KoMaDo    : 将棋研究室掲示板  ■ Headline ■ HOME    

将棋研究室掲示板トップへ ▼カッ飛び最後 

  戦型についての質問

01: 名前:シャドームーン投稿日:2014/02/05(水) 04:57
相振り飛車についての質問

7六歩 3四歩
6六歩 4四歩
6八飛 3三角
4八玉 2二飛
3八玉 6二玉
2八玉 7二玉
1八香 8二玉
1九玉 7二銀
2八銀 9四歩
9六歩 5二金左
7八飛 2四歩
7五歩 2五歩
7四歩 同歩
同飛  7三歩
7六飛 2六歩
同歩  同飛
2七歩 2四飛

ここから先手はどのように指せばいいのかが、いまひとつよくわかりません。
また、先手が攻めるとしたらどのように指せば効果的なのかもよくわかりません。
白砂師匠、レクチャーよろしくおねがいします。

02: 名前:シャドームーン投稿日:2014/02/05(水) 05:11
四間飛車穴熊対居飛車急戦についての質問

7六歩 3四歩
6六歩 8四歩
6八飛 8五歩
7七角 6二銀
4八玉 4二玉
3八玉 3二玉
2八玉 5二金右
1八香 5四歩
1九玉 5三銀
7八銀 7四歩
2八銀 7五歩
同歩  6四銀
7四歩 7五銀
6五歩 7七角成
同銀  8六歩
同歩  同銀
同銀  同飛

ここから先手の指しかたがよくわかりません。
なんか後手の居飛車のほうが、うまくいっているように見えます。
どうも対居飛車急戦は苦手です。
白砂師匠、ここから先手はどのように指せばいいのでしょうか。
レクチャーよろしくおねがいします。

03: 名前:白砂 青松投稿日:2014/02/08(土) 22:37
>>1
相手は美濃囲いですから、▲8六歩▲8五歩から銀を繰り出して▲8六飛とし、玉頭から攻めるのがいいと思います。
自玉が穴熊ですから、角交換は特になるかどうかわからないので、私なら▲6五歩とは突きません。▲9七角から使うか、▲7七角としてから▲6五歩として、手順に△7七角成▲同桂と形を捌くのを狙います。

>>2
△8六同銀に▲6六銀としたほうが多分よかったと思いますけど、穴熊ですから、駒を交換していくという考え方は悪くないと思います。
本譜でも、▲8八歩としておけば先手がいいと思いますよ。
次に▲7七角がありますから後手はなんかして防がないといけませんが、△2二角としても次に△8八角成とは行きづらいですし(▲7七銀があります)、▲8八歩に△8二飛はさすがに気合負けでしょう。
穴熊なんですから、盤面左側で銀損くらいしても、飛車交換をすれば先手良し、くらいの感覚でガンガン捌けば十分だと思います。

04: 名前:シャドームーン投稿日:2014/02/10(月) 02:06
白砂師匠、レクチャーありがとうございます。
とにかく駒をさばくという感覚が大事なんですね。

05: 名前:シャドームーン投稿日:2014/02/18(火) 15:08
相穴熊について

7六歩 3四歩
6六歩 8四歩
6八飛 6二銀
4八玉 4二玉
3八玉 3二玉
2八玉 5二金右
1八香 3三角
1九玉 2二玉
2八銀 1二香
3九金 1一玉
5九金 2二銀
4九金左 3一金
3八金左 5四歩
7八銀 5三銀
6七銀 8五歩
7七角 4二金右
5六銀 5五歩
4五銀 8四飛
6五歩 3二金寄

ここから先手がどのように指せばいいのかがわかりません。
白砂師匠、レクチャーよろしくおねがいします。

06: 名前:白砂 青松投稿日:2014/02/23(日) 22:49
この局面まで来ちゃったんであれば、▲6四歩と突いていく感じでしょうか。以下△同歩▲3四銀△2四角が△5七角成の先手になるので、おとなしく▲4八金寄と受けておくか一回▲4六歩△同角を利かせてから▲4八金寄としておくか……。本当を言うと▲4六歩に△同角は▲6六角から▲4八飛という筋もあるので、そもそも▲4六歩に△同角とは取らない気がしますがまぁそれは本筋ではないから置いといて、なので△2四角を防いで先に▲4六歩と突いておくか、というう感じでしょうか。

実は、四間飛車穴熊は5筋が弱点になるので、▲3八金寄という手がプラスになるかどうかは微妙なんです。三間飛車穴熊の場合は銀が6八〜5七に動くのでそんなに5筋の薄みは気にならないんですが、四間飛車の場合はなにしろ飛車のコビン(ナナメ上)ですからね……。
例えば、現在の局面が▲4八金▲4六歩型だったとしたら、▲6四歩がもっと効果的になると思います。
▲4五銀の前に先に▲4六歩と突いておくとか、5筋のケアを考えながら駒組みをするといいでしょうね。

少し難しい話になっちゃいましたが、まだ序盤戦なので「攻め方の方針」くらいしか示せません。ご容赦ください。

07: 名前:シャドームーン投稿日:2014/02/24(月) 12:31
白砂師匠、レクチャーありがとうございます。
6四歩 同歩 3四銀 2四角 4六歩は見事な指し方ですね。
同角と取れば6六角 8二飛 4八飛でこれは先手がおもしろいですね。
なるほどね、こういった指し方があるのか。
疑問が解決しました。
また質問したときは、レクチャーよろしくおねがいします。

08: 名前:シャドームーン投稿日:2014/02/24(月) 12:42
白砂師匠、また質問です。
さっきの局面ですが、4八飛 2四角 4三銀成のときに、後手は歩が2枚あるので4七歩とする手があるように思います。
これは取ったら4六歩と打ってくるでしょう。
そのときに、飛車が逃げるのは4三金と銀を取られてこれはよくないように思います。
かといって飛車が逃げないというのも辛いように思います。
白砂師匠、どうすればいいのでしょうか。
レクチャーよろしくおねがいします。

09: 名前:白砂 青松投稿日:2014/02/27(木) 23:14
いや、そうですね。その通りだと思います。

最初は、▲4八飛△2四角▲4三銀成△4七歩▲同飛△4六歩は、▲3二成銀△4七歩成▲2二銀△同金▲4七金くらいで先手がいいと思ってたんです。駒損ですけど、玉形が大差ですから。
で、以下△5四銀と▲5五角を防ぐ手に、ベタっと▲3四金くらいでいいかなと。

ただ、△5四銀ではなく△6九飛と攻め合われると先手が辛そうですね。
固いと思っていた先手陣なんですが、△8九飛成△3五桂の2発が入ると一発で崩されそうです。

なので、▲6四歩△同歩▲3四銀△2四角に▲4八金としておくくらい、という感じですかね。

10: 名前:シャドームーン投稿日:2014/02/27(木) 23:50
白砂師匠、レクチャーありがとうございます。
4八飛、2四角、4三銀成は、確かに先手のほうがいいように見えますよね。
でも、実際は先手が苦しくなる。
将棋っていうのは難しいですね。
将棋の本当の最善手を見つけるのは、埋蔵金を掘り出すようなものかもしれない。
将棋には、無限の可能性がありますね。
白砂師匠、また質問したときはレクチャーよろしくおねがいします。

sage:   
  名前: メール:
  本文:

将棋研究室掲示板トップへ ▲カッ飛び先頭 



管理者 白砂 青松 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --