KoMaDo    : 将棋研究室掲示板  ■ Headline ■ HOME    

将棋研究室掲示板トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示

  コンピュータ将棋は強くなれるか

142: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/23(水) 21:50
http://www.hakusa.net/shogi/news/index.html
死んでました。決して見捨てたわけではありません(爆)。

さて。
馬鹿馬鹿しい限りですが、旅人さんに一つだけ。

IS将棋の作者は
「昔は悲観的だったんですけど、今は2020年くらいまでにはって思ってます」と言っている。

羽生は
「2015年にはプロ並みにはなるでしょうね」と言っている。

いずれもその道の第一人者です。
彼らの言葉には賛成できませんか。

彼らの経験、知識、その他全ての総動員して得た結論を、大昔のソフトを試しただけで、ヘタレな棋力で、なんの客観的なデータも示さずに否定しますか。

この掲示板は議論をするところです。決してお互いの言葉を聞いていればいいという場ではありません。互いにデータを持ち寄り、それを分析し、一つ一つ事実を積み上げ、将来を予測していく場です。そうなんだよヲッチャーさんたち(笑)。

ほとんど全ての媒体はコンピュータ将棋について、特に終盤力はアマ有段クラスだと認めています。日本将棋連盟もコンピュータ将棋協会も開発者も雑誌もソフトを買った人も、みんなそうです。
あなたよりも棋力の高い人も多いであろうこれだけの人が認めている「事実」。
これを、ヘタレな感想だけで否定しますか。

この掲示板は議論をするところです。感想を言い合う場ではありません。
いや、いいですよ感想を言っても。それをあたかも客観的な事実のように言わなければ(笑)。どうぞ感想であればなんぼでも。正直、自分より棋力の下な人の分析を聞いてもなぁ……とは思いますが。

現在、ほぼ間違いなく事実として認められていること、また、議論の場での共通の認識となっていることを以下にあげます。

・将棋倶楽部24のレーティングは客観的なものであり、アマ連も公認している信頼できるものである
・コンピュータ将棋の終盤力は有段レベルである
・「プロ」とは、プロ資格を有するものを指す。別に「一流プロ」に限定しない
・現在あるものを語るのに、昔のもののみで語っても客観性はないので馬鹿なことはしない
・棋力は、序盤中盤終盤を総合的に判断して決定する。
・前の勝負を覚えていない(学習機能は言葉の意味ほど機能しません。素人に言っても判らないので、そういうものだと思って下さい)コンピュータ相手に、「人間が癖を覚えるから」と公平でない棋力判定はしない

これらの事項に「私はこう思う」なんていう感想レベルの話ではなく、きちんと客観的なデータ・論拠を挙げて反論できない限り、この事項を事実・共通認識として議論に参加して下さい。言葉の意味が通じない人とは議論になりません。当然のことです。
それができないのであればどうぞとっとと自分のHPでガリレオを気取っていて下さい。ここもリンクして下さって構いません。見る人か見ればどちらが客観的かきちんと判りますから(笑)。

議論ができないなら去る。
議論をするなら客観的なデータ、最新のデータを中心に語る。
どうぞ好きな方をお選び下さい。

sage:   
  名前: メール:
  本文:

将棋研究室掲示板トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示



管理者 白砂 青松 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --