KoMaDo    : 麻雀研究室掲示板  ■ Headline ■ HOME    

麻雀研究室掲示板トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示

  スレ立てるまでもない質問@麻雀板

01: 名前:白砂 青松投稿日:2002/11/25(月) 11:42
 わざわざ新スレ立てなくてもいいやー、という、軽い質問疑問等はこちらへどうぞ。

02: 名前:ムサイ投稿日:2003/05/15(木) 20:45
こんにちは
いつもこのサイトで勉強させていただいている者です
デミさんのメンチン講座を拝見しまして
かなり早くチンイツ待ち当てができるようになりましたが

1133356677789 で
待ち 58なんですがこの場合

デミさんの講座のまとめ
1)3枚待ちの牌がいくつあるか
2)すべて暗刻として〜〜〜
3)そのうち一つを雀頭として〜〜〜〜〜
4)最後にイーペーコーの形〜〜〜チェック
の以外の見方が必要になりますか?

またコレには別の早く見るためのコツみたいなのが
ありましたらおねがいします

03: 名前:白砂 青松投稿日:2003/05/18(日) 11:42
 はじめまして。

 チンイツの見分け方についてですが、4の一盃口の形は、「それができてたら取り除いてみる」という意味だと思います。ですんで、この牌姿の場合は必要ありませんね。この場合で言うと、556677とか667788で一盃口ができる形ですが、それは考えなくてもいい、ということです。
 この牌姿の場合ですと、講座の通りに暗刻を取ってみて、
  1.3の暗刻を取ってみると1156677789
   →58待ち
  2.7の暗刻を取ってみると1133356689
   →メンツになってねーよ!
  3.暗刻のどっちかを雀頭として見ると、11が浮いてしまうので却下
  4.一盃口はないから見ない
 という仮定で58待ちだと判ります。

 この牌姿の場合、113335というのがポイントで、11を111(1待ち)としてしまうと3を333と見るしかなくなります。33だと35となってメンツが作れませんから。
 よって、1が待ちだとすると、111333という形が確定するので、56677789で雀頭が作れるか、という話になり、作れないので(1待ちがないから)1は雀頭、11333という形が確定し、あとは56677789の中でメンツを作る、ということが判ります。
 このように、「それ以外に取りようがない」メンツないしは雀頭を抜き出すことができれば、格段に待ち牌探しはラクになります。

04: 名前:ムサイ投稿日:2003/05/18(日) 13:52
レスありがとうございました

これからも疑問ができましたら
質問させてください

05: 名前:タカ投稿日:2003/08/21(木) 17:02
伏士竜さんの戦術論で、「刻子と順子を作る効率の比較」についてですが、
組み合わせ、というより順列の計算がおかしくないですか?
1種類の牌をABCDの4つに分け、ツモる順番も考慮に入れるならば、
刻子は24通り、1ピンを使った順子は384通りになるはず。
それとも、僕の解釈がおかしいんでしょうか?

06: 名前:白砂 青松投稿日:2003/08/29(金) 21:04
 うーん、ツモってくる順番を考慮に入れているんではないと思います。
 現在持っている(例えば)3枚は、同じ牌だけど牌a牌b牌cだという意味でしょう。ツモってきた順番がabc-acb-bac-bca……とか、そういう意味ではないと思います。

07: 名前:面前投稿日:2003/09/09(火) 13:53
初めまして
質問なんですが…
リーチ一発目がチャンカンの場合一発はつくのでしょうか??

08: 名前:白砂 青松投稿日:2003/09/10(水) 16:40
はじめまして。

うーん……自信はないんですが、槍槓はカンが成立しない、カンの前の和りという前提の役だったと思いますので、一発はつくと思います。

09: 名前:面前投稿日:2003/09/13(土) 14:53
レスありがとうございました

10: 名前:でーひー投稿日:2003/09/27(土) 00:16
質問なんですけどチョンボして流局した場合ノーテンばっぷははらうんですかね?

11: 名前:白砂 青松投稿日:2003/09/27(土) 07:38
チョンボして流局、っていうのは、「アガリ放棄で流局」じゃなくって、「その局が終わってみたらチョンボがみつかった(少牌とか)」ってことですよね?
この場合は「その局自体がなかったこと」になりますので、ノーテンかどうかなんてのもありません。

よって、罰符は払いません。

12: 名前:でーひー投稿日:2003/09/27(土) 23:11
サンキューですv

13: 名前:チョンボ投稿日:2009/04/09(木) 20:11
過疎ってるけど、誰か観てくれてることを祈りつつカキコします。
現在、符計算の勉強をしているのですが、以下の符計算に誤りがあるようなんですがドコを見落としているのか分かりません、指摘をお願いします。
東場の東家
五萬六萬七萬 七萬八萬 2筒3筒4筒 6索6索
東 東 東 六萬のツモアガリ
副底20符+東の暗刻子8符+ツモ符2符=30符
30符3翻(場ゾロ抜)=5800点なら2000オールだと思うんですが、答えが2600オールでした。
符上がりするために2符足りません。
どこが抜けているんでしょうか?

14: 名前:チョンボ投稿日:2009/04/10(金) 00:31
(´・ω・`)やっと気づきますた。
符計算は有利な方を選択する。
六、九萬の両面待ちで見るよか、
五萬七萬 六萬七萬八萬
の嵌張待ちで見る。
したがって副底20符+ヤオ九牌暗刻8符+嵌張待ち2符+自摸符2符=32符繰り上げ40符
ダブ東、ツモの3翻
7700点2600オール。

15: 名前:林浩司♂投稿日:2009/11/05(木) 22:33
点の数え方を知らない。
計算の仕方を教えてくれ

16: 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん

17: 名前:二盃口投稿日:2012/08/03(金) 15:25
『白砂青松の麻雀を打とう!』の第1章7項の例が多牌になってると思うのですが・・・
それと全部試したわけではありませんが、
『白砂青松の麻雀を打とう!』と『デミリッチの多面張理論』の
目次へのリンクが『伏土竜の麻雀戦術論』の目次につながってます

sage:   
  名前: メール:
  本文:

麻雀研究室掲示板トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示



管理者 白砂 青松 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --