投稿日:2005/08/25(木) 18:24
そうでしたか。名前があるほどメジャーな戦法ではないですか。
分かりました^^
もしかしたら風車とかいうやつかなぁとも思ったもんですから、
どうも失礼致しました。

▲82銀からの詰み筋は1秒も浮かんでませんでした。
う〜〜さすがにレベルが高いです(;^_^A アセアセ・・・
本譜の順は、実戦では「なんとかなるだろう」くらいで
最後までは自信は無かったのですが、
勝ちとお聞きして安心しました。(ホッ)

それから一旦金を取る順は△同飛で▲43歩成としても
△12飛と逃げられて飛車の利き筋が二段目に出来るのは
イヤだなぁと思っていたんです。
どうもそのへんの判断も甘かったんですね。
勉強になりました。

いつも丁寧なご解答をありがとうございます。
とても感謝しております(ペコリ)

134: 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん

135: 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん

sage:   
  名前: メール:
  本文:

「3二金戦法」掲示板トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示



管理者 白砂 青松 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --