KoMaDo    : 将棋研究室掲示板  ■ Headline ■ HOME    

将棋研究室掲示板トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示

  コンピュータ将棋は強くなれるか

04: 名前:旅人投稿日:2003/07/01(火) 07:41
まず最初に。ここで紹介されたことは嬉しく思っています。気恥ずかしさもありますが。
2チャンネルの掲示板で面白くないと思い、つまらないコメントはしたかも知れません。

>一手違いの形勢差
将棋は一手差を争っています。一手差は大きいです。勝ち方はいろいろあり、受けていた方が良いかも知れません。私は攻めの棋風でその辺もあるかも。切らして勝つような勝ち方はできません。桂馬を手放すと攻め勝つのが難しくなり、相手は穴熊なので激しい攻めができるかも知れません。受けて勝つ順は読む気がしないので、受けて完勝かどうかはちょっと判りませんが、優勢の局面をおかしくした点では認識が一致しています。受けるのは悪手とまでは思いませんが、桂取りの飛車成りは悪手ではないと。

>ソフトを咎める
最強ソフトに時間をかければ2枚落ちでも私自身は勝てるかなぁとは思っていますが、10回程度では自信ありません。私の場合、終盤ソフトより強いからそれで逆転勝ちするであって、序盤から癖を咎めに行く考えでないからでしょう。終盤のギリギリを見切るのは大変でソフトは終盤それほど酷い手を指さないですからね。

>棋力の見方
私の場合、5,6級でも勝てるというのはそれこそ100回やって、なぜ負けたか、どこで不利になるか分析して勝てるという意味です。数回勝ってコツが判るというか、癖が判ればあとは勝つのは楽になるだろう。でその人が4段になっているかといえば、せいぜい4,5級でしょう。そのソフトに通用しても人間には通用しない。4,5級というのは言いすぎですが、クラブ24の棋譜とコンピュータ将棋大会の棋譜を見比べても2,3段の人のほうが強く感じます。4段クラスと渡り合っている棋譜が公開されているのであれば教えてください。

なぜ人間の2,3段のほうが強く感じるか。多分、中盤の差でしょう。2,3段の人間の方がハッキリ良い。クラブ24は時間が短いせいか終盤は甘いですね。すぐ勝てるのに、2、3段クラスではとろとろやっている感じが多い。2、3段クラスの棋譜を見ても終盤多くは一手争いをやっている感じではありません。だから私から言わせればこの一手で終わったという局面からはソフトの方が2,3段クラスより強く4、5段クラスになるのかも知れません。

私がこの一手で終わったという局面も2手スキ、詰めろとかで進んで結構長く、削りに削っても500手位はアプレットに載せないといけない。きっちり読むと削りに削っても1万手位読まないといけない。私自身は勝ったと思い、読みの裏づけは深さでなく分岐とかも含めて30から50手くらいしかしていないですが。裏づけのときも多分、詰む、詰まない、2手スキくらいとかで削っているので。

またソフトの終盤は人が読まないような手を指してくるので、時間が短いときついなぁとは思います。詰めをかけられたのに、2手スキくらいかなぁと誤解するとか。人間の場合、流れがあるので何となく読みやすい。ソフトの手は理解しづらいから誤解しやすい。また中盤の読みで脳味噌が疲れていると終盤ミスが出やすくなるかもしれません。

だからクラブ24の4段クラスと渡り合うのは理解できます。私はクラブ24の棋力は甘いと思っていますが。4段は県代表レベルと思っていますので。私は自分がクラブ24の5段クラスに勝てる自信はないですが、ぱっと見でも終盤間違えたのではというのがあります(で間違えていた)。そういうミスをソフトはよりしないのかも知れません。5段クラスは疑問手というか善悪が一目では判らない手は多いです。2、3段クラスと比べてもギリギリの戦いをしていますね。

後半消さなくて良いですよ。

仰るとおり、最新のソフトとやれば良いのでしょうが、貧乏なのです。一応入手したのはここ半年のものばかりですが。市販品を買う気にはなりません。自分のサイトにも書いていますが、最強羽生将棋を買ったときにがっかりしたので。

棋譜からの棋力判断に誤りがあるかも知れませんが、終盤力が最強ソフトよりあるので結論として角落ちぐらいでは勝てて、何回も(何百回かも)やれば2枚落ちで勝てるのではないかと思っています。

ソフトの開発の何がしかの足しになればとは思っています。終盤のミスは指摘するのは、説明は簡単なのですが見つけるのが難しい。中盤のミスはボロボロやっているので指摘するのは楽だけど、説明するのは(詰み、寄せ)まで説明するのは無理っす。

一瞬で勝ちと見切った局面、説明するのに2,3時間かかったことがあります。自分の見落としがあったのもありますが。今回のはアプレットの作成を含めて30分くらいかな。絶妙の受けを見つけるのが難しく、ときどき見落としますので。そういう見落としも含めて、どれくらいのちょんぼがどの程度指すか含めて棋力何段とか出すのかも知れませんが、ちょんぼはちょんぼで私は入れたくないです。

将来ソフトが名人に勝つ日が来るかも知れませんが、そういう見落としとか誤解でなく、完敗するかどうか。

sage:   
  名前: メール:
  本文:

将棋研究室掲示板トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示



管理者 白砂 青松 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --