KoMaDo    : 「3二金戦法」掲示板  ■ Headline ■ HOME    

 KoMaDo / Headline / category : 麻雀 将棋一般 7七桂戦法 3二金戦法 PC一般 PCサポート

21 :32金戦法が、毎日コミニケーションの本に。。。(05)
22 :32金戦法(02)
23 :3間に対して(04)
24 :10年以上前に対戦した!!(12)
25 :お世話になっておりますm(_ _)m(03)
26 :どこだ?(03)
27 :居飛車にされたら?(10)
28 :あまり優秀でないような(15)
29 :対四間飛車で(03)
30 :だめなんです…(02)
31 :3二金戦法の理想形の画像(02)
32 :変な考え(05)
33 :3二金戦法を指すコツは?(04)
34 :vs藤井システム(02)
35 :なぜいきなりの金上がり(03)
36 :対三間飛車15(03)

ログ検索  リロード  前のページ  1 2 3 4 次のページ  総てのスレッド  スレッド総数 3621 - 30 を表示


21: 32金戦法が、毎日コミニケーションの本に。。。  全レス

01: 名前:偵察隊投稿日:2004/12/22(水) 20:22
数日前に毎日コミニケーションから発売された、
棋書に32金戦法が紹介されています。
本の名前は、『裏定跡 道我が道を行く。。。』みたいなタイトルだったと思います。
2手目が32金とは、違うので正確には32金戦法とは違うと思いますが、
対四間飛車に対しての組み上がりは、32金戦法そのものです。

白砂さん、毎コから何か連絡ありましたか?
多分、32金戦法からのパクリだと思います^^

02: 名前:白砂 青松投稿日:2004/12/23(木) 09:04
はじめまして。
そういう本が出るというのは知っていましたが、3二金戦法が採り上げられているとは思いませんでした。
これは絶対買いだな(笑)

とりあえず、今日、中央林間の本屋にいくので、えりりん写真集のついでに覗いてみます。

03: 名前:偵察隊投稿日:2004/12/23(木) 14:48
改めて、はじめまして白砂さん。
この本についてのレビューをさせて頂きます。

昨日、本屋で見つけて、うれしくなり思わず書き込みしましたが、
改めて内容確認すると、やはり32金戦法とは大きく異なります。
同じなのは、組み上がった時の形だけです。

本の中では、先手の対振り棒金として取り上げられていますが
初手で、角道が開いているので、組上げまでに色んな変化がありそうです。
(詳しい検討はしていませんが。。。。^^;)
後手番32金戦法は、この戦法の変態度を上げ、進化させた形になると思います。
このHPを見れば、この本の対振り飛車棒金のページはいりません。
よって、私は立読みで済ませました(笑)

他にも、20個ぐらい色んな奇襲戦法が載っていますが
詳しい変化は、ほとんどありません。
一般向けの本なので、構成上、変態度を上げ、
それに解説を付ける訳にはいかないのでしょう。

白砂さん。
どこかのスレにありましたが、77桂戦法、32金戦法
本にすれば必ず売れると思いますよ。
他にありますか?ここまで奇襲戦法を追求した棋書が。
必ず売れます。

でも、本にはしないでください。
メジャーになると、愛用者が困るので、お願いします。

04: 名前:白砂 青松投稿日:2004/12/24(金) 17:44
 ありがとうございます。
 今日、妻を新宿に走らせ、亀井絵里写真集とともに購入しました。

 で、上の話に関連してなんですが……

 この棋譜を御覧下さい。3二金戦法vs四間飛車です。
 44手目△4四歩からの展開に注目。
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/770.html

 ……同じですよね攻め方が……。

 本の方は、その攻めが決定打になった方がいいのでおそらく▲9七香▲9八飛などとさせているのでしょうが、▲7七桂からの振り飛車の攻め、対する△7七桂成〜△6五桂打の反撃、全く同じ攻め筋です。

 この将棋は24で指したものなので、ひょっとすると見られていたかもしれません(笑)

05: 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん

sage:   
  名前: メール:
  本文:
■トップに戻る リロード  単独スレ表示


22: 32金戦法  全レス

01: 名前:大王投稿日:2004/10/20(水) 23:21
はじめまして、管理人さん

32金戦法を読ませていただきました。
依然、私も初手32金を指したことがあり、親しみを感じました。
守勢に立たされるのは棋風にあってなかったので、
あまりささなくなってしまいましたけれども、
平手なのに駒落ち感覚でさせるところが面白かったという
思い出があります。

ちょっと気になることがありましたので、
質問させていただきます。
32金戦法では振り飛車に対抗するのは難しいと感じました。
なぜかと申しますと、想定図道理するのは難しいと思ったからです。
想定図道理、角道をあけなければ、
45歩の位をとって44銀型にしやすいと思いました。
いかがなものでしょう?
32金戦法は指しなれていらっしゃるかと思います
是非よろしければ、ご回答よろしくお願いいたします。

02: 名前:白砂 青松投稿日:2004/10/22(金) 19:19
はじめまして、白砂です。
こっちにの掲示板の方がふさわしかろう、ということで、そっくりそのままこっちに移してきました。

ご質問の件ですが、

「4五の位」というのが、相手の玉側(=3二金戦法の角側)の位、という意味であれば、そんなに困りません。
そこから中飛車にしてくる、という変化は増えますが、基本的に飛車側に玉を囲うというコンセプトからは外れませんので。

「4五の位」が6五を指すのであれば、これは考慮しないといけない部分ではありますね。
▲6五歩とされると、△6四歩△6三銀といけませんから。
ただ、超序盤での指し手争いになりますんで、そんなに神経質には考えてませんでした。
これについては手順を煮詰めて再度回答しますね。

sage:   
  名前: メール:
  本文:
■トップに戻る リロード  単独スレ表示


23: 3間に対して  全レス

01: 名前:四間飛車好き投稿日:2003/01/03(金) 05:56
 始めまして。32金型、四間飛車好きの私にとって、困った戦法だなぁと思って見てい
ました。とても面白い戦法ですね^^
 実戦譜を見ていて思ったのですが、42銀は急ぐ必要はあるのでしょうか?もしないの
であれば、85歩を早めに突いてしまって飛車を浮かせてからそれをとがめに行くという
構想はどうでしょうか?
 実戦譜の中で、振り飛車側の銀が先に活用されてしまって(その16)苦しくなってし
まいましたが、もし42銀の代わりに84金が入っていれば振り飛車側の玉が48にあるか、
もしくは74歩が間に合う展開になります。32金型の強みは冒頭にもありましたが、84金
の厚みだと思います。飛車を浮かせることで、あたりがきつくなってまた引かなくては
ならなくなるのであれば(局面を考えなければ)2手得ですよね。
四間飛車しか指さないので、よくわかりませんがどうでしょうか?
 駒組みとしては、32金〜(84歩〜)72金〜62銀〜64歩〜63銀〜85歩〜83金〜84金とい
うことです。わかりずらい文章ですみません^^;

02: 名前:白砂 青松投稿日:2003/01/03(金) 16:16
 はじめまして。

 確かに、△4二銀を省くと、22手目の局面で後手番ということになります(4二銀が3一銀になっている形で)。そうするとここで△7四歩がありますね。ここで△7四歩に▲同歩は△同銀▲9七角△7五歩くらいで簡単に後手有利になっちゃいますから、早くも先手困ってますね。とするとこの直前の局面での▲5六銀が「ない手」ということで、代わりに▲9七角とか。で、そこで△4二銀というのが手順ですかね。
 △4二銀がないと9七角型の時に常に▲7四歩があるので、そのために△4二銀と上がっているのですが、指摘の通りなんもない局面で△4二銀は意味がないですね。

 次に▲5六銀とくればすぐに△8六歩がありそうですし、このあたりの手順はシビアに考える必要がありますね。ありがとうございました。

03: 名前:たいがあ投稿日:2004/07/04(日) 23:20
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/753.html
後手の3二金には迷わず78飛、先手三間は有力な対抗のように思えますが
指していて結構楽です。しばらくは3二金には78飛の形を試したいと思います。

04: 名前:白砂 青松投稿日:2004/07/23(金) 12:04
 確かに三間(石田含む)は強敵ですからね……。
 この将棋に関して言えば、後手が△5四歩の一手を入れていれば、▲4五Xの攻めがないために全然違った展開になったと思います。

sage:   
  名前: メール:
  本文:
■トップに戻る リロード  単独スレ表示


24: 10年以上前に対戦した!!  全レス

01: 名前:たぬきくん投稿日:2003/01/11(土) 22:00
当時、川崎市の中沢4段が居飛車でも振り飛車でも棒金戦法(32金)を専門で使用していました。
古くは、清野プロが使用していて清野流といわれていた・・・と思いました。
将棋戦法大辞典にも掲載されていたと思います。
ただ厚みが破壊されて勝率は、あまり良くないとの事でした。

04: 名前:たぬきくん投稿日:2003/01/13(月) 10:56
中沢アマ4段弱(道場)の思い出
当時は、居飛車穴熊の全盛期で不利飛車と言われていて、大山名人や森安9段などが根性
で指しているぐらいで絶滅が近い状態の時に中沢さんに居飛車穴熊を薦めた時のお話!!
たぬき:居飛車穴熊の定跡を憶えると楽でいいよ!!
中沢:俺は、これ1本でいく5段にだって充分に闘ってきたよ。
こんな感じでした。
当時は、漏れも数十局は、指しているでしょう。
中沢さんの説では、いつ角道を開けるかが難しいそうです。
角交換されると入玉しずらいのか?
居飛車棒銀で角頭を責めようとすると角道を開けて玉頭戦によくなりました。

05: 名前:白砂 青松投稿日:2003/01/13(月) 16:51
 ……凄い人だなぁ中沢さんって。
 マジで。

 角道については禿同。
 相手が振り飛車偏り陣形(穴熊とか銀冠とか)の場合にはほとんどこちらが得になるんですが、そうでないと難しいですね。なにしろ相手の角は「貴重な弱点」ですから(笑)。捌かせちゃうのは面白くないんですよ。

 ……しかし居飛車相手に3二金戦法かぁ。
 白砂には指せませんねぇ絶対。怖いもん。

06: 名前:たぬきくん投稿日:2003/01/14(火) 23:35
返信ありがとうございます。
24のゲストで試してみました。
相手は、下手だったのですが手厚く指して勝利しました。
中段玉でフラフラしました。
当時の中沢4段弱は、棒金から75歩の交換を良く指し金を76に持っていく指しかたが
多かった様に思います。

07: 名前:名無しさん投稿日:2003/06/20(金) 22:06
入玉狙いの戦法で久夢流って呼ばれたのが江戸時代にあったと升田さんが言ってますた

08: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/21(土) 07:50
http://216.239.51.100/search?q=cache:7l6yVssRCpwJ:shogi.mycom.co.jp/weekly/bn/column/1998/1028.html+%E4%B9%85%E5%A4%A2%E6%B5%81&hl=ja&ie=UTF-8

 これですね。
 私もなんかの本(「将棋は歩から」だったかなぁ……忘れた)で、名前だけは聞いたことがあります。
 どっかに棋譜が転がってるといいんですが。

09: 名前:timeflow投稿日:2004/02/29(日) 09:36
四間飛車好局集(日本将棋連盟刊/勝浦修 著)
昭和54年 第一刷P24

…に解説がちょっとあるそうです。
詳しくは某chの某木楽スレ参照。

10: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/01(月) 10:43
 ホントだ。
 探してみますね。ありがとうございます。

 ……あの将棋、▲5五歩で▲1四金と捨てときゃよかったのになぁ……。

11: 名前:白砂 青松投稿日:2004/03/01(月) 11:17
東京都立図書館
足立区立図書館
墨田区立図書館
横浜市立図書館
内灘町立図書館(ちゃんとHPに石川県って書いとけよ!)
岐阜県図書館
滋賀県立図書館

にはあるらしい。
↓参考URL↓
http://www.jcross.com/bibcrs/bibcrs2s_p.html

横浜はなかなか相互貸借してくんねーんだよなぁ……。

12: 名前:enjoy投稿日:2004/03/01(月) 16:36
>>11
内灘か〜・・・。気がむいたらいってみるかなぁ。しかし遠いよ・・・。

sage:   
  名前: メール:
  本文:
■トップに戻る リロード  全レスを表示


25: お世話になっておりますm(_ _)m  全レス

01: 名前:バハリュウ投稿日:2004/02/26(木) 04:00
こんにちは(今はこんばんはですが^^;)
お世話になっておりますm(_ _)m

振り飛車バージョン、32金戦法について
白砂さんより、色々とアドバイスを頂き、自分なりに工夫して
やってみましたので、ご報告しますm(_ _)m

まず、飛車先をつかせる為に二つのことを試してみました。

1、メリケン向かい飛車みたく、75歩とつく。
2、陽動振り飛車にする。

まず、1についてですが、やはり隙が多いように思われます。75の歩を狙われると
「待ち」でいるのが難しくなるため、「持久戦をのぞむ」戦法としては
難しいように思えました^^;
実戦では、引き角から75歩を狙われ、そこから崩されるという感じで
負けてしまいました(竜T△T)アゥアゥ

次は2についてです。 陽動振り飛車は3間飛車で陽動しました。陽動ということもあり
相手の方は飛車先をついてくれました^^(1戦だけつかなかったのがありますがw)
持久戦としてもやりやすく、「3間飛車には持久戦が有効」ということもあるらしく
本戦法では、かなり有効だと思いました。
なので、最近では陽動(飛車先がついてない場合は必ず)振り飛車を多く指してます。

次に、角道を閉じる64歩ですが、やはり有効のように思われます^^
ただし、相手が左桂馬を活用してきたときにしたほうがいいと思いました。
それ以外は角でじりっと相手の陣地をにらんで牽制し、相手を焦らせw
攻めさせる感じがいいと思いました。


後、細かな点についてご報告いたしますm(_ _)m

まず、この手をなるべく早くするべしという手がありました。
32金戦法で言えば、「金を早く前へ」という感じの手です。

その手とは、角の転換です。
理由は、「相手の陣地を見ている角が、結果的に守備になる」
ことが多いと感じたからです。
よくわからない説明ですが^^;
攻撃は最大の防御というように、角が間接的とはいえ、飛車、あるいは桂馬を
取ろうとしているのは相手にとってプレッシャーになると思っています。
そのため、相手はいきなり攻めることはできません。
なので、最近は隙があれば、金が上がるより前に「角の転換」をしています。

もう一つ、ポイントとして、「自分から攻めない」ということでした。
自分から攻めた対局は「ほぼ負け」でした(竜T△T)アゥゥ
しかし、相手から攻めてきた場合については、互角あるいは有利を取れる展開に
なることが多かったです。(有利になっても、負けたのがありますが^^;)

そして、最後のポイントですが、「いくら有利になっても油断しない」
ということですw
僕は終盤、特に圧倒的に勝っている時に油断してしまうことがあります。
入玉して、と金を3,4つ作ってから負けたこともあります。(しかも2回も^^;)
圧倒的駒得をしたのに負けたこともあります^^;(ていうか、もうそれは僕が弱いだけじゃ・・;;)
と、いうわけで、油断禁物が一番大事でしたw

最後に、まことに勝手ではあるのですが、また白砂さんのアドバイスをお聞きしたいのですが
よろしいでしょうか?
お聞きしたい事は、
http://www.geocities.jp/makenaron/sinsenpoukihu.html
ここの一番下の棋譜ですが、
序盤から中盤では、僕が圧倒的に有利になってます。(多分^^;)
そして、なんとなく入玉も目指せそうです。(現に目指そうとした)
この場合、やはり「100%に近い勝ちを拾える」入玉を目指したほうが良いのでしょうか?
この時は、入玉を目指さずに「中途半端に攻めあい」そして
悪手(どれが悪手かわかってない(竜T△T)あぅあぅ)を指し
逆転し、負けてしまったのですが^^;
入玉を目指さなかったのは、左の歩が二つ邪魔かなと思ったのもありますが^^;
白砂さんならどうしますか?

ご教授よろしくお願いしますm(_ _)m

長々とすみません^^;
では、失礼しますm(_ _)m

02: 名前:白砂 青松投稿日:2004/02/27(金) 23:04
 金上がりより角の転換を先にする、というアイディアはいいと思います。
 実は、▲3八金より先に角の転換……は考えていたんですが、▲7八金も省略できそうですね。早めに角を転換するのはお話しの通り牽制にもなるしいいと思います。
 だんだん戦法としてこなれていってますね(笑)。

 問題の将棋ですが。
 どの点、というのが曖昧なので、とりあえず90手目△4三歩と受けたところからにしましょうか。
 ここで先手がどうするか?

 一目▲5六金ですね。
 玉を安定させつつ、攻めっぽいこともしつつ(笑)……という「おいしい」一手です。

 考え方として、入玉は「追われた時」にするのがいいと思います。
 自分の力だけで入玉するのって、意外と大変なんですよ。
 なので、とりあえずはゆっくりでいいから物量攻め。で、相手が少ない戦力で攻め合いにきたら、そこで逃げ出すんです。
 この将棋の場合、▲5六金がゆっくりとした攻めになってますよね? 次に桂取って▲3五歩です。

 多分、相手は暴れてくるでしょう。
 △4七金▲7九角△5七桂成▲同金△同金▲同角△5五角、といった感じですか。
 で、ここでばしっと▲6六銀です。
 △1九角成の一手に、▲4四歩と打って先手必勝です(さっきまでと違って、角を<捌かせた>ので△同角と取れません)。
 △5五角で△4五桂▲6六角△5七銀には、そこでばしっと▲5六金です。
 △6六銀成▲同玉△4八角▲7七玉△5七桂成とくるんでしょうが、▲4五金とゆっくりしてこれまた先手必勝です。以下△5九角成は▲6八歩成で大丈夫。

 相手に<攻めてもらえる>と、自然な受けで自玉がどんどん安全になるんです。駒得の時には。
 なので、じっくり行くことを心がけて下さい。
 考え方としては、「入玉を念頭に置いた、相手に暴れてもらう(ゆっくり確実な)物量攻め」です。

 あと、いくつか細かいことを。

 まず、34手目△5六歩に▲同銀直と取っていますが、こういう銀が並んでいる時は「ナナメに取る」のが一般的です。このケースで言うと▲同銀左と取るんですね。
 こう取っておけば、なんかの時に▲6七銀と元の2枚銀の形に戻れます。
 それと、65手目▲4六歩では、▲8六飛で簡単に優勢でしたね。銀が死んでます。
 あと、少し戻って51手目▲7八金ですが、ここは何はともあれ▲8九飛としておきたいところです。角筋から外れ、下段飛車で守備力も増します。

03: 名前:バハリュウ投稿日:2004/02/28(土) 20:28
こんばんは^^
細かいアドバイス、ありがとうございますm(_ _)m

どの点かについては、ご指摘の所の通り、90手目からです^^;
書くのを忘れました。 すみません^^;

56金は、思いつかなかったです^^;
いい手ですね^^

本戦法(入玉狙い)は、相手に暴れてもらう、ゆっくりとした攻めが有効なんですね^^;
今までの対局も、負ける時はついつい、有利になったからって(強気な攻めがあまりできないのに)むちゃ攻めして
つぶれてしまってるような気がしてきました^^;
今回のアドバイスを頭に入れながら、頑張って練習していきたいと思います^^
どうもありがとうございましたm(_ _)m

後、細かい点についてですが、ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
自分では、全然気づかなかったです^^;
勉強になりました。

ご指導ありがとうございましたm(_ _)m 

sage:   
  名前: メール:
  本文:
■トップに戻る リロード  単独スレ表示


26: どこだ?  全レス

01: 名前:勝午投稿日:2004/02/04(水) 23:18
3二金戦法の中盤編ってどこに載ってるんですか?

02: 名前:白砂 青松投稿日:2004/02/06(金) 07:48
すいません、まだ書いてないんですよ……。

今、50000Hit記念の自戦記を書いてて、それが終わったら激指3の評価レポートを書かないといけないんで、その次くらいには書きたいと思います。
待ってて下さい。

p.s.返事が遅れて申し訳ありませんでした。インフルエンザでずっと寝てたもので……。

03: 名前:勝午投稿日:2004/02/07(土) 22:41
ご丁寧に有難うございました。お体に気をつけて。
待ってますので、がんばってください。

sage:   
  名前: メール:
  本文:
■トップに戻る リロード  単独スレ表示


27: 居飛車にされたら?  全レス

01: 名前:タシタム投稿日:2002/08/27(火) 10:01
 どうも、はじめまして。
このHPの戦術を見させていただいて、早速試しているものです。
それで、3二金戦術に対して居飛車食らうことがあるんですが、
その場合、やはり横歩取りの戦型になってしまうのでしょうか?
・・ええ、勿論この戦術が振り飛車専用ということは分かってますが、
・・如何したらいいんでしょう?横歩苦手なんですが・・・

02: 名前:白砂 青松投稿日:2002/08/27(火) 10:01
 はじめまして。白砂です。
 まさか実際に試していただける人がいるとは思いませんでした(笑)。いや、自分では優秀な戦法だと思ってるんですけど……。

 さて、居飛車になるということですが、展開としては、

▲7六歩△3二金▲2六歩

 という感じでしょうか?

 あくまで白砂の対策ですが、そういう場合は、

1.中飛車に組む

 ▲2六歩以下△3四歩▲2五歩△5四歩として、▲2四歩なら△同歩▲同飛△5五歩とします。
 以下▲2八飛には△5二飛、▲3四飛△5二飛▲2四飛には△1四歩から△3三桂としてひねり飛車っぽく指します。
 この手順については週刊将棋編「真・石田伝説」に詳しく載っていますので参考にして下さい。

2.坂田流に組む

 ▲2六歩以下△3四歩▲2五歩に△3三角として、▲同角成△同金以下坂田流に組みます。
 坂田流とはいっても昔の奇襲戦法ではなくて、主婦と生活社刊「超坂田流角命戦法」です。詳しいことは同書を参考にしていただくとして指し手だけ記すと、△3三金以下△2二飛△6二玉△7二玉と玉を囲い、△4二銀△4四歩△4三銀△3三桂△2一飛と形を整えます。このあと、△5四銀から△6五歩と仕掛けていく感じです。先手が4七銀・3七桂型であるのが前提になりますが、実戦では案外そんな形になるものです。

 と、こんな感じで指しています。
 実際には2の方が多いです。△3三角に▲同角成としてくれれば△同桂で7七桂戦法になりますので。

 いろいろ試してみて下さい。

03: 名前:タシタム投稿日:2002/08/27(火) 10:02
 わかりました。上の二つの戦術を中心に色々試してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

04: 名前:将棋おーけー投稿日:2003/01/06(月) 14:02
阪田流ですが、ぼくは倶楽部24でやってますが、なかなかうまくいかったのでやめちゃった。笑
やっぱり相手にうまく指されると、ちょっと耐え切れないというのが感想であります。
ぼくは居飛車党なので横歩取りでいいですが。話題それた、無視でいいですが。

05: 名前:白砂 青松投稿日:2003/01/06(月) 21:23
 まぁそんなに話は逸れてないと思いますよ(笑)。

 ……それより、実際にどんな感じでダメだったのかの方が聞きたいですね。実戦譜でもよし、一部の手順でもよしですから、少し教えてくれませんか?

06: 名前:たぬきくん投稿日:2003/01/13(月) 11:03
角道を開けずに棒金にするべし!!
横歩取りなどの乱戦にしない。
相手にだけ飛車先交換されるが気にせず棒金で35歩(75歩)の交換を狙います。
だめですか?
相手を責める寸前に角道を開けて玉頭戦で必勝?(中沢4段弱より)

07: 名前:初心投稿日:2003/11/29(土) 22:18
対振り飛車の2手目3二金からできる戦法で、白砂さんの3二金戦法と、金開き戦法以外に
何かあるでしょうか。
色々試してみたいのですが、教えてください。

08: 名前:白砂 青松投稿日:2003/11/29(土) 23:09
 一番単純なのは中飛車ですかね。ツノ銀とか風車とか。
 あと、相手が矢倉で来た場合、右四間なんかにもできます。
 英春流なんかもできそうですね。

09: 名前:初心投稿日:2003/11/30(日) 00:46
相手が居飛車のとき角換わりとかは試してるんですが、
対振り飛車でほかにバリエーションがあるのかなぁとおもいました。
いつも将棋をやってる相手をおどかしてやりたいんです!

ああ・・・ここは居飛車にされたらのスレでした・・すいません・・・・

10: 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん

sage:   
  名前: メール:
  本文:
■トップに戻る リロード  単独スレ表示


28: あまり優秀でないような  全レス

01: 名前:旅人投稿日:2003/05/13(火) 00:30
振り飛車側は左桂馬が捌きにくい。香車も使いづらい。しかし3二金戦法に対しては使いやすい。
失敗すれば入玉されやすくなりますが。また、角は7七の位置に上がるのでなく、6六の位置に上がれば良いような。
3二金側に早い攻めはないけど、振り飛車側には急戦もあるし大捌き狙いもある。
居飛車の飛車先不突きと同じ発想で、角道を通さない(飛車先はいつでもすぐ突ける、角道もすぐつける)。

07: 名前:旅人投稿日:2003/06/06(金) 05:53
振り飛車側の香車が使い辛いというのは、1三香、1二飛車みたいにする手もあるかも知れませんが、普通、角にタダで取られないためだけに1二香とするなりして、あまり香車の活用を考えていないと思います。そういう意味です。

>多分一見さん相手には有効な戦法である
確かにそういう気はします。相手は考えもしなかった手を指されるわけで、時間の短い勝負だったら、大変かも知れません。一方、白砂は思い当たる手は研究済みでしょうし。それで4割というのは白砂さんが弱いのでなく、戦法が昇華しきっていないのではないでしょうか。

6六角のあたりは忘れました。すみません。

最後の一文は3二金戦法に対する感想だと思います。飛車先不突きは突こうと思えばいつでも突けるからその手を急がず他の有効な手を指す。勿論、飛車先不突きの発想ですべて語れると思ったわけではありませんが、角の有効利用を考えて、早々と角道を開けるべきだと普通は思うのに、開けずに駒組みする、斬新だなぁと。

私はどちらかというと居飛車党ですが、父が強くて平手で一度だけ勝ったことがあります。父は3二金戦法を指したわけではないのですが、私が角道を開けたのに対し、2手目3二金と指しました。その手を咎めて勝ったので。

私の棋力とかに興味をお持ちでしたら、自戦記を公開しているのでご覧ください。
http://members.tripod.co.jp/tbbt/

08: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/06(金) 14:34
 なるほど……判りました。
 おっしゃる通り、まだまだ戦法そのものとして未熟なんだと思います。自惚れた言い方を許していただけるのなら、戦法がいいんではなくてメチャクチャやってるこっちに惑わされて力将棋になって、力で勝っている感じなのかもしれません。
 対急戦は本当に課題ですね。最近では、3二金戦法は相手が持久戦にきたときの物と割り切って、端棒銀なんかも視野に入れています。もっともこれも(玉が薄くて)勝ちにくい戦法なんで、勝率は五分くらいですけど……。

 戦法として昇華していけるよう、努力していきたいと思います。

 さて。
 HP読みました。
 コンピュータ将棋については私も一家言ありますので(笑)、こっちで続きをお願いします。
http://www.hakusa.net/bbs2/mibbs.cgi?mo=p&fo=shogi&tn=0025

09: 名前:ekakin投稿日:2003/06/12(木) 20:18
ringotomikanさんが^−^saizouさんに、I−housin流の32金戦法つかって、勝ってたあ・・・お二人とももちろんスーパー6段です。この戦法は、認知されました。・・・と^^断然解釈しました。

。えらい!えらい!!めじゃーデビューお、ついにこの戦法ははたしました。えっらーい。32金戦法の未来は、スーパー6段までつながっていますね。^0^今日は、うれし泣きです。まる。

10: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/13(金) 11:49
 saizouさんって、確かコーヤ(r

 すげぇなぁ……。

11: 名前:通りすがり投稿日:2003/06/18(水) 14:15
タニーがタイトル戦で初手△32金採用して中飛車相手に勝っていたような。。。
相手は南芳一だったような。。

この戦法は好きでつ。一手でもミスると崩壊するスリルがぃぃ具合。
終盤、玉が広い状態になってぎりぎり勝ってます。

12: 名前:白砂 青松投稿日:2003/06/18(水) 22:22
 そんなんありましたっけ?
 今度棋譜スレかどっかで聞いてみるかな。

>一手でもミスると崩壊するスリルがぃぃ具合。
 言えてるかも。崩壊するとハラ立つんですけど(笑)、でも、逃げ切った時は「俺って強えぇ……」と悦に入れます。

13: 名前:コルベル投稿日:2003/08/26(火) 12:35
 だいぶ以前に2、3書き込みをしていた者です。
 久々にお邪魔させていただきながら、激しく遅レスというのも申し訳ないですがご容赦くださいw

>メチャクチャやってるこっちに惑わされて力将棋になって、力で勝っている感じなのかもしれません。
 最近の棋譜を拝見させていただきましたが、そういうところがあるように感じられました。
 前はなにがなんでも傷を塞いで千日手か、相手が無理攻めをしてきたら捌いて入玉・・・が基本だったのに対し、
積極性がだいぶまして、混戦にしてから白砂マジック(盗用失礼)で勝たれているようにも見えたりします。

 それこそ「戦法としての昇華」という事なのでしょうが、その先にある形が「乱戦戦法」となると高度すぎて、
未熟な私にはとてもとても・・・w
 解りやすい攻め筋でもあったらなぁ(他力本願だなオイ)。

14: 名前:白砂 青松投稿日:2003/08/27(水) 08:04
 最近の棋譜を改めて見直してみると、確かにこっちから攻めている将棋が多いですね。3二金戦法の基本形からでも、飛車ぶん回して攻め合いに行ったりしてます。

 Rの関係が大きいかもしれません。
 実は7七桂戦法の方が最近好調で、24でもNSNでもほとんど負けてません。24では1700だったRがあっという間に1800を越えましたし、NSNでは1900だったかな? とにかく上の方に行ってしまいました。
 この辺りの人とやると、「怖さ」からこっちが攻めちゃうんですよね(笑)。なにされるか怖くて。

 やはり3二金戦法は、駒落ちの上手のように落ち着いて受け捌き流す戦法です。
 心理的に、3二金戦法を指せる状態ではないのかもしれません。

 戦法としての昇華は、あくまでも上のようなものを念頭に置いていますので、今の将棋はある意味不本意な展開ではあります。「こころざし」は忘れていませんので、ご安心下さい(笑)。

15: 名前:名無し投稿日:2009/03/01(日) 23:16
こんなサイト発見したぜ!!
http://ura.mix-party.net/?pid=6t910b196
今まで結構いろいろ見てきたが・・・
思い出しただけでニヤけちまうwww

sage:   
  名前: メール:
  本文:
■トップに戻る リロード  全レスを表示


29: 対四間飛車で  全レス

01: 名前:春日夢殿投稿日:2003/03/22(土) 22:24
初めまして、早速質問なのですが、▲7六歩△3二金▲6六歩△8四歩▲6八飛△8五歩
▲7七角△6二銀▲7八銀△6四歩▲6七銀△6三銀▲5六銀△7四歩▲6五歩となってしまうと
桂跳ねが間に合いません。どうすればいいのでしょうか?

02: 名前:白砂 青松投稿日:2003/03/23(日) 07:47
 はじめまして。

 △6三銀がいらない手ですね。居玉でガンガン銀を繰り出してくる相手ですから、それなりに対応しましょう。△6三銀を省いて△7四歩を先に突きます。それなら、

▲7六歩△3二金▲6六歩△8四歩▲6八飛△8五歩▲7七角△6二銀▲7八銀△6四歩▲6七銀△7四歩▲5六銀△7三桂

 となって、桂跳ねが間に合います。

03: 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん

sage:   
  名前: メール:
  本文:
■トップに戻る リロード  単独スレ表示


30: だめなんです…  全レス

01: 名前:クロックコンボ投稿日:2002/10/21(月) 18:00
3二金戦法を使わせてもらっています。
が、勝率が思わしくありません。
だいたいは、金銀で右側は陣取れるのですが、大駒を押さえきれずに左を破られて、
下から特に馬で金銀のスピードに追いつけなくなった玉を殺られ手しまいます。
それと、中飛車に対してどうすれば良いのかいまいちわかりません。
この戦法をとっても気に入ってるので、どうにか使い続けたいのです。
どうしたらよいのでしょうか。おねがいします。

02: 名前:白砂 青松投稿日:2002/10/21(月) 20:54
 はじめまして。白砂です。

 左を破られる、ということですが、もう少し具体的に言うとどんな感じなんでしょうか? 飛車を34筋あたりに戻されてやられるんでしょうか? それとも、高美濃から桂馬を跳ねて来られるとか。
 馬で、ということは角交換をして、打ち込まれて馬にされて、それで徐々に追い詰められるという感じですかね。
 しかし、こちらから端に角を出て交換するんなら判るんですが、そうでないとするとどうやって角交換されるんでしょうか? もしも自分から△3四歩と突いているのであれば、それはやめた方がいいです。チャンスであればいいんですが、△3四歩の形はスキが多くなるのでダメです。角は1三に上がって交換する感じにして下さい。
 できれば、覚えている範囲でいいですから、棋譜なり図なりを貼って下さると嬉しいです。こちらも回答しやすくなるので。

 それと中飛車対策なんですが、大きく2つに分けて話をさせて下さい。

 まずは原始中飛車についてです。要するに速攻で真ん中から来る場合ですね。初手から▲5六歩、なんてのが典型です。
 この場合、3二金戦法は間に合わないので、やめた方がいいです。特に5筋を突けない形ですと△5三銀とできないので、3二金戦法独特の金銀スクラムが組みにくくなります。
 ▲7六歩△3四歩▲5六歩という展開の場合は、もう3二金と上がっちゃってますが、この場合は△6四歩△6三銀△5二飛という形で受けるのがいいと思います。玉は3二金4二銀3一玉5一金という感じで囲えばそこそこ固いです。

 次に風車系の将棋ですが、これは「攻めない」ことを考えて下さい。
 もともと向こうにも攻撃力はないんで、攻められる心配はありません。こちらは後手なんですから、千日手を狙います。
 消極的ではありますが、白砂はもともと千日手狙いで開発した戦法なんで(笑)、これは我慢して下さい。

sage:   
  名前: メール:
  本文:
■トップに戻る リロード  単独スレ表示

ログ検索  リロード  前のページ  1 2 3 4 次のページ  総てのスレッド  スレッド総数 3621 - 30 を表示


管理者 白砂 青松 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --