KoMaDo    : 将棋研究室掲示板  ■ Headline ■ HOME    

将棋研究室掲示板トップへ ▼カッ飛び最後 

  攻めが遅いらしい、、、

01: 名前:88投稿日:2002/08/16(金) 16:22
白砂さんこんにちはー。
さて、この前4段の方に僕の将棋を見てもらったんですが、
攻めが遅いらしいです、、、。 なんでもよく手順が前後してるとか、、。
自分でも中盤の攻めなんかは特に遅いと思ってるんですけど、早い攻め筋ってどうも思いつかないんですよね。
プロの棋譜を並べるとかすれば攻め筋が見えるようになるんでしょうか?
それとも、こういうとこって、強くなんないんでしょうか、、。
今だいたいあまい初段前後といった感じなんですけど、なにかいいアドバイスあれば、宜しくお願いします。

話は変りますが、前に話した僕の顔出す縁台将棋に奨励会の初段がきたらしいです。僕はそのときいなかったんですけど。
で、例の口八丁の無理攻め筋悪早指しじいさんが、その初段と何番かやったそうですが、なんと、駒が成れなかったそうです!(爆)
いやあ、やっぱアマ初段と奨励会初段は違いますね〜、はは、まあ当たり前か。(笑)

02: 名前:白砂 青松投稿日:2002/08/16(金) 16:23
 88さんこんにちは。

 さて、「攻めが遅い」とのこと。
 実際に見てみないと判らないんでなんとも言えないんですが(もしよかったら棋譜を貼って下さい)、手順が前後してるうんぬんって話があるところをみると、先に損をする攻めができていないんじゃないでしょうか?

 例えば、振り飛車で居飛車の7三桂を攻めるとき、▲7八飛と回って▲7五歩△同歩▲同飛と攻めることがよくあります。中飛車の将棋なんかだと後手陣は7三桂6三銀の形なんでよくこうなりますよね。
 で、この時、スピードをつけるんであれば、単に▲7八飛ではなくて、先に▲7五歩△同歩としてから▲7八飛と回ったりもします。6三銀の形だと△7四銀とされちゃって攻めが頓挫するんで例が悪いかもしんないですが(笑)、先に突き捨てを1本入れるだけで攻め味がだいぶ違うこともあります。
 同じように、振り飛車からの端攻め(間接的に△7三桂を狙う形です)でも、▲9八飛と回ってから▲9五歩△同歩▲同香△同香▲同飛とするのではなく、▲9五歩△同歩▲9八飛とする。
 単に▲9八飛と回るとその瞬間に攻められる可能性があります。もちろん突き捨てを入れていても同じ攻め筋はあるのですが、突き捨てがない形が▲9六歩▲9七香▲9八飛と固まっている形なのに対し、突き捨てが入っていると▲9七香▲9八飛ですからすぐに▲9五香と動くことができます。この「形の重い軽い」が、攻めのスピードと大いに関係するわけです。

 なんだか歩の話ばっかりしているようですが、「歩を突き捨てから○○」とするだけで攻めのスピードはだいぶ上がります。それが一番最初に言った「先に損をする攻め」というやつです。
 同じように、これまたちょっと例が悪いんですが、先手が角銀を持っていて後手が8四飛3一金の形だとします。ここで▲6六角△8二飛▲2二銀と攻めるのではなく、▲2二銀と先に捨ててから△同金▲6六角とする。これがスピードのある、軽い攻めです。角銀をべたべたと打つ形は△4一金とかかわされてしまえば重い形が残りますが、先に銀を打ったときにかわされても角は手に持ったままですからいろんな別の攻めができるかもしれません。
重いが確実な攻め、ではなく、切れるかもしんないけど軽い攻め、を心がけてみて下さい。

 やっぱり手筋を勉強するのは本で覚えるのが一番です。実戦一本ではまず手筋に気づきませんから(笑)。
 とりあえず、『将棋は歩から』は必須です。
 まずは歩の手筋を覚えましょう。

03: 名前:白砂 青松投稿日:2002/08/16(金) 16:24
 おっさん爆死(爆笑)

 見たかったなぁ白砂も!(笑)
 普通、プロってのはある程度アマチュアさんには手を抜くもんだけどなー。よっぽど腹に据えかねたんでしょうか。
 それとも、じいさん退治のために誰かが呼んだとか(爆)

 白砂も奨励会3級と戦ったことがあります。
 実戦は1手違いでしたけど、読みの密度が違う感じがしました。やっぱ鬼のように強かったです。
 宮田プロの道場での話なんですが、一応宮田プロ相手に7七桂戦法を指して2勝3敗です(←自慢)。もっとも、勝った2回ってのは奇跡みたいな逆転勝ちと単純な見落としの結果で、実力は段違いでした。あ、当たり前か(笑)。
 プロってのはホント強いですね。

04: 名前:88投稿日:2002/08/16(金) 16:28
そうですか、歩の突き捨て、なるほどねえ。今までも飛車先とか端歩ぐらいは、突き捨てを考えてましたけど、それ以外はあんま考えてなかったので、これからは、仕掛け前や中盤の攻めで特に注意したいと思います。
ご推薦されてる、将棋は歩からですが、3冊あって、結構高いので、古本屋で探そうかなと思ってます。将棋の公式はすでに読みましたが、大変勉強になりました。
どうもわざわざ、丁寧なアドバイスありがとうございました。

そうそう、あと、32金戦法ですけど、何度か使わせて頂いてます。僕は今まで石田流の典型的カモでしたが、この戦法のおかげで石田流に対する勝率が大分マシになりました。今後も使わせてもらうつもりです。
切れ勝ちとか多いし。(爆)

05: 名前:白砂 青松投稿日:2002/08/16(金) 16:28
> わざわざ丁寧なアドバイスを頂いといておいて、お返事が送れてしまってすいません。ちょっと忙しかったもので。

 ここは人があんま多くないんで(爆)、ゆったりまったりと行きましょう。
「将棋は歩から」は、古本でもなかなかないと思います。将棋の本ってあんま古本で置かないんですよね。
 お勧めは図書館です。そこになくても、頼めば絶対どっかから持ってきてくれます。自分がそうしてますから間違いありません(@図書館職員(笑))。

> 32金戦法ですけど、何度か使わせて頂いてます。僕は今まで石田流の典型的カモでしたが、この戦法のおかげで石田流に対する勝率が大分マシになりました。今後も使わせてもらうつもりです。
> 切れ勝ちとか多いし。(爆)

 切れ勝ち(笑)。
 石田流には有効だ、とは思うんですよねー。勝率は芳しくないんですけど(泣)。石田流をする人って例外なく棒金戦法を嫌いますから、「あ、きやがったよ」って感じで。
 石田流にはもう少しこっちから攻めた方がいいのかもしれません。この辺は研究課題ですね。

06: 名前:千里投稿日:2012/06/14(木) 22:12
たくさんイヤラシイ事をおねだりできるよ☆-(ゝω・ )ノ★ http://sns.44m4.net/

sage:   
  名前: メール:
  本文:

将棋研究室掲示板トップへ ▲カッ飛び先頭 



管理者 白砂 青松 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --