KoMaDo    : 将棋研究室掲示板  ■ Headline ■ HOME    

将棋研究室掲示板トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示

  棋譜貼りスレッド@7七桂&3二金以外

01: 名前:白砂 青松投稿日:2002/10/28(月) 14:23
 7七桂戦法と3二金戦法はそれぞれの掲示板に棋譜貼りスレッドがありますが、それ以外の将棋についての棋譜はこちらに貼って下さい。みんなで自慢&批評しましょう(笑)。
 棋譜はKI2形式(▲7六歩△8四歩みたいなやつ)でお願いします。貼り方が判らない方はこちらを見て下さい。

http://www.hakusa.net/shogi/computer/faq.htm#31

02: 名前:白砂 青松投稿日:2002/10/28(月) 17:23
 というわけで早速。

 3二金戦法崩れの中飛車です。
 先手が右四間から穴熊に組んできました。なんとも図々しい指し方ですが(笑)、どうにも咎め方が判りませんでした。端を突いたあたりで、もう少し工夫する余地はあったと思います。
 終盤の桂打ちに対して攻め合ったのはポカです。王手で龍を取られるのをうっかりしてました(笑)。大差だったんでよかったですが、僅差だったら負けてましたね。

開始日時:02/10/28 17:04:58
棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:
後手:白砂

▲7六歩 △3二金 ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角
▲7八金 △4四歩 ▲3八銀 △5四歩 ▲4六歩 △5二飛
▲4七銀 △4二銀 ▲5六銀 △4三銀 ▲4八飛 △6二玉
▲1六歩 △7二玉 ▲6六角 △8二玉 ▲6八玉 △7二銀
▲7七玉 △9四歩 ▲8八玉 △9五歩 ▲5九金 △5一飛
▲6八金上 △1二香 ▲9八香 △6四歩 ▲9九玉 △6三銀
▲8八銀 △7四歩 ▲7九金 △7二金 ▲7八金寄 △7三桂
▲3六歩 △6五歩 ▲7七角 △4二角 ▲4五歩 △同 歩
▲同 銀 △8五桂 ▲8六角 △同 角 ▲同 歩 △9七桂成
▲同 香 △3九角 ▲3七角 △5五歩 ▲4七飛 △4六歩
▲同 角 △4四歩 ▲5五角 △同 飛 ▲4四銀 △同 銀
▲同 飛 △4三銀 ▲4九飛 △2八角成 ▲9四歩 △3八馬
▲6九飛 △5七飛成 ▲9五香 △9二歩 ▲8五桂 △5四龍
▲8七金 △8四歩 ▲9三銀 △同 歩 ▲同歩成 △7一玉
▲9二歩 △同 香 ▲同 と △8五歩 ▲9三香成 △8六歩
▲同 金 △6二玉 ▲8二と △7三金 ▲8四歩 △同 金
▲8五歩 △9四桂 ▲同成香 △同 金 ▲9七香 △9五歩
▲8三と △5七歩 ▲5九歩 △6四角 ▲7五歩 △1九角成
▲6八飛 △2九馬行 ▲7八飛 △5五馬 ▲7四歩 △同 銀
▲8四と △同 金 ▲同 歩 △8五歩 ▲8七金 △8六桂
▲同 金 △同 歩 ▲6六桂 △8七銀 ▲5四桂 △同 銀
▲9八金 △8八銀成 ▲同金上 △8七桂 ▲同金左 △同歩成
▲7七歩 △8六歩 ▲8三歩成 △8八と ▲同 飛 △8七香
まで138手で後手の勝ち

03: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/14(木) 23:29
 中飛車です。
 いやぁ、もつれるもつれる。△4五歩が余計だったんだなきっと。というか、もっとスッキリ勝てや(笑)。

棋戦:レーティング対局室(早指し)
手合割:平手 
先手:
後手:白砂

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲7八金 △4四歩
▲3八銀 △4二銀 ▲4六歩 △4三銀 ▲4七銀 △5二飛
▲6八銀 △6二玉 ▲6九玉 △7二玉 ▲7九玉 △8二玉
▲5八金 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲5六歩 △5四歩
▲3六歩 △5一飛 ▲6六角 △3三角 ▲7七銀 △6四歩
▲2五歩 △6三銀 ▲1六歩 △7二金 ▲6八金右 △6五歩
▲4八角 △5五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3七角 △5一飛
▲8八玉 △5四銀左 ▲1五角 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲3四飛 △4六歩
▲同 銀 △5六角 ▲3三飛成 △同 金 ▲4二角 △5二飛
▲3三角成 △6六歩 ▲同 馬 △2九角成 ▲9五歩 △同 歩
▲9二歩 △同 香 ▲9三歩 △同 香 ▲9四歩 △同 香
▲8六桂 △5五歩 ▲9四桂 △7一玉 ▲5三歩 △4二飛
▲4五歩 △1九馬 ▲3三金 △6二飛 ▲3五銀 △3二歩
▲3四金 △4九飛 ▲4四金 △4五銀 ▲同 金 △同 飛成
▲4六香 △5四龍 ▲5一銀 △6一飛 ▲4二銀成 △4五歩
▲同 香 △9四龍 ▲5二歩成 △2一飛 ▲5三と △5六桂
▲6三と △同 金 ▲4三香成 △9六桂 ▲同 香 △同 歩
▲8六銀 △6四香 ▲7五桂 △6二金 ▲5七馬 △8四金
▲5二成香 △7二金 ▲6三銀 △6八桂成 ▲7二銀成 △同 玉
▲6八馬 △9七銀 ▲7九玉 △8六銀成 ▲同 歩 △7五金
▲同 歩 △7六桂 ▲8五桂 △9七歩成 ▲6三銀 △同 玉
▲6二金 △5四玉 ▲7七馬 △8八銀 ▲6九玉 △7七銀不成
▲同 桂 △6八銀

まで140手で後手の勝ち

04: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/15(金) 13:14
 久しぶりにNSNで指しました。
 あそこ人も少ないし、kif形式に対応してくんないし、実戦をばんばんやってHPに載せたい、っていう人から見るとクソなんだけど。
 もう少し頑張ってよ。

先手:
後手:白砂

▲7六歩 △3二金 ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4四歩 ▲5六歩 △5四歩 ▲5七銀 △4二銀
▲7八金 △5二飛 ▲6九玉 △6二玉 ▲9六歩 △9四歩
▲7七角 △7二玉 ▲8八銀 △5一飛 ▲8六歩 △6二銀
▲8七銀 △7四歩 ▲7九玉 △6四歩 ▲8八玉 △7三桂
▲6六歩 △6三銀 ▲5八金 △6二金 ▲6七金右 △4三銀
▲9八香 △8四歩 ▲9九玉 △6五歩 ▲8八角 △6六歩
▲同 銀 △6五歩 ▲5七銀 △4五歩 ▲7七金寄 △5五歩
▲同 歩 △同 角 ▲5六歩 △3三角 ▲1六歩 △1二香
▲3六歩 △5五歩 ▲5八飛 △5四銀左 ▲3七桂 △2二角
▲7九角 △3五歩 ▲4六歩 △3六歩 ▲4五桂 △3七歩成
▲5五歩 △同 銀 ▲3三歩 △同 桂 ▲5二歩 △同 飛
▲5三歩 △5一飛 ▲5六銀 △5七歩 ▲同 飛 △4六銀
▲5九飛 △5七歩 ▲同 角 △同銀成 ▲同 飛 △4六角
▲5九飛 △5八歩 ▲4九飛 △4八歩 ▲2九飛 △4五桂
▲同 銀 △5三飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲3三歩 △同 金
▲4二銀 △5七飛成 ▲3三銀不成△同 角 ▲5六金 △4七龍
▲4六金 △同 龍 ▲3四歩 △7七角成 ▲同 桂 △6六桂
▲8八金 △2八銀 ▲8九飛 △4五龍 ▲3三歩成 △6八金
▲3四角 △4七龍 ▲4三と △7八銀 ▲同 銀 △同桂成
▲同 角 △同 金 ▲同 金 △3四角 ▲5三銀 △7八角成
▲6二銀成 △同 玉 ▲5三金 △7一玉 ▲8三桂 △8一玉
▲9一桂成 △同 玉 ▲9三香 △8二玉 ▲9一角 △9三玉
▲8五桂打 △同 歩 ▲同 桂 △同 桂
まで142手で後手の勝ち

 最後、なんにもしないで▲8八金と受けられたらどうだったか判りません。駒を渡さずに詰めろをかけるのが難しそうなんで。

05: 名前:asdf投稿日:2002/11/17(日) 22:13
私の奇襲です。いやあ、ずごく変。
先手:
後手:asdf
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △2二飛
▲4六歩 △3二銀 ▲6八玉 △4三銀 ▲7八玉 △7四歩 ▲7七角 △7三桂
▲8八玉 △6四歩 ▲5八金右 △6五歩 ▲7八金 △7二銀 ▲5六歩 △6三銀
▲5七銀 △6二金 ▲9八香 △6四銀 ▲9九玉 △6三金 ▲6八角 △9四歩
▲8八銀 △9五歩 ▲8六角 △8四歩 ▲6八金右 △3五歩 ▲7九金 △3四銀
▲7八金寄 △8五歩 ▲6八角 △8二飛 ▲7七金 △4二玉 ▲1六歩 △1四歩
▲6六歩 △同 歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲5七銀 △3二玉 ▲6七金 △4二金
▲2六飛 △7五歩 ▲2八飛 △7六歩 ▲同 金 △7四金 ▲7七金 △7五銀
▲7六歩 △6六銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲同 金 △6五歩 ▲7五金 △同 金
▲同 歩 △6六歩 ▲7八金打 △6七銀 ▲7四歩 △8三飛 ▲6四銀 △6八銀不成
▲同金寄 △8六歩 ▲同 歩 △6五桂 ▲7三歩成 △8六飛 ▲7五銀打 △8八飛成
▲同 金 △7九銀 ▲8一飛 △7六金 ▲7八金右 △8八銀成 ▲同 金 △6七歩成
▲6三と △8七歩 ▲同 金 △同 金 ▲同飛成 △4五歩 ▲6六歩 △7七金
▲4一銀 △同 金 ▲8二龍 △4二銀 ▲7九歩 △6八と ▲8八金 △同 金
▲同 龍 △9六歩 ▲同 歩 △7六金 ▲5三と △7七桂成 ▲同 桂 △8七金打
▲6八龍 △7七金直 ▲4二と △同 金 ▲5四桂 △6八金 ▲同 飛 △7七角
▲8八歩 △7六桂 ▲8九銀 △6八桂成 ▲7八金 △同成桂 ▲4二桂成 △同 玉
▲5三金 △3二玉 ▲4三金打 △同 銀 ▲同 金 △同 玉
まで142手で後手の勝ち

06: 名前:asdf投稿日:2002/11/17(日) 22:15
どうでもいいですけれど、ずごくは、すごくのまちがいです。

07: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/18(月) 10:00
 凄いですねこれはまた……。
 普通に右四間の急戦に来られたらどうすんですか、これ?

 しっかし、うまく玉を移動させて、結果的にはちゃんと形になってますしね……。いや凄いわこれは。
 できれば、対急戦の棋譜がほしいトコですね(←贅沢)。

08: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/20(水) 20:41
 中飛車vs穴熊の将棋です。
 完全に捕まえていたのを△9六銀一発でフイにしました。そこから先は10回くらい負けてそうです。
 相手が入玉に不慣れだったようで、なんとか勝てました。

棋戦:レーティング対局室
先手:
後手:白砂

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲5八金右 △5二飛 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二玉 ▲2五歩 △3三角 ▲5七銀 △4三銀
▲7七角 △3二金 ▲8八玉 △6二銀 ▲9八香 △7四歩
▲9九玉 △7三桂 ▲6六銀 △6四歩 ▲8八銀 △6三銀
▲1六歩 △1四歩 ▲6八金寄 △6二金 ▲7八金寄 △5一飛
▲7九金寄 △9四歩 ▲3六歩 △9五歩 ▲3八飛 △4二角
▲3五歩 △同 歩 ▲同 飛 △8四歩 ▲4六歩 △6五歩
▲5七銀 △9六歩 ▲同 歩 △9七歩 ▲同 桂 △9六香
▲3八飛 △9一飛 ▲9五歩 △7五歩 ▲4五歩 △7六歩
▲5九角 △3三歩 ▲4六銀 △8五桂 ▲同 桂 △9八香成
▲同 玉 △8五歩 ▲4四歩 △同 銀 ▲3五銀 △同 銀
▲同 飛 △7七香 ▲3七角 △9七歩 ▲同 銀 △同 角成
▲同 玉 △9六歩 ▲同 玉 △8四桂 ▲8五玉 △9六銀
▲7五玉 △7八香成 ▲6五玉 △9五飛 ▲7五香 △7四銀打
▲6六玉 △6五歩 ▲5七玉 △7五銀 ▲7三歩 △8三玉
▲6五飛 △6四香 ▲4五飛 △6七香成 ▲4七玉 △4四歩
▲同 飛 △4三金打 ▲4五飛 △7九成香 ▲7二銀 △7四玉
▲8三角 △8五玉 ▲6五角成 △7四金 ▲6三銀不成△6五金
▲同 飛 △8七銀成 ▲6七飛 △7七歩成 ▲6五飛 △7六玉
▲7四銀不成△8六成銀 ▲6二飛成 △4二金寄 ▲8八歩 △同 と
▲6八金 △9七飛成 ▲7七銀 △同 成銀 ▲同 金 △同 龍
▲6七金 △同 龍 ▲同 龍 △同 玉 ▲5七飛 △7八玉

まで138手で後手の勝ち

09: 名前:nuevoz投稿日:2002/11/20(水) 23:48
24には、なぜか有段者のゴキゲン党が多い。

▲5六歩または△5四歩から来る超変態ゴキゲン党もいることはいるが、
やっぱりそういう輩には楽勝してしまいます。
(といいつつ、自分は藤井システム大好きな変態戦法主義者ですが。。。)

途中までは、藤井流の超急戦を狙っていたのですが、持久戦含みにされました。
自分では、中盤の形勢がよくわからないので、ご批判お願いします。

最後は、自玉の即詰みに気付かないで猛攻してきてくれたので助かりましたが。

戦型:中飛車
先手:nuevoz(三段)
後手:某二段

▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽5四歩
▲2五歩 ▽5二飛 ▲5八金右 ▽5五歩
▲2四歩 ▽同 歩 ▲同 飛 ▽3二金
▲2八飛 ▽2三歩 ▲4八銀 ▽6二玉
▲6八玉 ▽7二玉 ▲6六歩 ▽8二玉
▲7八玉 ▽7二銀 ▲9六歩 ▽9四歩
▲7七角 ▽4二銀 ▲8八玉 ▽5三銀
▲7八銀 ▽5四銀 ▲6七金 ▽6四歩
▲8六角 ▽6三銀上 ▲1六歩 ▽1四歩
▲5九銀 ▽7四歩 ▲6八銀 ▽8四歩
▲7七桂 ▽7三桂 ▲8九玉 ▽8五歩
▲9七角 ▽9五歩 ▲同 歩 ▽同 香
▲8八角 ▽9九香成 ▲同 角 ▽3一角
▲8八角 ▽7一玉 ▲9七香 ▽6五歩
▲同 桂 ▽同 桂 ▲同 歩 ▽同 銀
▲6六歩 ▽5四銀引 ▲9二歩 ▽8四桂
▲9三香成 ▽9六歩 ▲9一歩成 ▽9七歩成
▲7七角 ▽9六桂 ▲9八歩 ▽8八と
▲同 角 ▽同桂成 ▲同 玉 ▽6二玉
▲4六桂 ▽4五銀 ▲8三成香 ▽4六銀
▲6五桂 ▽9六桂 ▲8九玉 ▽9七歩
▲7三桂成 ▽5三玉 ▲9七歩 ▽4四玉
▲9六歩 ▽5四銀 ▲4六歩 ▽5一金
▲7四成桂 ▽9七角成 ▲8八銀 ▽3一馬
▲4五桂 ▽4七角 ▲7三成香 ▽7一香
▲6三成桂 ▽7三香 ▲5二成桂 ▽同 金
▲5六歩 ▽同 歩 ▲7一飛 ▽5五桂
▲7三飛成 ▽4五銀 ▲同 歩 ▽3三玉
▲4四銀 ▽2二玉 ▲5五銀 ▽6九角成
▲同 銀 ▽9七歩 ▲7五歩 ▽5七金
▲同 銀 ▽同歩成 ▲同 金 ▽6三桂
▲6四銀 ▽7一香 ▲同 龍 ▽6四馬
▲2七香 ▽2四銀 ▲同 香 ▽同 歩
▲9七銀 ▽7五桂 ▲8八銀 ▽8六歩
▲同 歩 ▽8七香 ▲7八銀 ▽8八香成
▲同 玉 ▽7六銀 ▲2四飛 ▽2三歩
▲3四飛 ▽7七銀打 ▲同 銀 ▽8七桂成
▲7九玉 ▽7七銀成 ▲1三角 ▽同 玉
▲2五桂 ▽2二玉 ▲3三銀 ▽同 金
▲2一龍 ▽同 玉 ▲2二金
まで159手で先手の勝ち

10: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/21(木) 22:44
 ご批判お願いしますて……3段じゃないっすかぁ!? 初段ですよ、私。
 まぁいいや、思ったことをつらつら書きます。こんな棋力なんで、あんま信用しないで下さいねホントに。

 どっちかっていうと後手の形を指すことの方が多いので(笑)そっちばっかりがよく見えちゃうんですが、やっぱり喰いつかれちゃってる気がします。△3一角が白砂にはよく判らなくて、自分だったら直接△9七歩とか、そんな感じで行っちゃうと思います。▲9八玉なら取ってもう一度△9六歩、▲8八角なら△9一香▲9九歩△8一玉、みたいな感じで。なんか後手側が「有利だから”じくじく”行こう」みたいな感じが見えてるんですよね。

 ▲9七香もすいませんよく判んないんですけど、▲9九香とどう違うんでしょうか? なんかこっちが訊いちゃうのもあれなんですが(笑)、そっちの方が紛れがなかったのかなと。
 桂交換から△5四銀となった局面では、後手が指せているように思います。先手はとにかく玉が狭いのが怖いです。かといってここで▲7七銀ってのも変ですし……。ここでなにか手があれば先手がいいんでしょうけど、難しいですね。まさか▲8四桂と先埋めもできないし(笑)。ただ、ここでダメだとすると▲5九銀がどうとか▲8六角がどうとかそこらへんまで遡っちゃうので、ちょっと話が戻りすぎちゃうしなぁ……。すいません、ここはホントに判りません。

 ▲4六桂も、▲6五桂としたいですからしょうがないでしょう。ただ、やっぱり△9六桂はきつかったですね。△5三玉で△5一玉だと寄ってるんじゃないでしょうか。
 △5一玉には▲6三成桂と行くんでしょうけど、△9八歩成▲同玉△8八角でどうでしょうか?
 ▲8六歩は△同角で無効、▲7七銀直も△9七角行成▲8九玉△8七馬が厳しいです。▲5二成桂をどっかで入れても駒を抜ける変化がないし、こう指されていたらそのまま終わっていたのではないでしょうか?

 ここを過ぎて▲4六歩となったところでは逆転していると思います。ここらで一発▲2二歩を入れとけば効いたと思いますね。また、▲7四成桂でも▲7七銀右としとけばだいぶ違ったと思います。
 最後の詰みはお見事でした。白砂も全然気づきませんでした。▲3三銀と捨ててから▲2二金で呼び込む手が見えませんでした。弱いなぁ……(泣)。

11: 名前:nuevoz投稿日:2002/11/22(金) 03:33
白砂様、ありがとうございました。やっぱり▲8六角は変ですね。
四間飛車相手にこれをやるとよく負けます(^_^);A

次は、三手目▲2二角成という変態戦法?(というか、単なる奇襲)で名人戦にて
勝った一局です。これも、途中八段目と四段目に歩が並ぶという変な手が出ます(恥)

先手:nuevoz
後手:某四段

▲7六歩 ▽3四歩 ▲2二角成 ▽同 銀 ▲6八銀 ▽3三銀
▲5六歩 ▽4四銀 ▲4八銀 ▽5四角 ▲7七銀 ▽2二飛
▲6八玉 ▽2四歩 ▲7八玉 ▽2五歩 ▲8八玉 ▽6二玉
▲7八金 ▽7二玉 ▲5七銀 ▽8二玉 ▲6六銀右 ▽3五銀
▲5五銀 ▽4五角 ▲6五角 ▽2六歩 ▲同 歩 ▽同 銀
▲4三角成 ▽7二銀 ▲4四馬 ▽2七銀成 ▲5八飛 ▽4二飛
▲1一馬 ▽5二金左 ▲4六歩 ▽5四角 ▲2八歩 ▽2六成銀
▲5四銀 ▽同 歩 ▲5七飛 ▽2五成銀 ▲2一馬 ▽3五成銀
▲5四馬 ▽4六成銀 ▲5九飛 ▽5三歩 ▲2七馬 ▽4七歩
▲6六角 ▽4八銀 ▲4三歩 ▽同 飛 ▲4八金 ▽同歩成
▲同 角 ▽5七金 ▲3九角 ▽4八歩 ▲6九桂 ▽5六金
▲4八角 ▽3六成銀 ▲4九馬 ▽4七成銀 ▲3九角 ▽4六金
▲4八歩 ▽3七成銀 ▲同 桂 ▽同 金 ▲3八歩 ▽3六金
▲5四歩 ▽同 歩 ▲同 飛 ▽4七歩 ▲3四飛 ▽4八歩成
▲同 馬 ▽4七金 ▲6六馬 ▽5八金 ▲4四歩 ▽5三飛
▲5四歩 ▽2三飛 ▲3一飛不成▽4七桂 ▲3二飛成 ▽2二歩
▲2七香
まで97手で先手の勝ち

12: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/22(金) 16:06
 凄いですね▲3八歩(笑)。まぁ、それで受け切ってるんだから打つ一手なんですけど、確かに8段目に歩が3つ。凄いです。

 ちなみに、これ、後手が居飛車でじっくり……って展開だったらどうなるんでしょうか? かなり早く▲4八銀上がってるから振り飛車はなさそうだし……。まさか居飛車風車!?(笑)。
 あと、▲5七飛で▲4五香はあるんでしょうか? △4三歩▲2一馬△4四歩の展開が厭かもしれませんが、△4七銀は▲5七飛でなんでもないわけですし、ここはこういう手もあったかなと。
 なんにしても、綺麗に受け切った一局でしたね。

 白砂も早く対局できるよう、Rを上げんといかんな……。

13: 名前:nuevoz投稿日:2002/11/22(金) 17:08
> これ、後手が居飛車でじっくり……って展開だったらどうなるんでしょうか?

私も変態戦法主義者(?)なんで、木屋さんの本に書いてある、新感覚だが、超感覚の
筋違い角(角を1六に引くやつ)で、指すつもりでした。まあ、実験するにはちょうど
いいと思っていたので。

> ▲4五香はあるんでしょうか?

大いにあると思います。どうも▲5七飛は、友達をなくす手だったようです(^_^);A

このときは、名人戦ということもあり、多くの感染者、じゃなくて、観戦者がいた
のですが、その中にたくさん同リーグ者がいたらしく、相手は投了した後、感想戦は
まったくせずに、すぐに次の対戦相手を探し始めました(泣)

14: 名前:nuevoz投稿日:2002/11/26(火) 07:21
私は24で三段になるまで、右四間飛車を指したことも指されたことも
ありませんでした。今でも指しませんが、指されることは多くなりました。

しかし、どうも級位者の戦法という感じがしてしょうがないです。なぜかと
いうと、序中盤と終盤攻め一方のときはよしとしても、終盤の攻め合いに
なると、ほんと弱い人ばかりだからです(私が対戦した人だけ?)。

それと、4筋(または6筋)の飛車の上にと金を作って、さらにと金の上に
歩を打つというような、重たい攻め(というか筋悪)の攻めをする人が多い
ですね〜。狙いが単純すぎます。

「秘伝大道棋」でも解いて、終盤鍛えてから来いよ、って感じでした。

戦型:四間飛車
先手:某初段
後手:nuevoz

▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽4四歩 ▲4八銀 ▽4二飛
▲4六歩 ▽3三角 ▲4七銀 ▽3二銀 ▲5六銀 ▽4三銀
▲5八金右 ▽6二玉 ▲3六歩 ▽7二玉 ▲1六歩 ▽8二玉
▲4八飛 ▽5二金左 ▲6八玉 ▽9四歩 ▲7八玉 ▽7二銀
▲9六歩 ▽5四銀 ▲6八金寄 ▽6四歩 ▲4九飛 ▽4五歩
▲3三角成 ▽同 桂 ▲8八角 ▽3二飛 ▲4五歩 ▽3八角
▲3九飛 ▽2七角成 ▲3五歩 ▽2八馬 ▲4九飛 ▽1九馬
▲3四歩 ▽4五桂 ▲3三歩成 ▽3一飛 ▲4三歩 ▽4六香
▲3九飛 ▽4八香成 ▲3四飛 ▽4三銀 ▲3二歩 ▽3四銀
▲3一歩成 ▽4六馬 ▲5五銀 ▽4七馬 ▲3四と ▽3九飛
▲4三と ▽同 金 ▲3二飛 ▽2九飛成 ▲4四銀 ▽5七桂成
▲4三銀成 ▽6九馬 ▲同 金 ▽同 龍 ▲同 玉 ▽6七成桂
まで72手で後手の勝ち

15: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/26(火) 15:07
>>14
 確かに一方的だなぁ……(笑)。
 てぇか、相当のんびりした人ですねこれ。まさか、四間飛車側から△4五歩突かれるとは思わなかったとか。

 三浦本の影響らしく、右四間が流行ってるのは事実みたいですね。その割に定跡すら把握してない、ってのはどうかと……。まぁ、おいしくいただけばいいんですけどね(笑)。

16: 名前:nuevoz投稿日:2002/11/26(火) 23:57
>>15

私は、ほんとは藤井竜王みたいに早めに△3五歩(▲7五歩)と突いて、
三間に振り直すのがカッコいいと思うので、ぜひやってみたいのですが、
△4五歩(▲6五歩)と突くほうが有効なケースが多いですね。

> 三浦本の影響らしく
なるほど、そうかも知れませんね。でも、結論だけ見て、「右四間は
わかりやすいし、カッコいいぞ」っていうことで、藤井VS谷川戦や、
窪田本は見てないんでしょうね。

17: 名前:nuevoz投稿日:2002/11/29(金) 05:59
最近、どうも序盤にくだらない手を指して、模様を悪くしている。
対藤井システムの▲8六角(△2四角)とか、この対局の▲4五銀〜
▲3四銀とか。。。

指し方がセコいのが、後から見るとよくわかる。いつものごとく、
相手の頓死に助けられた一局。

戦型:四間飛車
先手:nuevoz
後手:某二段

▲7六歩 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽8四歩 ▲7八銀 ▽6二銀
▲6八飛 ▽5四歩 ▲1六歩 ▽1四歩 ▲6七銀 ▽4二玉
▲3八銀 ▽3二玉 ▲5八金左 ▽5二金右 ▲4八玉 ▽8五歩
▲7七角 ▽7四歩 ▲3九玉 ▽4二銀 ▲5六銀 ▽5三銀右
▲4五銀 ▽3五歩 ▲3四銀 ▽4四歩 ▲6五歩 ▽4三銀
▲同銀成 ▽同 金 ▲6六飛 ▽4二金直 ▲2六飛 ▽3三角
▲4六飛 ▽2四歩 ▲9六歩 ▽3四金 ▲6六飛 ▽4五歩
▲6八飛 ▽7七角成 ▲同 桂 ▽4四角 ▲6七金 ▽8六歩
▲同 歩 ▽同 飛 ▲8八歩 ▽7九銀 ▲5八飛 ▽8八銀不成
▲7八銀 ▽7七銀成 ▲同 銀 ▽8九飛成 ▲6一角 ▽3三金引
▲7二角成 ▽3六歩 ▲5九飛 ▽同 龍 ▲同 金 ▽8九飛
▲4八玉 ▽3七歩成 ▲同 桂 ▽7七角成 ▲同 金 ▽3六桂
▲5八玉 ▽8八飛成 ▲6八銀 ▽7九銀 ▲7八飛 ▽6八銀成
▲同 玉 ▽9九龍 ▲4五桂 ▽8七歩 ▲3三桂成 ▽同 桂
▲9八金 ▽8九龍 ▲3四歩 ▽4五桂 ▲3三銀 ▽同 金
▲同歩成 ▽同 玉 ▲7九金 ▽5五香 ▲3四歩 ▽同 玉
▲6一馬 ▽4三歩 ▲8九金 ▽5七桂成 ▲7九玉 ▽6七桂
▲同 金 ▽同成桂 ▲2六桂 ▽4四玉 ▲4五飛 ▽同 玉
▲2三角 ▽4四玉 ▲3四角成
まで111手で先手の勝ち

18: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/29(金) 23:02
 うーん、難しいところですねー。
 普通に▲2八玉だと「知識の戦い」であんま楽しくなさそうですし……。

 変化するとしたら、▲3四銀のところで▲3六歩くらいですかね? △4四歩なら▲3四銀△4三銀▲2五銀で、1歩持って▲1五歩とか。△5五角は▲3七桂で耐えてなんとかする(笑)。
 形としては、△3六歩と取り込んでもらって、▲6五歩▲6六飛▲3六飛、みたいな感じにしたいですよね。それかさっき言った端攻めとか。
 しかし、後手も7四歩突いてるからなぁ……。石田にできないのはちょっとマイナスですね。

 うーん、やっぱ▲2八玉しかないのかなぁ……。

19: 名前:nuevoz投稿日:2002/11/30(土) 07:45
>>18

> うーん、やっぱ▲2八玉しかないのかなぁ……。

つらつらと振り返ってみると、▲5六銀のところで▲2八玉が普通ですね。
となると、▲5六歩で「知識の戦い」に突入ですね(笑)

まあ、そうなってもどちらを持っても指し慣れている戦型なので一向に
構わないんですが。。。

早めの▲4五銀、▲8六角が模様を悪くしているのは、その後の中盤を
きちんと研究していないから。歩をかすめとった後、どうやって優勢に
結びつけるか、課題山積。。。

これは、こういう変な組み方をする居飛穴相手なら、早めに▲4五銀と
出るのもアリかな、と思った一局。

なんせ、最初はゴキゲンさんかと思ったくらいですから。。。ウソ矢倉
ならぬ、ウソ居飛穴でしょう。相手の陣形も何も見ないで、一目散に、
王様を穴熊に潜らせる。こんな序盤で、R1720点。

う〜ん、序盤巧者の白砂師匠に弟子入りさせたい、という感じ(笑)

戦型:三間飛車
先手:nuevoz
後手:某二段

▲7六歩 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽5四歩 ▲7八飛 ▽6二銀
▲4八玉 ▽4二玉 ▲3八玉 ▽3二玉 ▲7五歩 ▽3三角
▲2八玉 ▽2二玉 ▲3八銀 ▽1二香 ▲7六飛 ▽1一玉
▲5八金左 ▽2二銀 ▲6八銀 ▽3一金 ▲6七銀 ▽5一金
▲5六銀 ▽6四歩 ▲4五銀 ▽6五歩 ▲5四銀 ▽4二金右
▲6五銀 ▽6三銀 ▲7四歩 ▽同 歩 ▲同 銀 ▽6四銀
▲6三銀成 ▽7五歩 ▲7八飛 ▽5五銀 ▲7三歩 ▽6六銀
▲7二歩成 ▽9二飛 ▲6七歩 ▽同銀成 ▲同 金 ▽8八角成
▲同 飛 ▽6六歩 ▲同 金 ▽7九角 ▲5八飛
まで53手で先手の勝ち

20: 名前:白砂 青松投稿日:2002/12/01(日) 16:49
 見ました。
 これは凄いわ……(笑)。

 神吉流みたいな「一目散穴熊」はないわけじゃないですけど、あれは飛車浮いて角頭守れる形ですからねぇ。飛車先不突きで角頭も守らず穴熊とは、いや凄いわホントに。
 そーかぁ。これでR1720かぁ。
 俺より強いのかぁ……(泣)。

21: 名前:nuevoz投稿日:2002/12/02(月) 16:20
>>20

> 俺より強いのかぁ

論理的な結論。

某二段の過大申告(笑)

どう考えても二段の将棋ではありません。
と、白砂師匠も内心思ってらっしゃると思いますが、
どう考えても居飛穴覚えたての級位者の将棋です。

本人が苦労するだけなので、問題はないでしょう(^_^)

22: 名前:nuevoz投稿日:2002/12/02(月) 21:57
木屋さんの本に載っている筋違い角の一局。

世の中には、攻めていれば優勢と勘違いしている輩がどれだけいることか。

確かに手番を握っていられるのは魅力だけど、駒得しながらでもない限り、
いつかは反撃される、そんな単純なことがわからないらしい。

攻めているのが好きで得意だから、一旦守勢に回るともろい。また、無理に
攻め続ける手を選ぶから、筋悪の重たい攻めを選ぶことになる。

な〜んて、偉そうなことを言えるような全国レベルの強豪でもないから感想
戦でも聞かれない限り、絶対に相手の手を指摘することはない(笑)

59手目の▲3三銀が大悪手。ここで銀を投入したら絶対に攻めは続かない。
92手目の△5五角の一発で拾った将棋。でも激指に棋譜解析させてみたら
「疑問手」と言われてしまった(爆)

戦型:筋違い角
先手:某3級
後手:nuevoz

▲7六歩 ▽3四歩 ▲2二角成 ▽同 銀 ▲4五角 ▽5二金右
▲3四角 ▽5四歩 ▲8八銀 ▽4四歩 ▲7七銀 ▽3三桂
▲2六歩 ▽3二金 ▲4八銀 ▽4三金右 ▲1六角 ▽6四歩
▲5八金右 ▽4一玉 ▲6八玉 ▽6二銀 ▲7八玉 ▽6三銀
▲3六歩 ▽1四歩 ▲4六歩 ▽2四歩 ▲3五歩 ▽1五歩
▲4三角成 ▽同 金 ▲3四金 ▽3二玉 ▲2五歩 ▽同 歩
▲3七桂 ▽5三金 ▲2五桂 ▽同 桂 ▲同 飛 ▽2三歩
▲4五歩 ▽4六桂 ▲4七金 ▽4五歩 ▲4四桂 ▽3一玉
▲2三金 ▽4四金 ▲2二金 ▽同 飛 ▲2三歩 ▽3二飛
▲2二歩成 ▽同 飛 ▲2三歩 ▽3二飛 ▲3三銀 ▽同 飛
▲2二歩成 ▽4二玉 ▲2三と ▽3一飛 ▲2二と ▽6一飛
▲2三飛成 ▽4一角 ▲2六龍 ▽5三玉 ▲3一と ▽1四角
▲2二龍 ▽5八銀 ▲6八金 ▽4七銀成 ▲同 銀 ▽同角成
▲4二銀 ▽6二玉 ▲3三銀不成▽5二桂 ▲4四銀成 ▽7二玉
▲5三成銀 ▽5九銀 ▲6三成銀 ▽同 玉 ▲3三龍 ▽7二玉
▲7九金 ▽5五角 ▲4三龍 ▽6八銀成 ▲同 金 ▽6九銀
▲同 金 ▽同 馬 ▲同 玉 ▽5八金 ▲7八玉 ▽6八金打
▲同 銀 ▽8八金

まで104手で後手の勝ち

23: 名前:kar投稿日:2002/12/03(火) 23:28
 最近、77桂戦法封印状態で闘っているkarです(ぉ
棋譜は相振です。超怪しい△36歩が笑えた(待て)一局
なお、後手「taurosu」は、24の私のHNっす・・・
棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:相手
後手:taurosu

▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △3五歩 ▲7八飛 △3二飛
▲5八金左 △8二銀 ▲4八玉 △6二玉 ▲3八玉 △3六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3七歩 △3四飛 ▲7四歩 △7二金
▲7三歩成 △同 銀 ▲7四歩 △8二銀 ▲4八金直 △5二金
▲9六歩 △4四歩 ▲7六飛 △6四歩 ▲6八銀 △6三金左
▲2八玉 △7三歩 ▲同歩成 △同 銀 ▲1八香 △7四歩
▲1九玉 △2四歩 ▲2八銀 △2五歩 ▲3八金 △1四歩
▲4八金左 △1五歩 ▲5六歩 △7一玉 ▲5七銀 △4二銀
▲5五歩 △4三銀 ▲3六飛 △3五歩 ▲5六飛 △8二玉
▲4六銀 △3三桂 ▲7九角 △3六歩 ▲3五銀 △3七歩成
▲同金直 △1四飛 ▲3四歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 飛
▲2三銀 △3七飛成 ▲同 金 △1三角 ▲4六歩 △4五桂
▲3八金 △3七歩 ▲同 桂 △同桂成 ▲同 金 △4五桂
▲4七金 △3八銀 ▲2九桂 △4七銀不成▲8六飛 △3八金
▲3九歩 △2九金 ▲同 玉 △3七桂打 ▲同 銀 △同桂不成
▲2八玉 △2九金 ▲3七玉 △3六銀打
まで94手で後手の勝ち

24: 名前:白砂 青松投稿日:2002/12/04(水) 00:06
>>22
 確かに景気のいい指し方ですねぇ……。これじゃあ切れるよなー。
 白砂なら、▲2五歩△同歩▲3七桂のところで▲2四金かな。理想を言えば▲2四金▲3四歩▲3八飛。ただ、後手は歩切れの角2枚なんで、受けるのは難しいかなと。nuevozならどう受けますか?

 問題の▲3三銀は論外として、白砂だったら▲2三歩で▲2四歩と指します。もう不利なんで(笑)、ゆっくりでもいいからとにかくつないでいくしかない。
 △1四角には、そこで▲2三歩成があって、△同角は▲3三銀、△同飛は▲同飛成△同角▲3三飛△3二金▲6三飛成、△2五角は▲2二と△同玉▲2四飛で、△2三歩合なら▲4四飛(以下△4三金は▲同飛成△同角▲3四銀)、△2三飛合なら▲3一銀です。
 これで勝てるかどうか判りませんけど、とにかく厚く攻めないとダメですよね。まぁこの人は派手な手が好きみたいだから、ちょっと難しいのかなあ……。

25: 名前:白砂 青松投稿日:2002/12/04(水) 00:12
>>23
 穴熊ガタガタやん……(笑)。

 まさに怪しい△3六歩。
 結局、▲3四歩が攻めすぎってことなのか▲3七金じゃなくて▲3七銀とでもしておけばよかったのか、はたまた▲4六歩じゃなくて▲3五歩と辛抱すべきだったのか……。ただ、▲3四歩は打ちたいトコだしなぁ。
 △4五桂一発で終わってるし。5六飛位置悪すぎだし(笑)。

26: 名前:nuevoz投稿日:2002/12/04(水) 13:03
>>24

> 白砂なら、▲2五歩△同歩▲3七桂のところで▲2四金かな。
> 理想を言えば▲2四金▲3四歩▲3八飛。
> ただ、後手は歩切れの角2枚なんで、受けるのは難しいかなと。

▲2四金 △1二角 ▲3四歩 △同 金 ▲同 金 △同 角
▲2四金 △2三金 ▲3四金 △同 金

というような感じですかね。守りの金を剥がされているのと、形が悪いので
先手指しやすいでしょうね。また△2三金で△5二角(△6一角)もあるかも
知れませんが玉が薄すぎて、指す気になりません。

この後▲8八玉などとじっくり構えられると、じりじりリードを広げられる
感じで非常に気分が悪いです(笑)

白砂さんもお気付きだと思いますが、▲3四歩の後すぐに▲3八飛はないで
しょうね。角の丸損では、手が続きません(爆)

△3四同金の局面では、守りを整えつつ、飛車と銀のコンビで攻められると、
玉形が悪い&薄いで、指しきれません。

> 白砂だったら▲2三歩で▲2四歩と指します。もう不利なんで(笑)、

相手の方は3級なんで「将棋は歩から」を読んでないんでしょうね(笑)
わたしも読んでいませんが(爆)

私なら▲2二飛成でしょうか。△同玉▲2四歩△3三金▲6一飛からの攻防
なら優勢とはいかないまでも先手は指しやすいと思います。後手は△5八銀
からひとつひとつ剥がしていかなくてはならないのに対して先手の攻め筋は
上から横から真綿を締め付けるような手が利きますから。ただ有段者でない
とその攻め筋は攻めきれないかもしれませんね。

どこまでいっても先手の攻め駒不足対後手の玉形の悪さという図式でしょうか。

また、▲2四歩には△3三金なんて、どうでしょうか?

以下、

▲3四銀 △同金上 ▲同 歩 △同 金 ▲2三歩成 △2五金
▲2二と △同 玉 ▲4三飛 △2三飛

で一局ではないかと思ってます。

27: 名前:kar投稿日:2002/12/07(土) 01:34
 またも相振りです。最近相振りばっかです。
むしろ、詰めあがり図だけを見ればただの乱戦です(まあ、私が悪いんですが)
てゆーか先手引きません。どうにかしてください(爆
棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:相手
後手:taurosu

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲6八銀 △3二飛
▲6七銀 △6二玉 ▲7七角 △7二玉 ▲8八飛 △3六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲2八銀 △3四飛 ▲8六歩 △2四歩
▲8五歩 △2五歩 ▲3七銀 △3六歩 ▲4六銀 △2四飛
▲3五銀 △1四飛 ▲1六歩 △5五角 ▲1五歩 △5四飛
▲4六銀 △同 角 ▲同 歩 △5七飛成 ▲5八銀 △2七龍
▲8四歩 △同 歩 ▲3八角 △2八龍 ▲8四飛 △8二歩
▲8三歩 △3七歩成 ▲同 桂 △同 龍 ▲8二歩成 △同 銀
▲8三歩 △7一銀 ▲6五歩 △5四桂 ▲1一角成 △4六桂
▲5六角 △5八桂成 ▲同金左 △5七銀 ▲8八香 △5八銀成
▲同 金 △5七銀 ▲8二歩成 △6二玉 ▲4八銀 △同銀成
▲同 金 △5七銀 ▲5八銀 △4八龍
まで70手で後手の勝ち


 >前回の棋譜
  △36歩に素直に▲同歩と応対してから銀で押さえ込みにこられたらまずかったっぽいです。

28: 名前:白砂 青松投稿日:2002/12/07(土) 14:10
>>26
▲2四金▲3四歩▲3八飛というのはひとつの「形」を示したものです。ですから、△1二角なら▲3四歩じゃなくてすぐに▲3八飛とすると思います。△2三銀にも▲2五歩としておけば十分ですし。

▲2四歩△3三金は▲4六金と食いちぎる手はどうでしょう?
△4六同歩は▲3四桂△同金上▲同歩△同金▲2三銀、△2四金は▲同飛△同飛▲3三銀です。

あと、今見てたら▲2三銀なんて手も浮かんできました。△9二飛なら▲3四銀成です。これも意外と困るんじゃないかなぁ……。

とりあえず、白砂が後手だったらここに来るまでもこれからも自信がありません。やっぱアマチュアだ……。

29: 名前:白砂 青松投稿日:2002/12/07(土) 14:19
>>27
こらまた凄い試合ですね。確かに「先手引きません」(笑)。さすがに龍ができたところでは、垂れ歩もあるし後手がいいですね。
▲4六銀とでもしておけば手堅かったのかな。角の動きと銀の動きは見合いとして、飛車が端行って帰っての分だけ手得してますから。

前回のはそうですね。がっちり▲3七歩と受けて後から銀が出ればいいだけか。

30: 名前:kar投稿日:2002/12/08(日) 01:27
 本当に相振りばっかだなぁ・・・つか、後手ばっかだなぁ・・・
たまには77桂戦法でスカッと勝ちたいなぁ〜(ぉ
で、何故か途中で私の陣形が4枚穴熊になってます。ビッグ4です(笑
師匠なら「下品な将棋」と一蹴するのでしょうが(爆

 棋戦:レーティング対局室(早指し)
 先手:相手
 後手:taurosu

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲7八銀 △3二飛
▲6七銀 △6二玉 ▲7七角 △7二玉 ▲8八飛 △3六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8六歩 △2四歩 ▲2八銀 △3四飛
▲3八金 △4二銀 ▲4八玉 △2五歩 ▲5八金 △5二金左
▲4六歩 △8二銀 ▲4七金左 △5四歩 ▲3六歩 △2四飛
▲3七銀 △5三銀 ▲3九玉 △6二金直 ▲8五歩 △5五歩
▲5六歩 △6四銀 ▲5五歩 △同 銀 ▲5六歩 △6四銀
▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8三歩 ▲8六飛 △7四歩
▲2八玉 △7三銀引 ▲9六歩 △8四歩 ▲9五歩 △8三銀
▲8八飛 △8二玉 ▲1六歩 △7二金 ▲5八飛 △6二金左
▲5五歩 △5三歩 ▲6五歩 △9二香 ▲5六銀 △9一玉
▲4五銀 △8二金 ▲4八金引 △7二金左 ▲5四歩 △7七角成
▲同 桂 △5四歩 ▲1五角 △2二飛 ▲5四飛 △6六角
▲5一角成 △7七角成 ▲5三歩 △9九馬 ▲5二歩成 △6六馬
▲5三飛成 △2六桂 ▲同 歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 飛
▲2七歩 △2二飛 ▲3四桂 △2三飛 ▲4一馬 △2四飛
▲4二馬 △3三歩 ▲4三龍 △2五香 ▲5七歩 △6五馬
▲5四銀 △2七香成 ▲同 金 △2九馬 ▲同 玉 △2七飛成
▲2八歩 △3七桂 ▲同 金 △3九金 ▲同 玉 △3七龍

まで114手で後手の勝ち

31: 名前:白砂 青松投稿日:2002/12/08(日) 23:37
 あぁなんて下品な。汚らわしい(笑)。
 しかし、凄い形からビッグ4に行きましたね。まぁ、相手が亀になってるから行く手は十分成立してると思いますけど。

 細かいこと言うと、▲1五角には△1四飛と粘った方がよかったかもしれないですね。△6七角が権利として残ってるんで。どうせ成られる角ですから。
 先手としてももう少し受けるか攻めないといけないんでしょうけど、具体的な手段となると難しいですか。▲1五角じゃなくて▲5三歩とか、そのくらい遡って考えないとダメなんじゃないかなぁ。
 なんにしても快勝でしたね。

 しかし、なんともげひ……。

32: 名前:kar投稿日:2002/12/11(水) 02:08
 下品な将棋で申し訳ございません(笑
 △14飛と粘るのは、玉頭の攻めから外れるんであんま指したくなかったんです。
それに、下品な囲い(ぉ)なのでべつになられてもいいかな〜って(笑

 で、今回は何故か先手を引いた癖に角交換せずに相矢倉。
中盤と終盤でポカを一度ずつやらかしたのをごまかしまくって勝った一局。
相手の級が自分より下だったので助かったと思われます。
 ・・・特に飛車を簡単に取られるありさまは涙を誘い・・・

 棋戦:レーティング対局室(早指し)
 先手:taurosu
 後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲6八玉 △8四歩 ▲7八銀 △6二銀 ▲7七銀 △5四歩
▲5六歩 △5二金右 ▲6六歩 △4三金 ▲5八金右 △5三銀
▲7八玉 △4二玉 ▲7九角 △3三銀 ▲6七金 △3二玉
▲8八玉 △6四銀 ▲7八金 △5二飛 ▲5七銀 △5五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲5六歩 △6四銀 ▲3六歩 △3一角
▲5八飛 △7四歩 ▲4六銀 △5四歩 ▲3七桂 △2二玉
▲1六歩 △1四歩 ▲3八飛 △5五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲同 銀 △同 飛 ▲5六歩 △5二飛 ▲3五歩 △同 歩
▲同 角 △2七銀 ▲5八飛 △3六銀成 ▲7九角 △3七成銀
▲1五歩 △同 歩 ▲1四歩 △4七成銀 ▲1八飛 △5七歩
▲1五飛 △1二歩 ▲4五歩 △2四銀 ▲4四歩 △同 金
▲4五歩 △4三金 ▲1七飛 △4六歩 ▲4四銀 △4二金引
▲5七金 △同成銀 ▲同 飛 △4七歩成 ▲同 飛 △4三歩
▲同銀成 △同 金 ▲4四歩 △3三金 ▲4三歩成 △同 金
▲同飛成 △4二飛 ▲4四歩 △6七桂 ▲2四角 △3三歩
▲6八角 △6九銀 ▲6七金 △4三飛 ▲7九金 △4四飛
▲2五桂 △5八銀成 ▲3二歩 △同 玉 ▲4五歩 △同 飛
▲5四銀 △4八飛成 ▲1三歩成 △同 歩 ▲同桂成 △同 香
▲同香成 △同 桂 ▲1四歩 △6八成銀 ▲4三銀打 △2一玉
▲6八銀 △4二歩 ▲1三歩成 △同 角 ▲1七香 △4六角
▲3二銀打 △同 金 ▲同銀成 △同 玉 ▲4四桂 △4一玉
▲5三銀成 △3二金 ▲1二香成 △6一銀 ▲3二桂成 △同 玉
▲4三金
まで、139手で先手の勝ち

 これでも、少しだけなら矢倉勉強したんですけどねぇ・・・(涙

33: 名前:nuevoz投稿日:2002/12/12(木) 02:25
相振り飛車の戦い。後手がゆっくり矢倉を目指すなら、美濃囲いもいいなあと
思っていたら、突然飛車先を切ってきてビックリしました。やっぱり、矢倉と
三間の急戦はバランスが悪いですよね。

先手:nuevoz
後手:某三段

▲7六歩 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽3五歩 ▲7八銀 ▽3二飛
▲6七銀 ▽6二玉 ▲7七角 ▽7二玉 ▲8八飛 ▽7四歩
▲8六歩 ▽8二銀 ▲3八銀 ▽3六歩 ▲同 歩 ▽5五角
▲3七銀 ▽同角成 ▲同 桂 ▽3六飛 ▲3八歩 ▽3三桂
▲6五歩 ▽4二金 ▲5六銀 ▽3五飛 ▲4八金 ▽3六歩
▲4五桂 ▽同 桂 ▲4六角 ▽2五飛 ▲1一角成 ▽3七歩成
▲同 歩 ▽2七飛成 ▲4五銀 ▽2九龍 ▲4九香 ▽3三歩
▲3六歩 ▽3二銀 ▲7七桂 ▽3九銀 ▲5八金寄 ▽3八龍
▲5五桂 ▽5二金上 ▲6三桂成 ▽同 金 ▲6四歩 ▽6二金
▲6八飛 ▽5二金左 ▲6七金 ▽2六桂 ▲2二馬 ▽6八龍
▲同 玉 ▽3八飛 ▲5八金 ▽9五桂 ▲3二馬 ▽7三銀
▲6五桂 ▽8七桂成 ▲7三桂成 ▽同 玉 ▲6三歩成 ▽同 玉
▲8二角成

まで73手で先手の勝ち

34: 名前:白砂 青松投稿日:2002/12/12(木) 23:05
>>32
 これはまた「痛い」ですねぇ。詰めろでぼろっと取られる飛車は涙をさそ(略
 全体的に矢倉特有の「やられ方」ですね。攻め駒攻められてボロボロってやつ。だから白砂は矢倉が嫌いだ(笑)。
 でも、銀を交換された時点で既に難しいと思います。
 ▲3五歩△同歩に▲2五桂くらいが思い浮かぶんですが、これでもやられちゃいそうだしなぁ……。以下▲1五歩△同歩▲3五角△2七銀▲2四角で、△同歩なら▲3四銀、△3八銀不成なら▲3三銀△同桂▲同角成△同金▲3四歩、なんて感じで勝てればいいんだけど、そもそも▲3四歩で勝ってんのかどうかも判んないしなぁ。
 いや、ホント矢倉は判んねっす。

35: 名前:白砂 青松投稿日:2002/12/12(木) 23:13
>>33
 凄いですねどっちも。「新・相振り革命」まんまじゃないですか。
 ギリギリの受けで、でもどっかで見たことあったなぁ……と思って調べてみました。やっぱこのクラスは実戦で定跡書どおりに進むんですねぇ。凄いですホント。
 ……まぁ、相手はそれを知ってて仕掛けたわけですけど(笑)。というか、知らなかったのかな。

36: 名前:nuevoz投稿日:2002/12/13(金) 01:19
>>35

いやあ、知ってたらこの変化にはまず踏み込めないでしょうねえ(笑)

私は読んだ直後でした。ですから、私の指し方はパクリです(爆)
でも、相手もかなり相振りを指し慣れているのは間違いないでしょうね。
まるで局面指定戦のような一局でした。

定跡好きで受け好きなわたしですが、こんな対局は滅多にありません。
だって、24って、定跡無視で攻め好きな人がほとんどじゃないですか〜(笑)

どの将棋でもそうかも知れないですが、この将棋もちょっとした形の
違いで△3六歩って成立しますよね。いくら先手有利でも、攻め好き
な人は、先手を持ちたくないんじゃないかな。

37: 名前:nuevoz投稿日:2002/12/15(日) 03:08
近将にて、某女性アマ強豪との一局。現在は2級だが、当初三段で登録したらしい。
昔、大山十五世に二枚落ちで勝ったようで、さすがに筋がいい(なんて言ったら、
怒られるかな)。わたしは、その棋譜が載っている本で駒落ちを勉強しました。

しかし、圧倒的に負けてたと思うんだけど、148手目は何か誤算があったんだろうか。

戦型:相振り飛車
先手:某2級
後手:nuevoz

▲7六歩 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽3五歩 ▲6八銀 ▽3二飛
▲6七銀 ▽6二玉 ▲7七角 ▽7二玉 ▲8八飛 ▽3六歩
▲同 歩 ▽同 飛 ▲2八銀 ▽3四飛 ▲3八金 ▽8二玉
▲4八玉 ▽7二金 ▲5八金 ▽9二香 ▲9六歩 ▽1四歩
▲1六歩 ▽9四歩 ▲4六歩 ▽3六歩 ▲4七金左 ▽5二金
▲8六歩 ▽9一玉 ▲8五歩 ▽8二銀 ▲3七歩 ▽同歩成
▲同 銀 ▽7一金 ▲3六歩 ▽6二金寄 ▲3九玉 ▽7二金寄
▲2八玉 ▽2四歩 ▲5六銀 ▽2五歩 ▲8六飛 ▽3二銀
▲7五歩 ▽3三銀 ▲6五歩 ▽1三桂 ▲4五銀 ▽2四飛
▲3五歩 ▽4二銀 ▲2二角成 ▽同 飛 ▲7七角 ▽2一飛
▲3四歩 ▽3二歩 ▲8四歩 ▽同 歩 ▲同 飛 ▽6七角
▲8六飛 ▽7八角成 ▲8四歩 ▽8七歩 ▲7四歩 ▽8九馬
▲7三歩成 ▽同 桂 ▲7四歩 ▽6五桂 ▲5五角 ▽6四桂
▲9五歩 ▽7七歩 ▲9四歩 ▽9九馬 ▲6四角 ▽同 歩
▲8三桂 ▽8一玉 ▲7一桂成 ▽同 飛 ▲8三金 ▽9一桂
▲9二金 ▽同 玉 ▲9六飛 ▽9三歩 ▲9九飛 ▽8八歩成
▲9五飛 ▽9四歩 ▲8五飛 ▽6七角 ▲8八飛 ▽7八歩成
▲8六飛 ▽7五金 ▲5六飛 ▽4四歩 ▲同 銀 ▽7四金
▲3三歩成 ▽同 歩 ▲3五銀 ▽8四金 ▲8五歩 ▽同 金
▲6六飛 ▽5八角成 ▲4八金引 ▽5九馬 ▲7四角 ▽8三香
▲5二角成 ▽7七馬 ▲5六飛 ▽5一銀 ▲5三飛成 ▽5二銀
▲同 龍 ▽5一歩 ▲4二龍 ▽3四歩 ▲2四銀 ▽6六馬
▲7三歩 ▽同 金 ▲7四歩 ▽同 金 ▲7二銀 ▽同 飛
▲同 龍 ▽7三金 ▲6一龍 ▽5七桂成 ▲7四歩 ▽4八成桂
▲同 銀 ▽7四金 ▲7二飛 ▽7三金 ▲8一龍 ▽同 玉
▲7三飛成 ▽同 銀

まで152手で後手の勝ち

38: 名前:kar投稿日:2002/12/15(日) 03:29
 また相振りでした。・・・角交換封印で戦うのは結構辛いです(ぉ
まあ、連敗するとスカッとする為に指すこともあるんですけど。
戦形は相振り相矢倉でした。・・とりあえず、「矢倉組ませて良し」の考えは撤廃すべきかなぁと(苦笑
棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:taurosu
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲6八銀 △3二飛
▲6七銀 △4二銀 ▲7七角 △6二玉 ▲8六歩 △7二玉
▲8八飛 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2八銀 △5二金左
▲3八金 △3四飛 ▲4八玉 △1四歩 ▲1六歩 △8二銀
▲5八金 △7四歩 ▲4六歩 △6二金直 ▲4七金左 △9四歩
▲9六歩 △5四歩 ▲3七銀 △7三銀 ▲3六歩 △6四歩
▲8五歩 △6三金左 ▲5六銀 △4四歩 ▲6八飛 △4三銀
▲8六角 △3二飛 ▲3九玉 △3四銀 ▲7七桂 △5五歩
▲6七銀 △4五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲4六歩 △5四銀
▲5六歩 △5二飛 ▲6五歩 △同 歩 ▲5五歩 △同 銀
▲6五桂 △6四銀上 ▲5三歩 △3二飛 ▲5六銀 △同 銀
▲同 金 △9九角成 ▲4三銀 △1二飛 ▲6四角 △同 金
▲5二歩成 △6七歩 ▲6二と △同 玉 ▲5三銀 △7二玉
▲6四銀成 △6八歩成 ▲7三桂成 △同 桂 ▲6三金 △8一玉
▲7三成銀 △7一香 ▲8三成銀 △8九飛 ▲2八玉 △8二銀
▲7三桂 △同 銀 ▲同 金 △同 香 ▲5二歩 △7一金
▲9三銀 △8五飛成 ▲9二金 △同 香 ▲同銀成
まで101手で先手の勝ち

39: 名前:白砂 青松投稿日:2002/12/17(火) 08:02
>>37
熱戦ですねー。おっしゃる通り最後があっけなかったですけど。飛車を裏返して打ってたら勝ちだったのになぁ(笑)。
序盤から突っ張った指し手が続いて、見ていて面白かったです。さすがに△3三銀からの構想は無理っぽいですけどねー。普通に△2三銀△2四銀から端攻めくらいで互角の形勢ですか。

「定跡なんてふっとばせ」は、良書だと思います。

40: 名前:白砂 青松投稿日:2002/12/17(火) 22:37
>>38
 うーん、胡散臭い攻めだ……(笑)。最後は▲5二歩一発でしたけど、じゃあどうやって受けるんだと言われると困りますね。まさかこの攻めが繋がってんのかなぁ……。
 とりあえず、もっと早い段階で▲6五歩を突くべきだと思います。この形で角交換なら先手が良さそうですし、とすると後手は防ぐ一手なんで、先手は▲6六銀から棒銀風に攻めることができます。もちろん、通常の形通り5六銀型にしてもいいですしね。

41: 名前:kar投稿日:2002/12/25(水) 02:53
  >う〜ん、胡散臭い攻めだ・・・(笑
 お褒めの言葉、ありがとうございます(爆
  >もっと早い段階で▲6五歩を突くべきだと思います。
 銀が上がってる分、相手の陣形悪いんですよね。すっかりわすれてました(ぉ
 さて、今回は 先手居飛車急戦 対 後手四間飛車 のオーソドックスな闘い・・・
と思いきや、こういう風な展開になってしまうのは、やはり指している人が私だからとしか・・(死

 棋戦:レーティング対局室(早指し)
 先手:相手
 後手:taurosu

▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △4四歩 ▲2六歩 △4二飛
▲5六歩 △9四歩 ▲9六歩 △7二銀 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7一玉 ▲5八金右 △3二銀 ▲2五歩 △3三角
▲3六歩 △8二玉 ▲6八銀 △5二金左 ▲5七銀左 △4三銀
▲4六歩 △5四銀 ▲3七桂 △6五銀 ▲7五歩 △7六銀
▲6六歩 △1二香 ▲1六歩 △6四歩 ▲4七銀 △5四歩
▲6八金直 △6三金 ▲8六歩 △8四歩 ▲1五歩 △8五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲6七金右 △8三銀 ▲8七歩 △8四銀
▲7七桂 △7二金 ▲2九飛 △7四歩 ▲8五桂 △同 銀
▲7四歩 △同 銀 ▲7六歩 △7三桂 ▲7七角 △8五桂
▲8六角 △7七歩 ▲8八玉 △8三桂 ▲7九飛 △7三金直
▲7五銀 △同 桂 ▲同 歩 △8三銀 ▲7六金 △8四歩
▲6五歩 △4五歩 ▲9八玉 △9五歩 ▲4五桂 △9六歩
▲9五歩 △同 香 ▲8九桂 △7八歩成 ▲同 飛 △9七銀
▲同 桂 △同歩成 ▲8九玉 △9九角成 ▲同 玉 △8七と
▲8九玉 △7七歩 ▲9五角 △7八歩成 ▲同 金 △6九飛
▲7九香 △9七桂不成▲9九玉 △9八香
まで100手で後手の勝ち

 相変わらず、終盤が胡散臭いことにくわえて、最近寄せが分からなくなっている現状が・・・。

42: 名前:白砂 青松投稿日:2002/12/27(金) 12:24
>>41
 玉頭銀ですか。
 てぇか、そっから先の方が凄いですねこりゃ。
 先手が少し素直すぎる気もするなぁ……

 直接の敗因は▲6五歩でしょうね。現状認識が足りない暴発です(笑)。
 かといって代わる手も難しいですが、▲5八銀から▲6七銀か、さもなくば中村流(←プロのことじゃないです)で▲8九桂から▲7七桂か……。

> 相変わらず、終盤が胡散臭いことにくわえて、最近寄せが分からなくなっている現状が・・・。
 本局に関してはしっかり寄せてるじゃないですか。まぁ、△9九馬を▲同玉と取ってくれたんで簡単になっちゃいましたけど(笑)。でも、ちゃんと寄せてますよー。心配しなくても大丈夫です。

43: 名前:nuevoz投稿日:2003/01/02(木) 16:15
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

新年最初の将棋で、いきなり下品な相穴熊です(爆)

序盤で意味のない▲7八飛、▲7五歩で形勢を悪くしたような気がします。
端歩を伸ばしたのも微妙ですね。△3三桂とされた時点では、守りの桂を
跳ねさせたつもりだったのですが、かえってよくなかったみたいです。

△2四銀と一旦受けに回ってくれて、一手あいたので、助かった感じです。
ここで、△5八竜くらいでも苦しかったと思います。

最後の端攻めは、攻めか受けか迷ってもらおうという苦肉の策だったんです
けれども、何とか勝てました。

しかし、正月早々疲れる将棋でした(笑)

先手:nuevoz
後手:某三段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △8五歩
▲7七角 △6二銀 ▲4八玉 △5四歩 ▲3八玉 △4二玉
▲2八玉 △3二玉 ▲7八銀 △3三角 ▲6七銀 △2二玉
▲1八香 △5二金右 ▲1九玉 △5三銀 ▲2八銀 △1二香
▲5六銀 △4四銀 ▲4六歩 △5五歩 ▲4七銀 △1一玉
▲7八飛 △2二銀 ▲7五歩 △3一金 ▲3九金 △4二金寄
▲5八金 △3二金寄 ▲1六歩 △9四歩 ▲1五歩 △5三銀
▲3六銀 △8四飛 ▲4五銀 △2四角 ▲5六歩 △3三桂
▲3六銀 △5六歩 ▲6八角 △5四銀 ▲4七銀 △5五銀
▲6五歩 △5四飛 ▲3六歩 △6六銀 ▲4八金上 △4五桂
▲5六銀 △同 飛 ▲4五歩 △6七銀打 ▲2四角 △7八銀不成
▲5七歩 △5二飛 ▲4六角 △7九飛 ▲2六桂 △8九飛成
▲3四桂 △6七銀引成▲4七金左 △5九龍 ▲2二桂成 △同 玉
▲6四歩 △5五桂 ▲1四歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香
▲6三歩成 △4七桂成 ▲同 金 △3八金 ▲1三角成 △同 玉
▲2五桂 △2二玉 ▲3九香 △2八金 ▲同 玉 △2四銀
▲1四香 △1六桂 ▲1七玉 △1二歩 ▲同香成 △同 玉
▲1三歩 △同 銀 ▲1四歩 △2八角 ▲1六玉 △1五香
▲2六玉 △1七角成 ▲同 桂

まで111手で先手の勝ち

44: 名前:kar投稿日:2003/01/03(金) 03:50
 あけましておめでとうございます。と、柄にもなく新年の挨拶をば(笑
  >ちゃんと寄せてますよー。心配しなくても大丈夫です。
  よかった。(笑
 で、新年初め・・・は負けたので(ぉ 二回目の棋譜を・・と思ったら保存忘れてたので(死
えっと・・・5局目の棋譜ですね(ずいぶん中途半端だなおい)。
 戦形は先手居飛車棒銀vs後手四間飛車のオーソドックスな戦い・・にはなりません(爆
何せ、居飛車側持った私が、わけわからない仕掛け敢行するんだもんなぁ(苦笑
棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:taurosu
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △9四歩 ▲9六歩 △7二銀
▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △5二金左 ▲6八銀 △7一玉
▲5七銀左 △8二玉 ▲2五歩 △3三角 ▲3六歩 △5四歩
▲6八金直 △4三銀 ▲3七銀 △6四歩 ▲2六銀 △7四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲3五歩 △3二飛 ▲4六歩 △7三桂
▲3八飛 △4二角 ▲4五歩 △5三角 ▲3四歩 △4五歩
▲3五銀 △5五歩 ▲同 角 △6五桂 ▲6六銀 △5七歩
▲5九金 △3五角 ▲同 飛 △3四銀 ▲3九飛 △4三銀
▲3三歩 △同 飛 ▲同角成 △同 桂 ▲同飛成 △5八銀
▲4八金 △5九銀不成▲6五銀 △6八銀成 ▲同 玉 △5八金
▲同 金 △同歩成 ▲同 玉 △8八角 ▲6六桂 △7三金
▲7四銀 △9九角成 ▲8五桂 △7一香 ▲7五飛 △6二金直
▲7三桂成 △同 銀 ▲9七桂 △6六馬 ▲同 歩 △7四銀
▲4五飛 △4四銀打 ▲同 飛 △同 銀 ▲同 龍 △2八飛
▲4八歩 △2九飛成 ▲1八角 △同 龍 ▲同 香 △3六角
▲4七歩 △1八角成 ▲3一飛 △5一歩 ▲1一飛成 △3六馬
▲5五香 △4二香 ▲3三龍 △4七香成 ▲6七玉 △4六馬
▲5二香成 △5七成香 ▲7七玉 △5二歩 ▲4四角 △5三桂
▲3一龍行 △6一桂 ▲同 龍 △同 金 ▲同 龍 △7九飛
▲7八桂 △6五桂打 ▲同 歩 △同 桂 ▲8八玉 △7八飛成
▲同 玉 △5六馬 ▲8八玉 △7七桂成 ▲同 玉 △6七成香
▲8八玉 △6六馬 ▲同 角 △同成香 ▲7二金 △9二玉
▲8一銀 △9三玉 ▲8二銀

まで141手で先手の勝ち

 なんでこーなったかとゆーと、▲2四歩 △同歩 ▲1五銀のとき、△2二飛でどうしようってのが
見えてしまったので(見えてなかったんかい)、こんな仕掛けになってしまったのですよ(ぉ
最後に・・手順中の77手目▲7五飛。ジカンニオワレテシマイマシタ(死

45: 名前:白砂 青松投稿日:2003/01/03(金) 16:16
>>43
 あけましておめでとうございます。激指レポートは参考になりました。

 棋譜ですが、確かにこういう展開になると▲7五歩が働いてませんねぇ。▲6五歩で▲7六飛としとけばいいように見えるんですけど、どうなんでしょうか。次の▲3六歩でも▲7六飛としてみたい気がしますし。
 それと、△5八龍に▲4八金打とするとどういう展開になるんでしょうか? 白砂だと先手もちです(笑)。

46: 名前:白砂 青松投稿日:2003/01/03(金) 17:09
>>44
 あけましておめでとうございます。今年もよろしく。

 しかし激戦でしたねー。
 後手は△6五桂がやりすぎかなぁ……という気がするんですが、なんとも言えません。本譜は▲3三飛成でほぼ角得ですからね。それで決まった感じです。▲6六桂もいい手だと思いますよ。
 最後は双方10回くらい詰んでそうですが(笑)、まあそれはご愛嬌ということで。

47: 名前:kar投稿日:2003/01/04(土) 04:57
 >最後は双方10回ぐらい詰んでそうですが(笑)
  ・・・つんでるんですか?だめです読めません(死
  向こうの玉は寄りそうなのは分かるんですけど、こっちの玉、寄るんですかね?これ(死

 で、今回、相振り飛車。何でこうも手数が長くなったのか・・・。
ポカで飛車取られたりしなければもう少し早く決着ついてたはず・・・。

棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:相手
後手:taurosu

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲6八銀 △3二飛
▲6七銀 △6二玉 ▲7七角 △7二玉 ▲8八飛 △3六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3七歩 △3四飛 ▲2八銀 △2四歩
▲4八玉 △2五歩 ▲3八玉 △5二金左 ▲8六歩 △8二銀
▲5八金左 △1四歩 ▲4八金直 △6二金直 ▲8五歩 △2四飛
▲7五歩 △4二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △3三角
▲5六銀 △5四歩 ▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8三歩
▲8六飛 △5三銀 ▲7六飛 △5五歩 ▲6七銀 △8四飛
▲8六歩 △2四飛 ▲6五歩 △5四銀 ▲6六銀 △6四歩
▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7三歩 ▲7六飛 △6五歩
▲7五銀 △6三銀 ▲8五歩 △7四歩 ▲8六銀 △7三銀
▲3六飛 △6四銀直 ▲9五歩 △同 歩 ▲9四歩 △同 香
▲9五香 △同 香 ▲同 銀 △7五銀 ▲3三飛成 △同 桂
▲5五角 △4四歩 ▲4六角打 △2一飛 ▲6四歩 △2六歩
▲同 歩 △6九飛 ▲7七桂 △2七歩 ▲同 銀 △9四歩
▲同 銀 △9三歩 ▲4四角 △9四歩 ▲5九香 △4一香
▲6二角成 △同 金 ▲6三金 △同 金 ▲同歩成 △同 玉
▲6四歩 △同銀引 ▲3五角 △4三香 ▲3二金 △2三飛
▲7一角成 △7五歩 ▲8一馬 △7二銀 ▲7一馬 △6二銀
▲9三馬 △7六歩 ▲3五桂 △2四飛 ▲4三桂成 △7七歩成
▲3三金 △7五角 ▲同 馬 △同 銀 ▲4一角 △6四玉
▲2三金 △5四飛 ▲4六桂 △5一飛 ▲5二角成 △同 飛
▲同成桂 △7四玉 ▲6二成桂 △8五玉 ▲9八香 △7六角
▲9七飛 △8六玉 ▲7二成桂 △8七と ▲6八銀 △9七と
▲7七銀打 △8七玉 ▲7六銀 △同 銀 ▲7九歩 △7七歩
▲9七香 △6六桂 ▲9六角 △9八玉 ▲6九角 △8八金
▲8九歩 △同 金 ▲7三飛 △8七銀打 ▲7七銀 △同銀成
▲同飛成 △7六銀打 ▲9九歩 △同 金 ▲8七角 △同銀成
▲6八龍 △7八歩 ▲6七銀 △8六角 ▲7八歩 △5八桂成
▲同 金 △6八角成 ▲同 金 △4五角 ▲3四角 △7二角
▲7六銀 △9七成銀 ▲7七歩 △3五桂 ▲3六銀 △2七金
▲4九玉 △4八飛

まで188手で後手の勝ち

 早指しで35分もかかるとは思いませんでした。ホントに(苦笑

48: 名前:白砂 青松投稿日:2003/01/09(木) 18:40
>>44
 先手玉は▲6一龍の局面で、△6七成香と捨てて△6九飛と打てば簡単です。それ以降かなり長いことこの詰み筋が消えてません(笑)。

>>47
 見るのが疲れるくらいの熱戦でしたね(笑)。
 かなり後手が「無理してる感」がありますね。確かに飛車取ってから、相手がやる気を出している感じが伺えます(<をい)。
 序盤から中盤にかけてのポイントの稼ぎ方はなかなかいいですねー。白砂は、相振りは攻めないと辛い……と思ってるんですけど、こういう固めて待つ展開もいいですね。

49: 名前:nuevoz投稿日:2003/01/10(金) 06:26
>>45

> 棋譜ですが、確かにこういう展開になると▲7五歩が働いてませんねぇ。▲6五歩で▲7六飛としとけばいいように見えるんですけど、どうなんでしょうか。次の▲3六歩でも▲7六飛としてみたい気がしますし。

おっしゃるとおり、▲3六歩では▲7六飛のほうがましですね。お粗末でした(^_^;

>  それと、△5八龍に▲4八金打とするとどういう展開になるんでしょうか? 白砂だと先手もちです(笑)。

△5七飛成▲1三角△2一玉▲5七角成△5五角▲4六銀△5七銀成▲5八金△同成銀右▲5七金△9九角成▲5八金
という感じですね〜。わたしも先手もちです(^_^)

どうも自分の将棋を辛く見るくせがついているようです。
それは級位者のころ、自分の将棋の師匠にボコボコにされたトラウマです(爆)

これは四間飛車対右四間飛車を連続四局指したあとの一局。

でも、右四間指す人に文句も言えないなあ。こちらもずうっと四間飛車なんだから(^_^)
と言いつつ、右四間がうっとおしくなって、▲6五歩としたものの、▲6八歩を指して
いるようでは、何やってるんだか訳がわからない。駒組み終わった段階では、作戦負け。

途中の▲7八角は、今振り返ってみても、何でこんな手を指したんだろう、という感じ。
△3五桂で負けたと思いましたね。実際の勝敗は別にして、内容的に負けたと思います。
でも、△1六歩はわたしの感覚からすると、変な手でした。△1七歩は読んでましたが、
△1六歩は2回出てきますが、どちらも読み捨てていましたから。

後手もきちんと寄せていたと思うのですが、▲1二飛の辺りでは、まさか王手をかける
ことができるはずもない将棋だったので、やはり、寄せ方にどこか問題があったのかも
しれません。

戦型:四間飛車
先手:nuevoz
後手:某初段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △5二金右 ▲2八玉 △6四歩
▲6五歩 △同 歩 ▲同 飛 △8八角成 ▲同 銀 △7四角
▲4五飛 △6三銀 ▲3八銀 △5四銀 ▲7五飛 △6二飛
▲6八歩 △4四歩 ▲7七銀 △4二銀 ▲4六歩 △3三銀
▲5八金左 △4二金直 ▲1六歩 △1四歩 ▲6七歩 △9四歩
▲6六銀 △9五歩 ▲4七金 △6五歩 ▲7七銀 △5五銀
▲5六歩 △6四銀 ▲7四飛 △同 歩 ▲7八角 △4三金右
▲6八銀 △5四歩 ▲5七銀 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲5九金 △6六歩 ▲同 歩 △7七歩 ▲6七角 △6六銀
▲同 銀 △同 飛 ▲8五角 △7九飛 ▲5七角 △8九飛成
▲6六角 △5九龍 ▲5一飛 △3一金 ▲8一飛成 △3五桂
▲9一龍 △4七桂成 ▲同 銀 △4八金 ▲3八銀打 △3九龍
▲1八玉 △1五歩 ▲4八角 △同 龍 ▲1五歩 △3九角
▲2八桂 △1六歩 ▲2六歩 △1五香 ▲2七金 △1七銀
▲同 桂 △同歩成 ▲同 金 △1六歩 ▲同 桂 △3五桂
▲2八銀 △同角成 ▲同 玉 △4七桂成 ▲2四桂打 △同 歩
▲1四角 △2三桂 ▲4七角 △3九銀 ▲1八玉 △2八銀打
▲2九香 △1七銀成 ▲同 玉 △1六香 ▲同 玉 △1五金
▲1七玉 △3五桂 ▲4九銀打 △同 龍 ▲同 角 △1六銀
▲1八玉 △4七桂成 ▲同 銀 △3五桂 ▲1二飛 △2二金
▲1五飛成 △4七桂成 ▲3一金 △2三玉 ▲1六龍 △3五歩
▲1五桂 △1三玉 ▲1四歩 △同 玉 ▲2五銀 △同 歩
▲同 龍 △1三玉 ▲1四香
まで141手で先手の勝ち

50: 名前:白砂 青松投稿日:2003/01/11(土) 15:06
>>49
 △1六歩自体は白砂にはそんなに悪い手には見えませんでした。△1七歩の方が簡単に終わっているようには見えますが(笑)。
 後手はもっとゆっくり指していればよかったんでしょうね。2度目の△1六歩で△3五桂とか、△2三桂で△2三銀と打って△3五桂を残しておくとか。5回くらい勝ってそうですね。
 まぁ、ここは決め手を与えずに粘ったnuevozさんを誉めるべきで、間違ってしまった後手を咎めるのは筋違いってもんですけど。

51: 名前:kar投稿日:2003/01/12(日) 01:16
 >先手玉は▲6一龍の局面で、△6七成香と捨てて△6九飛と打てば簡単です。それ以降かなり長いことこの詰み筋が消えてません(笑)。
  ・・おお、ほんとだ(死
  すいません白状します。飛車きったとき、まったく読みいれてませんでした。(ぉぃ
 >固めて待つ展開もいいですね。
  根が臆病なんで。玉はやたら広いか堅くないと怖くて指せません(笑
  穴熊は逃げ道無いから好きになれませんでけど。食いつかれたら終わりっぽいですし。

 今回は角代わりでした。棒銀の受け方がまったくわからず、あっさりと銀を捌かせてしまい・・
私的には角代わりは力戦だと思ってるので(違

棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:taurosu
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲4八銀 △1四歩
▲2五歩 △3三角 ▲7八金 △4二銀 ▲5八金 △9四歩
▲9六歩 △8四歩 ▲3三角成 △同 銀 ▲8八銀 △8五歩
▲7七銀 △7二銀 ▲6六歩 △8三銀 ▲6七金右 △8四銀
▲4六歩 △5二金 ▲6八玉 △4二玉 ▲4七銀 △7四歩
▲3六歩 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲7六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛
▲3七桂 △6四歩 ▲7九玉 △9五歩 ▲同 歩 △9七歩
▲同 香 △9六歩 ▲同 香 △7四角 ▲5六角 △同 角
▲同 銀 △3五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲3五歩 △3六歩
▲4五桂 △3七角 ▲3三桂成 △同 金 ▲2九飛 △4六角成
▲2二歩 △8四桂 ▲8五銀 △9六桂 ▲同 銀 △3七歩成
▲2一歩成 △4七と ▲3四桂 △5一玉 ▲5五角 △同 馬
▲同 銀 △3七角 ▲5六歩 △5四歩 ▲同 銀 △4六角成
▲8八玉 △5七と ▲7一角 △7二飛 ▲6三桂  △6一玉
▲5三角成 △6二銀 ▲5二馬 △同 玉 ▲4二金
まで95手で先手の勝ち

 四手目△3二金を見た時点で、77桂戦法か?と瞬時に思うあたり、いい感じに蝕まれているよーです(謎

52: 名前:白砂 青松投稿日:2003/01/12(日) 09:40
>>51
 簡単に銀も捌かせてるし馬もと金もできてるし……。なんでこれが逆転するんだ(笑)。
 まさに「角換わりは力戦(<だから違う)」。

 まじめな話、後手の△8四桂がやりすぎだったり、▲4五桂にはいったん△2二銀の方がよかったり、最後の▲7一角は△6七とで勝負だろーよーだったりと後手があっさりしすぎてますね。逆に言うと、▲3四桂、▲5五角が絶妙のタイミングで入って、それがラストの▲5三角成の好手につながった感じです。
 しかし▲5三角とはド派手な一着があったもんですね。

53: 名前:kar投稿日:2003/01/15(水) 00:52
 >▲5三角とはド派手な一着があったもんですね。
  とにかく、角を飛車で取られたら負けそうだったので、どこかに逃がそうとしたら、
  その場所しかなかったという話なんですが。よく気づいた、自分(笑

 で、今回は先手右四間対後手四間飛車。
 序盤、悪手が二度ほど出て、見事にド不利に。でも、こういうのをひっくり返すのだけは
 自信あるんですよねぇ・・・。逆に、優勢だとこけることが多いです(ぉ
 また相手に、と金と馬ができていたり、角香交換の駒損になったりしているのは気のせいです(爆
 棋戦:レーティング対局室(早指し)
 先手:相手
 後手:taurosu

▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲4六歩 △3二銀 ▲4七銀 △4三銀 ▲6八玉 △5四銀
▲5六銀 △3三角 ▲4八飛 △7二銀 ▲3六歩 △6二玉
▲7八玉 △7一玉 ▲5八金右 △6四歩 ▲9六歩 △9四歩
▲8六歩 △7四歩 ▲8七玉 △7三桂 ▲7八銀 △8四歩
▲9八玉 △5二金左 ▲8七銀 △6三金 ▲6八金寄 △8二玉
▲4九飛 △1二香 ▲7八金上 △8三銀 ▲3五歩 △同 歩
▲4五歩 △同 歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3四角 △7二金
▲2三角成 △4四角 ▲3四歩 △2五桂 ▲3三歩成 △6二飛
▲3四馬 △9九角成 ▲同 玉 △8五歩 ▲同 歩 △9五歩
▲同 歩 △8四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲8八玉 △8六歩
▲同 銀 △8五歩 ▲9七銀 △9五銀 ▲9六歩 △8六銀
▲8七歩 △9七銀成 ▲同 桂 △9八歩 ▲2五馬 △9六香
▲4三と △2二飛 ▲2四桂 △9一香 ▲9五歩 △同 香
▲8四銀 △9七香成 ▲7九玉 △8六歩 ▲同 歩 △8七歩
▲9五銀 △9六桂 ▲8四香 △8三銀 ▲5三と △8八歩成
▲6九玉 △7八と ▲同 金 △8八桂成 ▲6三と △同 銀
▲6六角 △7八成桂 ▲同 玉 △2四飛 ▲同 馬 △5八金
▲8三香成 △同 金 ▲9三銀 △7二玉 ▲8四桂 △6二玉
▲3二飛 △5二歩 ▲4四角 △5三香 ▲5一馬 △同 玉
▲4二金 △6二玉 ▲5三角成 △同 歩 ▲4三金 △4二桂
▲同飛成 △7一玉 ▲7二香 △6一玉 ▲4一龍 △5一角
▲7一香成 △6二玉 ▲5三金 △同 玉 ▲5一龍 △5二歩
▲6二角 △4三玉 ▲4一龍 △3三玉 ▲4四角成 △2四玉
▲2一龍 △2三角 ▲3六桂 △同 歩 ▲2三龍 △同 玉
▲3四角 △2四玉 ▲7七玉 △5四桂
まで154手で後手の勝ち

ちなみに、126手目△4二桂はマウスミスです・・・5二ならもっと早くけりが着いてたのに(苦笑

54: 名前:白砂 青松投稿日:2003/01/16(木) 23:17
 こらまた綺麗に不利になって(爆)綺麗にギャクってますねー。
 端の味付け方が絶妙です。△9八歩とか。先手としては△9六香と走った瞬間に端を逆襲するとか玉頭戦に持ち込むとか、なんか工夫が必要な局面でしたね。それか、そもそも▲9七銀と引いたのがおかしかったか。

 △2四飛から△5二金はピッタリの着地で、これは気持ちいいですね。
 ……しかしどこで逆転してんだろう(笑)。判らん。

55: 名前:nuevoz投稿日:2003/01/17(金) 07:34
三間飛車対右四間飛車の一局。

33手目の▲7九桂は、相手の人に、「変わった指し方ですね」と言われた手。
私としては、そう言われるのが意外でした。さらに「そうしないと受からない」
と言ったら、「それで受かってるんですか」と言われてしまった(笑)

一目▲6五銀△同銀▲7七桂は浮かんだが、この形ならいづれ打つ桂だったと
思うので、相手の感想が非常に印象に残りました。所詮級位者の感想と言って
しまうと身も蓋もないが(笑)、「受かってるでしょ」と冷たい返事をしたので、
相手は「そうですね」と言って、去ってしまった(汗

やっぱ▲7九桂は変ですかね?まあ、77手目にうまい詰めろをかけることが
できたので、そこそこ満足した将棋。

戦型:三間飛車
先手:nuevoz
後手:某2級

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八飛 △6四歩
▲5八金左 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲6八銀 △6三銀
▲6七銀 △5二金右 ▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩 △9四歩
▲3九玉 △5四銀 ▲7七角 △6二飛 ▲5六銀 △9三桂
▲6八飛 △8五桂 ▲8八角 △6五歩 ▲8六歩 △6六歩
▲8五歩 △6五銀 ▲7九桂 △7六銀 ▲7八飛 △6七銀不成
▲7三飛成 △5八銀成 ▲同 金 △6七歩成 ▲2二角成 △同 銀
▲6七銀 △6六歩 ▲5六銀 △9五角 ▲7八龍 △7七歩
▲8七龍 △7八金 ▲9六歩 △7三角 ▲7六龍 △6四角
▲7三歩 △7九金 ▲7二歩成 △6三飛 ▲7四銀 △8九金
▲6五歩 △9九金 ▲6三銀不成△同 金 ▲6四歩 △同 金
▲6一飛 △7四香 ▲6六龍 △6五歩 ▲同 銀 △7五金
▲6九龍 △6六桂 ▲4八金 △7八歩成 ▲9九龍 △6八と
▲4一飛成 △同 玉 ▲5二金 △同 玉 ▲6三角 △4二玉
▲5一角 △3二玉 ▲4一角成

まで87手で先手の勝ち

56: 名前:白砂 青松投稿日:2003/01/17(金) 15:11
>>55
 ▲7九桂は普通の手ですよねぇ……。定跡でもこんな感じの手は出てくるはずですし。
 ただ、本譜は▲7八飛に△6七歩成があるような気がするんですけどどうでしょう?
 ▲2二角成△同銀は入れるとして、▲6七同桂だと一発△8七角が入りますよね。これに▲8八飛だと△6九角成なんで▲6八飛。そこで△6六歩▲5五桂△6七歩成▲同銀△同銀成▲同金△7九銀。7九の桂を捌かせるんで変ですけど、先手の飛車も残っちゃうんで厳しいかなと。途中に▲6三歩打つような手は全部無視して飛車取る感じです。先手は玉が3九なんで、これっくらいでも十分かなと。
 戻って▲6七同桂で▲6七同銀も△同銀成で、▲同桂は△6九銀の割り打ち、▲同金は△6六歩から俗に打ち込んでいく筋がありそうです。

 これでいいかは別にして、△6七銀成みたいなクソ重い手よりははるかにいいと思います(笑)。

 ラストはきっちり即詰みで、これは手合い違いですね。▲6五同銀が詰みに一役買うなんてのは気持ちいい展開ですし。

57: 名前:kar投稿日:2003/01/18(土) 01:56
 >こらまた綺麗に不利になって(爆)綺麗にギャクってますねー。
  誉め言葉なのだろうか?訓戒を受けているのだろうか?(ぉ
  正直なところ、最近こまかす前に将棋が終わってしまうことが多いので、その辺何とかしないといけないなぁ。
 >しかしどこで逆転してんだろう(笑)。判らん。
  私もわかりません(爆 指しているほうは何しろ必死なんで(笑

 今回は横歩取り△8五飛戦法。怪しい捌きから相手の温い手も加わって
 何とか勝つことができました。・・・途中は絶対負けてるんですけどね(爆
 しかし、いいかげん何かに戦術を統一したほうがいいかもしれない・・(汗  
棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:相手
後手:taurosu

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲3八金 △4一玉 ▲8七歩 △8五飛 ▲5八玉 △6二銀
▲2六飛 △5一金 ▲3六歩 △7四歩 ▲3七桂 △7三桂
▲4八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3五歩 △2五歩
▲5六飛 △8八角成 ▲同 銀 △3六歩 ▲同 飛 △5四角
▲5六飛 △7六飛 ▲同 飛 △同 角 ▲7七銀 △5四角
▲8一飛 △2六歩 ▲9一飛成 △2七歩成 ▲3九金 △3七と
▲同 銀 △2七角成 ▲2八銀 △3六馬 ▲4九金 △3七歩
▲3九銀 △4六桂 ▲6八玉 △4七馬 ▲5九金 △8八歩
▲4二歩 △同金寄 ▲8八金 △3八歩成 ▲4八歩 △3六馬
▲2三歩 △同 銀 ▲2二歩 △8七歩 ▲同 金 △3九と
▲2一歩成 △5八銀 ▲3一と △同 玉 ▲3四香 △3二歩
▲6六角 △5九銀成 ▲5一龍 △同 銀
まで88手で後手の勝ち

58: 名前:白砂 青松投稿日:2003/01/19(日) 15:13
>>こらまた綺麗に不利になって(爆)綺麗にギャクってますねー。
> 誉め言葉なのだろうか?訓戒を受けているのだろうか?(ぉ

 誉め言葉っすよ、はい(笑)。

 今回の将棋はもうぶっちですね。見どころもなんもなし(笑)。てぇか▲2八歩は受けるだろフツー(爆)。
 しかし、△8六歩からは一本道に見えるしなぁ。とすると組み上がった時点で既に先手悪し?
 うーん、なんかなぁ……。

59: 名前:nuevoz投稿日:2003/01/20(月) 20:05
ここのところ「島ノート」に載っていた手順を試す機会を窺っていました。
本局は、それが実現した一局。局後、調べたら、P.94からの「新・早石田」
に同一局面がありました。

28手目は疑問。△6二銀▲4八銀△5二金▲3九玉△3六歩▲7七角△3一玉
くらいで、ややこちらが指しにくいような気がします。こちらは、陣形があまり
にも乱れすぎ、という感じ。

その後の角の千鳥足は、非常に恥ずかしいですね(汗)

44手目以降は、じりじりと指しました(笑)

85手目の詰めろを見落とすなよ、某初段(笑)

先手:nuevoz
後手:某初段

▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二玉 ▲7八飛 △8八角成
▲同 銀 △4五角 ▲6八金 △2七角成 ▲7四歩 △同 歩
▲5五角 △3三桂 ▲7四飛 △7三歩 ▲3四飛 △3二金
▲3六飛 △2二銀 ▲3八金 △3六馬 ▲同 歩 △2四歩
▲3五歩 △2三銀 ▲4九玉 △3四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲3五歩 △4五銀 ▲4六歩 △5四銀 ▲6六角 △6五銀
▲7五角 △7四銀 ▲8六角 △8五銀 ▲7七角 △7六銀
▲6六角 △2三金 ▲5六角 △2二金 ▲3四歩 △5四歩
▲3三歩成 △同 金 ▲3四歩 △4四金 ▲7五角 △5二玉
▲3三歩成 △6二玉 ▲4二角成 △7二玉 ▲4三と △4一歩
▲5三馬 △5五金 ▲5二と △6二金 ▲7五桂 △5三金
▲同 と △8五角 ▲8六歩 △5一飛 ▲8五歩 △5三飛
▲4四角 △4三飛 ▲8三角成 △同 飛 ▲同桂成 △同 玉
▲7一角成 △4六飛 ▲4七歩 △7四玉 ▲8四飛 △6五玉
▲4六歩 △9五角 ▲6六銀 △同 金 ▲同 歩 △同 玉
▲5六飛 △7五玉 ▲6六金 △8六玉 ▲7六金

まで95手で先手の勝ち

60: 名前:白砂 青松投稿日:2003/01/21(火) 10:56
>>59
 懐かしい形です。昔、7七桂戦法を指す前は升田式とメリケンばっか指してました(笑)。
 この展開は「真・石田伝説」にも解説があって、その時も▲6八金で石田流指せるとなってました。こういう展開になると飛車って役に立たないんだよなぁ。

 ラストは気づかないというより形作りでしょうね。もう手の施しようがないし。
 あ、でも、意外と気づいてなかったとか……(笑)。

61: 名前:nuevoz投稿日:2003/01/21(火) 21:26
>>60

わたしは、コバケン(笑)の「力戦」本を「真・石田」よりも先に読んでいました。
だから、▲5八玉をずっと指してて、なかなかうまくいかないなあと思ってました。

やっぱ、「真・石田」と「ヅラノート」がいいですね。

62: 名前:kar投稿日:2003/01/22(水) 00:35
 >今回の将棋はもうぶっちですね。見どころもなんもなし(笑)。

  捌いた瞬間は結構難しかったと思います。むしろ角が遊びそうな分負けてそうです。
  単に飛車を下ろされるくらいで困ってたかも知れないぐらいで。

 >てぇか▲2八歩は受けるだろフツー(爆
 
  ・・そのとおりで(笑
  「攻め合ってくれないかな〜」の(相手本願?)精神でいきました。
  受けられたらどうするんだろう・・・飛車おろすくらいでしょうか?

  今回は、先手居飛車対後手四間飛車。
  最近この囲いにはまってます。今回は錯覚で囲えませんでしたが(笑
  ・・・やっぱりこれも下品なんでしょうか?師匠?(笑

棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:taurosu
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △4四歩 ▲5六歩 △4二飛
▲6八玉 △9四歩 ▲7八玉 △9五歩 ▲7七角 △3二銀
▲5七銀 △4三銀 ▲8八玉 △7二銀 ▲9八玉 △5二金左
▲8八銀 △6二玉 ▲5九金右 △7一玉 ▲7九金 △6四歩
▲6六銀 △7四歩 ▲2六歩 △6三金 ▲6九金右 △7三桂
▲2五歩 △6五歩 ▲5七銀 △3三角 ▲7八金右 △8四歩
▲3六歩 △8三銀 ▲3五歩 △8二飛 ▲3四歩 △同 銀
▲3八飛 △3五歩 ▲4六銀 △8五桂 ▲8六角 △4五歩
▲3五銀 △同 銀 ▲同 飛 △9六歩 ▲同 歩 △9三香
▲4五飛 △4四銀 ▲6五飛 △6二金直 ▲6四銀 △7二銀
▲6三銀成 △同 銀 ▲4三金 △9二飛 ▲3三金 △同 桂
▲6六角 △7五歩 ▲4四角 △7六歩 ▲8三銀 △9七歩
▲同 桂 △同桂成 ▲同 銀 △9六香 ▲9二銀成 △9七香成
▲同 角 △6一玉 ▲5三角右成△同 金 ▲同角成 △9七歩
▲同 馬 △8五桂 ▲6三飛成 △6二金 ▲5二金
まで89手で先手の勝ち

 追伸:7七桂対策は着々と進行しているようです・・圧敗しましたし。
    ショックで棋譜を取るのを忘れてしまいました(涙

63: 名前:kar投稿日:2003/01/22(水) 23:55
 もう一局。串かつしようとしたら、陽動振り飛車してきやがった(涙
最後は私らしく玉頭付近から怪しく迫って勝利。
この嘘臭い指し回しが通用するうちはまだ何とかなりそうです(そろそろ限界でしょうけど)

棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:相手
後手:taurosu

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八銀 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲4六歩 △4四歩 ▲4七銀 △3二金
▲5六歩 △4一玉 ▲5七銀 △5二金 ▲7七角 △4三銀
▲7八金 △6四歩 ▲6八飛 △5三銀 ▲4八玉 △9四歩
▲3八玉 △7四歩 ▲2八玉 △6二飛 ▲3六歩 △3三角
▲1六歩 △1四歩 ▲3七桂 △3一玉 ▲3八金 △2二玉
▲4五歩 △2四角 ▲4六銀左 △4五歩 ▲同 桂 △4四銀右
▲6九飛 △4五銀 ▲同 銀 △4四歩 ▲6五歩 △同 歩
▲4四銀 △同 銀 ▲同 角 △3三桂 ▲6二角成 △同 金
▲3五歩 △同 角 ▲4四歩 △4二歩 ▲4一飛 △4四角
▲8一飛成 △3五桂 ▲4六桂 △4五銀 ▲6五飛 △4七桂成
▲同 金 △4六銀 ▲同 金 △6四歩 ▲6九飛 △2五桂
▲3六金 △4七角 ▲3九飛 △1七銀
まで76手で後手の勝ち

 相手がなかなか面白い動きをしているので、参考にしようと思った一局でした。

64: 名前:白砂 青松投稿日:2003/01/26(日) 12:46
>>62
 下品(爆)。

 ……冗談は置いといて、串カツ自体はかなり優秀な囲いだと思います。発想的にはミレニアムですしね。8九か9八かの違いだけで。上に近い分横に遠いということで、ヨコの将棋である振り飛車戦ではミレニアムよりいいんじゃないでしょうかね。もっとも、藤井システム以降振り飛車戦もタテ系の将棋になってるんでなんとも言えないんだよなぁ……。

 将棋はミスに救われた格好ですね。
 △8五桂には▲8六角ではなくていったん▲5五角と出た方がよかったと思います。飛車取りの先手で、そのあと▲3五銀と出とけば十分だったでしょう。逆に言うと、△8二飛が少し中途半端ってことですけど。△9四香を先にしとけばこの変化はないですし、一手で△9二飛とできます。キウイシステムを形だけ真似た感じがします。

 後手はもう少し手厚く指すべきですね。▲4三金に△5四銀打とか、▲6六角に△5四金とか。△7五歩がミスで、こっからは泥仕合。karさんの土俵ですねー(笑)。

65: 名前:白砂 青松投稿日:2003/01/26(日) 13:00
>>63
 なんだか「あっ!」という間ですねぇ(笑)。
 △4二歩がいい辛抱だったと思います。4二歩、という形自体が平べったでしっかりしてますし。
 ただ、先手ももっと早く▲4一銀と引っかけるとか、相手玉に迫る工夫が必要でしょうね。▲7八金としてしまっている以上受け一方では勝てませんから(玉が弱すぎるのでもたない)、少しでも王手のかかりやすい形にしとかないと。

 先手の動きは面白いですね。普通の陽動振り飛車より手厚い感じです。やっぱり▲7八金の存在でしょうかね。
 並べていてちょっと思ったのは、▲3八金で▲3八銀と引く手。
 以下、▲4八飛▲6七金という形から▲4五歩と仕掛けます。逆右四間っぽくって面白いと思います。

66: 名前:kar投稿日:2003/01/27(月) 01:11
 ≫64
 >将棋はミスに救われた格好ですね。
  こっちも錯覚起こして囲えきれなかったので、それ相応のミスをして貰わないと、
 勝てない方程式ができてしまってますからねぇ(苦笑

 ≫65
  >先手の動きは面白いですね。普通の陽動振り飛車より手厚い感じです。やっぱり▲7八金の存在でしょうかね。
 >並べていてちょっと思ったのは、▲3八金で▲3八銀と引く手。
 >以下、▲4八飛▲6七金という形から▲4五歩と仕掛けます。逆右四間っぽくって面白いと思います
  ・・なるほど。今度使ってみようと思います。(そしてまた一歩変態道へと)
 
 今回は、先手居飛車急戦対後手ご機嫌中飛車。
 何がどうしてこうなったのかは指している本人にはわかりません(爆
 何で中央破れてるのにここまでもつれたかなぁ・・・。

棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:相手
後手:taurosu

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲4八銀 △5二飛
▲5八金右 △5五歩 ▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △5三銀
▲6八銀 △5四銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲2五歩 △3三角
▲3六歩 △6二玉 ▲3七銀 △7二玉 ▲4六銀 △6五銀
▲3五歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲3五銀 △5六歩
▲3三角成 △同 桂 ▲5六歩 △5七歩 ▲5九金引 △5六銀
▲2三角 △5一金左 ▲3四角成 △4七銀成 ▲3三馬 △5五角
▲同 馬 △同 飛 ▲3六角 △5八歩成 ▲同金直 △同成銀
▲同 飛 △5七歩 ▲3八飛 △3七歩 ▲4六銀 △5六飛
▲3七銀 △5八金 ▲同 金 △同歩成 ▲同 飛 △同飛成
▲同 角 △3八飛 ▲4九金 △5八飛成 ▲同 金 △4四角
▲5五歩 △同 角 ▲6六銀 △4四角 ▲2一飛 △3八角
▲5二歩 △同金直 ▲4五歩 △6六角 ▲同 歩 △2九角成
▲4七角 △同 馬 ▲同 金 △5八角 ▲5六角 △7四桂
▲5七金 △7六角成 ▲7七歩 △7五馬 ▲1一飛成 △5五歩
▲3八角 △5六銀 ▲6七香 △5七銀成 ▲同 銀 △5八金
▲6八銀打 △6九金打 ▲2九飛 △6八金引 ▲同 銀 △6二金寄
▲7九金 △5六歩 ▲同 角 △6六桂 ▲8八玉 △5七歩
▲5九歩 △6八金 ▲同 金 △5八歩成 ▲同 歩 △5七歩
▲同 歩 △9五歩 ▲6六香 △同 馬 ▲8四桂 △同 馬
▲7六桂 △6六馬 ▲3一龍 △7四香 ▲6七金打 △5五馬
▲6四歩 △同 歩 ▲2四飛 △7六香 ▲同 金 △8四桂
▲7五金 △7六桂打 ▲7八玉 △6八桂成 ▲同 玉 △5六馬
▲同 歩 △6六銀 ▲5八玉 △7九角 ▲4六角 △5七銀打
▲4七玉 △4六銀成 ▲同 銀 △同角成 ▲同 玉 △6八角
▲3七玉 △2四角成 ▲5四角 △8二玉 ▲8四金 △同 歩
▲8一角成 △同 玉 ▲8三銀 △4六角 ▲2七玉 △2八飛
まで162手で後手の勝ち

67: 名前:白砂 青松投稿日:2003/01/28(火) 22:01
>>66
『ヅラノート』に載っているような形なんですが、先後が逆だったり飛車先が突いていなかったりで微妙に違いますね。この形なら、本譜のように仕掛けて後手十分のはずなんですが……。
 ……どこでおかしくしたんですかねぇ……?

 ▲2三角に△4二金とか、▲3四角成に△5五角とか、いろいろ考えられるところではあるんですが、本譜の順でも十分なような気がします。
 となると、▲5八同飛に△5七歩あたりですかね問題は。
 素直に△同飛成▲同角(▲同金は△3九飛で勝負。▲6四形は打たせる)△3九飛とか。△5二歩の受けも効くし、これなら桂損も取り返せそうですし、3五銀の遊びの分だけ後手が指せそうに思います。

 あと、▲2一飛には△6六角がありましたね。取れば△1二角で王手飛車です。これならもっと早く終わってたかな(笑)。

68: 名前:kar投稿日:2003/01/31(金) 00:15
 >『ヅラノート』に載っているような形なんですが、先後が逆だったり飛車先が突いていなかったりで微妙に違いますね。
 >この形なら、本譜のように仕掛けて後手十分のはずなんですが……。
   ズラノート、優秀ですよねぇ・・立ち読みだけして買ってませんが(ぉぃ
 >あと、▲2一飛には△6六角がありましたね。取れば△1二角で王手飛車です。これならもっと早く終わってたかな(笑)。
   ・・・相変わらず見えてないですね(死
   寄せ合いになれば何とかする自信があったんで(今はない)大丈夫でしょう(何が)
 
  今度は先手居飛車串かつvs後手振り穴・・ああ、下品な戦い(ぉぃ
  最近は相手が振ってくればなんだろうと串かつです。串かつは穴熊より堅い(筈
  110手目付近の応手がおかしく、相当怪しくなりましたが、最後は一手勝ちで。
  ちなみに、この局を最後に連敗街道へ突入します(涙

棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:taurosu
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △3二銀 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲2五歩 △3三角 ▲7七角 △4三銀 ▲5七銀 △8二玉
▲8八玉 △9二香 ▲5九金右 △9一玉 ▲9八玉 △8二銀
▲8八銀 △7一金 ▲7九金 △5二金 ▲6九金右 △6四歩
▲6六銀 △5四銀 ▲6八角 △4五歩 ▲3六歩 △1四歩
▲1六歩 △6二金寄 ▲7八金右 △9四歩 ▲3七桂 △7二金寄
▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △2二飛 ▲2五歩 △4四角
▲5一角成 △3三桂 ▲5五歩 △同 銀 ▲2四歩 △2六歩
▲5五銀 △同 角 ▲5八飛 △3七角成 ▲5三飛成 △2五桂
▲2三歩成 △2一飛 ▲3二と △5一飛 ▲同 龍 △1九馬
▲2一飛 △6二銀 ▲4一龍 △9五歩 ▲4二と △5一歩
▲同 と △同 銀 ▲同 龍 △9六歩 ▲同 歩 △9三香打
▲8六歩 △8四桂 ▲8五銀 △9六桂 ▲9七歩 △8八桂成
▲同金上 △3三角 ▲3一龍 △4二銀 ▲4一龍 △5五馬
▲6六銀 △4四馬 ▲2四歩 △4三馬 ▲2三歩成 △6六角
▲同 歩 △2一馬 ▲同 龍 △3八飛 ▲4四角 △9七香成
▲同 桂 △9六歩 ▲9四歩 △9七歩成 ▲同 玉 △9五歩
▲8七玉 △9六桂 ▲同 香 △同 歩 ▲9五香 △9七銀
▲9三桂 △8八銀成 ▲同 玉 △9七歩成 ▲7七玉 △5三香
▲8一桂成 △同 玉 ▲5四歩 △8八金 ▲6八金 △5六桂
▲6九金 △4八飛成 ▲5八銀 △4六歩 ▲5三歩成 △4七歩成
▲6二と △8七と ▲6七玉 △5七と ▲同 銀 △4四龍
▲9三桂 △同 銀 ▲7一と △同 金 ▲6三角 △7二角
▲9三歩成 △5五桂 ▲5六玉 △4七龍 ▲5五玉 △5七龍
▲5六歩 △4六銀 ▲4四玉
まで153手で先手の勝ち

 追伸:連敗は何とか5で止まりました。
 追伸の追伸:連敗中、77桂戦法を使ったところ、時間差振り飛車に圧敗しました(涙

69: 名前:白砂 青松投稿日:2003/02/01(土) 14:17
>>68
 激戦でしたね。
 仕掛けはどーなんだよ? という気もしますが、ここらで仕掛けないと端歩突かれて明らかに向こうのポイントになりますからねー。この辺でいくしかないんでしょう。

 ずーっと進んで114手目。△9七銀に▲8九金と引いとけば先手が勝ちだったように思います。手がなさそうです。
 それと、▲5四歩の局面。ここで△5八飛成とされるとどうなったんでしょう。
 駒を使う受けはもたなそうですし、かといって▲7六歩は△8四桂くらいでやぶへびです(銀を渡してしまう展開になりそう)。ひょっとすると逆転されてたかもしれません。

 ……それより、時間差相振りが凄く気になる(笑)。

70: 名前:nuevoz投稿日:2003/02/25(火) 00:56
最近、詰将棋にはまってます。久々に指したけど、かなり実戦感覚が
鈍ってる感じでした。まあ、これもかなり久々に居飛車を指したせいも
あるけど。。。

やっぱり端玉には端歩ですね。あっ、すいません、下品な将棋で(笑)

今回はちゃんとki2形式で書き出せました(爆)

先手:nuevoz
後手:某二段

▲7六歩 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽4二飛 ▲4八銀 ▽6二玉
▲6八玉 ▽5二金左 ▲7八玉 ▽7二玉 ▲5八金右 ▽3三角
▲9六歩 ▽8二玉 ▲9五歩 ▽6二金寄 ▲6七金 ▽9二香
▲5六歩 ▽9一玉 ▲7七角 ▽7二金上 ▲8八玉 ▽8二銀
▲2六歩 ▽7一金 ▲7八銀 ▽7四歩 ▲5七銀 ▽7三金
▲3六歩 ▽3二飛 ▲5八飛 ▽4二銀 ▲6五歩 ▽7七角成
▲同 桂 ▽2七角 ▲8五桂 ▽7二金引 ▲9三桂成 ▽同 銀
▲5五角 ▽8二銀 ▲1一角成 ▽3一飛 ▲9四香 ▽同 香
▲同 歩 ▽3六角成 ▲9三歩成 ▽同 桂 ▲9四歩 ▽9二歩
▲9三歩成 ▽同 歩 ▲5五馬 ▽8一桂 ▲9三香成 ▽同 桂
▲9四歩 ▽5四歩 ▲6六馬 ▽8五桂 ▲9三歩成 ▽同 銀
▲8六歩 ▽9二歩 ▲8五歩 ▽5三銀 ▲7五歩 ▽4五香
▲3八飛 ▽1四馬 ▲2二馬 ▽6一飛 ▲3四飛 ▽4七香成
▲6六銀 ▽3三歩 ▲1四飛 ▽同 歩 ▲7四歩 ▽6二金上
▲9九香 ▽8二銀 ▲2三馬 ▽4九飛 ▲1四馬 ▽2七歩
▲4二歩 ▽4六成香 ▲2四馬 ▽2八歩成 ▲9四桂 ▽7一銀
▲5八角 ▽4八飛成 ▲7三桂 ▽5一飛 ▲4一歩成 ▽同 飛
▲4九歩 ▽3九龍 ▲4六馬 ▽4四香 ▲1四角 ▽3一飛
▲5七馬 ▽2九龍 ▲7七銀引 ▽1三歩 ▲2三角成 ▽4九龍
▲8四歩 ▽7六歩 ▲8三歩成 ▽同 金 ▲8四香 ▽同 金
▲同 馬
まで121手で先手の勝ち

71: 名前:白砂 青松投稿日:2003/02/26(水) 10:51
>>70
 いやいや、下品なのは相手ですから(笑)。

 熱戦ですねー。
 △2七歩▲4二歩なんて、このあとどーなるんだをいって感じの応酬ですが、先手はきっちり▲4一歩成として生かしましたね。これ、見てて結構かっこいいっすよ。

 結果から見ると序盤の▲5五角が鋭かったってことなんでしょうけど、こんな手が生じるんですねぇ。全然気づきませんでした。後手はこの形が指し慣れたもののように見受けられますけど、今ごろ対策練ってんだろうなぁ……(笑)。負けると痛い将棋ですねこれは。

72: 名前:nuevoz投稿日:2003/02/26(水) 21:42
>>71
▲4二歩はマウスが滑った感じですね(爆) なんとか活かすことができましたが。
▲5五角はお褒めに与り光栄です。他にいい手が浮かばなかったというのが事実ですが(笑)
しかし、序盤に角道止めた後に飛車振られた時は、負けたと思いました。そこで飛車振るかっ!
という感じでしたね。感覚が鈍るというのは恐ろしい。

確かに後手は指し慣れてる感じでした。得意戦法で負けると痛いですよね。
白砂さんが、▲7七桂戦法や▽3二金戦法をしているときのような感じでしょうか。

さて、相手が下品な将棋、パート2です(笑)

最初は升石のつもりでしたが、普通の三間飛車になりました。
やはり、三間飛車には「下品」なんでしょうか? こっちも「下品」に
するのもありと思いますが、先日の羽生−佐藤戦(先後逆だけど)の印象が
強くて、とてもやる気にはなりませんね。

今考えると▽6四飛にはすぐ▲1三桂成だったような気がします。その
すぐあとの▲7七角も▲1三桂成ですね。▽7六歩からの攻めもなんか変ですが。
▲1一金には▽7一歩なら、もう少し持ちこたえられたような気もします。

先手:nuevoz
後手:某三段

▲7六歩 ▽8四歩 ▲7八飛 ▽8五歩 ▲7七角 ▽3四歩
▲6六歩 ▽6二銀 ▲6八銀 ▽4二玉 ▲4八玉 ▽3二玉
▲3八玉 ▽5四歩 ▲5六歩 ▽5三銀 ▲5八金左 ▽3三角
▲2八玉 ▽2二玉 ▲3八銀 ▽1二香 ▲5七銀 ▽1一玉
▲4六歩 ▽2二銀 ▲3六歩 ▽5二金右 ▲4五歩 ▽4四歩
▲3七桂 ▽4三金 ▲4七金 ▽3一金 ▲4四歩 ▽同 銀
▲4五歩 ▽5三銀 ▲1六歩 ▽7四歩 ▲1五歩 ▽5一角
▲4六銀 ▽7三角 ▲6五歩 ▽3三金 ▲2六歩 ▽3二金引
▲9八香 ▽6四歩 ▲6八飛 ▽8六歩 ▲同 角 ▽7五歩
▲同 歩 ▽8四飛 ▲1四歩 ▽同 歩 ▲1三歩 ▽同 香
▲2五桂 ▽6五歩 ▲同 飛 ▽6四飛 ▲同 飛 ▽同 角
▲7七角 ▽4四歩 ▲同 歩 ▽7六歩 ▲4三歩成 ▽7七歩成
▲3二と ▽同 金 ▲6五歩 ▽7三角 ▲7四歩 ▽6二角
▲8二飛 ▽4五歩 ▲3七銀引 ▽7六角 ▲8一飛成 ▽7八飛
▲4八金引 ▽4二銀 ▲1三桂成 ▽同 銀 ▲2五桂 ▽2二玉
▲1一金 ▽同 玉 ▲1三桂成 ▽2二金打 ▲1二歩 ▽同 金
▲1四香 ▽1三金 ▲同香成 ▽1六桂 ▲2七玉 ▽1二歩
▲4一龍 ▽1三歩 ▲3二龍 ▽2二香 ▲1四歩
まで107手で先手の勝ち

73: 名前:白砂 青松投稿日:2003/03/02(日) 13:50
 うーん、▲1三桂成は本譜のように保留してもいいんじゃないですかね。
 というのも、▲6五歩〜▲7四歩、と角を追うところで、▲4一飛はないかなぁと。歩が3つあるんで、▲1五歩△同歩▲1四歩△同香▲1三歩、の筋があるんですよね。
 それがあるんで、▲1三桂成は一番いいタイミングで取ればいいんじゃないでしょうか。

 しかし、ホントに「下品」な将棋が流行ってるなぁ……(笑)

74: 名前:nuevoz投稿日:2003/03/07(金) 04:01
>>73
▲1三桂成のアドバイスありがとうございました。冷静に考えればそうですよね。
▲6五歩〜▲7四歩のほうが緩手のような気がしてきました。

今度は相振りです。相振りの後手だと△3三角戦法になることが多い今日この頃です。
有利かどうかは微妙ですが。。。どうも向い飛車・三間飛車以外は不利という固定観念が
あるので、どうしてもそうなります。

先手:某1級
後手:nuevoz

▲7六歩 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽3三角 ▲6八飛 ▽2二飛
▲5八金右 ▽2四歩 ▲6七金 ▽6二銀 ▲7八銀 ▽2五歩
▲7九金 ▽2六歩 ▲同 歩 ▽同 飛 ▲2八銀 ▽2二飛
▲4九玉 ▽2六歩 ▲3八玉 ▽1四歩 ▲7七角 ▽1五歩
▲5八飛 ▽9四歩 ▲5六歩 ▽4二銀 ▲4八飛 ▽6四歩
▲5八飛 ▽6五歩 ▲4六歩 ▽6六歩 ▲5七金 ▽6七歩成
▲同 銀 ▽7七角成 ▲同 桂 ▽2七角 ▲4八玉 ▽7二角成
▲5五角 ▽3三桂 ▲6三歩 ▽同 馬 ▲3九玉 ▽5四歩
▲6四歩 ▽7四馬 ▲3三角成 ▽同 銀 ▲3八玉 ▽4四銀
▲7五桂 ▽6四馬 ▲8三桂成 ▽7一金 ▲8四成桂 ▽9五角
▲8三成桂 ▽7七角成 ▲6八金 ▽9九馬 ▲5九飛 ▽9八馬
▲2七歩 ▽7四馬 ▲8二成桂 ▽同 金 ▲2六歩 ▽6一玉
▲3六歩 ▽2三香 ▲5八金寄 ▽7一玉 ▲7五歩 ▽同 馬
▲7九飛 ▽9七馬行 ▲4九飛 ▽2五歩 ▲同 歩 ▽2七歩
▲同 銀 ▽3五歩 ▲3七桂 ▽2六歩 ▲同 銀 ▽3六歩
▲4七金寄 ▽3七歩成 ▲同 銀 ▽3六歩 ▲同 金 ▽3五歩
▲2六金 ▽3四桂 ▲6三歩 ▽同 銀 ▲9九歩 ▽8八馬寄
▲6四歩 ▽同 馬 ▲6五歩 ▽同 馬 ▲4七金 ▽2六桂
▲同 銀 ▽3四桂 ▲2九飛 ▽2六桂 ▲同 飛 ▽2五香
▲同 飛 ▽同 飛 ▲2六歩 ▽2七銀 ▲同 玉 ▽2九飛
▲2八桂 ▽2六飛 ▲同 玉 ▽2八飛成 ▲2七銀 ▽2四金
▲2二飛 ▽1四桂
まで128手で後手の勝ち

75: 名前:白砂 青松投稿日:2003/03/08(土) 10:33
>>74
 相振りというのかこれは……(笑)。
 なんと言うか、もう、これはどーしょもないですよね。サンドバック以前ですもん。最後詰まさないし。

 おに(笑)。

76: 名前:enjoy投稿日:2003/03/09(日) 15:20
悔しい一局
先手 県女子中学生選抜代表(近将1級)
後手 私(中学北陸5位 ってことでいいのか?) (近将2級)

んが!!女子のくせにわしよりRが高いなんて!!
と思いまったくの精神不安定の状態で対局。。
おかげさまで近将8連勝中をストップされるわ、悪手連発、悲惨な将棋でした。
はぁ、県代表の道は遠い(泣


▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二玉 ▲5六歩 △8二玉 ▲5七銀 △7二銀
▲9六歩 △9四歩 ▲5五歩 △3五歩 ▲5六銀 △3二飛
▲5八飛 △1四歩 ▲6五銀 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲5四歩 △同 歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲5四飛 △5六歩
▲3七歩 △3五飛 ▲5六銀 △2八角 ▲2六角 △3二飛
▲5三飛成 △5二金左 ▲5五龍 △1九角成 ▲9五歩 △2九馬
▲9四歩 △9二歩 ▲5四歩 △5七桂 ▲5九金右 △6九桂成
▲同 金 △4四金 ▲同 角 △同 歩 ▲5三歩成 △同 金
▲同 龍 △5二香 ▲4三龍 △3七飛成
3三飛が有力だと思う。
▲5三歩 △2八龍 ▲6八金打 △5三香 ▲同 龍 △5二歩
▲4二龍 △2四角
銀逃げたほうがいいねぇ。。
▲2二龍 △6八角成 ▲同 銀 △5七金 ▲2一龍 △6八金
▲同 金 △5七銀
以下、いつでも詰んでた(たぶん)かなりあせった
▲5八歩△同銀成▲7四桂
△同 歩 ▲5五角 △6四桂 ▲2八角 △6八成銀 ▲同 玉
△2八馬 ▲6五銀 △3九馬 ▲6二銀 △7一金打 ▲同銀不成
△同 玉 ▲3一飛
△1三角 ▲7八玉 △3一角 ▲同 龍 △5七馬
▲6二金 △同 玉 ▲5四桂 △7三玉 ▲7四銀 △同 玉
▲7五金 △同 馬 ▲同 歩 △6五玉 ▲6六金 △5四玉
▲5五香
まで109手で先手の勝ち

あぁ〜まだまだ実力がたらねぇなぁ。。
いまから受験(今年で中3)だから将棋はご無沙汰か(泣

77: 名前:白砂 青松投稿日:2003/03/10(月) 14:49
>>76
 残念でしたねー。
 最近は女も強いですからねぇ。白砂の先輩も社会人リーグで吹っ飛ばされてました。

 なんか全体的に攻められている感じですが、特に▲9五歩の瞬間がどうか? というところでしょうか。
 ここは目をつぶって△9五同歩と行っちゃうのが勝負でしたね。さすがに▲5四歩とされるときつすぎます。それかもっと先に△5三歩と受けちゃうとか(それも辛いですけど)。
 あとは序盤でしょうか。
 △1四歩より先に△4二銀△5二金左としとけば安心だったと思います。さすがに▲9七角はないだろうし(笑)。

 受験は大変でしょうけど頑張って下さい。
 白砂が最後に試験やったのっていつだろう……(遠い目)。

78: 名前:enjoy投稿日:2003/03/11(火) 17:45
どうもありごとうございました。
序盤が怪しいのは相手が「かまいたち」の名手で、どうやって対抗するのかを
考えるだけでもだいぶ時間をつかっちゃったからなんです。
さすがにまともにかまいたちうけてたつと厳しいんで。
(私の住んでいる県はかまいたちの元祖、鈴木英春氏が道場を構えています)

79: 名前:enjoy投稿日:2003/03/11(火) 17:54
開始日時:03/03/11 17:17:15
棋戦:おもしろい棋譜@近将道場
先手:私(2級)
後手:M1級

▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △6二銀 ▲7八飛 △6四歩
▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △6三銀 ▲2二角成 △同 飛
▲7六飛 △6五角 ▲4六飛 △8七角成 ▲7七角 △1二飛
▲7八銀 △5四馬 ▲3八銀 △2二銀 ▲8六飛 △7二金
▲1六歩 △3三銀 ▲1五歩 △4四歩 ▲4八玉 △3二飛
▲6六歩 △4三馬 ▲6七銀 △5四歩 ▲5八金左 △3五歩
▲3九玉 △4二銀 ▲4八金寄 △5三銀 ▲5六歩 △3六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3七銀 △3二飛 ▲3六歩 △6一玉
▲7六銀 △5二金 ▲8五銀 △3三桂 ▲8四歩 △同 歩
▲同 銀 △8五歩 ▲同 飛 △7四銀 ▲8六飛 △8五歩
▲7六飛 △7三歩 ▲8二歩 △同 金 ▲9五角 △6二銀
▲8三歩 △7二金 ▲7四飛 △同 歩 ▲4一銀 △4二飛
▲5二銀不成△同 玉 ▲8二金 △7一金 ▲同 金 △同 銀
▲7三銀成 △同 桂 ▲同角成 △6二銀打 ▲9一馬 △4五桂
▲4六銀 △3七歩 ▲8二歩成 △8八飛 ▲3七桂 △同桂成
▲同 銀 △4五桂 ▲5八香 △5七銀 ▲7一と △4八銀成
▲同 銀 △3七金 ▲3八金打 △同 金 ▲同 金 △8九飛成
▲4九銀 △7一銀 ▲3五桂 △3四馬 ▲4三銀 △同 馬
▲同桂成 △同 玉 ▲6四馬 △3七歩 ▲3五桂 △3四玉
▲3七銀 △2九金 ▲同 玉 △4九龍 ▲3九金打 △3七桂不成
▲同 金 △1七桂 ▲1八玉 △3九龍 ▲2六桂 △3三玉
▲4二馬 △同 玉 ▲4三金 △5一玉 ▲5三飛
まで131手で先手の勝ち

ちょっと最終図みてください。
なんと!!!桂馬が斜めに三枚並んでるんですよ!!(あほくさぁ〜)
んでわざわざ貼ってみました。
で、真面目な話、序盤結構つらかったですわ〜。

追伸なんですけど、柿木Yで音無しで棋譜並べできないものでしょうか。
友達に聞いたら、読み上げるペースよりはやく棋譜見ても意味がない!
とか言い出す始末。なにかいい方法ありませんか。

80: 名前:白砂 青松投稿日:2003/03/11(火) 18:23
>>79
 序盤の△2二同飛が研究の一手なんでしょうね。級位者向けの本だと△2二同銀となっていて、▲9五角が炸裂する……はずなんですけど(笑)。
 △8七角成の時、▲9五角が利けば面白いんですけどね。△4二玉に▲7六歩として馬を捕獲する狙いです。△7五歩とでもするんでしょうけど、じっと▲同歩と取っておけば歩損は解消できます。……にしても少し苦しいですけどね。

 柿木将棋で音無しにするには、「編集」「各種設定」「サウンド」で、「再生時読み上げ」をオフにすればできるはずです。

 ところで。
 最後、△6二玉だとどうなるんでしょうか?
 詰まないような気がするんですが……。

81: 名前:enjoy投稿日:2003/03/11(火) 18:24
いま、敵情を知るためにちょっとかまいたち対居飛車戦を近将でやってみたんですけど
すごいね。さすがだ。この戦法はすばらしい。うん。(ヲイ)

82: 名前:enjoy投稿日:2003/03/11(火) 18:30
62王にはたぶん・・・
84角・・・・・・・・・・・・進めても詰まねぇぇぇぇ。。。
よかったぁ拾ったぁ。

83: 名前:enjoy投稿日:2003/03/11(火) 18:33
っというか、飛車から撃っとけば早かった。

84: 名前:nuevoz投稿日:2003/03/14(金) 02:32
先日、自分の入ってるサークルのイベント戦での一局です。

こちらの陣形がまだ低いうちに後手が銀冠穴熊を目指した瞬間を捕らえて
仕掛けました。仕掛け方がしょぼいですが、本美濃の横への耐久力にかけて
飛車切りを決行。駒得と急所に角を据えて、馬まで自陣に引き付けて負けない
将棋になりました。またこれで友達をなくすかなあ(T_T)

観戦されていた四段の方の指摘では、63手目▲9八歩が甘いので、その瞬間
64手目に▽6七とから総交換されたら、はっきり後手がいいとのことでした。

そこで後から考えていたのは、総交換と言っても急所の角は残して馬を自陣に
引きつける手が入れば、先手もかなりやれるのではないかなということです。
どうですかね。

穴熊の金を取られて銀が遊んでいる後手がそうはっきりよくなるとも思えないのですが。
まあ、そこらへんの読みの深さが三段と四段の違いなのかもしれませんね。
うちのサークルの三大巨頭の四段のひとりなので、私の読みよりは正確でしょう。

駒を激しく捌きあいながら寄せを考えていたので、81手目の詰めろを相手が
気づかず、即詰みにできました。上記の某四段も87手目の▲3二金を打つまで
詰まないのにnuevozが自爆したと思っていたようです(^_^)

しか〜し、87手目は▲3三香のほうが早く詰むんだよなあ。もっと終盤力を鍛える
必要を感じた一局でした。(なんせ、次はその某四段との対戦なんです〜)

戦型:四間飛車
先手:nuevoz
後手:某二段

▲7六歩 ▽8四歩 ▲6八飛 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽6二銀
▲3八銀 ▽4二玉 ▲1六歩 ▽3二玉 ▲7八銀 ▽3三角
▲6七銀 ▽8五歩 ▲7七角 ▽5二金右 ▲4八玉 ▽2二玉
▲3九玉 ▽1二香 ▲1五歩 ▽1一玉 ▲2八玉 ▽2二銀
▲5八金左 ▽3一金 ▲4六歩 ▽2四歩 ▲5六銀 ▽2三銀
▲6五歩 ▽7七角成 ▲同 桂 ▽8六歩 ▲同 歩 ▽同 飛
▲7二角 ▽8七飛成 ▲8三歩 ▽8八角 ▲同 飛 ▽同 龍
▲8一角成 ▽2二金 ▲9一馬 ▽7九飛 ▲6六角 ▽6九飛成
▲6七銀 ▽9九龍行 ▲5九桂 ▽8六歩 ▲8五桂 ▽9七龍
▲7三桂成 ▽5一銀 ▲8一馬 ▽8七歩成 ▲6三成桂 ▽7七と
▲5二成桂 ▽同 銀 ▲9八歩 ▽8七龍 ▲3六馬 ▽4四桂
▲4七馬 ▽6七と ▲同 金 ▽7九龍 ▲4五歩 ▽7八銀
▲7七金 ▽9八龍 ▲4四歩 ▽4五香 ▲4三歩成 ▽4七香成
▲7八金 ▽3八成香 ▲同 金 ▽7八龍引 ▲2二角成 ▽同 玉
▲3一銀 ▽同 玉 ▲3二金 ▽同 銀 ▲4二金 ▽2二玉
▲3二金 ▽2三玉 ▲3三金 ▽同 桂 ▲3二銀
まで95手で先手の勝ち

85: 名前:ういっず投稿日:2003/03/14(金) 20:28
こんばんわ。ういっずと申します。このHPはずっと前から拝見させていただいてます。△3二金戦法をずっと採用させていただき、結構勝率もいいです。
今回は粗末ながら、低レベルな私の指し回しを(泣)、ご覧ください。
ファイル名:対UNKN~1.KIF
開始日時:2003/03/13
先手:ういっず
後手:unknown

&読み込み時表示
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △5四歩
▲5六歩 △6二銀 ▲6八銀 △5三銀 ▲7八金 △3二銀
▲3六歩 △4三銀 ▲4六歩 △4二玉 ▲4七銀 △6四歩
▲3七桂 △3三角 ▲4八玉 △6五歩 ▲7七銀 △6二飛
▲5八金 △6四銀 ▲2九飛 △7四歩 ▲8六銀 △8四歩
▲9六歩 △9四歩 ▲3八玉 △3二玉 ▲1六歩 △1四歩
▲6九飛 △4二金 ▲4八玉 △7三桂 ▲4五歩 △同 歩
▲3三角成 △同 桂 ▲7七桂 △5五歩 ▲7五歩 △同 歩
▲5五歩 △8五歩 ▲同 桂 △同 桂 ▲同 銀 △5五銀
▲7三角 △5二飛 ▲9一角成 △4六銀 ▲5三歩 △同 飛
▲5四歩 △同 飛 ▲5六香 △5五歩 ▲4六銀 △5六歩
▲5五銀 △4六香 ▲4七桂 △5二飛 ▲6三銀 △4七香不成
▲同 金 △4六歩 ▲5六金 △4七角 ▲5二銀成 △同金上
▲5八香 △3六角成 ▲4六金 △2六馬 ▲3八歩 △4五歩
▲4七金 △3五桂 ▲4四歩 △4七桂成 ▲同 玉 △4六銀
▲4八玉 △5六桂 ▲同 香 △5七金 ▲4九玉 △5五銀
▲4三歩成 △同金右 ▲5五馬 △4八銀
までで負けちゃった将棋なんですが、どうやら91手目で▲5六玉と上がっておけば、入玉で勝ってたようです。
それにしても50手目で△7六歩だと完敗してたような・・・。
63手目の▲5六香打までの一連の手順が勝負手で、どうにかなったのかなあとおもったんですが・・・。
どうぞ皆さんご批評を。
ちなみに、対局はmeby.netです。ここは棋譜が直接kifu for windouwsで閲覧できるので、とってもいいネット道場だと思います。
(時間制限ナシ、レーディング対局ナシ、勝率などの表示ナシ、観戦者のチャットが対局者に筒抜けなどやはり24とは自分ではマダマダ雲泥の差があるとは正直思いますが・・・)
アドレスは、
http://www.meby.net/

86: 名前:白砂 青松投稿日:2003/03/15(土) 11:47
>>84
 確かに▲9八歩は緩手で、△6七ととされたら後手が勝ちですね。じゃあ、▲9八歩で先に▲3六馬と引いたら、ということですが……。
 これもやっぱり△4四桂が「味よし」の一手で、後手がいいと思います。

 ▲4七馬△6七と▲同桂△同龍▲同金△同龍▲9三角成の局面は、逃げながら角が成れる、ってんで先手が面白そうなんですけど、△3五桂▲5八馬に△6六歩という「種を残しておく」好手があります。
 ▲6八金とかではその瞬間に△4七銀とぶち込まれて1枚損するんで、▲4八馬か▲6九香とでもするんでしょうけど、▲4八馬は△4七銀とぶち込まれて、清算してから△7八龍〜△6七歩成で攻めが切れなくなりますし、▲6九香も△5八龍▲同金△6七銀でやっぱり攻めが切れません。
 後手陣は、5二銀が働いていないようでも、例えば▲4二飛には△4一金打、って感じで一発で働いてくるんですよね。ナナメの駒が入る展開にもならなそうだし、少しずつですけど先手が苦しくなっていきそうな気がします。

 あと。
 71手目、▲4五歩は少し危険だと思います。
 △6七龍▲同桂△4六香▲同金△4八金がありました。
 ▲5九香は△同龍で寄りですし、▲5六歩も△3九銀▲1八玉に△4九金がうまい手で攻め切れそうです。▲1八玉で▲1七玉なら△3八金と銀の方を取って、▲同金△4九龍で後手勝ちです。
 結局、▲3九金打とでもするんでしょうけど、この局面で千日手なら後手も満足でしょう。

 最後の詰めは白砂も気づきませんでした。▲3三香△同桂▲3二金△同銀▲4二金なんて、なんだか詰将棋みたいです。実戦でもこういうことってあるんですねえ。

87: 名前:白砂 青松投稿日:2003/03/15(土) 12:29
>>85
 こんにちは。3二金戦法を愛用していただいているそうで、嬉しい限りです。
 今回の棋譜はちょっと残念譜ですねー。

 いきなり難しいことを言っちゃうと、29手目の▲8六銀が(少しですけど)損だと思います。この銀は、玉の方に寄せていきたいです。3二金戦法でもそうですけと、右玉系の将棋は、最終的には「いかに<ばらけた金銀>を玉に寄せるか」という将棋になります。うまくできれば鉄壁ですし、失敗すれば駒が遊んで負けます。
 この将棋で言うと、せっかく後手が7七銀を相手にしてくれたんですから、よろこんで応じましょう。この銀は「攻め駒」ですから、交換は大歓迎です。
 具体的には、ここでは▲9六歩としておきます。△7五歩なら▲同歩△同銀▲9七角で綺麗にカウンターが決まりますので、後手は△3二玉とするくらいでしょうが、先手も合わせて▲3八玉としておきます。あとは、▲6六歩△同歩▲同銀△6五歩▲5七銀と銀を引き寄せにかかればいいわけです。こうなれば先手陣が引き締まった感じがするでしょう。

後手:unknown
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・ ・v飛 ・v金v玉 ・ ・|二
|v歩v歩 ・ ・ ・v銀v角v歩v歩|三
| ・ ・v歩v銀v歩v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 ・|六
| ・ 歩 ・ ・ 銀 銀 桂 ・ 歩|七
| ・ 角 金 ・ 金 ・ 玉 ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九
+---------------------------+
先手:ういっず
先手の持駒:歩
手数=37 ▲5七銀 まで

 後手も△7五歩と攻めたりするでしょうから簡単ではないですし、そもそも△6五歩で△6五銀とか△7三桂とかしてくるかもしれませんから簡単ではありません。ただ、▲8六銀とそっぽにいくよりは、こっちの方が「よくなる形」が見込めます。駒は中央に、玉の方に寄せていく感覚でいきましょう。

 38手目の▲4八玉と戻る手ももったいないです。せっかく飛車も回ったことですし、ここは▲6六歩と行きましょう。△同歩▲同角として、後手の8四歩をとがめにいくわけです。この時、玉が3八にいるんで、なんかの時には▲4八角とこっちに引くことができます。玉の横っ腹も引き締まった感じがしませんか。気持ちいいですよね。
 実際には、△6六同歩では△7三桂とかするんでしょうけど、▲7五歩△同銀▲同銀△同歩▲7四銀、といった感じでもたぁーっと攻めれば先手も面白いと思います。

 ▲4五歩の攻めも少し危険です。4五歩と後手の拠点が残る形になるので、相当うまい手がない限りやらないほうが無難でしょう。本譜では結果的に食いつかれましたけど、そういう結果以前に、自分の玉が弱くなってしまうのが厭です。
 3二金戦法と違って、この将棋の場合、自分の玉の上にいるのは相手の攻め駒ではなくて相手の玉なわけです。ここで玉頭戦になった場合、4五の駒がどっち向きかで勢力関係は激変します。こういう将棋の場合、じくじくもっさり行くのがいいので、そういう急激な流れは避けた方がいいでしょう。

 最後の▲5六玉ですが、△5五銀とされると入玉は苦しいと思います。
 ▲5五同玉は△5四金とダイレクトに入玉を阻止されるので▲同馬でしょうが、△4四銀とされると苦しいです。▲6五馬にはいったん△5四歩として玉と馬をいっぺんに攻められてしまいます。

 後手としては80手目の△3六角成が緩手で、△5六角成とされていたらそれまででした。▲同香は△4七金で寄っています。中盤以降、ちょっと差がついちゃいましたね。

88: 名前:ういっず投稿日:2003/03/15(土) 13:33
いやあ、参考になりました。マダマダ将棋はよわいのですが、これからもよろしく御願いします。

89: 名前:ういっず投稿日:2003/03/16(日) 12:47
どうも、毎度です。早速指し立てホヤホヤの一局を紹介します。
勝勢から終盤でまさかの逆転負け。持ち味が生きた1局かと思ったのに、残念です。
ファイル名:対忍者J.kif
開始日時:2003/03/16
先手:ういっず
後手:忍者J

&読み込み時表示
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4三銀 ▲5八金右 △3五歩 ▲2五歩 △3三角
▲6八玉 △2二飛 ▲7八玉 △6二玉 ▲4六歩 △7二玉
▲6八銀 △8二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲5七銀左 △7二銀
▲1六歩 △5二金左 ▲1五歩 △7四歩 ▲5五歩 △7三桂
▲5六銀 △3四銀 ▲4七銀直 △6四歩 ▲3六歩 △同 歩
▲同 銀 △3五歩 ▲4七銀右 △2四歩 ▲同 歩 △同 飛
▲同 飛 △同 角 ▲2二飛 △2七飛 ▲2一飛成 △2九飛成
▲8六桂 △6三金 ▲7五歩 △7六桂 ▲7七角 △8五桂
▲6六角 △3六歩 ▲7四桂 △7三玉 ▲2四龍 △同 龍
▲8二角 △8四玉 ▲9一角成 △2九龍 ▲3九歩 △3七歩成
▲8六歩 △7七歩 ▲8七玉 △8八飛 ▲7六玉 △4七と
▲8七香 △7四金 ▲同 歩 △同 玉 ▲7五金 △6三玉
▲6四金 △5二玉
どうやら73手目の▲87きょうが敗着。香ではなく、桂を打つべきで、東大将棋で解析しても、勝勢となってました。
まあ、前の一局よりはできはいいと思いますが。
終盤力のなさを身にしみて感じた一局でした。
また、△32金戦法も指したらそっちのスレッドに紹介したいと思います。
では。。。

90: 名前:白砂 青松投稿日:2003/03/16(日) 23:34
>>89
 惜しい将棋でした。ホントに最後まで勝ち将棋でしたね。

 最後、▲8七香が敗着ということですが、それよりも△7四金に▲同歩と取ったのがまずかったかもしれません。
 ここは怖いですが▲7七桂と歩を払えば勝っていたと思います。次に▲8五歩がありますが、△7七同桂成は▲同玉が詰めろ(▲7六桂△9三玉▲7四歩以下)飛車取りです。これならはっきり勝っていたと思います。

 あと、中盤でちょっとしたことですが。
 46手目、後手が△2七飛と打った局面です。
 こういう、飛車と飛車とがなにかの駒を挟んで向かい合った時は、挟んでいる駒を持っている側が不利なんです。この例では後手が不利です。角がどくと飛車を取られちゃいますから。3五歩と4六歩がなければ△7九角成▲同角△2二飛成ですけど(笑)。
 というわけで、ここでは単純に桂馬を取り合うのではなく、一回▲1七桂と逃げるのが面白い手だと思います。
 後手に手がないのが判るでしょうか?
 多分、△2九飛成とするんでしょうが、ゆっくりと▲2一飛成としておけば、先手だけが桂馬を手にできます。後の展開が全然違ってきますよね。細かいことですけど、こういうちょっとしたことを覚えとくと、勝率がグンとアップします。

 長くなりそうなんで(笑)もう一つだけ。
 51手目、先手が▲7五歩と突いています。桂頭の急所であり、悪くない発想なんですが、やっぱり直後の△7六桂はきついです。
 この局面、先手の一番のお荷物は8八角です。こいつが攻めに働けば後手玉を寄せることもできるでしょうし(今は龍と桂しか攻めに参加していません)、いなくなればそれだけで玉が広くなります。
 なので、こいつを働かせることを考えましょう。

 ここは▲5四歩がおしゃれな一手(笑)だと思います。
 △同金ではなんのために△6三金と上がったのか判りませんから、△同歩か無視して△8四桂と攻め合うかくらいしかありません。
 △5四同歩なら、そこで▲7五歩と突きます。今度△7六桂は喜んで▲4四角ですよね。また、△8四桂の攻め合いは▲5三歩成が利きます。△7六桂は▲4四角でと金が大活躍しますし、△5三同金は▲7四桂と跳ねられます。
 ▲7五歩と突いて△7六桂から角を攻められる展開と、だいぶ違ってくることが判ると思います。
 常に大駒を働かせることを考えれば、それだけで強くなります。

91: 名前:ういっず投稿日:2003/03/17(月) 10:17
いつも親切な指摘、ありがとうございます。最後の▲77桂は気づきませんでしたね。時間が無制限なので、もう少し深く読まないと。
>こういう、飛車と飛車とがなにかの駒を挟んで向かい合った時は、挟んでいる駒を持っている側が不利なんです。この例では後手が不利です。角がどくと飛車を取られちゃいますから。3五歩と4六歩がなければ△7九角成▲同角△2二飛成ですけど(笑)。
 というわけで、ここでは単純に桂馬を取り合うのではなく、一回▲1七桂と逃げるのが面白い手だと思います。
 後手に手がないのが判るでしょうか?
そのとおりですね。小駒だからといわないで、取られそうな駒を生かすことも大切ですよね。頭にたたきこんどきます。(笑)
ここの桂馬が、後の△76桂の痛打につながったんですから。
▲54歩!!
対局中は桂頭攻めしか頭になかったんです。こういう5筋位取りだと、たしかに角が働きにくいですね。引き角にして使う事も考えたんですが。(笑)
大駒を生かさないと、大駒が可愛そうですね。
どうもありがとうございました。 

92: 名前:enjoy投稿日:2003/03/20(木) 21:21
白砂さん、寄せの手筋186が復刊したようです。
もう買いましたか?
あと在庫8冊とのことで、買いだと思います。
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=8795

あ〜日曜日学力判定テストだ〜(泣

93: 名前:白砂 青松投稿日:2003/04/23(水) 10:20
 asdfさんの棋譜です。

http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/184.html

 角命戦法ですね。結果的には腰掛け銀に落ち着いてます。
 かなり怪しいところもあったようですが、うまく押し切ってますね。

94: 名前:白砂 青松投稿日:2003/05/05(月) 16:30
たいがあsさんの棋譜です。
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/187.html

そーぜつな殴り合いですね(笑)。最後は少しもったいなかったです。

95: 名前:白砂 青松投稿日:2003/05/05(月) 16:31
enjoyさんの棋譜です。
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/188.html

まさに分類不能の変態戦法で(爆)、カテゴリもテッペンに収まってます(笑)。
腕力の差が勝敗を分けたって感じでしょうか。ブランクがあったにしては、よく指せていると思います。

……てぇかさ、
みんな、こっちにもリンクは貼ってよ(泣)。

96: 名前:enjoy投稿日:2003/05/05(月) 17:57
>>95
返信ありがとうございます。
実はこの戦法、5月最初の県学力調査テスト(テストは返ってこないが県の参考資料
になる)をといてるときに思いついたんですよ。。(をいをい!!!)
やっぱり成績に関係のないテストはやる気失せますねぇ。
白砂さんのHP、時々見に行きますんで、よろしくお願いします。


追伸
第一志望の高校が、高校選手権(? 竜王戦だったかな??)予選で
優勝、県代表を獲得していました。
早く高校にいきてぇー!

97: 名前:たいがあs投稿日:2003/05/08(木) 20:43
>>94
私自身あまり四間飛車は指さないのですが、▲2六歩で始まるようだったら
振り飛車にするかってところですね。穴熊にはあまり組みません、美濃が多いです。
途中まではややよかったみたいですね。どのあたりから狂ってしまったんでしょう。

http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/187.html

98: 名前:白砂 青松投稿日:2003/05/09(金) 11:10
>>97
 うーん、最終的には▲7二角成から飛車を巣抜かれた辺りなんでしょうけど……。

 全体的に、「捌き」ではなく「攻め」になってるような気がするんですよねー。

 振り飛車って、「攻め駒を全部捌いて(=交換して持駒にして)、残った形を見るとこっちが固いから有利」って戦法ですよね。だからまぁその法則が当てはまらないイビアナが強敵だったりするんですが、この将棋の場合は急戦ですから、モロにこの法則が当てはまります。
 例えば48手目。△5五歩打って銀を引かせて△4五銀って指してますよね? これは駒を前進させる「攻め」なんですよね。
 ここで△4五銀と駒を交換する、つまり捌くのが振り飛車なんです。
 ものごっつ仮想手順ですけど、△4五銀から、▲4五同銀△同飛▲3三角成△同桂▲2四飛△2五飛▲同飛△同桂、と進んだとしますよね。これだとさすがに3七の銀に当たって先手になってるんで都合がよすぎますから、仮に先手の銀が4八にいたとしましょう(笑)。お互い駒を交換して、飛角銀を手に持った。
 手番は先手ですが、つまり後手を引いた捌きあいですが、でも、後手が有利なんです。
 玉の固さが違いすぎますから。
 これが  振 り 飛 車 、ってやつです。

 たいがあさんは居飛車党のようですから、捌きより攻めが得意なのかもしんないですね。居飛車の場合って捌きあっても玉の固さがおんなじなんで(笑)、「振り飛車の法則」が当然当てはまりませんから。
 むしろ、正統な四間飛車よりも、横歩取り感覚のゴキゲン中飛車とか、逆に丁寧に受けていく風車とか、そういう「居飛車風振り飛車」の方がいいかもしんないですね。目先の勝ち星を考えると(って言うとなんか凄く厭な言い方ですけど)、その方が勝率は上がると思います。
 ただ、捌きの感覚は覚えておいて損はないと思うので、できれば意識して指すのもいいと思います。
 世界が変わって見えますよ(笑)。

99: 名前:enjoy投稿日:2003/05/11(日) 19:44
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/195.html
愚譜です。(泣
英春流かまいたち対居飛車なんて滅多に指さないので

100: 名前:白砂 青松投稿日:2003/05/12(月) 23:00
 自分で100げとー(笑)。

 英春流はよく判んないんですよね〜。相居飛車になるってことがないし(笑)。
 とりあえず、ぱっと見た感じでは、先手が▲3七桂と跳ねた瞬間がチャンスだったかな? って気が。
 △7三銀と指してますけど、△6四角があったかなぁ、なんて思います。この角を7三まで持ってくれば、先手はかなり困るように思います。角を早めに展開しちゃったんで銀冠の筋もないですから、駒組みの進展性もなさそうだし。後手は、端突いて銀を玉側に寄せて、あとは黙って見てればいいかもしれません(笑)。

 本譜は▲4八飛から自然に捌かれてまずいですね。▲4六銀もうまい手だなぁ。王手飛車も痛くて、そのまま押し切られちゃった感じですね。相居飛車は飛車持たれるとあっという間ですからねぇ……。

101: 名前:白砂 青松投稿日:2003/05/23(金) 11:38
 enjoyさんの棋譜です。
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/232.html

 3二銀型(先手なんで7八銀ですか)の向かい飛車で、かなりの乱戦です。
 飛角交換になっているあたりはどーなの? という感じですが、端をうまくからめましたね。後手は手数をかけた金銀が全くムダになってます。▲1三歩が当然ながらうまい攻めの継続で、最後はポカっぽいですけどもう勝ちですよねこれは。

102: 名前:enjoy投稿日:2003/05/26(月) 19:22
最終的には切れ勝ちだったのですが、白砂さんはこのまま先手で勝てますか?
僕は柿木Lv7でこの後継続対局したら135手くらいで討ち死にました。
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/250.html

ハッタリ、強硬手の連発で相手を翻弄(?)。
陽動相振りのような展開に。ただ相振り指すのは振り穴に凝ってた時代以来なので、
陽動しときながらこっちが動揺しました。
(しかも24で指してるし。引退宣言しといて・・・・。)

103: 名前:白砂 青松投稿日:2003/05/28(水) 07:56
>>102
 投了図から、という意味であれば、これもう先手勝ちじゃないんですか?
 次の後手の手が既に判りません。王手も続かそうだし、後手玉は△7一銀でも△8四歩でも△9四歩でも簡単に寄りそうです(ちなみに△9四歩には▲8四銀)。

 ▲9五同角とか▲6二歩とか、いろいろ仕掛けてますねぇ(笑)。
 序盤自体もかなり強気で、相手も強気に指してたら先手が不利になったんでしょうねきっと。腕力で押し切った感じだなぁ。

104: 名前:enjoy投稿日:2003/05/28(水) 17:44
>>103
なんだかよくわからないんですけど、84銀しかないですね。冷静に考えれば。
ただ、ポンコツ柿木では(94歩に対するヒント:25銀(-16)互角)
とかでるんですよ。あほかと。そんな手あるんかと。
で、とりあえず、25銀指しましたよ。柿木君を信用してw(ただ読みを怠けてただけなんだけど)

な ん で こ ん な に 終 盤 強 い ん だ よ 。

で負けました(泣
コンピュータに負けるのも悔しいので2,3回やりましたけど全敗でした。
終盤の強さを序中盤に持っていけないものかな、と。
終盤は限られた手しかないから機械には読みやすいのかもしれないですね。
だって「あひる戦法」の定跡入力してたら

▲9五同角 △9五同香(-671くらいだったかな?)後手やや優勢
10手ほどあとになって端破れて挽回してくると先手やや優勢とかでてるんっすよ。
ただ私がもってるのは柿木Yなのでちょいとは進歩してるかもしれませんが。

105: 名前:enjoy投稿日:2003/05/29(木) 19:07
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/256.html

マジで、(地元びいきじゃないけど)英春さんってすごいですよね。
戦法で勝ったって感じです。
英春流+7七桂戦法+T式向かい飛車を組み合わせてつかっていたときは
R点1488まで行きました。(結局、初段にはいけなかったんだけどね、)
只、77桂が近将に載り、対振り英春流が島ノートに載っちゃって、
戦法だけでは勝てなくなりましたが(大泣

106: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/02(月) 17:25
>>105
 完勝ですねー。
 英春流の理想形じゃないですか。

 ヅラノートは対策までは書いてないですから、まだまだ大丈夫だと思いますよ。実際、どうやって対処していいものやら……(定跡外伝2に少し載ってましたけどね)。

107: 名前:名無しさん投稿日:2003/06/04(水) 02:36
 こっちではお久しぶりです。ど必敗からでないと勝てない棋士ことkarです(ぉ
今回も早々に5筋にと金を作られてからひっくり返しました。
・・・にしても、何でこんなに序盤中盤よわいんだかなぁ〜 。私は(涙

http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/271.html

108: 名前:enjoy投稿日:2003/06/05(木) 17:36
勝手に形崩して死んでくれました(笑
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/264.html
本来四間飛車のまま端攻めに活路を見出すはずだったんですが。。。。

109: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/06(金) 13:19
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/268.html

110: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/06(金) 15:08
>>107
 なんでこんなに簡単にと金が……(笑)。
 ▲4六同歩と取らない、▲5六金と取ってしまう、この辺りが逆転の素でしょうか。△2五桂跳ねた辺りでは、もう逆転っぽいしなぁ。

111: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/06(金) 15:12
>>108
 ホントに勝手に転んでますね。
 かなり動きづらい将棋ですが、先手も負けずに穴熊に囲うとか、まだいろいろ選択肢はあったように思います。とりあえず△5七銀成は▲同金って取ってくれ……。
 なかなか英春流がなじんでるみたいですね。

112: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/06(金) 15:15
>>109
 なんか▲5五角で終わっちゃってるし。
 うーん、かなり強いように見えるんだけどなぁ……。

 ときに、この棋譜、反則で終わってるんですけど、先手が勝ったんですよね? それとも時間切れかなんかですか?

113: 名前:enjoy投稿日:2003/06/06(金) 15:55
>>111
私の県は英春流対策がなかったら入賞できません\(#><)/
みんな(特に中学生以下)使ってますから。
相英春流とか想像を絶する闘いがあったり・・・(藁
もともと英春流は四間穴熊用だったらしく、穴熊は大歓迎だそうです。


114: 名前:enjoy投稿日:2003/06/06(金) 17:35
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/272.html
相手の応対が悪いと・・・・・。
彼は自分の運命に気付くのが遅すぎたようです(笑

115: 名前:enjoy投稿日:2003/06/06(金) 23:05
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/273.html
対右四間飛車戦。負けたかと思って清算したら、89手目24角!
の攻防手が見えました。単にラッキーでした。

116: 名前:enjoy投稿日:2003/06/07(土) 14:43
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/274.html
久しぶりの雁木。英春流からの派生型です。(銀冠にしようか悩んだ)

117: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/08(日) 12:58
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/278.html

118: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/10(火) 07:41
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/279.html

119: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/10(火) 07:43
>>118 名前を入れるのを忘れました。

120: 名前:enjoy投稿日:2003/06/10(火) 15:42
>>119 なぜ、棋譜アップローダーを使わないんですか?

121: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/10(火) 19:22
>>120 それってどういうことですか?

122: 名前:enjoy投稿日:2003/06/10(火) 22:52
>>121
・・・・え?
よく使ってるじゃないですか。。

123: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/11(水) 07:27
え?使っておりませんが・・・。

124: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/11(水) 11:15
>>114
 さすがにこの対応はねーよなぁ(笑)。
 ダイレクトに▲4一飛はキツすぎます。
 かといって代わる手もないし、ここでは既に英春流が決まってるんでしょうね。まさにかまいたち。

125: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/11(水) 11:17
>>115
 ギリギリの勝負で、▲6八飛と切り返した辺りでは勝ってそうな感じですが、△3一玉も冷静ないい手でした。とはいっても、勝ってると思うんですが……。
 ただ……。

 ▲2四角を△同歩と取ると、どうなるんでしょうか?
 ▲3二金△同玉▲2三角は△2二玉で詰まないし……。

126: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/11(水) 11:23
>>116
 久しぶりってわりにはきっちりタコ殴りにしてんじゃないですか(笑)。
 もう少し早く右っ側の方から攻めた方が挟撃になったんでしょうけど、どうも形的に難しそうですしね。これは仕方がないか。

 ときに、銀冠と雁木だと、やっぱ銀冠の方がいいんですかね?
 銀冠の固さは優秀だという話をよく聞きますし、雁木の攻撃力も強いといいますし……。まぁ、一長一短だとは思うんですけどね。

127: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/11(水) 12:55
>>118
 下品(爆)。

 ▲2四歩に△同歩だったら、こんなに酷くはなんなかったと思うんですが、さすがに普通にと金作らしちゃったら勝てないですね。
 穴熊は意外と繊細でないと指しこなせないとは思うんですが、穴熊党というとどうしてもこういうところが雑になっちゃうのかもしんないですね。

 違う話ですが。
 ▲5一角は見えてませんでした。てぇか、動くと桂馬が取られちゃうのをうっかりしてました。そうですね。▲5一角で優勢ですね。すんません。

128: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/11(水) 13:01
>>120 - >>123

 enjoyさんは、「ここの掲示板はよく使って、棋譜をうpしてくれるけど、なんでうpはするのにアップローダーを使ってうpしないの?」という主旨の質問をしているんだと思います。言葉が交錯しちゃって判りにくいかもしれませんが。
 白砂としては、棋譜を提供していただけるだけで満足ですんで問題はないですけど、確かにアップローダーを使っていただければよりラクではあります(笑)。
 ただ、棋譜アップローダーは使いづらいとかめんどくさいとか使い方が判らないとかそれくらい白砂がやってくれよとかいろいろあると思いますので、控えめなお願いはしますがそれ以上のことはしていません。

 まぁ、そういうわけですんで、お互いあんまり気になさらないようお願いします。

129: 名前:enjoy投稿日:2003/06/11(水) 16:49
>>125
確かに。(爆
あの角は勢いってやつですよ。
一手30秒で歩頭の角撃たれたら・・・(笑

>>126
雁木は右四間されると、7七桂が必須ですから8八角−7七桂の形が嫌なので
相手が形を決めるまで雁木にはしません。(だからなかなか雁木ができん・・・)
銀冠は、雀ざし、棒銀、右四間などには柔軟に対応できるのですが、
相手が堅く矢倉穴熊などにされたり、純粋に矢倉戦になっても常にカウンターパンチ
が狙いなので、雁木のように「ボッコボコ」にはできないんです(泣
そのうち鈴木さんの棋譜貼っておきます。(説明不十分なので)
だから個人的には守勢に立つ銀冠より、右四間にされても雁木、のほうが良いのではと
思いつつもあります。

ってーかさ、何日もなにしてたんすか?
旅行ですか?いいなぁ。。

明後日実力テストなので鬱です。

130: 名前:enjoy投稿日:2003/06/11(水) 16:54
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/275.html

対四間飛車そのA。
なんでこんな優秀な対振り戦法があるのに振り党は絶滅しないの?

131: 名前:enjoy投稿日:2003/06/11(水) 17:11
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/280.html

著作権の問題があったら消してください。
定跡書に書かれている変化なのでちょっと巧くいきすぎ、とは思いますが。

132: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/11(水) 18:28
>>118 ちなみにこの相手の人はR2000点です。

133: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/11(水) 18:37
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/283.html

134: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/13(金) 12:27
>>129
>あの角は勢いってやつですよ。
 納得っす(笑)。
 30秒じゃ確かにパニックだなぁ。

 雁木と銀冠の話も納得です。
 7七桂−8八角の形はさすがに厭ですね。判ります。

 ちなみに、今、肉体労働中です(爆)。

 白砂は図書館に勤めてるんですけど、今だけ「蔵書点検」をしてるんです。
 一日中、本のバーコードを読んでチェックしてます。
 てわけで、筋肉痛で死んでたんです(泣)。
 8日に明治座に行くんで休みを変わってもらって、そのせいで3週間ほぼ休みなしなんで、今日は有給取って休んでます。

 あ、テスト頑張って(笑)。

135: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/13(金) 12:46
>>130
 富沢キックかぁ……。
 確かに決まるとでっかいんですけど、やっぱ美濃が固いですからね……。

 白砂だったら、寝技に持ち込みたいんで、△3二歩で△3二銀かなぁ。形がちょっと違うけど、後輩の国井がこんな指し方をしてた気がする。
 あと、▲3五歩は絶対取るし、そもそも▲2六飛に△3二銀としちゃうとか。

 いろいろ考えてみたい形ではありますね。

136: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/13(金) 12:50
>>131
 問題ないですよ。これ自体は「棋譜」ですから。解説とかあったら話は違いますが。あ、あと、英春さんからクレームがつくとか(笑)。
 にしても流れるような手順ですね。
 やっぱ、英春さんは棋力自体が高いから、それで戦法が優秀に見える、ってのはありますね。

 自分だったら、こうまで指し回せる自信ないもんなぁ。

137: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/13(金) 12:56
>>133
 なんかそもそも攻めになってるんかいその鳥指しは、って感じなんですが……。
 いくらなんでも▲3五歩はないよなぁ……。いや、他に指す手もないんだけど。
 つっても、R2000だしなぁ……。

 >>118もR2000とか言ってるし。白砂がおかしいのか!?

138: 名前:enjoy投稿日:2003/06/13(金) 16:08
>>135
某奨励会員に聞いたら、ぽんぽん桂戦法で、3二銀と受けるのは成立しない
らしいです。(どんな手順か、力説してたけど、忘れた←をい!!!!)
>富沢キック
そんな呼び方あるんですかぁ。。
あとぽんぽん桂の受け方ですけど(あんまし、言いたくないけど)3間飛車に振る
のが一番いいらしい・・っす。(手順は・・・・・忘れた)

>実力テスト
社会は完璧だったのに、記号の場所を文字でかいちゃって・・・・・(以下略
ほかの教科はちゃんとこなしましたよ(汗

中学地区選抜大会なんですけど、受験学年ってこともあって出なかったんですけど
メールで友達に「あ、あいつどーだった?」「えっ、育成会入ったからでてないよ」

(泣

139: 名前:enjoy投稿日:2003/06/13(金) 16:11
英春さんの実戦
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/281.html
S63.2.29 朝日アマ準決勝

こんな風に雁木ぼこぼこにされると、受け方あんの?って思ってしまう。。。

140: 名前:enjoy投稿日:2003/06/14(土) 12:29
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/284.html
7七桂戦法!?
角を殺されて閃いた(爆

141: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/14(土) 17:54
>>139
 うーん、これはむしろ無策に過ぎる気が……。あまりにもロコツな右四間ですからね〜。
 でも、実際、後手もよく受けてますよ。白砂だったらここまで粘れません。実際、最後も△6五歩とでもしとけばもう一山あったでしょうし。

 にしても英春さん強すぎ。

142: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/14(土) 18:12
>>140
 ワラタ。
 ▲6三歩に△6四歩がケチのつき始めで、素直に△6三同歩でなんでもなかったのに(笑)。▲同金は△6二歩で、▲6四金とか▲5三金じゃなにやってんだか判んないし、△6二歩に▲6四歩も、△5四銀とか△5四角くらいで切れてそうだし……。
 ここからは桂損で行ってるんで、先手がしてやった感じですよね。

 そっからは泥仕合だけど(笑)。

143: 名前:enjoy投稿日:2003/06/14(土) 22:55
>>141
>白砂だったらここまで粘れません

いや、朝日アマの準決なら粘るでしょ。。。

144: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/15(日) 09:39
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/286.html

145: 名前:enjoy投稿日:2003/06/15(日) 11:11
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/285.html

42手目67銀なら戦意喪失・・・・。
(どう、読み間違えば6五歩が出てくるんだというのはなしということで・・)

146: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/15(日) 22:12
>>144
 また下品な将棋を……(笑)
 しっかし、これで勝てちゃうんだから穴熊だよなぁ。

 実際のところ、△6六銀で△9五歩と端攻めに来たらどうなるんでしょうか? ▲同歩△9七歩に▲同香は△同桂成▲同銀(以外では取りにくいですよね)△6六銀で、これは端のおまじないが利いた感じですし、▲3四歩△2二角▲2二飛もダイレクトに△9六歩と取り込まれて痛そうだし……。
 マジで穴熊指さないんで(笑)、この辺の感覚が判んないんですよねー。

147: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/15(日) 22:17
>>145
 どう読み違えれば▲6五歩が出てくるんですかぁ?

 ……いや、冗談っす……。

 しかしまぁ、銀はポロっと取られるわ龍はタダ取られるわ、なんでこれが逆転するかなぁ(笑)。
 後手はとっとと△8八飛としときゃそれで終わったんでしょうね。かっこつけて△7三銀とかしないで。銀1枚もらってんだから、8四の銀は捌いたと思って捨てときゃいいんですよね。
 最後はもう詰む方に詰む方に指してる感じだし(笑)。

148: 名前:enjoy投稿日:2003/06/16(月) 21:33
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/307.html

富沢キック対策考えてたのかな、この方は

149: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/17(火) 17:11
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/308.html

150: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/17(火) 19:39
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/309.html

151: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/17(火) 19:40
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/310.html

152: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/18(水) 12:09
>>148
 というより、「振り飛車ワールド3」を読んで玉頭銀にハマってるだけかも(笑)。
 銀交換してからの先手の指し手がグダグダでしたね。▲5六歩からの交換は明らかに先手損です。
 一方、enjoyさんの方は普通に飛車先突破して優勢ですからねー。

153: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/18(水) 12:10
>>149
 選んだかのようにド下品な将棋を……(笑)
 先に手をつけたもん勝ち、みたいな将棋で、やっぱ穴熊だとこうなるんですよねぇ。
 5筋をこじ開けたのがうまかったと思います。逆に後手ももう少し安い駒で受けるとか(切られないように)すりゃいいのにとも思うんですが、そうもいかないんでしょうねきっと。

154: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/18(水) 12:11
>>150
 激しい将棋ですねー。若いって先入観があるからかもしれませんが。
 実は白砂も似たような将棋を指したことがあって、その時は完キレでした。最後に手品でうっちゃったんですけど(笑)。
 自分の将棋と比べると、▲2六飛と逃げられるのは大きいんだなぁと。白砂の時は3六歩3七銀の形だったので、飛車が立ち往生したんですよね。

155: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/18(水) 12:12
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/288.html

 右四間穴熊に銀を捌くというのはよくある形だが、やっぱり穴熊は固かった(泣)。
 ダイレクトに飛車を成らせても空成りだから大丈夫、という大局観がおかしかった。

156: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/18(水) 12:15
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/289.html

 そのすぐあと、同じ相手と。
 お互い意地になって同じ手順で進めている。
 本譜は「穴熊が完成しないうちに仕掛けたらどーよ?」という手だが、▲5九金があったので明らかに損している。
 仕掛けの前に△4二金と飛車成りを防ぐのが賢い、ということなんだろう。

157: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/18(水) 12:15
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/290.html

 ホントにその場で思いついた攻めなのだが、うまく決まった。
 こういうのが成功するとなんか嬉しい。

158: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/18(水) 12:16
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/291.html

「東大将棋横歩取り道場 3三桂戦法」を買った翌日の対局。
 染まりすぎ(笑)。

 真面目な話をすると、3二金戦法で相手が居飛車にきた時の切り札にしようと思っていたのだが、この調子では前途多難だ。だいたい、あとで気づいたのだが、▲2六飛とされると別の将棋になる。そっちまで覚えてらんないし。

 3三桂戦法、却下。

159: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/18(水) 12:16
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/294.html

 ▲5六歩△5四歩▲5八飛△5二飛という下品な出だしで相中飛車へ。
 途中、お互い向かい飛車に振り直たりして上級者っぽく闘っている(笑)。

 端攻めを全て受けて、もらった歩で玉頭に拠点を作る、という「肉を切らせて骨を断つ」かっこいい攻めが決まった。
 途中、白砂得意の「線駒を使った手薄い受け」も出て、個人的には大満足。

160: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/18(水) 12:16
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/298.html

 3二金戦法の出だしから相振り飛車へ。
 完全に体勢負けし、総攻撃を喰らって死亡寸前だったのだが、とにかく逃げろということで入玉に。駒をさんざ取られたのだが、なんと相手が時間切れ負け。
 相手の人には悪いけど、100局に1局くらいはこういう勝ちがないと、粘ってらんないよね。

161: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/18(水) 12:17
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/304.html

 位取り中飛車へ。
 4筋の位まで取っちゃう大将棋で、そのままいけば圧勝したと思う。
 なんでそこでじっとできないかなぁ自分……(泣)

162: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/18(水) 18:15
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/312.html

163: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/18(水) 18:16
どこか将棋の強い大学って分かりますか?
まだ大学決まってないんでそろそろ決めないと・・・。

164: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/18(水) 22:52
>>163
 うぅむ……。知っての通り白砂は駒沢なんで東京近辺しか知りませんが。

 まず、大学将棋の話全般から少しすると、
 関東学生将棋連盟(http://www15t.sakura.ne.jp/~kantoshogi/)ってのがあって、そこにみんな登録して、集まって大会をやってます。
 大学の「順位戦」に当たるのが「団体戦」というもので、各大学7人ずつが出て戦います。まぁ高校でも似たようなのがあるよね。
 詳しい結果はそこのHPに出てるんでみてくれれば判るけど、今年の春時点でのA級とB1級は、

  A 級  明治 東大 慶應 立教 早稲田 東京工業大 日大 中央大
  B1級  学習院 一橋 都立大 神奈川大 埼玉大 東海大 千葉大 筑波大

 でした。

 ちなみに、駒沢は今春のリーグ戦でC1を脱出。B2に復帰しました。
 現在のところ、駒沢のレギュラー陣の実力は、4段前後クラスが2人と、2段クラスの人が1人、初段クラスが2〜3人、ってとこです。この陣営で、運がよければB1へ昇級、実力ならB2残留、運が悪いとC1降級。これが、関東学生リーグの大体の実力だと思って下さい。

 強くなりたい、というんであれば、間違いなくA級大学に進んで下さい。できれば、優勝にからむような大学ね。同じAでも、残留を目指すAと優勝を目指すAは実力が違うから。
 駒沢も、白砂が4年の秋、一度だけAに昇級したことがある。部員は少なかったけど、白砂がギリギリ7人のレギュラー枠に入れる……ってくらい粒が揃ってたから。要するに、なんかの弾みでAにいる、って大学もあるってことね(笑)。でも、それくらいのメンツに揉まれてる程度じゃ、多分アマ5段以上にはなれないと思う。

 そうじゃなくて、苦しみながら強くなるんじゃなくて、楽しみながら強くなりたい、っていうんであれば、むしろB1下位からB2上位がお勧め。レギュラーになって、場合によってはエース格になって信頼されつつ将棋が指せる。これって、実力以上の実力を出せる環境だと思う。白砂はご覧の通り一発狙いの将棋なんで(笑)最後にやっと団体戦に出られたけど、それもフル出場じゃなくて、アテ馬の関係で出なくなるくらいの「ちょっと下」のレギュラーだった。それでも、勝つと嬉しいし、まして相手のエースを喰ったなんて時はもんの凄く嬉しい(笑)。回りも喜んでくれるし。そういう感じで指したいんだったら、「実力的に二流」の大学を選ぶのも手だと思う。

 あと、C1以下の大学には絶対行っちゃダメ。
 該当校の人が読んでたらホント申し訳ないんだけど、でも、大学の明暗を決める団体戦で、不戦敗でまくりなんよ。これは将棋を指す環境じゃないと思う。
 それと、駒沢はダメ(爆)。
 いや、実に情けない話なんだけどさ、今、部室取り上げられちゃって(将棋部だけじゃなくて、かなりの部も「粛清(笑)」された)、活動場所もままならないのよ。彼らも非常に頑張ってるし応援もしてるんだけど、「将棋が強くなりたいです。どこがいいですか」と質問された時の回答に入れられるような環境じゃない。

 ……まぁ、知ってることをつらつら書いただけですが、大体こんな状況です。
 上の大学はアタマの方も上なんで入るのは大変かもしれませんが、頑張って下さい。

165: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/19(木) 07:41
>>165 わざわざどうもありがとうございました。

166: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/19(木) 07:42
>>165 じゃなくて >>164 でした。

167: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/21(土) 08:02
>>162
 これ、先手の人がうまいですね。▲6七金から手に乗って▲4六歩△同歩▲4五歩とか、▲3七金とか。
 最後に△5三角から△7五角、△6六同角ってのが鬼手で、これで逆転したと思います。これ以外なら入玉コースですよねぇ……。
 これ勝っちゃうのは凄いなあ。

168: 名前:enjoy投稿日:2003/06/21(土) 19:47
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/313.html

激戦。居飛車VS英春流 まぁ126手目はめをつぶって(笑

169: 名前:enjoy投稿日:2003/06/21(土) 20:21
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/314.html

対ゴキゲン(?)中飛車

170: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/22(日) 10:02
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/315.html

171: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/22(日) 10:05
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/316.html

172: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/23(月) 00:01
>>168
 △7九角な(r

 意外と後手の攻めを振りほどくのは容易ではなさそうですね。
 結構難しい局面なんだなぁ……。
 ▲5四歩打ったあたりでは楽勝ムードだったんですけどね。

173: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/23(月) 00:05
>>169
 わざわざ1歩損してしかも▲5七歩と謝るとは……(笑)。

 △7二角からの攻めがうまかったですね。そっから先は一本道で、△5六歩と垂らした局面ではもう後手勝ちでしょう。
 先手に多々問題はあったと思いますが、快勝譜だと思います。

174: 名前:ディノニクス投稿日:2003/06/27(金) 07:44
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/319.html

175: 名前:たいがあ投稿日:2003/06/27(金) 23:51
わたしの将棋倶楽部24の将棋からです。ひどい内容の将棋で恥ずかしいですが
中盤まで後手完勝の将棋でした。白砂さんが後手ならどう寄せるんでしょうか。
筋違い角に向かい飛車で対抗するというちょっと珍しい形の将棋です。
先手は私です。
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/318.html

176: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/28(土) 11:05
>>170
 またくそ下品な将(r

 振り飛車の早い銀交換が裏目に出てますね。△2八銀では△6一金から△7一金とか辛抱するよりないと思いますが、それじゃあ銀交換は明らかに失敗です。
 大駒をたぎってからの寄せは対穴熊ならではのもので、こうなると穴熊はモロく見えますね。自陣が舟囲いでもおんなじ結果みたいになってるし。

177: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/28(土) 11:12
>>171
 なんだかお互いに意地を張ってますね(笑)
 △8六歩から△8七歩がうまい攻めで、まわしをつかんだ感じがします。しかし、さすがにこの形、▲7八金と締めないと危ないよなぁ……。

 そのあと、△4九馬から△4五歩、△3五歩とゆっくり攻めたのもよかったですね。
 白砂だったら△6九馬から△8九飛成と突進して、切らされてたかもしれません(爆)。

 まぁ、▲2五桂から▲2五銀というのも攻めになってないし、それが負けを早めた感もありますが……。

178: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/28(土) 11:17
>>174
 これまたものすごい指し方を……(笑)。
 相手は「矢倉しか知らないのっ!」って感じですねぇ。

 ▲4五歩は意味判んないし、▲6四角ではとにかく▲4五歩と押さえたかったし、出なきゃいけないところと出ちゃいけないところの判断がまだ未熟っぽいですね。

 はっ
 まさか、相手はR1800とか……(笑)

179: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/28(土) 11:28
 お久しぶりです。
 白砂だったら、まず53手目の▲7九玉に対して△7四香ですね。受ける駒、ないっす(笑)。
 △8七飛▲7八角に対しても△5九龍なんてやらずに△7七龍です。これが△8八金以下の詰めろです。

 絶対に後手玉は詰まない安全な形なんで、もう頑張らなくてもいいんですよね。
 ゆっくり駒を取っていけば十分でしょう。

 序盤、△2二同飛には▲4五角ではなくて▲6五角の方がおいしいです。8三と4三に成が狙えます。
 また、相振りにするつもりであれば、▲9六歩では▲4八玉としておけば、△2六歩▲同歩△同飛▲2七歩△2四飛▲3九玉で綺麗な形が作れます。相振りにするつもりがない(▲8八飛としといてそれはないんですが(笑))んであれば、△2六歩を▲同歩と取らない、なんてのも面白かったかもしれません。△2七歩成に▲2三歩と叩く狙いですね。もちろん、そのあと△3二飛▲2七銀、あるいは△3八と▲2二歩成△4九と▲同玉と進んだ形が先手有利かどうかは判りませんが、ひとつの狙いとして覚えておくのもいいかもしれません。

180: 名前:enjoy投稿日:2003/06/28(土) 18:11
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/320.html
VS爺 一局目。
今日は法事だったので遠い親戚??の爺さん(←誰かよくわからなかった。)と
指した一局。雁木でぶっ潰そうかとおもったけど、友達をなくす戦法なので(かまいた
ち同様、炸裂するとほんとに・・・)そんで右玉なんだけど、よ〜く考えればおかしい
組み合わせなんだよねぇ。。。ほんとに先手右玉は手がなさ過ぎる。動くとやばいこと
は分かってもやってしまった・・・

−−−終局−−−
私:ありません
爺:まぁ、先手で右玉はないわな。
私:(雁木でぶっ潰せばよかった)
爺:さっきのは千日手ってことで指し直すか?
私:(この暇人め!!ぶっ潰してやるぅ)
私:そうですね。すいませんお忙しいところ(氏ね暇人<をい)
爺:香落ちで
私:(^_^;)アセアセ

181: 名前:enjoy投稿日:2003/06/28(土) 19:25
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/321.html
なぜか、角落ち戦。
ちょっと焦った。

182: 名前:enjoy投稿日:2003/06/28(土) 20:09
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/322.html
3局目。作戦に問題が。英春流のひとつだったはず。。

183: 名前:enjoy投稿日:2003/06/28(土) 20:22
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/323.html
最近感動した棋譜のひとつ。

184: 名前:enjoy投稿日:2003/06/29(日) 11:02
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/324.html
24ではテスト期間中指さない!と言ってしまったので、対柿木戦貼ります。
(明日テストなのになにやってんだ)
20秒なので、弱いです。

185: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/06(日) 17:28
>>180
 この爺さん、失礼な話だけど典型的な田舎将棋なんじゃないかなぁ。
 定跡には暗いけど、駒がぶつかるとやたら力を出すタイプ。なんかそんな気がする。

 書いてある通り、まず右玉で玉頭戦を仕掛けたのがまずくて(笑)、あと、△5六角の受けも間違った気がしますね。普通に▲4七金でよかったんじゃないかなぁ。△3四角なら▲4五銀打だし、△7八角成はいったん▲3三歩成で一枚取れるから、いくらなんでも先手が有利っしょ。

 つーか、右玉の方が友達なくさんかぁ!?(笑)

186: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/06(日) 17:53
>>181
 この爺さんは接近戦に強い、ってのかよく判ります。と同時に、あんまり駒落ち指し慣れてないんで、平手感覚で突っ込んで転んだ感じもします。もう少し辛抱してから反撃されると、ほんとにやばかったかもしんないですよ(笑)。

 ▲4五同桂△4二銀に▲6五歩がちょっと逸機で、先に▲4四歩で決まってましたね。△同金▲6五歩(金取り)△4三金▲6四歩△同銀▲4四歩が基本の読みですが、駒損しないで攻められそうです。
 少し進んで△6六歩に対して。これも▲同銀として、△7六銀にこちらから攻める、といった感じにしちゃった方がよかったですね。一枚ぽろっと取られるのは結構痛いです。

 ▲4四角、▲2四歩がうまい攻めで、なんとか寄せられた、って感じでした(笑)。△5六銀からの攻めが一目無謀でよすねー。

187: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/06(日) 18:06
>>182
 英春流の変化は△5四歩と突いてあるのが前提のような気がします。パラパラと本を見た限りでは(なぜか家にある)そんな印象でした。なんで、▲5五歩と(定跡である▲5五歩△同歩▲5四歩よりも)手数をかけているところで、既におかしいのかもしれません。

 馬を作られてちょっと差がついた感じもしますが、冷静に▲5六銀と引いておいてまだまだだったと思います。飛車の打ち込みを見せて駒組みを牽制できれば、馬の潜在力も消えたかもしれませんし。
 △7一銀がよく判らない手ですが、とりあえず飛車の打ち込みを消そうと思ったんでしょうかね。本譜の順があるので打ち込みの筋はないというのが読み筋だったみたいですが、▲8六角がいい手だったと思います。

 △3八飛打に「▲4七角はないのか?」というのが第一感なんですがどうでしょう? ▲4七角か▲6五角かはちょっと迷うところなんですか、この辺で角打を一発かましておけばなんとかなったのではないかという気がします。△5二金から△5三歩が手堅く、ここからは後手の勝ち筋だと思います。

 なんにしても、強い爺さんですねぇ(笑)。

188: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/06(日) 18:10
>>183
 確かに感動的な手順だなぁ。
 序盤の攻め筋は思いつきに近いと思うんですが、綺麗に捌いています。中盤のと金の働かせ方も(その場その場の読み筋でなく)筋が通っている感じがするし、終盤の手勝ちの読みきり方もさすがでした。
 また、後手も強そうですよね。粘り方にそんな気配がにじみ出てます。△4一歩はまぁ指せるとして、△3三金から△3一歩は白砂に指せるかどうか。
 この辺りの実戦的な手順も感動的です。

189: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/06(日) 18:12
>>184
 ヅラノート定跡風ですね。
 てぇか、

  勉  強  を  し  ろ  !  !  (爆)

190: 名前:enjoy投稿日:2003/07/07(月) 21:41
>>183
東度さんは序盤ひどい将棋で(ぇ
でも中終盤が異常に強い強い(汗)多分、角落ちでも勝てないでしょう。
ただ、一時勝てそうなこともありました。7七桂戦法VS72飛車型だったのですが
終盤随所のハメ手の一つにはまってあぼーんしました(笑
ハメ手+粘りの将棋はどうも苦手です^^;
ながながとVS爺戦解説ありがとうございます。
最近序盤のが粗くて終盤でひっくり返す、なんてのが多いです。落ち着いた将棋がさせないんですよね。
(勉強が忙しくてまったく定跡勉強してないせいもあるんだけど)

>>189
最近、勉強や将棋より面白いことがあってね(ヘヘ・・・笑

191: 名前:enjoy投稿日:2003/07/07(月) 22:00
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/326.html
もち、テスト後ですよ(笑

ただ、深夜2時ごろ(R対局室早指しなのでかなり疑問手もあるかと)
からさしてたのでかなりへとへと・・・。
いままでどんな圧勝でも−1ならいいかとおもったけど
これはさすがに応えた

192: 名前:enjoy投稿日:2003/07/08(火) 17:36
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/327.html
超久しぶりの穴熊。相手の作戦がよくわかんなかった。

白砂さんは初段なんですか?

193: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/08(火) 18:39
>>191
 相居飛車はそれだけで判らないのに、こんな変態な序盤と来た日にゃあ……(笑)

 △7四歩の時にはこちらも▲3六歩として、角を右に引いた方がよかったんでしょうね、本譜を見る限り。なんか後手もやたら困ってそうだし。
 あと、▲4四飛で▲7四飛を逃した感があるのと、▲4三歩では▲5二銀として▲4三金と絡んでいく筋を見せた方がよかったと思います。
 本譜は底歩とか▲5八香とかがいい感じで入ってきてるんですけど、攻め駒がないですからね……ちょっと辛かったですね。

194: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/08(火) 18:50
>>192
 なかなか豪快な捌きで、あっという間に有利になってますねー。
 しかし、△4七銀が入ると結構面白いんですかね。白砂はこんな時すぐ▲4八金打としたくなるんですけど(笑)、はたしてそれでいいもんかどうか……。
 ▲4二と△1三玉の局面で▲2四銀とかが利けば面白いんですけど、どうだろう、詰まないのかな? かなり危なそうですよね。この手はこのあとも残ってるんで、チャンスだったかもしれません。
 △2五銀、△2二金と受けるような展開では、もう勝負あった感じです。

 24はしばらく行ってなかったんで、さっき入ってきました。

*ユーザ名 hakusa
*最終入場日時
03/05/28 19:56:29
*レーティング対局室 記録
レーティング 1676
20勝 14敗 勝率 588

 ってことで、まだ初段です。
 そーか、もう一月も行ってないか……。

195: 名前:たいがあ投稿日:2003/07/08(火) 22:01
>>179
ご指南ありがとうございました。その手順なら私の棋力でも勝てそうですね。
筋違い角は結構関心がありますが、また別の形の棋譜もアップしますね。

196: 名前:enjoy投稿日:2003/07/08(火) 23:22
>>193
実は、あれ詰んでるんですよ。
桂打ちから。でも安全にいこーっと思ったらつまされた(泣

197: 名前:kar投稿日:2003/07/10(木) 04:28
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/330.html
超必技、押さえ込み。・・・成功したかどうかは見てやってください(笑
ちなみに、さした時間は4時近く(UP10分前)当然、のうみそ解けてます(特に相手

198: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/10(木) 22:28
>>197
 お疲れ(笑)
 こりゃあ凄いわ。
 馬作られた時はどうなることかと思ったけど。
 ▲6七銀に△6六飛が短気だったのかなぁ。いったん△8六飛とか見えるんだけど。

 しかし4時間かぁ……ホントお疲れ様(笑)

199: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/10(木) 22:30
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/331.html
中飛車の将棋。
左美濃から米長玉にしてそこから▲8五歩はねーだろーいくらなんでも、と思ったけど、具体的に咎めるのは難しいんだね。
なんとなく捌いてそのまんま勝った感じ?(<訊くな) 

200: 名前:kar投稿日:2003/07/11(金) 00:51
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/332.html
・・・また怪しいなぁ。これは

>>197
・・・すいません。誤解を招きました。
朝の四時ごろにさしていたという意味で、四時間やってたわけじゃないです。
それだけ考えてればもうちょっと精度のよいのになったかなと

201: 名前:kar投稿日:2003/07/11(金) 00:59
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/333.html
もう一局。85飛戦法。さくさく戦えたと思う。
・・・まあ、へたれですが(笑

202: 名前:enjoy投稿日:2003/07/11(金) 01:09
>>199
確かに解せませんね。
85歩。いずれ攻めるとこになんでノコノコ歩をつくんだ?(w

203: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/13(日) 15:46
>>200
 失礼。そうですよね。いや、そりゃそうです。白砂の勘違いでした。

 将棋の方はまた渋い展開で。もっと早く▲4五歩とか行くのかな……と思ってたんですが、▲4七銀引が渋い手でしたね。
 と金は作られましたけど、玉から遠かったんで、やっぱ端の方が早いです。
 にしてもモロいな穴熊はこうなると。
 やっぱげひ(r

204: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/13(日) 16:04
>>201
 8五飛は自分では指さないんで知識としてしか知らないんですけど、▲2四飛ってのはあるんでしたっけ? なんか初めて見た気がする。
 直感で浮かんだのが△2五飛で、▲同飛△同桂▲2六歩でまずいかぁ……と(<をい)。
 どうなんだろ? こんな攻めあるのかなぁ……?

205: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/13(日) 16:07
>>202
 だよねぇ。
 こっちから▲2四歩、って叩きたいところだし。

 まぁ、間合いを計ったとか、逆に攻め味を見せたとか、要するに後手の趣向だとは思うんですけどね。
 変だよなぁ……。

206: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/14(月) 18:11
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/341.html

相中飛車の下品将棋(笑)
暴れる後手をうまくいなした。▲6四歩から▲6五桂までとか、結構かっこいいと思う。

207: 名前:enjoy投稿日:2003/07/14(月) 18:46
金打ち・・・筋は79金の形だから、一応棋譜みながら読んだけど、実行するとは・・。

     筋 悪 ず ぎ ! !

確か、B級くらいの大会で優勝したとき、似たような手をさしたんですね、僕。
結局取り残された金(四筋あたりでばかになってた)が詰めろふさいでて、マグレ勝ち
だったんすけど、「こういう筋は読み捨てろ」とか「金を使った両取り(馬鹿になる場合)
は駄目」とかさんざん言われたような気がする・・・。

208: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/15(火) 07:56
 R1680くらいの人だったかな確か。
 どうも飛車にご執心だったようで(笑)、あれなんでしようね、「飛車を持てば攻めが続く」「攻め合いになればなんとかなる」という考えだったんでしょう。
 意味のない仮定ですが、先後が逆だったら△5一飛(▲5九飛)の一手が入ってるんで、それだとかなり難しかったかも。

 まぁ、筋が悪いことには変わりはないんですけど。

 ただ、感心したのがすぐあとの△6九金。
 単に筋悪なんではなく、「攻めてやる」という意思を感じましたね。
 本当に筋の悪い人だと、この金ほっときますから(笑)。

209: 名前:enjoy投稿日:2003/07/16(水) 00:57
>>208
棋力なんですけど、僕も実はペーパー4段なんです。
じいちゃんのカンパもあって、なんとかげっつ(ダンディはいつ消えるのかな)
24でも初段なら、、、白砂と4番勝負は中盤あたりから参戦しようかな。

210: 名前:たいがあ投稿日:2003/07/21(月) 00:24
すみません。棋譜を張る位置を間違えました。全然関係のない
スレッドに飛んでしまってます。
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/343.html

211: 名前:enjoy投稿日:2003/07/22(火) 16:58
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/344.html
はっきりいって角命か^^;

212: 名前:enjoy投稿日:2003/07/22(火) 17:04
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/345.html

213: 名前:enjoy投稿日:2003/07/22(火) 18:34
つ・ついに近代将棋道場で初段入品しました!
24なら初段は経験済みですが、(近将は段位がちょいとキツメ)近将では初っす。

よ し も う 指 さ ね ぇ で 、化 石 に す る か 。

214: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/25(金) 22:52
>>210
 大丈夫ですよ。01のジャンルで問題ありません。
 角頭歩戦法、ってジャンルを作っといた方がよかったのかなぁ?

215: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/25(金) 23:01
>>211
 また凄い殴り合いですね(笑)

 △1九角成▲2八銀の瞬間、△3七香が一発入るかどうかが分かれ目ですね。それが利かなければこの殴り合い勝ってます、きっと。
 ▲2八銀打と抑えちゃった方が確実ですけど、そうすると攻め味がなくなりますからね……。いっそのこと△1九角成の時に手抜いて▲4一銀とか、攻め合いを考えた方がよかったかも。

 しかし激しいなぁ(笑)。

216: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/25(金) 23:04
>>212
 英春流は独特なんで、ちょっと速度感が判んないところもありますが、うまく攻めたんでしょうね。
 △7六金から角取って攻める……というのはちょっと重たい感じもするんですが、7七桂戦法なんかでも「一見イモ攻め」が実は正しいということも多いんで、これでいいのかな。玉の安全度が違いすぎるからなぁ。7六歩が入ってんのがもの凄くデカく感じます。

>>213
>よ し も う 指 さ ね ぇ で 、化 石 に す る か 。

 こら(笑)

217: 名前:enjoy投稿日:2003/07/25(金) 23:29
>>215
6四歩対策はこれ!と決めてるんですが、角命の本もないし、見よう見まねの段階です。
>>216
玉の速度計算がしにくいんですよね、矢内矢倉は。(菊水矢倉とかもいうらしいが)
終盤で、感覚で速度計算して流れるような手筋を思いつくことはあっても、いちいち速度計算
してるような状態でそんな手筋させたら、2〜3段はあると思います。

218: 名前:enjoy投稿日:2003/07/26(土) 00:53
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/346.html
飛車落ち戦。これはどっちが優勢?

219: 名前:白砂 青松投稿日:2003/07/27(日) 10:06
>>217
 実を言うと、6四歩対策は現在宙に浮いている状態なもので、白砂もこんな感じて指していくことにはしてます。
 なんか決定打があればいいんですけどね……。

 菊水は居飛車党でも感覚が違いそうですからね。ましてや変態党の白砂にはとてもとても……(笑)。
 でも、最近はミレニアムもあるから、そうも言ってらんないか。

>>218
 一応、下手が勝っていると思います。
 上手の玉は、受けが利かなそうですんで。△3三銀打としても、▲4二桂成△同銀▲3四銀くらいで、次に▲4一銀から▲4三銀とか、▲5三銀とか、いろいろ攻めがありそうですから。
 かといって下手の玉はしばらく持ちそうですから攻め合い勝ちは望めなさそうです。

 ただ、上手はもう少し指せばいいのになぁ……とは思います。「上手(指導する側)」であるならば、ですけど。

220: 名前:白砂 青松投稿日:2003/08/09(土) 16:16
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/360.html
3二金戦法崩れで角命戦法へ。
先手の駒繰りがうまくて、飛車のコビンは攻められないし玉頭に厚みは作られるし……と散々なことに。
ここからの手品っぷりをご覧下さい(爆)。

221: 名前:白砂 青松投稿日:2003/08/09(土) 16:17
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/362.html
血迷って指した3三桂戦法(笑)。
怖い。やっぱ指さない。

変化としては知っといていいと思う。面白い形。

222: 名前:白砂 青松投稿日:2003/08/09(土) 16:18
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/363.html
中飛車vs急戦。
これくらいの不利を逆転できないと手品師は語れない(笑)。
実戦、っていうのはこういうもんだよね。

223: 名前:白砂 青松投稿日:2003/08/09(土) 16:33
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/364.html
位取り中飛車。
後手が漫然と組んでいるんで、簡単に先手が有利に。

224: 名前:白砂 青松投稿日:2003/08/17(日) 21:00
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/371.html
角命戦法。
3六歩・3七銀という形はもう常識なのかな?
うまく手に乗って捌けた感じ。読み筋にピッタリハマってくれて、指してて楽しかった(<こら)

225: 名前:enjoy投稿日:2003/08/22(金) 01:35
>>220
6九玉w
>>221
定跡知っておくといいこともあるもんですねぇ・・・
俺なんか定跡の策に溺れることはあっても(ry
>>222
完封・・・・
「勝ち将棋鬼の如し」
>>223
こ う い う 検 討 に 値 し な い 将 棋 貼 る の ヤ メ レ w
>>224
どこかで成り捨てると思ったけど、このタイミングか・・・。

226: 名前:白砂 青松投稿日:2003/08/22(金) 19:03
 まぁ、223は自慢ってことで(笑)。
 224はホントにうまく決まって気持ちよかった。220は夏のボーナスかな(<違う)

227: 名前:たいがあ投稿日:2003/08/29(金) 09:14
ひさびさに棋譜アップします。10手目までは実戦ですが11手目からコンピューターに
指し継がせてみました。▲8三角成は確かに有力のような気がします。飛車が移動すると
この筋を狙われますね。
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/376.html

228: 名前:たいがあ投稿日:2003/08/29(金) 09:28
この展開では10手目の△4一玉が疑問で▲8三角成を防ぐ△8二銀が最善のような気がします
銀上げがなければ迷わず▲8三角成として歩得を図るのが先手としては最善でしょうか。
△8二銀には△4二飛型同様▲8八飛か▲8八銀ってところでしょうか。

229: 名前:白砂 青松投稿日:2003/08/29(金) 21:19
 まぁ、△4一玉ではなくて△8二銀でしょうね。
 先手は▲8八銀としておくのが手固いと思います。どっちにも角が引けますから。

230: 名前:kar投稿日:2003/08/30(土) 07:00
 え〜、前回誤爆しました。・・・お久しぶりです(爆
四間対居飛車穴熊の一戦。両者見落とし満載ですが、結果は完勝。
こうなるともろいですよねぇ。穴熊って。
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/377.html
特に、手拍子で同銀と取った所で、角を切られたらどーすんだ?とか(ぉぉぃ

231: 名前:白砂 青松投稿日:2003/08/31(日) 07:54
 △4六同角▲同金△5七銀は、▲4八飛でそんなに怖くないんじゃないですかね? 以下、△4八同銀成▲同金△7九飛▲4三角△5二金▲3四角成、となると先手有利だと思います。この形で▲5五歩と突けば、馬筋がぱぁーっと8九まで通るんで取る駒がないですし。
 火がついてからの穴熊は早かったですけど(笑)、▲6九飛と回って駒を補充したり、歩をうまく使って攻めたりとかなりいい感じに指し回してますね。

232: 名前:白砂 青松投稿日:2003/09/19(金) 21:14
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/448.html
中飛車vs右四間。
なんだかあっという間に負けそうだったんだけれど、そこはうまいこと(笑)手品でごまかした。
最後はクリックミスで決着となっているが、こちらが勝っていると思う。1分将棋だし。

233: 名前:白砂 青松投稿日:2003/09/19(金) 22:38
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/449.html
 なんと矢倉右四間(笑)。
 うまいこと攻めをかわして入玉できた。

234: 名前:白砂 青松投稿日:2003/09/29(月) 22:19
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/454.html
位取り中飛車。
急戦調の将棋だったのだが、相手のミスを咎めて一気に必死をかけた。
ここまで攻めが「ハマった」のは久しぶりだ。

235: 名前:まにん投稿日:2003/10/02(木) 00:18
 皆様はじめまして。私は24で1700〜2000付近をうろちょろしている
まにん(Manin Itou)と申します。初手3六歩戦法の情報を探していたらこちらに
たどり着きました。
 私は先手なら間違いなく初手3六歩、後手なら7六歩なら7四歩と指しています。
ここに置いてある3六歩戦法の棋譜は、何故か盤が表示されないので見ることが
出来ませんが、24での将棋でしたらもしかしたら私との将棋かもしれませんね。
 初手3六歩・2手目7四歩の24での棋譜なら私が大量に生産できると思います
ので、管理人さんからの許可があれば棋譜UPしていきたいと思います。ただし、
対3間飛車の将棋は一般的?に使われている穴熊ではなく、4六銀+箱入り娘の
急戦将棋が主なものとなってしまいます。

236: 名前:白砂 青松投稿日:2003/10/08(水) 22:08
はじめまして。
棋譜アップローダーの棋譜を見てみたのですが、

先手 S.T
後手
手数----指手---------消費時間--
1 7六歩(77) ( 0:00/00:00:00)
2 3四歩(33) ( 0:00/00:00:00)
3 6六歩(67) ( 0:00/00:00:00)
4 6二銀(71) ( 0:00/00:00:00)
5 6八飛(28) ( 0:00/00:00:00)
6 4二玉(51) ( 0:00/00:00:00)
7 3八銀(39) ( 0:00/00:00:00)
8 3二玉(42) ( 0:00/00:00:00)
9 4八玉(59) ( 0:00/00:00:00)
10 5四歩(53) ( 0:00/00:00:00)
11 3九王(48) ( 0:00/00:00:00)
12 5二金(61) ( 0:00/00:00:00)
13 2八玉(39) ( 0:00/00:00:00)
14 4二銀(31) ( 0:00/00:00:00)
15 9八香(99) ( 0:00/00:00:00)
16 1六歩(17) ( 0:00/00:00:00)
17 1四歩(13) ( 0:00/00:00:00)
18 5八金(69) ( 0:00/00:00:00)
19 5三金(52) ( 0:00/00:00:00)
20 7八銀(79) ( 0:00/00:00:00)
21 4二金(13) ( 0:00/00:00:00)
22 7七角(88) ( 0:00/00:00:00)
23 8四歩(83) ( 0:00/00:00:00)
24 4六歩(47) ( 0:00/00:00:00)
25 7四歩(73) ( 0:00/00:00:00)
26 4七金(58) ( 0:00/00:00:00)
27 7五歩(74) ( 0:00/00:00:00)
28 7五歩(76) ( 0:00/00:00:00)
29 7二飛(82) ( 0:00/00:00:00)
30 6七銀(78) ( 0:00/00:00:00)
31 7五飛(72) ( 0:00/00:00:00)
32 7八飛(68) ( 0:00/00:00:00)
33 7二飛(75) ( 0:00/00:00:00)
34 5三銀(42) ( 0:00/00:00:00)
35 7五飛(72) ( 0:00/00:00:00)
36 3六歩(36歩) ( 0:00/00:00:00)
37 7五飛(72) ( 0:00/00:00:00)
38 7二飛(75) ( 0:00/00:00:00)
39 3六歩(37) ( 0:00/00:00:00)
40 6四銀(53) ( 0:00/00:00:00)
41 6五歩(66) ( 0:00/00:00:00)
42 6五銀(64) ( 0:00/00:00:00)
43 2二角成(77) ( 0:00/00:00:00)
44 同玉(22) ( 0:00/00:00:00)
45 7三角 ( 0:00/00:00:00)

 というもので、正直なにがなんだか判りません。なので、アップしていただいた方には大変申し訳ないのですが、ざっくり削除させていただきました。というわけで、棋譜は見えません。

 初手▲3六歩っすか! これはまた変態な(笑)
 まぁ、理屈から言うと理にかなってるんですよね。飛車先をムダに突かないで急戦に行くわけですから。

 棋譜のアップは大歓迎です。
 よければ解説なんぞをちょっとずつコメントしていただくともう最高です。ぜひともお願いします。
 特に箱入り娘からの急戦なんてのは、まずお目にかかることはないでしょうから。

237: 名前:白砂 青松投稿日:2003/10/08(水) 22:09
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/461.html
正調(?)阪田流。
角得になったにもかかわらずこの体たらく。なにに怯えているのやら。

あ、一応は勝ちましたよ(笑)。

238: 名前:enjoy投稿日:2003/10/09(木) 20:57
>>232
これってさぁ91手目、冷静に6六金で後手優勢だと思うんだけどなぁ・・・

239: 名前:まにん投稿日:2003/10/10(金) 01:49
>>236
では、とりあえず一局貼っておきます。

http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/467.html

最初のうちは基本定跡っぽい棋譜を貼っていきます。ある程度棋譜がたまったら、
終盤の逆魔術師の異名を持つ私の序盤必勝→終盤勝手にすっ転んで負けの
棋譜を中心に貼って行きたいと思います。

240: 名前:白砂 青松投稿日:2003/10/11(土) 00:05
 綺麗に決まってますね。
 基本的には▲5七銀右なんですよね。「振り飛車ワールド5」に、この形は出てました。所司さんオススメの形ですからね(笑)。

 場合によったら、ミレニアムに囲う、なんてのもアリかもしんないなぁ(笑)。

241: 名前:enjoy投稿日:2003/10/11(土) 00:31
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/470.html
第27回北国王将争奪戦決勝
鈴木 英春(石川)− 田中 幸道(福井)
常人には意味不明(w

242: 名前:enjoy投稿日:2003/10/11(土) 00:37
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/471.html

・・・。

243: 名前:まにん投稿日:2003/10/11(土) 01:14
これも綺麗に決まっている将棋、結果は…ですが。次は対三間飛車△4四銀型を
貼る予定です。

http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/472.html

>場合によったら、ミレニアムに囲う

気分転換でミレニアムに囲うことはありますが、正直なところ使いにくいですね。
普通の居飛車と違って2筋を絡めることが出来ませんし、下手すると相手から
△4五歩〜△4四銀と使われることもあります。対穴熊戦における地下鉄飛車型
の方が自分としては使いやすいですね。

244: 名前:enjoy投稿日:2003/10/11(土) 10:18
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/473.html

久しぶりに指しました。(yahoo)

245: 名前:白砂 青松投稿日:2003/10/11(土) 22:26
>>241
 ▲6七金直に英春さんの根性を見ました(笑)。いやホントに。指せないってこれ。
 最後は馬が利いていてどうにもなんなかったですね。
 決勝かぁ……。

>>241
 なんというかもう……。

>>244
 遊びすぎ(笑)。
 これ、後手のRどんくらい?

246: 名前:白砂 青松投稿日:2003/10/11(土) 22:33
>>243
 将棋としちゃ勝ち将棋ですね。
 ▲1七香はなかなか面白い手だと思います。
 ただ、△3三同桂、っていう手が指しやすくなりますね。本譜のような展開も含めてあらゆる局面で。必ず桂馬が捌けますから。

 ミレニアムについては、攻めが単調になってしまうことを考えると、確かに少しバランスが悪いですね。

247: 名前:enjoy投稿日:2003/10/11(土) 23:30
>>245

>後手のR
う〜んよく覚えてないけどそんなに低くなかったような。
相手も遊んでたんだろうねw

248: 名前:kar投稿日:2003/10/22(水) 02:22
 http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/485.html
 関東リーグ2。後手番だったので相振りやってみたら相手高田流。
やはり、高田流相手に角交換は作戦負け模様になりやすいようです。
最後はひっくり返すような形で勝ち。それなりにうまくさせたような気がする。

249: 名前:白砂 青松投稿日:2003/10/22(水) 22:57
>>248
 △3四角がうまい手でしたね。てぇか、結果論だけど▲3二馬から▲5四歩っていう発想がまずかったんでしょう。
 角交換がまずい、っていうより、もっと早く矢倉を目指すって言うのはダメ? 一発△7四歩って突いとくだけで、随分先の展開が楽になると思うんですが。
 この形、矢倉に組めたら負ける気がしないけどなぁ。

250: 名前:kar投稿日:2003/10/25(土) 04:02
 え〜、高田流に矢倉有効説は後で知りました(爆
なんか、相振りで矢倉ってのは妙に抵抗があるのです。
散々攻めつぶされましたから(苦笑
 

251: 名前:白砂 青松投稿日:2003/12/25(木) 17:44
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/496.html
風車。
相手がポカをしたのであっという間に終わった。

252: 名前:enjoy投稿日:2003/12/26(金) 09:43
>>251
相手ぽかばっかやんw

253: 名前:enjoy投稿日:2004/02/28(土) 00:41
およそ3ヶ月ぶりのレス(汗

http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/568.html

右四間飛車対策、、、なんだけどまじーかなぁ。

254: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/01(月) 10:48
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/556.html
中飛車vs居飛車穴熊。
居飛車穴熊相手にこれはないだろう(泣)。
普通に指してりゃいいのに……。

255: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/01(月) 10:51
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/559.html
中飛車vs居飛車穴熊。
入玉で勝ち。怖かったぁ(笑)。

256: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/01(月) 10:52
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/561.html
中飛車。
……ちゃんと詰ませや。

257: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/01(月) 10:58
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/566.html
中飛車。
くそ。引っかかった(笑)。

258: 名前:たいがあ投稿日:2004/03/01(月) 19:06
将棋倶楽部24の問題の10aの対戦より。
有段者に対してR243の人が大金星。
やはり13級は強い?
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/571.html

259: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/02(火) 08:53
 ……うーん……。
 なんか、後手の有段者さんが素人臭く見せるためにわざと原始棒銀風に指して、それをうまく受け止めたんで優勢になって、その貯金がそのまま生かされたって感じがするなぁ。
 というのも、結構「ん?」っていう手があるんですよ。

 例えば、
・▲9六歩は全く不要。角頭が怖ければ、▲6七銀とかを先にするはず。「棒銀に9五に出られるのが厭だ」という思考だけが先に立ってしまったのではないか?
・△7五香は▲同飛と取り、△8六飛に▲8五飛△同飛▲同桂とした方がだいぶ得。△8六飛で捌かれる、で止まってしまった感じ。
・▲5三銀は▲4一銀で即詰み。仮に詰まなくても、この銀が取れないのは読めそうなところ。
 といったところ。
 ▲8一とで飛車打ちの方が……とか、▲8二飛は▲7二飛が……なんてのも考えられるけど、それはどっちかっていうと言いがかりレベルなので(笑)おいときます。

 凄いぢゃん、と思ったのは、棒銀に対して▲5六歩〜▲6八角▲4六角と盤面を広く使って対応しているところ。本当の意味での13級なら、教わらない限り絶対に対応できないと思う。
 初段……はないと思うけど、2-3級はあると思う。
 本で勉強するタイプではなくて、実戦で鍛えたタイプなんじゃないかな。

 これ以降は別の場所で。

260: 名前:たいがあ投稿日:2004/03/02(火) 22:38
有段者さんが取った戦法は13級〜14級ではやっている棒銀の形です。
だから有段者さんがその戦法をまねて使っても何ら不思議はありません。
この方は海外の方のようです。定跡形は苦手で今いるレベルで多用されて
いる戦法を借用したのかなあと考えます。R243さんもこの棒銀に良く泣か
されていたので研究したんでしょう。その成果を見事金星として出したのだ
と考えます。私にはかなり参考になります。Rで勝つためにはそのレベル
ではやっている戦法の克服が一番ということがこの対局からも裏付けられます。

261: 名前:たいがあ投稿日:2004/03/03(水) 00:28
今年の新人王30人リーグの優勝者が決定した一戦。
筋違い角は13〜14級で比較的使われている戦法の一つ。
そのレベルでの流行戦法を制したものがリーグを
制するのか?

http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/573.html

262: 名前:enjoy投稿日:2004/03/03(水) 22:17
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/576.html
ひさびさの角命。
つーかさ、白砂さんの譜↓
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/371.html
20手目ってさ5五角でオワじゃないかなぁ。

263: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/04(木) 18:42
>>262
わざわさ△9四歩突いてまで角命に持っていくとは……。

しかしまぁ、こんだけ捌けりゃ楽勝ですね。
76手目は△7九角成でよかったんじゃねーのぉ?(笑)

>20手目ってさ5五角でオワじゃないかなぁ
 う……っ。

264: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/04(木) 18:44
>>261
 凄いなこりゃ。
 まさに腕力勝負。いい意味でも悪い意味でも、別のゲームを見てるみたいです(笑)。

 あれですね、縁台将棋が展開されてる感じかな。町道場にもやたら腕力だけはつよいじぃちゃんとかいるじゃない。あんな感じ(笑)。
 確かに別世界だなぁ。
 くそぅ……HNもいっこ作るか(爆)

265: 名前:enjoy投稿日:2004/03/04(木) 19:59
>>263
2九の一段飛車の利きがあるんだけど・・・。
あんなとこに飛車があると落としにくいよねぇ・・・・

266: 名前:kar投稿日:2004/03/05(金) 04:32
 http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/583.html
久々に棋譜アップさせていただきました。ただ・・・
久々なので名前の欄を消すのを忘れました(爆
自分はいいとして、相手の名前も出てしまってるので、できれば消しといていただけないでしょうか(汗
 将棋自体はいつ玉頭襲ってくるのか怯えながら、結局最後までスルー。
もうちょっとうまくさせるようになれればいいんですけど・・。

 相振りのすすめを読ませていただきました。駒沢大学相手には相振りしない方針でがんばりたいと思います(ぉ

267: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/05(金) 07:39
>>265
 あああああああああ……(泣)

268: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/05(金) 23:09
>>267
 意外と玉頭にこなかったですねぇ。△6四金が緩手なのかな?
 玉の固さがそのまま生きた感じで、完勝ですね。

 名前は消しときました。先手は残ってますけど、いいですよね?

 現役の連中がちゃんと読んでくれてればいいけど、夏に指した時は「をいー」って感じの手が多かったからなぁ(笑)。
 つーか、もずさんが紹介してくれたみたいで、かなりの数のアクセスがあったみたいです(広告会社の統計で判るんです)。
 ……大学のためにはやっぱ門外不出にすべきだったか……?(笑)

269: 名前:kar投稿日:2004/03/08(月) 05:27
 http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/608.html
 珍しく定跡形と思いきや、しっかりはずすあたり・・・(汗
四間飛車対左46銀。何故かこっちだけ一方的に捌けて終了。
本当は45歩急戦やりたかったんですけどね。相手が54歩ついてくれないもので(笑

 最近は相振り指してません。・・・トクニフカイイミハアリマセンガネ(ぉ

270: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/08(月) 18:20
 なんだかまぁタコ殴りで……。
 △2五銀とか△3三桂とかがまずかったのかなぁ。最後桂馬取られちゃうし。

271: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/09(火) 19:08
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/585.html
相振り飛車。相手が初手▲5六歩だったので指してみた。
久しぶりなんで緊張(笑)。

272: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/09(火) 19:12
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/630.html
角命戦法。
こんだけ決まれば気持ちいいわなそりゃ。

273: 名前:kar投稿日:2004/03/10(水) 04:15
 http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/636.html
高田流変幻位取り。相手の角筋が泊まっている間に急攻して粉砕。
ただ、端角出た時に端突かれたらどうすればよかったのか(爆

 271>>相振りですね。・・・さすがに強い。さすが師匠。
 272>>角命・・指したことないので分からないですが。綺麗に決まっているのだけは分かります。

274: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/10(水) 07:43
>>273
 こりゃ凄いわ。金銀4枚が崩壊していく……。

 先手としては角筋を止めずにいったん▲2八玉かなぁ。とは言っても逆に指しづらい意味もあるしなぁ……。
 高田流おそるべし。

>端角出た時に端突かれたらどうすればよかったのか(爆
 確かに。
 △3六歩とか△4五歩とか暴れるしかないのかな。
 だけど、先手としてはやりにくいでしょうー、玉が4八だから。

275: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/10(水) 22:31
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/637.html
角命戦法。
完璧にやられました。はい。

276: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/10(水) 22:32
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/639.html
角命戦法。
修正しました。はい(笑)

277: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/12(金) 10:19
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/640.html
今、昔の棋譜を整理してるところです。

これはノーガード戦法を喰らった将棋。本で読んでいても、いざやられるとビックリするもんです。

278: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/12(金) 10:20
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/641.html
角命戦法。
自分がいかに弱かったかよく判りますた。

279: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/12(金) 10:20
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/642.html
対居玉棒銀。
受けとしてはこんなもんかな。もっといい受け方もありそうだけど。

280: 名前:enjoy投稿日:2004/03/17(水) 23:40
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/661.html
ポンポン桂。今後の対四間対策にしようかな。かまいたちはいかにも重くて相手の速攻(捌き)に
ついてけないことが多いんで。英春さん自体ポンポン桂に切り替えたみたいだし。

http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/662.html
6四歩型には角命。

281: 名前:kar投稿日:2004/03/22(月) 02:27
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/664.html
振り穴。普通に不利になったあと何故かうっちゃってます。
やっぱりゼットは強いねぇ〜ってのが感想。

しかし、師匠3段かぁ・・・先は遠いなぁ。

282: 名前:asdf→ゆきだるま投稿日:2004/03/27(土) 11:01
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/668.html
何年ぶりかの投稿です。久しぶりです。
鬼殺し向かい飛車です。対居玉棒銀(3六歩ー3七銀型)(勝手に命名)ですが、
こんなんでいいんでしょうか。

283: 名前:ゆきだるま投稿日:2004/03/27(土) 11:16
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/669.html
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/670.html
どちらも鬼殺し向かい飛車です。669は、対(3六歩ー3八飛型)、
670は、対(3六歩ー3七桂型)です。
三つとも先手番ですが、本来後手番戦法なのであしからず。

284: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/27(土) 22:56
>>280
 富沢キックね。確か駒沢の会報に国井が書いてたなぁ……。
 これ、▲6四歩(振り飛車から見て)から捌かれると居飛車まずいんじゃなかったっけ?

 角命の方は、▲6二歩成で普通に▲8二飛でよかったんじゃないの?
 まぁ、本譜もかなりよさそうだけど……(笑)。

285: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/27(土) 23:00
>>281
 うん。普通に不利だねぇ(笑)。
 △5七とを▲同銀って取ったのがケチのつき始めかな。そのあともなんか馬の追い方変だし。
 しっかし、ちょうどいいところに銀が落ちてたなぁ(笑)。

 Rはもうすぐ2000。とりあえず年初の誓いは早々に達成です。
 最近は全然指してないんだけど……。

286: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/27(土) 23:08
>>282
 おひさです。

 これ、12手目の△4五歩に、普通に▲2二角成△同銀▲4三角でダメなんですかね?
 つーかかなりあとまで▲4三角はありますけど。その他、△7三銀の瞬間に▲4四角とか。
 とりあえず後手が酷いなぁこれは(笑)。

287: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/27(土) 23:21
>>283

 これはちょっとなぁ……。
 棒銀を引っ張り込んで捌く、という発想は面白いけど、リスクも高そう。
 例えば、▲6六角に△7五歩くらいで困りそうですよね。▲7七銀は△8七銀成があるし。
 やっぱり、展開としては△7三銀に▲2二角成△同銀▲7七桂でいいと思う。


 これはさすがにまずいでしょう。
 後手が5回くらい受け間違えてる(笑)。
 ▲7五馬に普通に△8九飛で攻め合い勝ちしてそうだし、▲8二龍には△3二銀。▲6二銀にも△同銀▲同龍△3二銀(△5三銀)で何事も起きません。大体、△5八銀と攻め合えば先手は受けるしかないわけで、それを受けているからこんなにおかしなことになった。

 対策、というか先手の考え方として、▲5九金右のズレ美濃がいい形なんだから、そこで▲8六歩から攻めるのがいいと思います。上にも出てきた▲7七桂からの攻めです。場合によっては▲7八金も不要かもしれません。

288: 名前:kar投稿日:2004/03/28(日) 03:25
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/672.html
 陽動振り飛車。ただし成り行き上振っただけ。
序盤の互いの駒組みが様子見が激しくて笑えます。
相手は何を狙ってたんだろうなぁ・・・
 中盤はきっと角道を空けられてたら乱戦決定でちょっと怖かったのは内緒です。

289: 名前:kar投稿日:2004/03/28(日) 03:32
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/673.html
 もう一局。今度は銀冠対振り穴。
 どうやらどっちを持ってもこういう展開にしかならないようだ(爆
 

290: 名前:enjoy投稿日:2004/03/28(日) 04:17
>>284
風邪でもひいたんすか?

今更対四間飛車正統派の急戦なんか覚えてられない(笑)んでやっぱポンポン桂はやめて
変態の王道、かまいたちにしたわ^^;

291: 名前:ゆきだるま投稿日:2004/03/28(日) 21:34
>>282

 これ、12手目の△4五歩に、普通に▲2二角成△同銀▲4三角でダメなんですかね?
 つーかかなりあとまで▲4三角はありますけど。その他、△7三銀の瞬間に▲4四角とか。
 とりあえず後手が酷いなぁこれは(笑)。

ぐはっ。(-_-;)

>>283

 これはちょっとなぁ……。
 棒銀を引っ張り込んで捌く、という発想は面白いけど、リスクも高そう。
 例えば、▲6六角に△7五歩くらいで困りそうですよね。▲7七銀は△8七銀成があるし。
 やっぱり、展開としては△7三銀に▲2二角成△同銀▲7七桂でいいと思う。

ぎゃー。(>_<)

 これはさすがにまずいでしょう。
 後手が5回くらい受け間違えてる(笑)。
 ▲7五馬に普通に△8九飛で攻め合い勝ちしてそうだし、▲8二龍には△3二銀。▲6二銀にも△同銀▲同龍△3二銀(△5三銀)で何事も起きません。
 大体、△5八銀と攻め合えば先手は受けるしかないわけで、それを受けているからこんなにおかしなことになった。

だー。(T_T)

対策、というか先手の考え方として、▲5九金右のズレ美濃がいい形なんだから、そこで▲8六歩から攻めるのがいいと思います。
上にも出てきた▲7七桂からの攻めです。場合によっては▲7八金も不要かもしれません。

分かりました。(/_;)

白砂青松さん手厳しいツッコミ有り難うございました。<(_ _)>

292: 名前:白砂 青松投稿日:2004/04/05(月) 11:39
>>288
 堪能しました。
 いやー、現場を見たかったなぁ。お互い相手の表情とか探ったりして(笑)。

 △4五歩は後手も怖いでしょう。まぁ、お互い怖いから、胆の据わったヤツならやってくるか。

>>289
 これ、後手がだいぶ「やりそこなってる」気がするけどなぁ。
 月並みな話だけど、先手は桂が捌けたのが大きいですね。もっと早く△5四歩とか突けば展開が変わったとは思うんだけど、▲5三角みたいな手もあるからやっぱ怖いか。

 ▲6三歩がいい手でしたね。穴熊が一番嫌がる形(笑)。
 最後は単に△6六龍と取る手が何度もあったと思うんだけど(100手目の△7九銀あたりから)、さすがに一手ゆるむのが怖かったのかな。

293: 名前:白砂 青松投稿日:2004/04/05(月) 11:42
>>290
 すまん。今、リアルで厳しい状況なんで。
 おそらく週1くらいしか見られないと思う。
http://www.hakusa.net/shogi/news/index.html

 んで、結果はどーだったのよ?

294: 名前:白砂 青松投稿日:2004/04/05(月) 11:48
>>291
 すまねぇ(笑)。

 少し思ったんだけど、玉を囲って7八銀型の向かい飛車みたいにはならないかな? それはそれで面白い変化だとは思うんだけど。
 銀を7八に上がっとけば、6九の金を動かしやすいし。相手が△8五歩としてこなければ、そこで▲6七銀▲6八角▲7七桂として▲8五歩△同歩▲同飛、とか。▲6八角とすれば、▲5六歩から▲4六角、なんて手も見えるし。

 まぁ、普通っぽい形に戻っちゃうんで、変態色は薄れちゃうんだけど(笑)。

295: 名前:enjoy投稿日:2004/04/07(水) 00:54
>>293
だ〜きくなきくな(笑

まあ、、優勝したやつに負けたならくいはないよ(<何気に言い訳w

296: 名前:kar投稿日:2004/06/04(金) 00:49
お久しぶりです。
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/738.html
秘伝、六筋位取り!・・・のもどき
相手が無警戒だったせいで、端から殺到してそのまま終了。
寄せをぐずったのは・・・まあ、ご愛嬌ってことで。
なんか分類がえらいことになってますが・・これもご愛嬌で(涙

 ついしん 関東リーグ、77桂戦法4戦採用で2勝2敗でした。
61金型にされると勝てる気がしないんですけど(爆死)

297: 名前:白砂 青松投稿日:2004/06/18(金) 22:07
 お久しぶりです。
 すんませんねほったらかしで(爆)。

 見ました。
 穴熊て……。
 これじゃあ「潰してください」って言ってるようなもんぢゃんか(笑)。

 ちなみにこの形、四間飛車道場で出ましたね。
 もうこんなうまくいかないかもよ(笑)。

298: 名前:名無しさん投稿日:2004/07/11(日) 12:29
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/754.html
ほんとに久々に将棋してみた(汗
なんかブランクを感じる・・・。

299: 名前:enjoy投稿日:2004/07/11(日) 12:40
↑俺でつ。。

300: 名前:たいがあ投稿日:2004/07/22(木) 21:18
うさぴょんの育ての親さんとの1戦。この前リレー将棋で負かされた八方桂チーム
流の四間飛車で挑戦。なるほどこう戦っていたら勝っていたかもね。

http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/762.html

301: 名前:白砂 青松投稿日:2004/07/23(金) 12:09
>>298
久しぶりっ!
今の今までJavaVMが入んなくて棋譜アップローダーの棋譜が何一つ見られなかったってのは秘密さっ!!(泣)

▲5九銀に△5五歩▲同歩△5二飛とか、真ん中から攻めた方がよかったんじゃないかなぁ。本譜の△4五銀はさすがにちょっと……。これはなかなかうまく行かない手だよー。
あと、最終盤、▲7二とに△同飛だとどうなったんだろ? △同玉だったんでアタリがきつくなった感じがするんだけど。

302: 名前:白砂 青松投稿日:2004/07/23(金) 12:26
>>300
 とりあえず二人とも、

  ち ゃ ん と 玉 は 囲 い な さ い (爆)

 急ぎたい気持ちは判りますけど、貯金だと思って。
 なんで、▲6五同歩と取らずにとにかく▲3九玉。負けても(←ここ重要)。
 ▲6六銀と出たところでも▲3九玉。それでも不利だと思うけど(←ここ重要)。
 振り飛車は、多少不利でも玉が固いから勝てるのさっ! という戦法なんで、とにかくそこが大事。

 一方、うさ親さんの方は落ち着いてましたね。△8一飛とか見事です。
 ただ、玉を囲っといた方がいいよー、というのと、△8七歩では△7九角と単純に打つ手がありましたね。これは居飛車側の必修攻め筋です。覚えといて下さい。

 玉を囲わないで攻める……というのであれば、21手目▲4七金のあと、すぐに△8五歩▲7七角△6五桂▲同歩△8六歩▲同歩△同飛、という攻めもあります。このあと▲8八歩と受けたらやっぱり△7九角ですね。
 いわゆるポンポン桂、という攻めで、これはこれで面白いです。

303: 名前:うさぴょんの育ての親投稿日:2004/07/24(土) 13:37
>>302
いやー振り飛車が囲わないのに居飛車が囲ってられないですよーというのが実は私の大局観だったり。
囲い合いになるなら普通に舟囲いにしますが。あの中途半端な玉形を見るとどうしても囲いに手を回す気になれないです。こっちが囲うと相手も「つられて」囲いそうな…そういう最善手と関係ないところで着手決めちゃいけませんね。反省。

304: 名前:白砂 青松投稿日:2004/07/24(土) 13:57
そらまずいですよー(笑)。

まぁ、
>こっちが囲うと相手も「つられて」囲いそうな
という点については、特に実戦的には多分にありそうなんで判らないでもないですが(ホントに)、居飛車だろうが振り飛車だろうが、弱い玉形はいつかしっぺ返しが来ます。

居玉で囲っている藤井システムに対して急戦を仕掛ける、なんてことはありますけど、あれもよくよく居飛車の陣形をみればきちっと囲ってます。決して<自分の玉の状態をかえりみず>「薄い玉にスキありとみて急戦を仕掛ける」というわけではないんですね。

理屈だけを言っちゃうと、振り飛車は「玉が固いから捌いて勝つ」戦法です。
なんで、居飛車にしてみれば、振り飛車側が玉が薄い、だけで仕掛けるのは、イーブンになったにすぎないんですよ。
振り飛車側の玉が薄い、だからこっちは舟囲い程度でも十分に固い、だったら攻めたれや! というのが正しい大局観です。

仕掛けるチャンスがあるのに見送っただけに見えるかもしれません。
しかしそうではなくって、玉を囲うのも立派な攻め(のための準備・保険)なんですね。

生涯勝率を考えるなら、絶対に玉は固くするべきです(笑)。

305: 名前:白砂 青松投稿日:2004/07/24(土) 18:57
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/767.html
ひさしぶりに24で指した。
中飛車からなんとも友達をなくす指し方(笑)。

306: 名前:たいがあ投稿日:2004/08/09(月) 23:07
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/771.html

ISCのリレー紅白戦。@GsystemさんからIDをお借りして海外の
会員にリレーを体験させようという企画です。先手の第1将
のnic_carさんは将棋を始めたばかりの人ですが3ヶ月前に
6枚落ちで勝ったのに今では平手でも苦戦しそうなくらい
急成長しています。将棋は後手1将の私が石田流に誘導して
後手が指しやすい形となりました。

307: 名前:白砂 青松投稿日:2004/08/12(木) 21:11
 ちょっと仕掛けがヘンで、それで形勢を損ねた感はありますが、先手も頑張って指してますね。▲8六馬なんか、なかなかの手だと思います。nic_carの指し手かどうかは判りませんが(笑)。

 先手は△8五香と打たれた瞬間が最後のチャンスで、▲同馬△同歩▲8四香みたいな感じで反撃しないと辛い感じですね。もっとも、これでもいつでも△7九馬とぶった切る手があるんでダメでしょうけど。そういう意味では、△4六馬▲5二とに△7九馬▲同玉△6九と▲同玉△5八銀から寄せる手はあったかもしれません。

308: 名前:しっぽ投稿日:2004/09/12(日) 23:32
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/800.html

先手がしっぽ。
ぼろぼろに。53手目に歩を銀で取りに行ったのは間違いだったと思います。
ほかにもを悪いところがありそうです。。

309: 名前:しっぽ投稿日:2004/09/13(月) 13:58
>>308
追記:51手目に、5五歩ではなく7四歩ならましだったかもしれません・・・。
   指摘等あったらお願いします。

310: 名前:白砂 青松投稿日:2004/09/14(火) 22:52
 ちょっと残念でしたね。

 51手目の▲5五歩では、確かに▲7四歩もあると思います。また、もっと単純に▲6五銀と出るくらいでも先手が指せていると思います。△7六歩は▲4五桂から▲5三歩、△6四歩は▲7三歩から▲7四歩です。

 63手目の▲8六歩は逸機ですね。▲7二飛成△8七飛成▲4五桂くらいで十分でしょう。
 振り飛車は「多少駒損をしても、捌ければ玉が固いから勝ち」という判りやすい戦法です。この局面がまさにそうで、桂損ですが飛車が捌けます。ここは捌きましょう。ましてや▲3七桂と跳ねている形は▲4五桂の絶好のチャンス。おまけに5筋の歩も切れていて▲5三歩と叩けるというんですから、ここは踏み込まないとダメでしょう。

 65手目の▲6五歩ももったいなかったです。
 角を働かそう、という考え自体は間違っていませんし、▲6五歩という手が好手になることもあります。
 ただ、▲3七桂と跳ねていて▲4五桂と跳ねられる局面──まさにこの局面ですね──では、▲4五桂〜▲2六角と働かせることができるので、角が働いていないことをそんなに気にする必要はないと思います。むしろ、攻めの一手を稼ぐべく、普通に▲8五歩△7六歩▲4五桂△6二銀(△4四角?)▲8二飛……といった感じで、どんどん攻めた方がいいです。
 もっと言ってしまうと、この角はいるだけで飛車の横利きをさえぎっています。△7八飛とか打たれた時ですね。いるだけで役に立っていますので、やはりここは、攻めを考えるべきです。

 80手目△3六歩の局面は最後のチャンスでした。
 ここは▲3三歩と叩く手がありましたね。
 △同金・△同桂は詰みなので△同角の一手。で、▲同桂成△同金▲4一銀△2二玉▲5二銀成△3二金▲5五角とすれば、△3三香は▲3四歩ですし、△4四銀は▲7七角△同歩成▲4一銀でやはり先手勝ちです。
 舟囲いは3三の地点が急所です。これは覚えておきましょう。

 全体的に、少し「ちゃんと考えすぎている」気がします(笑)。
 こんなこと言っていいのかどうか判らないのですが、振り飛車はいい意味でいい加減な攻めや捌きができないとダメなんですね。細かい損得を考えるより、とりあえず捌く、って感じです。ましてや三間飛車ですから、これはもう損をしてでも捌きに行きましょう。
 具体的には、飛車を捌くことですね。
 それと、この将棋のように高美濃に組んで▲3七桂と跳ねる形であれば、▲4五桂という手も常に狙って下さい。プロの将棋で、3七桂高美濃の形から、▲6五桂から▲5三桂成△同金▲4五桂と、桂一枚犠牲にしてまで▲4五桂と跳ねていった将棋があります。まぁこれは読みの裏づけがあってのことなんですが、振り飛車vs居飛車急戦の場合、多少の損をしても敵玉を薄くして飛車を成り込めば勝てます(笑)。

311: 名前:しっぽ投稿日:2004/09/15(水) 17:36
>>310
ありがとうございます。
>△同金・△同桂は詰みなので△同角の一手。で、▲同桂成△同金▲4一銀△2二玉▲5二銀成△3二金▲5五角とすれば、△3三香は▲3四歩です
>し、△4四銀は▲7七角△同歩成▲4一銀でやはり先手勝ちです。
> 舟囲いは3三の地点が急所です。これは覚えておきましょう。
なるほどこれから劣勢の局面もこれでたたいていきます。
>全体的に、少し「ちゃんと考えすぎている」気がします(笑)。
>こんなこと言っていいのかどうか判らないのですが、振り飛車はいい意味でいい加減な攻めや捌きができないとダメなんですね。細かい損得を考える
>より、とりあえず捌く、って感じです。ましてや三間飛車ですから、これはもう損をしてでも捌きに行きましょう。
参考になります。これからもこれでいきたいと思います。
>振り飛車vs居飛車急戦の場合、多少の損をしても敵玉を薄くして飛車を成り込めば勝てます(笑)。
なるほど。これからはとにかく飛車を成り込むことを念頭に指していきたいと思います。

312: 名前:しっぽ投稿日:2004/09/18(土) 11:01
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/804.html

久々の錆刀四間飛車です。飛車を徹底的にいじめるだけで勝ってしまいました。
この戦法を採用した回数は、この対局を含め5回です。(少ないです)
・・・この戦法得意なんですが、採用する機会があまりないです。

313: 名前:白砂 青松投稿日:2004/09/20(月) 14:57
錆刀四間飛車という名前を実は初めて聞きました(汗)
形は有名なんで知ってたんですけど……。

さすがに△7四歩は無謀に見えるんですが、こういう戦法なんでしょうね。
白砂だったら△8二角では△3九角ですが、それだと陣形が泣くかな?(笑)

59手目の▲3六飛には△4七歩成ではっきり優勢でしたね。
逆に、先手は▲7三歩で▲3七飛と辛抱しないといけなかった。まぁ、それでも後手が優勢だとは思いますが……。▲7三歩を打ったために、△7五飛が激イタの手になってます。ここで勝負あり、って感じですね。

本気で指そうと思えば誘導はできるようにも思うんですが、なんか避けられてしまうんでしょうか?

314: 名前:しっぽ投稿日:2004/09/20(月) 15:15
実は飛車の小瓶があかないとこの筋は成立しにくいんですよ。
あけてくれなかったら立石流に変化ですけど、
ぼくは立石流に組みあげてからの攻め方を知らないです(泣
理想型までは組みあがるんですけどねぇ。
よってぼくは急戦で来るな、と思ったときに使っています。
持久戦模様になったときはふつうの四間飛車でいきます。
でも、持久戦に見える急戦とかあったりして・・・(右4六銀など)
他にも急戦か持久戦かわかりづらいときもあったりしています。
そんなわけで採用率は低いです。
玉が深いところにいく前に急戦が判明したら使っています。
結論から言うと立石流が使えないから、採用率が低いだけの話です。
立石流が使えるようになったら採用率が上がると思います。

後、見よう見まねで(無理矢理)立石流に組んだときの棋譜です。

http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/802.html

やっぽり先に動かれました。

315: 名前:しっぽ投稿日:2004/09/20(月) 15:25
>>314

追記:最近勝率が低迷していたので、
四間飛車には急戦でくる!と割り切って指しました。←をい
後、この戦法は天野宗歩(だったっけ)がよく採用したことから、
宗歩四間とも呼ばれます。
どちらの呼び名も正しいです。どちらが言いやすいか、ですね。

316: 名前:しっぽ投稿日:2004/09/20(月) 16:11
>>313

この戦法、はっきりとした定跡がないんです。
途中まではほぼ一本道でしょうけど。
例えば、8二角の瞬間に3七角とか。
いろいろあるんです。
とりあえず居飛車側は、下手すると一方的につぶされる展開になるようです。
錆刀四間飛車(宗歩四間)を持つ場合、攻めが止まってしまうと本当に大変になってしまいます。

317: 名前:しっぽ投稿日:2004/09/21(火) 17:03
>>313

レスありがとうございます。4つもブロック作って本当にすみません。

>白砂だったら△8二角では△3九角ですが、それだと陣形が泣くかな?(笑)
△3九角 ▲2七飛or2六飛 △8四角成 ▲6六角で馬が消されそうな気がします。(自信なし)
まぁ、将棋倶楽部24でゲスト10級だから偉そうにはいえないですが。
ついでに盤面も。
後手:錆刀四間飛車(宗歩四間)側
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・v金 ・v桂v香|一
| ・ ・v玉v銀 ・v飛 ・ ・ ・|二
|v歩v歩v歩v歩 ・ ・v銀v歩v歩|三
| ・v馬 ・ ・v歩 ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ 歩 ・|五
| ・ ・ 歩 角 歩 ・ 歩 ・ ・|六
| 歩 歩 ・ 歩 ・ 歩 銀 飛 歩|七
| ・ ・ 玉 銀 金 ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ 金 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:居飛車側
先手の持駒:なし
手数=27 ▲6六角打 まで

後手番

>さすがに△7四歩は無謀に見えるんですが、こういう戦法なんでしょうね。
やっぱり無謀でしたか。角が隠居するとこの戦法は攻撃力が落ちるんで、
もういいやーいったれーって感じで踏み切りました。

>59手目の▲3六飛には△4七歩成ではっきり優勢でしたね。
簡単な手なのに気がつかなかったです。(汗)

ありがとうございました。

318: 名前:白砂 青松投稿日:2004/09/21(火) 19:23
 なるほど。単純に見えて結構気を使う(笑)戦法なんですねぇ。あんま指さないから感触がわからなくて。

 △8二角に▲3七角は、そこで△4四銀から△3五歩▲同歩△同銀を狙うんじゃなかったでしたっけ? 確かそのために、△7四歩より先に△8二角を打つとかいう……。間違ってたらごめんなさい。

 あと、△3九角▲2七飛△8四角成▲6六角の>>317の図は、△7四馬とすれば大丈夫に見えます。
 直後の▲3三角成△同桂▲2四歩△同歩▲同飛も怖いですけど、▲2一飛成がカラ成りですからね……。後手も十分やれそうに思います。

319: 名前:しっぽ投稿日:2004/09/21(火) 21:09
>>318

ゲスト10級の考えなんで参考にならないかもしれませんが・・・。

>なるほど。単純に見えて結構気を使う(笑)戦法なんですねぇ。あんま指さないから感触がわからなくて。
7七桂戦法同様攻める振り飛車ですが、こちらは玉が居飛車の舟囲いよりも薄いです。
一応角の打ち込みには強い(?)ですが、攻めが止まっちゃうとどうにもならないです。

>あと、△3九角▲2七飛△8四角成▲6六角の>>317の図は、△7四馬とすれば大丈夫に見えます。
>直後の▲3三角成△同桂▲2四歩△同歩▲同飛も怖いですけど、▲2一飛成がカラ成りですからね……。後手も十分やれそうに思います。
確かに駒損はしてないので十分ですね。少し怖い局面になりますが。
こういうのも攻める振り飛車の激しさというものですからいいかもしれません。
ついでに盤面。

後手:錆刀四間飛車(宗歩四間)側
後手の持駒:角 歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・v金 ・ ・v香|一
| ・ ・v玉v銀 ・v飛 ・ ・ ・|二
|v歩v歩v歩v歩 ・ ・v桂 ・v歩|三
| ・ ・v馬 ・v歩 ・v歩 飛 ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ 歩 ・ 歩 ・ ・|六
| 歩 歩 ・ 歩 ・ 歩 銀 ・ 歩|七
| ・ ・ 玉 銀 金 ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ 金 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:居飛車側
先手の持駒:銀 歩
手数=33 ▲2四同飛 まで

後手番

>△8二角に▲3七角は、そこで△4四銀から△3五歩▲同歩△同銀を狙うんじゃなかったでしたっけ? 確かそのために、△7四歩より先に△8二角
>を打つとかいう……。間違ってたらごめんなさい。
間違ってないです。△7四歩よりも先に△8二角をしないと▲3七角で攻めになりませんから。
△8二角に▲2七角と打ち返されたら、角頭に照準を合わせて攻めるのでこれも間違ってないです。
角道は後であけます。(当然か)

流石は白砂さんです。ありがとうございます。参考になります。

320: 名前:しっぽ投稿日:2004/09/22(水) 22:29
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/835.html
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/835.html

錆刀四間飛車です。2局とも3七銀型。こいつはどうも厄介です。
見て分かるとおり、3八飛(7二飛)とよることで耐えることができるんです。
少し研究した方が良さそうです。
てかこの受けが成立してしまうと錆刀四間飛車の成立自体覆されてしまうような・・・。

321: 名前:しっぽ投稿日:2004/09/22(水) 22:31
>>320

間違えました。正しくはこちらです
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/834.html
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/835.html

322: 名前:たいがあ投稿日:2004/10/26(火) 23:08
藤井システム連採で注目された八方桂チームでしたが意外とあっさり
土俵を割ってしまいました。それとも先手がうまくさしたというべきか。
(将棋倶楽部24リレー本戦1回戦より)

323: 名前:たいがあ投稿日:2004/10/26(火) 23:09
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/865.html

324: 名前:白砂 青松投稿日:2004/10/28(木) 21:21
なんだかあっけなく決まってしまいましたね。
▲6三歩が厳しい一着で、そこからはもう難しいと思います。▲6四銀に、悔しくても△同銀▲同角△7三銀と辛抱、もしくは少し無理だと思いますが△同銀▲同角△6六歩▲9一角成△6五桂▲6四香△6三銀といった感じで暴れていった方がよかったのではないでしょうか。

一つ疑問に思ったのが、△6二玉。
そもそも△5二金左という手が最近は下火のようですが(△4三銀と上がっておく)、ここは△6四歩なり△9五歩なり、もう少し待っておいた方が藤井システム「らしい」駒運びだと思います。仮に△5一玉△9五歩型だったとしたら、端攻めはあるし▲6四銀は厳しくないし……ということで、本譜の展開を避ける形になるでしょう。

まぁ、だから藤井システムは難しくてあんまり好きじゃないんですけどね(笑)

325: 名前:kar投稿日:2004/10/29(金) 02:05
 えらい久々だったりします。こんばんわ
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/866.html
清水流。・・・銀打たれたらどうすんすか?この戦法。
久々の実戦なんで随所に日和が見られますが、ご愛嬌で。

326: 名前:enjoy投稿日:2004/11/07(日) 01:30
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/870.html

15角成を指されてたらいやだったなぁ..
悪手等のご指摘よろしくお願いします。

327: 名前:白砂 青松投稿日:2004/11/07(日) 16:53
>>325
お久です。

銀ですか……。
初めて見ました。というか、実戦譜はほとんど見てません(笑)

一つ思ったのは、▲5六角で▲5六銀として、△4二飛▲3九金なら銀桂交換で先手十分じゃない? ということ。後手は歩切れの角桂なんで、手が作りづらいと思います。
あと、創始者本人はあまり進めていませんでしたが、仕掛けの前に▲5九金寄と固めておく手もありそうです。△6四歩との取引は微妙なんですが、こちらは桂を持って▲5五角〜▲7四桂という展開にはならないのではないかと。こうしておけば、△3七銀には▲5三桂不成と清水流を炸裂させて、最後が▲4八金寄と形良く(美濃囲いみたいな形になります)取れます。

日和った手順については、端が危ないので仕方がないかなと。むしろ▲9二銀の方がまずかったのでは? 普通に▲9二飛△7一玉▲8二銀△6二玉▲8一銀不成で、玉が6二にいるから△同銀と取れません。あとはゆっくりぼちぼち行っていれば完勝だったでしょう。

328: 名前:白砂 青松投稿日:2004/11/07(日) 17:48
>>326
△3三角向かい飛車だね。
これは好みの問題だと思うけど、この形の場合、飛車先交換よりは早く△5四歩△5三銀型を作って先手の矢倉をけん制した方が面白いんじゃないかな。先手は▲3六歩▲3七銀とはしづらいでしょ(△4四銀から△3五歩▲同歩△同銀がまともに入りそうだから)。
それなら、金無双に構えた玉形も生きそうだし。

中盤以降で気づいた点は、

42手目△8三銀 △6四銀があったかも。いや、判んないけど(笑)
60手目△3六歩 ▲2五銀とされると困ってたかも。こうやって銀を盛り上がられると意外と面倒なんだよね。
80手目△5三銀 ▲6五歩と角交換を挑まれると困ってたかも。▲3三角成△同桂▲5五角をを喰らってはまずいから△7七角成▲同桂とするくらいだけど、次が難しい。もう先手は入玉を狙ってるくさい(笑)から、馬を作られるとやっかいかも。ここは悔しくても△7四銀▲8四飛△8三歩▲8八飛として次に期待すべき。
92手目△5五歩 ▲3四歩を突かれたらまずかった。△2二角は▲2四角、△4二角は▲5五歩。じゃあどう指す、と言われると難しいんだけど、△7六歩▲同銀△7八歩くらいでもたれておくのはどうだろう?(笑)
98手目△5三銀 これいい手だね。感触がいい。
100手目△7四飛 △7六同歩▲同銀△5四飛くらいでよかったのでは? これなら後手の方がむしろ指しやすいと思う。
112手目△5四銀 これはまずいよ。せっかくの△5三銀が泣いちゃう。飛車の横利きくらいしかいいところがないんだから(笑)、△5四飛とかの方がよかったと思う。で、次に△6四銀とかね。
116手目△5三角 好判断だったと思う。と金は遠いから、ここで角を利かせて勝負だよね。
128手目△5四飛 いっぺん△3六歩とか押さえたい気が……。△5四飛自体はいい手だと思う。
130手目△2五歩 当然かもしんないけどいい手だね。実戦的にも一本取ったった! って感じ(笑)。▲2七玉では▲2四と▲2五ととかするのがこれまた実戦的だったのかなぁ。
146手目△4九飛成 これさぁ、▲9八飛とされたらどう指す? どうも寄らない気がするんだけど。△2六銀くらいが無難だったのかな。ちなみに▲1五角成は△3八銀で後手勝ちね。

こんなところで。

329: 名前:たいがあ投稿日:2004/11/07(日) 20:37
最近勝率を稼いでいるのが右矢倉(片矢倉)型向かい飛車
相振りになったときはこれを採用してまだ負けなし。
どうなんでしょうね。戦略として。

http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/872.html

330: 名前:白砂 青松投稿日:2004/11/07(日) 22:10
 戦略としてはアリだと思います。
 ただ、一般に言われている話として補足しておくなら、少し工夫した方がよりいいかもしれません。

 まず、飛車の働きが弱いんですよね。
 例を挙げると、31手目▲5六金と出た局面。先手は無意味に角の上下で2手損してますから、単純に言えば5六の金はこの局面で3四にいるわけですよ(もちろん実際にはそれを防ごうとするでしょうからそうはなりません)。
 ただ、そういう目で改めて31手目の局面を見ると、後手の飛車が全く働いていないことが判りますよね。

 一方、玉形はどうかといえば、矢倉(片矢倉とは、後手の陣形で言えば△6二金△6三金△7三銀の形を指します)の堅陣に組んでいます。しかし、手をかけすぎと言えなくもありません。△8二玉△7三銀△7二金△7四歩とここまで手をかけなくても、△7一玉△7二銀△6一金△7三歩の美濃囲いでも十分な固さがあります。手数にすると、4手も違うんですね。

 というわけで、こういう陣形にするなら、後手の指し手だけを書くと、

・△3四歩△3三角△2二飛……まずはこの形を作る
・△6二玉△4二銀……玉形を少し整備
・△2四歩△2五歩……飛車を働かせておく。と同時に▲2八銀とか▲3八金などの手を指させて、先手の囲いの形を限定させる。
・△7二銀△7一玉△5二金左……美濃囲い完成。ここまで組めたら攻めてもいい
・△7四歩△7三銀△7二金……矢倉を作る。
・△8二玉△6四歩△6三金左……余裕があれば美濃囲い完成。

 といった手順の方が、より攻防のバランスが取れていると思います。

 もちろん本局は先手がかなり無茶していますし(白砂なら、▲5六飛と構えて金無双を作り、飛車を8筋に回る陣形にします)、玉形や攻めの陣形は自分の好みや得手不得手によるところが大きいものです。なので、上記の手順がいいよ、と強力に薦めるわけではありませんが、まぁこういう組み方もありだよという程度には覚えておいて下さい。

331: 名前:enjoy投稿日:2004/11/07(日) 22:31
>>328
ご指摘ありがとうございました。
なるほど、そういわれると確かに53銀を早く決めたほうがよさそうですね。

あっわぁ、最後寄らないですねぇ(泣
もうかちゃかちゃな将棋を・・・ありがとうございました。

332: 名前:enjoy投稿日:2004/11/09(火) 19:35
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/873.html

対4四角は、こんな感じですか。

333: 名前:白砂 青松投稿日:2004/11/09(火) 21:56
 おぉ、なんかボコボコだぞ(笑)。
 こんだけ決まれば気持ちいいなぁ。

 この将棋の場合、後手の飛車先が突いてないから、△8五歩に▲8九飛とできちゃってすごくおいしい展開になってんだね。
 よくある4四角型は△8五歩を先に決めといてから△4四角だから、すぐに△8六歩▲同歩△同飛とされて、▲8七歩△8四飛くらいで次の△7四歩が厳しいよぉ……という展開になるのね。

 ▲3八歩、▲5六歩とじっと手を戻したのが実戦的でうまい。
 特に▲5六歩なんかは、▲6五桂くらいでもつぶれそうだけど、なにも相手に駒渡してやる気にさすことはないしね(笑)。△6一飛に▲8二龍、という展開も、勝負の呼吸としてはいいタイミングだと思う。お前の手は悪手なんだぜ! みたいな感じで(笑)

334: 名前:enjoy投稿日:2004/11/10(水) 22:01
>>333
よく考えたら7七桂のトコに貼らなきゃいけないですね。。
一手得の方だと、この形は後手の失敗になるんですか。

335: 名前:白砂 青松投稿日:2004/11/12(金) 21:41
 単純にそういうわけじゃないけど、後手が漫然としてるとこういう将棋みたく楽勝になる、ってことです。
 だからもっと後手は工夫をしなくちゃいけない。普通の7七桂戦法でさえ工夫しないといけないんだから、この将棋みたいな一手得の形であればなおさら。

 別の言い方をすると、
 本来の7七桂戦法であれば、△4四角型に対して、7七桂戦法側は7八の金が出て行ったりとか不自然な形にさせられる。それでも玉は固くできるし持角の得っていうのもあるから実戦的には決して不利ではないんだけど、それでも、いつもの形ではないという無形の不安感(笑)はあるのね。
 けど、後手が漫然としていれば、▲7八金▲6七銀▲8九飛という良形を作ることができる。
 うまいこと(←後手が避けることも可能なので)一手得の7七桂戦法になれば、その形をよりスムーズに作れるので、よりいっそう得な状態にしやすい。
 逆に言うと、一手得の7七桂戦法になった時点で、すでに幾分後手は不利。

336: 名前:enjoy投稿日:2004/11/13(土) 11:19
>>335

▲7六歩 △3四歩 ▲7七角 △同角成 ▲同 桂 △3二銀
▲6八飛 △3三銀 ▲4八玉 △4二飛 ▲3八玉 △6二玉
▲2八玉 △7二玉 ▲3八銀 △4四歩 ▲8八飛 △4五歩
▲6八銀 △3五歩 ▲8六歩 △3二金 ▲6六歩 △8二銀
▲8五歩 △7四歩 ▲6七銀 △7三銀

てな感じに、いきなり6八飛車はなしですかねぇ。
そうすると相振りは楽なんですが・・・。対居飛車は辛いかなぁ。

337: 名前:たいがあ投稿日:2004/11/13(土) 21:34
>>330
ありがとうございました。改良版で勝ったらまた報告します。

http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/875.html

久々の横歩4五角戦法。先手が2八歩を取らず定跡からはずれ
わけのわからない展開に。

338: 名前:寒崎 冷投稿日:2004/11/17(水) 17:51
お久しぶりです。元しっぽの寒崎 冷です。これからもよろしくお願いします。
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/876.html
結構危ない将棋になってしまいました……。

339: 名前:enjoy投稿日:2004/11/19(金) 23:10
>>336
つかまぁ、自分が飛車振りたいのに自分から角かえるなんてことしないか;;(笑

340: 名前:寒崎 冷投稿日:2004/11/20(土) 17:52
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/880.html
・・・・・・何をどう間違ってしまったのでしょうか・・・・・・。
終盤が醜くなってしまいました・・・・・・。(涙

341: 名前:白砂 青松投稿日:2004/11/20(土) 18:13
 11月13日に倒れて、19日まで入院してたのはみんなにはないしょです(泣)。
 なんでこんな頻繁に倒れる自分。
 事態を打破すべく、12月7日に手術することにしました。これで少しはまともになるでしょう。

342: 名前:白砂 青松投稿日:2004/11/20(土) 18:23
>>337
 ホントに訳判らない展開ですねこりゃ。さすがに先手まずいでしょうこれは(笑)。
 まず、▲8四飛に△8二歩と受けておけば平和だったと思います。△8二歩に▲8三歩は△7二金▲8二歩成△同銀です。壁形にはなりますが、駒得も大きいですしね。
 ▲1一角成のとき、成立するかどうかは判りませんが△8三歩という手もありますね。▲同飛成は△8二香です。直前に△2六飛と指した手が利いているので▲2四飛ともできませんから飛車を引くんでしょうが、さてどこへ……? ▲8七飛△3三桂といった展開が予想されますが、これは明らかに後手がいいですよね。
 37手目▲8八同金に△7九飛と打ちましたが、ここは一発△8七歩が利いたと思います。▲同金は△7九飛ですし、▲7八金も△7四香▲7七歩△同香成▲同桂△8九飛で△6九銀と▲8八歩成が残ります。
 58手目△5四金では、△6五同香で、△6七飛成の筋があるのでよさそうです。詰みまでありそうですね。

343: 名前:白砂 青松投稿日:2004/11/20(土) 19:07
>>338
 確かにちょっと危ない展開になってしまいましたね。

 角の殺し方ですが、▲8八金として△6七角成▲同飛と角銀交換するよりは、▲6八金として▲7八銀と引き、△7八角成▲同金とする方が形がいいです。
 ▲6八金の瞬間に△6七角成とするんでしょうが、▲同金として本譜よりはるかに形がいいですね。
 また、この殺し方を知っていれば、△7四歩に▲7六飛という手も浮かぶかもしれません。△7五歩▲同飛△7四歩▲7六飛となればとりあえず安泰です。

 本譜は△5七桂成に▲同飛から▲6五桂ですが、▲同飛△同龍には▲6五桂ではなく▲7五角と打ってしまった方がよかったですね。▲5三角成△同金▲同角成がかなり厳しい狙いになります。

 しかしまぁなんと言うか凄い終わり方ですねぇ(笑)

344: 名前:白砂 青松投稿日:2004/11/20(土) 19:11
>>336>>339
 いや、この展開も十分ありだと思いますよ。
 相振りを考えるなら、左金が自由になるこの形の方が得でしょう。
 ただ、http://www.hakusa.net/bbs2/mibbs.cgi?mo=p&fo=shogi77&tn=0034でも述べていることなんですが、先に▲6八飛だとこういう展開に持ち込まれる可能性はありますね。

345: 名前:白砂 青松投稿日:2004/11/20(土) 19:38
>>340
 優勢だったと思いますよ。

 ケチのつき始めは▲8八角でしょうか。▲5四歩と強気に行けば優勢でした。△6六角▲5三歩成の形はと金がデカすぎます。

 70手目△6八龍の瞬間、▲4四歩が利いたと思います。
 というか、ここで▲6六歩は少し弱気に過ぎます。受けよう、と思ったのでしょうが、この桂を外してなんとかなる局面ではありませんよね。ここは強気に▲4四歩として、△5三金に▲5四歩△同金▲8六角、といった展開にしないといけません。△5三金に▲4三歩成△5五金(△4三同金は▲3一金が▲8六角の王手飛車をみて厳しい)▲4二歩成という展開でもいいです。

 80手目△4八金の局面が最後のチャンスでした。
 この瞬間がなんでもないので、▲8一飛成。△4一歩と受ける手に(△3八金▲同玉を入れるかは微妙)▲4三桂が厳しい手になりそうです。 

346: 名前:寒崎 冷投稿日:2004/11/21(日) 17:14
>>343
>確かにちょっと危ない展開になってしまいましたね。
本当に危ない展開になってしまいました。
7七形戦法は使っていて感触がいいです。
2二同飛型にぼこぼこにされたのは内緒です。←をい
・・・・・・そういえば板違いでしたね。今後、気をつけます。

 >角の殺し方ですが、▲8八金として△6七角成▲同飛と角銀交換するよりは、▲6八金として▲7八銀と引き、△7八角成▲同金とする方が形がいいです。
 >▲6八金の瞬間に△6七角成とするんでしょうが、▲同金として本譜よりはるかに形がいいですね。
 >また、この殺し方を知っていれば、△7四歩に▲7六飛という手も浮かぶかもしれません。△7五歩▲同飛△7四歩▲7六飛となればとりあえず安泰です。
こちらの殺し方の方が安全ですね。白砂さんの言うとおり形もすごくいいです。
7四歩に7四飛がすごくきれいです。同歩は屈服の形でした・・・・・・。
以後、気をつけます。

 >本譜は△5七桂成に▲同飛から▲6五桂ですが、▲同飛△同龍には▲6五桂ではなく▲7五角と打ってしまった方がよかったですね。▲5三角成△同金▲同角成がかなり厳しい狙いになります。
この方がはっきりしてますね。何で僕は思いつかなかったんだろう・・・・・・。
白砂さんの言うとおりですね。変な紛れもなさそうです。

 >しかしまぁなんと言うか凄い終わり方ですねぇ(笑)
王手放置・・・・・・他人事じゃないんだよな・・・・・・僕もよくやっていますから・・・・・・。

>>345
> 優勢だったと思いますよ。
僕はこれをパァに(涙
この将棋もものすごく逸機が多い・・・・・・。以前、投稿した三間飛車対棒銀のようにです・・・・・・。

> ケチのつき始めは▲8八角でしょうか。▲5四歩と強気に行けば優勢でした。△6六角▲5三歩成の形はと金がデカすぎます。
と金が大きい・・・・・・角を見捨ててこうすればましでした。何故僕は気がつかないんだ。(泣
弱気は敗勢につながるんですね。以後、気をつけます。

> 70手目△6八龍の瞬間、▲4四歩が利いたと思います。
> というか、ここで▲6六歩は少し弱気に過ぎます。受けよう、と思ったのでしょうが、この桂を外してなんとかなる局面ではありませんよね。ここは強気に▲4四歩として、△5三金に▲5四歩△同金▲8六角、といった展開にしないといけません。△5三金に▲4三歩成△5五金(△4三同金は▲3一金が▲8六角の王手飛車をみて厳しい)▲4二歩成という展開でもいいです。
今思うとかんなり弱気でした・・・・・・。(泣)本当に受けたところでどうにもなりませんでした。(本譜が証拠)
4四歩が味が良かったです。6六歩の後だと手遅れだ・・・・・・。
何で気づかないんだ、僕は。(号泣

> 80手目△4八金の局面が最後のチャンスでした。
> この瞬間がなんでもないので、▲8一飛成。△4一歩と受ける手に(△3八金▲同玉を入れるかは微妙)▲4三桂が厳しい手になりそうです。 
毎度毎度最後のチャンスを逃してますね、僕。8一飛成で勝てそうでした。無念です。
4三桂がとどめですね。
今度、左美濃に出会ったら報復します。うん。

最後になりましたが、手術を受けられるのですね。(手術をうけた経験あり。目ね。キーワードは網膜。もちろん両目見えますよ。)
術後の経過が良好であることを願います。

347: 名前:寒崎 冷投稿日:2004/11/23(火) 12:13
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/885.html
1手得77桂戦法ならぬ1手損阪田流向かい飛車です。
構想はまあまあですが、ポカのラッシュでございます。

348: 名前:寒崎 冷投稿日:2004/11/23(火) 19:10
>>345>>343
棋譜検討ありがとうございます。
これからも棋譜アップローダー利用します。
それではこれからもよろしくおねがいします

349: 名前:白砂 青松投稿日:2004/11/26(金) 08:51
>>347
確かに……(笑)
手損をしても角交換する、という発想は面白いかもしれませんね。これならほぼ確実に望む形にできますし。
そこから角命戦法にすることもできそうですしね。
3二金戦法外し対策(単純に先手が居飛車党だった場合)として使えるかもしれません。

350: 名前:しっぽ投稿日:2004/11/26(金) 22:40
何故HNが戻っているかというと、こちらの方がいいという意見が多かったからです。
気にしなくていいですよ。
___________________________________________________________________________

手損をしても角交換をする、他にもやっている人はおられる様子です。
阪田流が好きな僕にとってはいい構想かも。
でも僕のことをよく知っている人は時折下のようなことをするんですよね。
・角道をあけずに飛車先を突いてきます(大問題です)
・だから振り飛車にもしてくれません(角道をあけないから)
あいやぁ・・・どうしよう。ですが、力戦は結構好きなんです。
定跡書を灰(比喩)にしたときの相手の(以下略)がなんとも・・・・・・

351: 名前:しっぽ投稿日:2004/11/27(土) 00:24
追伸:レス及びご意見、そして感想をありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

352: 名前:kar投稿日:2004/11/28(日) 02:47
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/922.html
中飛車。楽観してたら怪しくなって焦った。受け間違えてくれて助かりました。
「だるく」行くのはやはり棋風にあわないのか・・・

353: 名前:白砂 青松投稿日:2004/12/01(水) 09:55
 かなり最後よろよろしてますが(笑)、いい将棋だと思いますよ。
 39手目▲2八飛のところで、△4五飛▲同歩△4六角があるかなぁ……? 51手目▲3四飛のところで△4五角成▲同歩△同飛、△4五飛▲同歩△同角成があるかなぁ……? というくらいで、問題はないと思います。△9四角は気が利かないようですが、入玉も怖いですしね。
 ラストの△4三金が決め手になって、爽快な勝ち方ですねー。

354: 名前:しっぽ投稿日:2004/12/04(土) 20:20
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/936.html
振り飛車党のお手本です。
参考になる人も多いと思います。
ちなみにこの戦法は5筋位取りというあまり知られていない戦法です。
急戦、持久戦両方に変化できるのが長所です。

355: 名前:白砂 青松投稿日:2004/12/05(日) 20:12
 ▲6六歩は手拍子でしたね。残念。
 かといって代わる手も難しいんですが、とりあえず▲3六歩と突いた以上、急戦と言うことで▲3七桂とでもしとくんでしょうか。

 いつだったか将棋世界に、豊川5段(6段?)が講座を書いてましたね。

356: 名前:しっぽ投稿日:2004/12/07(火) 18:23
棋譜を見直してきました。
6六歩と突く前の局面でも、もう先手が悪そうです。
手詰まりの状態になっていて、
5筋の位を取り返されるのを待っているばかりになるかんじです。

> かといって代わる手も難しいんですが、とりあえず▲3六歩と突いた以上、急戦と言うことで▲3七桂とでもしとくんでしょうか。
白砂さんの言うとおり、これで勝負しにいくのが一番良かったと思います。
5筋位取りは優秀な戦法ですが、急戦を挑もうとしても手数がかかるんですね。
しかし、今回は相手が無策でしたので、
急戦が一番良かったのではないかと後悔しています。

僕が将棋世界で一番記憶に残ったのは、
何 故 か 、 力戦!筋違い角振り飛車でした。
そのときはまだ初心でしたので、
この影響で変態戦法が美しく見えるようになったんだと思います。
7七桂戦法が使いやすいです。
相手の定跡書は意味なしですね。
未知なる世界へようこそ、って相手に言っている感じですね。

理 想 型 に 組 め た ら も う 勝 ち で す。

357: 名前:enjoy投稿日:2004/12/07(火) 22:40
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/938.html

33手目97角はどううけるのがベスト?

358: 名前:白砂 青松投稿日:2004/12/09(木) 11:19
 多分、△6三銀上とするのが一番無難だと思う。

 △6三銀引とすると、▲6五歩が少し気になるので。
 △6五同歩は▲5三角成(▲4二角成△同金より得だと思う)だし、△6二飛は▲6四歩△同銀▲3五歩とかでなんかいろいろされそう。△6六歩で銀が殺せる展開になれば面白いと思うんだけど……。

 なんで、実戦で同じ局面になったら、くやしいけど△6三銀上とする。多分。

 別の話になるけど、△4二飛で△3二飛から石田流っていう展開はダメなの?
 白砂が中飛車を指す場合はたいていそう指してるけど。
 まぁ、▲3七桂としてないからまだ早い気もするけど。

359: 名前:enjoy投稿日:2004/12/09(木) 15:43
37桂と跳ねさせて振ろうと思ったんだけど無駄手かなぁ。

360: 名前:白砂 青松投稿日:2004/12/10(金) 07:57
なるほど、そういうことだったのね。

とにかく右金を使わないと話にならないから、手損は避けたいとは思うけど、▲3七桂としてくれたら喜んで△3二飛とできるからやってみる価値はあるかも。

難しいんだよね。
△5一金右と指すと、△3二飛と先に回ったときに比べて1手損だし(5二〜6三と行ける)。

361: 名前:enjoy投稿日:2004/12/11(土) 23:01
そうなんです。。
んで、角をのぞかれたときは適当にうけとけ、みたいな;;
実際桂馬はねるまえに振りなおすと警戒しやすいのに対して、四間に振ると
単純に桂馬はねてくれますから(笑)

362: 名前:白砂 青松投稿日:2005/01/10(月) 18:16
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/966.html

3二金戦法くずれの相中飛車。
少し苦しかったのだが、手を渡したところで相手が考えて時間切れ。申し訳ない。

363: 名前:白砂 青松投稿日:2005/01/10(月) 19:16
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/968.html

▲7六歩△8四歩▲7七角△3四歩▲8八飛という序盤。
面白そうなので試してみた。

持久戦になったが、後手は穴熊にできないので気楽。結構面白い戦法だと思う。

364: 名前:しっぽ投稿日:2005/01/13(木) 17:18
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/972.html
やっと出来た5筋位取り急戦・・・・・・
5筋位取り急戦は・・・・・戦法自体に無理があるのかもしれません・・・・・・
今回は相手が暴発し・・・・・・中盤を有利にしました。
だがしかし、終盤でわけのわからない手ばっかりをさしてまぎれました・・・・・・
いつもどおり・・・最後は頓死しました・・・・・・

365: 名前:白砂 青松投稿日:2005/01/13(木) 18:25
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/973.html

3二金戦法くずれの中飛車。
穴熊側が端攻めするというおきて破りをきっちり反撃。

366: 名前:白砂 青松投稿日:2005/01/13(木) 18:33
>>364
見ました。
▲5六銀から▲5五角は定跡のうろ覚えによるミスでしょう。6三銀の形であればこの手が決め手になります。
▲7三角成がまずい手で、ここでは▲6五飛でしょうね。△5五角▲同飛の形はとりあえず捌けてます。

△8六歩がケチのつきはじめですかね。
ここは単純に△7六馬とでもしておいて、あとは△7八飛から△9八飛成くらいで簡単に勝ってたと思います。
△5五桂もどうだったか。ここも単純に△5七歩成でしょう。

最後はトン死でした。
ただ、△4七とが詰めろではない流れになっているのではここでは勝ちがないですね。
仕掛けが(相手のミスとはいえ)成功していたので残念でした。

367: 名前:しっぽ投稿日:2005/01/18(火) 16:31
なるほど、やはり終盤で落としていましたか。
ありがとうございます。
なんか僕はこういう将棋を落としていることが多いようです。
ちなみに、▲65飛は△同桂の予定でした。
以下▲82角成〜△57桂成(ていうか一本道)ですけど、これは居飛車が悪いかなぁ・・・・・・う〜ん・・・・・・

368: 名前:白砂 青松投稿日:2005/01/18(火) 17:59
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/981.html

阪田流。
酷い将棋で、簡単な手を見落としてしまっていた。秒読みとはいえひどすぎる(泣)。

369: 名前:白砂 青松投稿日:2005/01/20(木) 18:51
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/989.html

風車vs居飛車穴熊。
風車らしい完封将棋。神経は使うものの、こういう将棋は勝ちやすいものだ。

370: 名前:kar投稿日:2005/01/28(金) 01:46
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/993.html
角頭歩。やはり変態からは抜けれないらしい(爆

371: 名前:enjoy投稿日:2005/01/28(金) 02:17
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/994.html
酷い将棋ですが、戦型がおもしろかったので

372: 名前:kar投稿日:2005/01/28(金) 03:12
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/995.html
清水流。はずされて困った。この対策も考えてください(苦笑
ちなみに中盤まで敗勢。なんか気づいたらひっくり返った

373: 名前:白砂 青松投稿日:2005/01/29(土) 14:20
うーん、難しいですね……

というのも、そもそも清水流は藤井システムが流行るはるか前に生まれたもので、本譜のように振り飛車から端歩を打診するなんて手はなかったんです。なので、基本図は振り飛車が端を突いて清水流が受けずに先行、という風になってるんですね。
ついでに言うと、基本図では9筋の歩を突き合っているので、そもそも▲9五角という「ゆうれい角」がありません。このゆうれい角は通常の右四間飛車でも有効な手なので、とりあえず9筋の端歩は突き合っておいた方がよかったかもしれません。

374: 名前:kar投稿日:2005/02/03(木) 02:19
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/997.html
角頭歩。とりあえず77桂な感じ。飛車先を突いてくれるので、捌きに安心感を覚えます。
しかし、終了後相手挨拶されずに落ちてしまわれました。
なめているように思われるのだろうか?・・・優秀だと思うのだけど。真面目に。

375: 名前:白砂 青松投稿日:2005/02/04(金) 23:32
うーん、これは落ちてしまった人の気持ちも判るような……(笑)
▲7七桂まで指せるといいですよね。▲6四歩から軽く捌くのも面白いし。

376: 名前:結崎羽矢投稿日:2005/03/08(火) 16:24
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/1032.html
将棋は何が起こるかわかりません。
終了後、相手は挨拶せずに即去りしました。
ゆえに、僕は「ありがとうございました」を相手の去った後に・・・・・・

377: 名前:結崎羽矢投稿日:2005/05/28(土) 12:03
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/1125.html
絶滅危惧戦法(何)5筋位取りの1局。
ハッタリの連発で勝利(何)

378: 名前:白砂 青松投稿日:2005/05/28(土) 14:04
5筋位取りって意外と優秀な戦法ですよね。

本譜、△2九飛成のとき、▲5三角成で勝ってますねきっと。
△5九歩成なら、▲6四馬△7三桂▲6五馬引が飛車当たりになってます。
まあ、もう形勢は離れてるんで影響ないですけどね(笑)。

118手目の△6二桂も、▲同馬△同金▲9三桂成で多分詰みじゃないかなぁ。
完全に読んでるわけじゃないですけど、△7三玉は▲8五桂△8四玉▲9四成桂があるし、多分詰んでますね。

379: 名前:結崎羽矢投稿日:2005/06/01(水) 16:36
ありがとうございます。
これからもよろしくおねがいします。

380: 名前:たいがあ投稿日:2006/01/10(火) 17:41
白砂さんあけましておめでとうございます。

今年も将棋倶楽部名人戦に参加しています。(11級リーグ)

これは5勝目(9敗)を上げたときの棋譜です。角を打たせて中飛車にするという
のは確か大野流といわれていたと思いますが先手3手目の9六歩で後手番で使ってしまいました。

http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/1774.html

相手はこの形を知らなかったのかびっくりしていたようですが。。。

381: 名前:たいがあ投稿日:2008/06/07(土) 11:21
海外のオンラインゲームサイトのひとつbrainking.comでの対戦。
相手のulitkaさんは対戦が終わった時点でレーティングランキング6位の相手。
序盤は比較的優位で楽勝かと思ったんですがさすがに相手も粘ります。
終盤はうまく手筋が生きて119手目の4四馬で後手は受けなしとなりました。
現在は138人中31位といったところです。将棋倶楽部ではRは200以下です。
なので何が何でも勝ちたい人にはbrainkingは向いているかもしれません。
R200位の人でも十分トーナメントで優勝が狙えますから。。。(海外の方では実際います)http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/3750.html

382: 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん

383: 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん

384: 名前:あぼーん投稿日:2008/09/19(金) 05:07
あぼーん

385: 名前:あぼーん投稿日:2011/10/23(日) 16:52
あぼーん

386: 名前:あぼーん投稿日:2012/01/12(木) 09:04
あぼーん

387: 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん

388: 名前:こんばんは!投稿日:2023/02/25(土) 01:39
鹿児島天気さむい

市之瀬天

sage:   
  名前: メール:
  本文:

将棋研究室掲示板トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示



管理者 白砂 青松 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --