KoMaDo    : 「3二金戦法」掲示板  ■ Headline ■ HOME    

 KoMaDo / Headline / category : 麻雀 将棋一般 7七桂戦法 3二金戦法 PC一般 PCサポート

11 :噛み付いてくる(泣)(03)
12 :使ってます(01)
13 :角道(03)
14 :振り飛車バージョン、32金戦法(15)
15 :糸谷流右玉(03)
16 :知らないって事はおそろしい^^;(01)
17 :3二金戦法ありがとう(03)
18 :早い中飛車には……?(03)
19 :棋譜貼りスレッド(135)
20 :石田崩しに関して(10)
21 :32金戦法が、毎日コミニケーションの本に。。。(05)
22 :32金戦法(02)
23 :3間に対して(04)
24 :10年以上前に対戦した!!(12)
25 :お世話になっておりますm(_ _)m(03)
26 :どこだ?(03)
27 :居飛車にされたら?(10)
28 :あまり優秀でないような(15)
29 :対四間飛車で(03)
30 :だめなんです…(02)
31 :3二金戦法の理想形の画像(02)
32 :変な考え(05)
33 :3二金戦法を指すコツは?(04)
34 :vs藤井システム(02)
35 :なぜいきなりの金上がり(03)
36 :対三間飛車15(03)

ログ検索  リロード  前のページ  1 2 3 4 次のページ  総てのスレッド  スレッド総数 3611 - 20 を表示


11: 噛み付いてくる(泣)  全レス

01: 名前:K本投稿日:2007/07/08(日) 21:58
3ニ金戦法で押さえ込みに行きますよね。それは成功するんです。しかし怒り狂った(笑)
相手は角をきって金に替え、金駒二枚と飛車で襲い掛かってくるんです。
こちらは金がなくなったんで銀二枚の囲い。入玉も困難で相手玉も手付かず。
最悪の場合、あの美しい(笑 醜いかも?)陣形の玉飛接近を咎められるんです。
どうしましょう?
勝てれば大差ですがね(^^)

02: 名前:白砂 青松投稿日:2007/07/09(月) 22:59
 自陣の△8四金は大駒より大事な駒なんですよね……。

 なので、角筋に入らないようにできるだけ逃げてください(笑)。
 たとえば▲5七角に△8三金と引くとかです。

 穴熊の角金交換は金が上、というのと一緒で、あの金は大事にしてやってください。

03: 名前:一 五明投稿日:2007/09/17(月) 15:58
せっかく上手く行ってても、15分だと丁度時間使い切った辺りで
猛攻が来るのもつらいですね。30分でやりたい…

金と言えばこないだ対石田で、組む前に位を取り返そうとしたら、
いきなり飛車切ってきて金取られました。
「飛車より角」状態の最序盤だったので飛車も役に立たず
こっちのミスも重なってそのまま大敗。

sage:   
  名前: メール:
  本文:
■トップに戻る リロード  単独スレ表示


12: 使ってます  全レス

01: 名前:投稿日:2007/07/04(水) 11:53
よろしくです。
何を書いてもエラーになるのですが?

sage:   
  名前: メール:
  本文:
■トップに戻る リロード  単独スレ表示


13: 角道  全レス

01: 名前:K本投稿日:2007/06/22(金) 23:58
3ニ金戦法は大体角道をあけない、というのは知っていますが金と銀だけで飛車先突破できるのでしょうか?
結局いつもそれができなくていつの間にやら糸谷流に・・・(笑)

02: 名前:白砂 青松投稿日:2007/06/23(土) 09:15
 3二金戦法は「千日手狙い」の戦法なので、基本的に自分から攻めません。
 攻めてきたところをカウンター、というのが基本になります。
 この場合、相手が動いてきたところに技をかけ返すわけで、そんなに戦力がなくてもなんとかなるケースが多いです。

03: 名前:K本投稿日:2007/06/23(土) 18:40
あっそうかー。今、指そうと思ったら先手に・・・・(汗)

sage:   
  名前: メール:
  本文:
■トップに戻る リロード  単独スレ表示


14: 振り飛車バージョン、32金戦法  全レス

01: 名前:バハリュウ投稿日:2004/02/20(金) 15:53
こんにちは、はじめまして。
このホームページを見させていただいてますm(_ _)m
77桂戦法、32金戦法ともに、すばらしい戦法だと思いますm(_ _)m

32金戦法は、終盤弱気で、入玉が好きな僕にぴったりの戦法
だと思って、使ってみたのですが一つ困ったことがありました。
それは、僕居飛車苦手なんです^^;
普段は振り飛車しかしないものですから、居飛車の形じたいが苦手で
うまく使いこなせず(棋力がない(5級くらいだと思います)のもありますが^^;)、負けてばかりでした。

そこで、最近使っているのが「振り飛車風32金戦法」なのですがw
32金戦法と違って、少し攻撃的で千日手は狙えないということもありますが
振り飛車党にとっては指しやすいかもしれないです^^;
角命戦法にも似ていて、角を使った攻めが中心です。
飛車は守りだけですw(相手の飛車をおさえる役目です)
もちろん、対居飛車専用の戦法です。(相振りは指せるので、相振りになったら普通に指しますw)
そして、狙いは入玉ですw

実戦棋譜があります。
よろしかったら、そちらのほうを見ていただいて、ご教授頂きたいですm(_ _)m
まだ、8戦(して5勝くらい)しかしてないのでなんともいえないですが^^;
しかも、実戦棋譜も8戦のうち5戦しかありません^^;
すみません^^;

http://www.geocities.jp/makenaron/sinsenpoukihu.html戦法名は
「メリケン向かい飛車風でがんがん急戦で攻めていくと見せかけた持久戦で、あわよくば入玉しちゃおう戦法」
といいますw

先手でも、後手でも使えます。

もちろん、急戦と見せかけて、持久戦、と見せかけて、急戦ということもできま・・(まて

狙いは戦法名の通りです^^;(そのまんま)
攻め気を見せておくと、相手の方は「守備に重視」を置きます。
固めて互角にさばこうとします。
攻め気を見せている相手に、攻める気なんてほとんどないと思います(多分^^;)
そこは32金戦法とは逆の考えで、「相手に攻める気がないなら玉を固めよう」
ではなく、「相手に攻める気が見えるので、守備重視だ」となります。
それで主導権をにぎり、理想系に組みやすくします^^(組むまで20〜21手かかる^^;)
また、飛車先をつき越してこない場合は陽動向かい飛車にすることもできます(飛車先を限定する)
後、居飛車の方が「4枚左美濃」「左高美濃」「4枚居飛車穴熊」、「居飛車穴熊」、「矢倉」等の陣形に組んでくれた場合は
すごくやりやすい展開になると思われます^^
また、8戦中5戦はその形になりました。(残り2戦は左美濃右4間、残り1戦は金を飛車側持ってこられましたが^^;)
もしかしたら、居飛車側はバランス型に組む気がしないのかと思ってたりもします^^;

また、32金戦法と違い 居飛車は飛車をあまり動かさないので(右4間は別)
主導権をにぎりやすいと思います。

また、本当に隙があればやりたい手なのですが、かなり危険が多い手ですが
角が展開し、下段飛車になった後、金が88金、97金、86歩、同歩、同金と(後手の場合は逆)
8筋の位を取り返し、32金戦法の形と同じにできればいいかと思ってます^^;(振り飛車型になりますが)
まぁ実戦だと、角のにらみが大きいので、角だけで勝ってしまう感じでした^^;

弱点は「居飛車の左桂馬攻め」だと思うのですが、なぜかあまり使ってきませんw
というのも、左桂馬は居飛車にとっては「守り駒」なのではないでしょうか?(多分^^;)
そこらへんは、よくわかりませんが(まて

僕の棋力で考えた戦法なので、絶対に大きな落とし穴があると思いますが^^;
ご教授よろしくお願いしますm(_ _)m

長々と失礼しました^^;

07: 名前:白砂 青松投稿日:2004/02/22(日) 12:21
 5局目は完勝でしたね。
 陣形が偏ればこっちのものです(笑)。
 細かいところでミスもありましたが、まぁどうでもいいでしょうその辺は。

 6局目も同様です。
 まぁ、相手が転んだ感があるのですが(笑)。

08: 名前:白砂 青松投稿日:2004/02/22(日) 12:30
 全体的な感想

 戦法としては面白いと思います。
 ただ、千日手辞さずでもある形なので、後手番専用とした方がいいと思いますね。例えば、先手番ではメリケン向かい飛車専門に指して、後手番だとこの戦法に組むとか。その方が、この戦法のよさを生かせると思います。

 角の転換についてですが、いっそのこと△6四歩(後手番だとして)と突いてしまった方がいいかもしれませんよ。6四歩7三角の形なら、とりあえず▲6五桂はありません。かといって玉頭から▲6五歩ともしにくいですし、してきたら△6一飛と迎撃すれば飛銀角がいっぺんに働く形となります。
 また、こちらからはいつでも△6五歩と突けるわけで、例えば▲3七桂の瞬間に△6五歩▲2七飛△6六歩(と取り込む)といった手もできます。

 相手が飛車先を突いてこなかった時が一つの課題ですが、その辺はまた考えていきましょう(笑)。
 3二金戦法のように、△2三金から逆に飛車先を攻めていく、という手も有効かもしれません。
 いろいろと実戦で試してみて、完成度を上げていって下さい。
 そういう時が、新戦法を作っていて一番楽しいですから。

09: 名前:バハリュウ投稿日:2004/02/22(日) 14:06
こんにちは^^
お忙しい中、
1局ずつの検討、そして細かいアドバイスありがとうございますm(_ _)m
自分なりにも白砂さんの検討をみて、考えてみて、「こうしたほうがいいなぁ」
というものが見つかりました^^
ありがとうございますm(_ _)m

とりあえず
飛車先をついてこないのは問題ですので
メリケン向かい飛車風という名前なので(名前は関係ないだろ〜w)、今度は、
75歩をついた状態でやってみようと思います。
実は、75歩とつくと、隙が多そうで怖くてできなかったのですが^^;

角道を閉じる64歩は、考えなかったのですが、良い手ですね^^;
カウンターを狙っていて、相手はやりにくくなりそうです。
試してみようと思います。


この戦法をやっていて、対居飛車戦がすごく好きになりましたw
相手の人に、メリケン向かい飛車かな?と思わせといて、持久戦なので、とまどいと
油断(変な手なので、弱いと思わせる)があるみたいですw

ただ、速攻右4間だけは間に合わなそうなので、4間飛車で対抗したいと思います。
もともと、振り飛車4間使い(しか使わなかったw)なのでw 速攻右4間対策もばっちりです(多分^^;)

では。
色々とご教授頂きありがとうございましたm(_ _)mPS この戦法って、変態戦法の部類に入りますか?w

10: 名前:enjoy投稿日:2004/02/27(金) 18:46
お久しぶりです
メリケンつながり(スレ違いならスマン)なんですけど
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/567.html
この将棋、敗因と、26手目に対する手を教えてください。
よくある形なんですがヅラのほうにもギャグばっかの(<まじで多いよね;;)公望さんの本にもなかったような気がしたので。。

11: 名前:白砂 青松投稿日:2004/02/27(金) 22:18
 うーんと……。

  ま だ 先 手 が 勝 っ て ん ぢ ゃ ね ー の こ れ ?

 いや、判んないけどさ。
 ▲2六歩と突くくらいで端は受かってると思うんたけど……どーかな?

 それと27手目は▲8七歩でしょう。これで問題なく先手が有利だと思います。
 このあと、△5三銀左▲2八玉△6四銀▲3八銀△3一角と7五の歩を狙ってくるのは、▲7六銀と普通に受けて、△8五歩▲7七角△7五銀▲同銀△同角に▲6五歩が厳しい。△3三桂と受けるのは▲同角成△同玉▲2一飛くらいで死んでるし、△3三銀と打つのは辛すぎる。▲6七金と駒を活用しておくくらいで先手十分。
 かといって他に手もないしね。

 敗因はやっぱ▲6二銀かなぁ(投了が敗因、というのがホントの気持ちなんだけど(笑))。
 おそらく▲5二銀と打とうとしてマウスが滑ったんだと思うけど(笑)、ダイレクトに飛車交換せざるを得なかったのは辛い。
 その他は、細かく見るといろいろあるんだけど問題ないと思う。

 ケチのつきはじめ、という意味であれば、個人的には▲7四歩かな。
 とにかく一回▲5六歩と突いときたいのよここは。絶対に。何があっても。
 それでどーなる? ってわけじゃないんだけど(笑)。

 あと、ヅラノートとか公望本に載ってないのは、△5四歩型には居玉で潰せるっていう認識があるからでしょう。
 後手は素直な手順だし、▲4八玉で▲7八金としといた方がよかったと思う。で、△5四歩なら▲8六歩と速攻。△6四歩ならそこで▲4八玉。

12: 名前:enjoy投稿日:2004/02/27(金) 23:55
>>11
ありがとう!^^;
いやあマウスがなにしろノートPCなもんで(タッチパッドなんだよね;)
風呂上りとかどうも体温の関係(?)で誤作動がおきやすいのよ(<おいおい

>56歩
確かにいい手かも。この十字飛車の筋もないし。角も活用できるし。
>投了が敗因
まぢかよ(泣

13: 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん

14: 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん

15: 名前:あぼーん投稿日:2012/01/12(木) 13:43
あぼーん

sage:   
  名前: メール:
  本文:
■トップに戻る リロード  全レスを表示


15: 糸谷流右玉  全レス

01: 名前:名無しさん投稿日:2006/10/05(木) 20:05
2006年11月号の将世の『糸谷流右玉って・・・

02: 名前:白砂 青松投稿日:2006/10/06(金) 18:02
いや、驚きました。
糸谷流自体は以前から聞いてて知ってたんですが、まさか講座が始まるとは。

余計なことを……(爆)

03: 名前:あぼーん投稿日:2011/10/23(日) 17:45
あぼーん

sage:   
  名前: メール:
  本文:
■トップに戻る リロード  単独スレ表示


16: 知らないって事はおそろしい^^;  全レス

01: 名前:投稿日:2006/05/14(日) 23:10
「3二金戦法」をささっと斜め読みして、こいつぁ面白いって
というわけで指しました。でも対振り飛車用というところは
読んでなくて“堂々と”居飛車に立ち向かいました(笑)
私がなぁ〜んにもしないのに、相手がずっころげました。

居飛車にも通用するようですねぇ。
まだ「恐ろしい目に」あってないので当分「居飛車にも」
指してみます。
恐ろしい目にあったら、も一回解説を読み直します。
老眼で目が疲れるので、あたしゃ何でも斜め読みです(笑)
ここはリンク許可ですか?
「対居飛車!3二金戦法自戦記」置いていきますね↓
メール欄に棋譜貼りました。

sage:   
  名前: メール:
  本文:
■トップに戻る リロード  単独スレ表示


17: 3二金戦法ありがとう  全レス

01: 名前:フォルテ XX投稿日:2006/04/06(木) 21:56
白砂さん、いっつも四間飛車穴熊してくる敵にこの戦法で快勝できました!
やってみて面白かったです。これからも振り飛車にはあれでいきたいと感じた一局でした。

02: 名前:けたろ投稿日:2006/05/06(土) 17:52
同じくです。

03: 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん

sage:   
  名前: メール:
  本文:
■トップに戻る リロード  単独スレ表示


18: 早い中飛車には……?  全レス

01: 名前:asdf投稿日:2002/08/27(火) 10:12
▲7六歩△3二金▲5六歩△6二銀で、▲5八飛△6四歩▲5五歩になると困るのですがどうすればいいでしょうか

02: 名前:白砂 青松投稿日:2002/08/27(火) 10:13
 超急戦中飛車の展開ですが、とりあえず△6三銀としておき、次に△5二飛から△5四歩を狙います。玉は3一玉4二銀5一金くらいの形に囲っておけばいいでしょう。これなら△3二金も生きます。
 3二金戦法からは外れる形になりますが、後手で飛車先歩突きを指している理屈になります。普通の形よりは相当得だと思いますよ。

03: 名前:栃木投稿日:2006/03/21(火) 22:40
▲7六歩△3二金▲5六歩△5四歩ではだめですか?

sage:   
  名前: メール:
  本文:
■トップに戻る リロード  単独スレ表示


19: 棋譜貼りスレッド  全レス

01: 名前:白砂 青松投稿日:2002/08/21(水) 14:41
 皆さんが対局した、または目撃した3二金戦法の棋譜を貼って下さい。

 時間があれば、HPにアップしますので、HP掲載不可の場合はその旨も書いといて下さい。
 また、棋譜はKI2形式(▲7六歩△8四歩みたいなやつ)でお願いします。貼り方が判らない方はこちらを見て下さい。
http://www.hakusa.net/shogi/computer/faq.htm#31

127: 名前:白砂 青松投稿日:2005/01/18(火) 18:45
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/982.html

vs四間飛車。
早い▲6五歩を見て相振り中住まいのような形に。
ちょっと攻めが軽かった&受けるべきところをしっかり受けなかった。
三段に落ちてしまった……(泣)

128: 名前:白砂 青松投稿日:2005/01/20(木) 23:03
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/990.html

vs四間飛車。
いい将棋なんだか悪い将棋なんだか、終盤の入口までは見ごたえのある熱戦。
そこからまず白砂が痛恨の手順前後で勝ちを落とし、これは逆転のトン死を喰らった……と思った瞬間相手が詰め間違えて白砂玉は詰まず逆転。150手のドラマだった(笑)。

129: 名前:kar投稿日:2005/01/28(金) 00:56
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/992.html
vs三間飛車。途中、どうやら受け間違えたらしい。最後は頓死拾いました。
何故かカテゴリは四間飛車になってますがご愛嬌(ぉ

130: 名前:白砂 青松投稿日:2005/01/29(土) 14:11
最後はギリギリでしたね。

ちゃんとうまく切らした感じだったのに、どこがおかしかったんだろう……?
おそらく白砂もこんな感じで指すと思います。
先手の▲5七角▲5八角の辛抱がよく、見た目ほどよくはなかった、ということなんでしょうかね。

131: 名前:もうすぐ車検投稿日:2005/08/22(月) 22:43
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/1377.html

角道開けてるので32金戦法ではないのですが
なんだかコンセプトが同じ感じがしたので
一度見て頂けませんか?
後手の方の戦法に名前があるなら
教えて頂けると嬉しいです。

132: 名前:白砂 青松投稿日:2005/08/23(火) 21:31
 そうですねえ、なんか3二金戦法っぽい感じもありますね。純粋な3二金戦法ではないですけど、かなり近いと思います。名前があるほどメジャーな形ではないですね。

 最後の▲7一飛△同玉▲7三桂成はかっこいい寄せで、終了図では先手が勝ってます。次に△7四同金と取っても、▲5三角△8一玉▲8二銀△9二玉▲7一角成で必死です。「玉の腹の銀」の筋ですね。
 実は▲8二銀△6一玉▲6二歩△5一玉▲5二歩△同金▲同金△同玉▲6三角以下詰みもあるんですが、まぁそれはいいでしょう。穴熊らしい一手勝ちだと思います。

 ▲5三銀で「いける」と思ったようですが、正しい判断だと思います。
 ただ、次の手がちょっともったいなかった。
 本譜は単に▲6四銀成としていますが、ここはいったん▲3二金と取る手がありました。
 △同飛は▲4三歩成でと金ができますから△同金でしょうけど、▲6二金△8三玉と拠点を作ってから▲6四銀成と行けば、本譜と比べてゼロ手で▲6二金という大きな拠点が残っていることになります。

 穴熊の場合は、駒をベッタリ打って重く攻める、というのが基本です。
 ▲6二金とベタっと打つ感覚を覚えて下さい。
 

133: 名前:もうすぐ車検投稿日:2005/08/25(木) 18:24
そうでしたか。名前があるほどメジャーな戦法ではないですか。
分かりました^^
もしかしたら風車とかいうやつかなぁとも思ったもんですから、
どうも失礼致しました。

▲82銀からの詰み筋は1秒も浮かんでませんでした。
う〜〜さすがにレベルが高いです(;^_^A アセアセ・・・
本譜の順は、実戦では「なんとかなるだろう」くらいで
最後までは自信は無かったのですが、
勝ちとお聞きして安心しました。(ホッ)

それから一旦金を取る順は△同飛で▲43歩成としても
△12飛と逃げられて飛車の利き筋が二段目に出来るのは
イヤだなぁと思っていたんです。
どうもそのへんの判断も甘かったんですね。
勉強になりました。

いつも丁寧なご解答をありがとうございます。
とても感謝しております(ペコリ)

134: 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん

135: 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん

sage:   
  名前: メール:
  本文:
■トップに戻る リロード  全レスを表示


20: 石田崩しに関して  全レス

01: 名前:β投稿日:2003/03/01(土) 14:23
お久しぶりです。お元気ですか?私は元気じゃありません(泣)
さっそく本題。石田崩しの変化についてです。

先手:
後手:β

▲7六歩 △3二金 ▲7五歩 △6二銀 ▲7八飛 △6四歩
▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △6三銀 ▲7六飛 △7四歩
▲6六歩 △4二銀 ▲6八銀 △5四歩 ▲6七銀 △5三銀
▲9六歩 △9四歩 ▲9七角 △6二玉 ▲7七桂 △7三桂
▲4八玉 △8四歩 ▲3八玉 △7二金 ▲2八玉 △8一飛
▲1八香 △8五桂 ▲同 桂 △同 歩 ▲1九玉 △9五歩
▲8八角 △9六歩 ▲同 香 △8四桂

95歩に88角がわかりません。前に、これはこっちがいいだろうと何も考えずにやってたらボロ負けしました。考えたのは上記のような感じですが、これもこの後良くなるにはどうしていいのかわからない(泣)
ちなみに実践では95歩と攻めずに、73金を入れてから95歩と攻めて快勝しました。
どうなんでしょうか、この変化は・・・

02: 名前:β投稿日:2003/03/02(日) 13:33
今日、また同じような局面になりました。昨日快勝したときは95歩に同歩だったのですが、65歩とこられてわからなくなりました。
勝ったからいいようなものの、やはりこのあたり、先手としても何か有効な対策はありそうな気も・・・


対局日:03/03/02 12:58:45
棋戦:レーティング対局室
手合割:平手 
先手:
後手:β

▲7六歩 △3二金 ▲7八飛 △6二銀 ▲4八玉 △6四歩
▲7五歩 △4二銀 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △6三銀
▲7六飛 △7四歩 ▲3八玉 △5四歩 ▲7八銀 △5三銀
▲6六歩 △8四歩 ▲6七銀 △7三桂 ▲9六歩 △9四歩
▲9七角 △6二玉 ▲7七桂 △7二金 ▲2八玉 △8一飛
▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △8五桂 ▲同 桂 △同 歩
▲5八金左 △7三金 ▲5六銀 △9五歩 ▲6五歩 △同 歩
▲9五歩 △7五桂 ▲6五銀 △6四歩 ▲5六銀 △3四歩
▲8六歩 △9九角成 ▲8五歩 △8七桂成 ▲7九角 △8五飛
▲9四歩 △8六成桂 ▲7八飛 △7五香 ▲同 飛 △同 飛
▲6八角 △7七成桂 ▲5九角 △8九馬 ▲9三歩成 △9八飛
▲8二と △7八馬 ▲8四歩 △同 金 ▲7二歩 △6八成桂
▲同 金 △同 馬 ▲同 角 △同 飛成 ▲4五桂 △4四銀
▲5三香 △同 銀 ▲同 桂成 △同 玉 ▲4五桂 △5二玉
▲7一角 △6二香 ▲5三銀 △4一玉 ▲6二角成 △7九飛成
▲6三馬 △3一玉 ▲4一銀 △4九龍 ▲3二銀成 △同 玉
▲4一馬 △2二玉

まで98手で後手の勝ち

03: 名前:白砂 青松投稿日:2003/03/02(日) 14:08
 基本的には上記の対策でいいと思います。△7五桂が厚い形ですから。
 本譜がここまで紛れちゃったのは「攻めたから」で、▲7二歩に△7三玉とでもしておけば完封だったと思います。
 最後も実は危なくて、▲5九香とか粘られてるともう一山あったと思います。飛車を渡せない形なんで。

 >>1の方は、▲7八飛△9六香▲9七歩に一発△8六歩と突き捨てるのがいいと思います。
 以下、▲8六同歩に△8七歩と打って、▲7九角△9七香成▲同角△9二香(あとで△9一飛の余地を残す)▲7九角△9六桂、という感じです。飛角をうまく押さえ込んでいると思います。このあと、▲8五香なら冷静に△9一飛とかわしておけば大丈夫です。

04: 名前:すぱ武投稿日:2004/03/12(金) 20:40
 こんちは!初めて投稿します。3二金戦法勉強させてもらいますた。
 ただ一つ疑問なんですが、3二金戦法研究のところで、結局は先手有利になりましたよね?なにか石田流に対して別の対策はないんですか?おねがいします。m(_ _)m

05: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/12(金) 22:33
 はじめまして。

 結局のところ、今のところ、石田流に対して3二金戦法は指していません。まともに当たると不利になりますので。

 ではどういう対策をしているかというと、

  1.端棒銀に逃げる
  2.△8四歩止めの3二金戦法でいく

 かどちらかです。

 現在白砂が指しているのは1で、これは完全に3二金戦法を捨てた変化ですね。ただ、△3二金△8四歩△8五歩と指した手が全てムダにならないのが魅力です。
 実際の指し手は、 http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/list/01_02_06.html を参考にしていただければと思います(棋譜アップローダーの調子が悪く、アップローダーのトップページからはここに行けません)。

 2はこれからの課題で、実を言うと研究をサボっている部分です。
 指した棋譜は http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/list/01_02_03.html から探して下さい。
 狙い筋だけを簡単に言うと、△8三金としてから△9三桂△8五桂と石田崩しに行く、というものです。場合によっては△7四歩から1歩交換して△7三桂△8五桂、という手も狙います。
 △8五桂の余地を残して、少し攻め味を見せた3二金戦法という感じです。
 実際の勝率は五分くらいですが、なかなかに面白い指し方だと思ってます。

06: 名前:アストラ投稿日:2005/05/05(木) 00:23
お久しぶりです。右玉の練習中なんですが、
端棒銀について大雑把に講義してもらえませんか?
基本的な狙い筋とか駒組みの注意点とか。。。。
よろしくお願いします。

07: 名前:白砂 青松投稿日:2005/05/08(日) 16:16
 お久しぶりです。
 ようやく空気中から花粉という名の毒素が消えたようで(笑)、そろそろいろいろやろうかなぁーと思ってるところです。

 端棒銀ですが、基本的な陣形はこんな感じです(先後逆)。

| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| 歩 銀 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|六
| ・ 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ 角 金 ・ 玉 銀 金 ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+

 玉は中住まい、銀を8六に出て、プラス▲7五歩としておくのがポイントです。
 この歩を突いておくと、
  ・▲7六飛、▲8六飛、▲9六飛といった飛車回りが生じる
  ・▲8五銀から▲7四歩△同歩と突き捨てることによって、相手の飛車の横利きを消す
 といったことができる、お得な手です。

 このあとの陣形は、
  1.▲8五銀▲7七桂から端攻め
    →1歩持ってから▲9五歩△同歩▲9四歩
    →▲9四銀△同香▲9五歩
  2.▲7六飛、▲8五銀としてから端攻め、もしくは7四で銀を交換
  3.▲7七角と出て、▲9五歩△同歩▲同銀の端攻め
 などがあります。
 好みと相手の陣形を見ながら選びましょう。
 特に2は、相手が△6四歩△6三金と高美濃にしてきたときにお勧めです。

 注意点としては、△3六歩という攻めには気をつけること。
 自分の飛車がいない、もしくは飛車の横利きがない(▲9六飛と回って▲8六歩と突いている……など)時に△3六歩とされた場合、単純に▲同歩△同飛▲3七歩は△2六飛でアッ! ということになります。▲2五歩がいる形なので、▲2七歩と受けられません。
 △3六歩には、▲同歩△同飛▲3七銀とするか、ほっといて△3七歩成▲同銀とするか、といった選択になります。

 また、▲3七銀ではなく▲3七金というても考慮に入れておいて下さい。
 ▲3七銀▲3八金の形ですと、△4五桂とか△2五桂とされた時に▲4八銀とできません(△3八飛成と素抜きをされる)。これが▲3七金▲4八銀の場合、△2五桂には▲2六金△3八飛成▲3九歩などでギリギリ耐えられるケースがあります。
 数手先を見越して、金銀どちらで取るかの選択をしてください。

 上記の逆の話になりますが、△2五桂と1歩を取られる、または△2四歩▲同歩△同飛という手はさほど厭な手ではありません。
 前者は1歩損ですが▲2六歩と打てば桂が取れそうですし、後者は▲2七歩と打てば先の△3六歩▲同歩△同飛▲3七歩△2六飛という厭な手が消せます。
 もちろん100%おいしい、というわけではありませんが、見た目ほど悪くはならないので、上記の手をあまり怖がらないで下さい。

 最後に心得として。

・とにかく攻めることを考えて下さい。銀損や桂損くらいはなんとかなります(笑)。端を攻められるという具体的な得が大きいので。
・飛車はあまり早く回らない方がいいです。銀が8六に出ても怖がらないくせに、飛車が回ると端から遠ざかろうとします。できるだけ相手に固めさせてからドカンと端を攻める、というのがコツです。
・相手の飛車のヨコ利きに注意する。きっと△3四飛と浮いてきます。この飛車に働かれると厄介ですし、コイツの横利きがあるうちは端攻めもなかなか成功しません。場合によっては千日手も視野に入れつつ、相手が4段目の歩を突いて飛車のヨコ利きを消すのを待ちましょう。

 こんなところでしょうか。
 ホントに大ざっぱで申し訳ありませんが(笑)。

08: 名前:アストラ投稿日:2005/05/08(日) 20:55
なんか色々ありそうですね。これから自分も対振り飛車の選択肢の一つとして
使っていこうかなと思います。

ありがとうございました。

09: 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん

10: 名前:名無し投稿日:2011/12/06(火) 22:10
べっ、べつにアンタのために教えるんじゃないからね!(人・ω・)♂ http://ktjg.net/

sage:   
  名前: メール:
  本文:
■トップに戻る リロード  単独スレ表示

ログ検索  リロード  前のページ  1 2 3 4 次のページ  総てのスレッド  スレッド総数 3611 - 20 を表示


管理者 白砂 青松 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --