| 棋 譜 |
対局者 | コ メ ン ト | 棋譜 提供者 |
| 6382 | ▲×△ | ||
| 5892 | ▲×△ | 対右四間飛車の快勝譜 | 496 |
| 5219 | ▲せんて×△ごて | (名人戦) | 高見 野 |
| 5165 | ▲×△ | 時間切れ負け | |
| 4640 | ▲×△ | うぐいす | |
| 4576 | ▲detteiu×△R1560の方 | まずまず | でっていう |
| 4460 | ▲×△ | ||
| 4459 | ▲×△ | ||
| 4444 | ▲×△ | ||
| 4128 | ▲×△ | ジューダス持田 | |
| 3395 | ▲×△ | ||
| 3394 | ▲×△ | ||
| 3331 | ▲×△ | ||
| 3278 | ▲×△ | ||
| 3264 | ▲×△ | ||
| 3261 | ▲×△ | ||
| 3259 | ▲×△ | ||
| 3258 | ▲×△ | ||
| 3251 | ▲×△ | ||
| 3233 | ▲×△ | ||
| 3017 | ▲×△ | ||
| 2993 | ▲×△ | ||
| 2910 | ▲×△ | ||
| 2909 | ▲×△ | ||
| 2894 | ▲×△ | ||
| 2871 | ▲×△ | ||
| 2701 | ▲斜め棒銀×△四間飛車 | 2チャンネル研究成果 みんなで編集用 | |
| 2376 | ▲相手×△kuriboo | kuriboo | |
| 2338 | ▲ネギジン×△R2487 | ポンポン桂避けられたときの変化の1つ | ネギジン |
| 2302 | ▲森下卓×△佐藤大五郎 | 木の葉 | |
| 2300 | ▲塚田泰明×△大山康晴 | 木の葉 | |
| 2298 | ▲谷川浩司×△大山康晴 | 大山さんの四間飛車 対 谷川さんの57銀右戦法(王位戦) | 木の葉 |
| 1691 | ▲ボナンザ×△はれ | 対ボナンザ | はれ |
| 1459 | ▲相手の方×△ふな天 | ふな天 | |
| 1396 | ▲ハレ×△1級 | 24での1局。 | はれ |
| 1386 | ▲×△ | 鷺宮定跡 | HP用です。 |
| 1385 | ▲×△ | 右四間飛車穴熊との対局 | 虎千代 |
| 1381 | ▲×△ | 山田定跡 | HP用です。 |
| 1380 | ▲×△ | 山田定跡 | HP用です。 |
| 1376 | ▲×△ | 4五歩早仕掛け | HP用です。 |
| 1374 | ▲×△ | 早仕掛け、2四同角ver | HP用です。 |
| 1370 | ▲×△ | 棒銀 | HP用。 |
| 1369 | ▲×△ | 棒銀 | HP用。 |
| 1362 | ▲居飛車×△四間飛車 | 斜め棒銀 | HP用です。 |
| 1361 | ▲居飛車×△四間飛車 | 斜め棒銀 | HP用です。 |
| 1241 | ▲×△よっしー | 24にて。桂香損から終盤大逆転。 | よっしー |
| 1238 | ▲×△ | 虎千代 | |
| 1144 | ▲×△よっしー | 24にて。鳥刺し戦法。苦しかったが,相手の角取り放置であっけなく終了。 | よっしー |
| 1037 | ▲ふな天×△相手の方 | ホムペ用 | ふな天 |
| 988 | ▲ふな天×△R700くらいの人 | ホムペ用 | ふな天 |
| 972 | ▲×△しっぽ | 5筋位取り急戦。無理筋かもしれません。 | しっぽ |
| 860 | ▲3段×△よっと | よっと | |
| 859 | ▲4段×△よっと | よっと | |
| 661 | ▲R1850×△私 | ポンポン桂戦法 | enjoy |
| 477 | ▲斎田 晴子×△竹部 さゆり | 序盤から角を打ち合う熱戦。斎田の緩手をうまく咎めた。(2003年度) | 白砂 青松 |
| 193 | ▲森内 俊之×△羽生 善治 | 第3局。急戦vs四間飛車() | 白砂青松 |
- 白砂青松の将棋研究室 -